クレイジオーシャン展示受注会開催!

こんにちは!

point鳥栖店です!

4月12日

point鳥栖店にて

クレイジオーシャン展示受注会

を開催します!!

大人気のティップランロッドやティップランナーを

展示受注します!!!

当日は

フィールドテスター太田氏

ご来店いただき商品説明をさせていただきます!!

今回のイベントは

船イカ、ティップランがメイン

ですが

クレイジオーシャン商品につきまして

何でも質問しちゃいましょう!!

先日、オーシャンフラッシュとSグライドで朝から青物が入喰い!!

是非!

4月12日は

クレイジオーシャン展示受注会に

お越し下さい!!

 

沖が時化た時は能古島太刀魚テンヤ!

昨年は時化が多く、なかなか沖に出港出来ない方も多くいらっしゃるのではないでしょうか❓

そんな時は博多湾の船太刀魚‼‼

湾内の釣りだからよっぽどの時化じゃない限りは出港する事が出来ます。

只今、冬の太刀釣りが爆釣モードに突入しています。

現在はテンヤ仕掛けを使い、数も釣れ、サイズも大型ばかりの最高に楽しい状況になっています!

 

博多湾の太刀魚はベイトのイワシを捕食して

いるので、他の地域の太刀魚よりも脂が乗って凄く美味しいのです。

特に指6本位のドラゴン太刀魚は更に脂がたっぷり乗って最高です。

テンヤはプログレ刀刃太刀魚テンヤが一押しです!

また、定番のヤマシタ猛光太刀魚テンヤの8号 ダブルフックポイント太刀魚テンヤWフックがオススメです。

風が強い時が、多いので20号まで用意をしておいて下さい。

テンヤに付ける餌は冷凍イワシです。

イワシが少し大きいので、頭を切って使用するといいと思います。

テンヤにイワシを付ける時は、付属のワイヤーでテンヤに巻き付けますが、頭から胴体にかけてしっかり巻いて、尻尾は巻かなくて大丈夫です。

ロッドは胴が柔らかいロッドがオススメです。何故かといいますと、太刀魚は餌取りの様に餌のイワシを餌取りの様につついてきますので早合せは禁物です。

完全にロッドが胴から曲がってから合わせ下さい。穂先のチョンチョンというアタリで合わせると餌だけ食われて、針がかりしません。

ロッドが硬いと太刀魚が餌をつついた時にテンヤが不用意に跳ねて太刀魚が食うのをやめてしまいます。

リールはスピニングでもベイトでもOK!

PEは1号から1.5号

リーダーは8号

釣り方はテンヤが着底したらゆっくり巻きます。その時によって、巻きスピードは変わります。早巻きで良く釣れる時もあるので、色々試してみて下さい。

底から巻き上げて穂先にアタリがあったら

巻くのをやめてそのまま待ちます。

合わせたい気持ちを抑えて、完全にロッドが

曲がり込むのを待ちます。

ロッドが完全に曲がったら軽くて合わせてください。

掛かったらロッドをポンピンクせずに巻いてきます。水面まできたら、一気にブリ上げます。

モタモタすると針が外れて逃げられてしまいます。

これが一連の釣り方です。

誰でも釣れて、引きもかなり面白く、太刀魚と駆け引きをしながらアタリを取るのも面白いので、是非能古島の太刀魚釣りに挑戦されてはいかがでしょうか❓

最後に博多湾の太刀魚釣りの遊漁船です。

沢山の太刀魚釣りの遊漁船がありますので

検索してみて下さい。

 

当店オススメは

姪浜漁港から出船の遊漁船

ピスケスさん

他にも多数の遊漁船がございますので、

検索してみて下さい‼

時化でなかなか釣りに行けない方は是非、

博多湾の太刀魚釣りに行かれてはいかがでしょうか❓

福岡花畑本店『34展示即売会』開催!

皆さんこんにちは‼

ポイント鳥栖店です😊

 

明日4月6日ポイント福岡花畑本店で開催されるイベントのご案内です✨

 

開催

【日時】2025年4月6日(日) 13:00~17:00

【場所】釣具のポイント 福岡花畑本店

 

34代表 家邊 克己氏ご来店!

34代表の家邊克己氏がご来店!

アジングのコツや商品の特徴など、詳しくお聞きできるチャンス!

 

イベント限定販売!

【アドバンスメント FPR-60 Limited】シリアルナンバー入り!

 

【ZEROGRA MULTI ダブルハンドル&バランサーセット マジョーラカラー】

 

【イベント限定ワーム】

キメラベイト2.0(ざくろ)/オーバル2.0(ささだんご)/パフネーク2.2(こしひかり)

 

釣具のポイント限定!新シェイプワーム!ばちへび2.0

 

【限定メジャー&ステッカー】

 

ガラポン抽選

イベント当日、34製品を税込1,500円以上ご購入で、ガラポンのチャンス!

※お一人様1回まで

ロッド購入特典

イベント当日、34のロッドをご成約で「ピンキー0.25号」をプレゼント!

 

是非ご参加くださいませ‼‼

廣田の釣行日記【春のクリーク攻略】

みなさんこんにちは😁
ポイント鳥栖店廣田です‼‼‼
桜も満開ですっかり春のようになってきましたね
花粉に黄砂PM2.5と皆様体調はいかがでしょうか?🤒

 

先日春のビックバスを探しにクリークへ行ってまいりました!!

 

しかし、まさかまさかの寒の戻り😂

なんと最低気温が5度💦💦💦

 

という事で、先発に選んだのは

『メガバス』:ワンテン

%P_LINK%4513473030574

ジャークベイトといったらこのルアー

朝まずめフィーディング指してくる魚を狙い
水門から水が出て、水の巻くエリア

寒の戻り魚の動きも早くない事を想定し
2ジャーク1ポーズ

気持ちポーズは長めに

 

するとポーズ中に

ナイスな45アップ!!

ワンテンその名の通り110mmサイズで

クリークのベイトサイズにベストマッチ
不朽の名作やっぱり最高のジャークベイトです
陽が高くなってくるも北西風の影響か気温が上がらず
風も強くなる一方😂😂😂
風が吹いたらスピナーベイト
『レイドジャパン』レベルスピン✙フル
スイング3.5インチ
%P_LINK%4570049118241
%P_LINK%4570049124594
ボリュームベイトでサーチ
橋脚の下、風がよけられるエリア
一定レンジを巻いてくると
強烈なバイト
サイズこそ午前中に釣った魚には及びませんが
メチャメチャ引く個体でした
これからのシーズン魚が浮き始めると
巻物、ハードプラグに反応するシーズンになってきます
ジャークベイトにボリュームベイト楽しい釣りですので
皆様是非挑戦してみて下さい

エギングシーズン開幕間近!!

エギングシーズン間近🦑✨

今年はアオリイカは爆釣の予感‼‼

昨年春の不漁で秋の豊漁の傾向は

翌春は釣れるパターンなんです!

しかし、冬の寒さで水温が上がってないので

少し、遅れ気味になるかもです😢

春のアオリイカ攻略はデュエルの

通称   パタパタ

正式名  イージーQキャスト喰わせシリーズ

が激押しのエギです!

このエギは釣り方をマスターすれば、容易に初めての方にも釣れてしまいます。

しかも、大型アオリイカが釣れるので、最高です!

カラーのオススメは

日中はリアルイソスジエビ

店長は春はこのカラーで7割のアオリイカを釣り上げる、絶対的信頼をおくカラーで、絶対2本以上は持っておかないといけない超エースカラーです。

 

 

 

塩濁りの水質が悪い時は最強のカラー!

夜光マーブルオレンジ

これも絶対持っておきたい。

時によっては連発することもあります。

夜もオススメです。

状況によっては爆発的に釣れるカラー

ブルー夜光パープルパープル

通称 シルエットマスター

夜オススメのカラーは

ブルー夜光ブルーパープル

大型アオリイカキラーの

大型キラーケイムラレッドパープル

通称 モンスターマスター

夜光グリーングリーンもよく釣れるカラーで

持っておいた方がいいです。

釣り方はキャストした後、底まで沈めて

上にシャクリ上げて、また沈めますが、

沈める時には糸を張らずに、少し、たるませて、沈めていきます。

糸を張るとエギのフォール姿勢が変わるので

イカが抱きません。

弛ませて待つだけなので簡単です!

エギが沈むと糸が水中に沈んでいくので、

糸の沈みが止まったら即合わするだけで大丈夫!

糸ごが止まるのはイカが抱いたか、エギが着底したかのどちらかです。

掛かっているばイカが引き、釣れてなければ

シャクリになるので、また、シャクリを入れて、落とし直せばいいだけです。

 

簡単でしょう!

イカはエギがフォールする時にか抱きませんので、また、パタパタはガンガン動いてアピールするエギではないので、エギを上に上げてフォールさせる為の高さを出す為にシャクリを入れていると思えば結構です。

簡単に釣れるパタパタを使って、是非今年の春はエギングに行かれて、アオリイカを爆釣を体感して下さい✨

ご不明な点は鳥栖店のスタッフまで、お気軽にお尋ね下さい。

鳥栖店は皆様の釣りを全力で応援させて頂きます‼‼

 

point熊本熊本富合店 4/16(水)リニューアルオープン!

こんにちは!

point鳥栖店です!!

point熊本富合店のリニューアルOPENのご案内です!

いよいよ4月16日(水)

熊本富合店」が売場拡張!

(お店の大きさ約2倍)

現店舗と同じ場所に

でっかくなってオープン致します!!!

しかも!

平日でも、週末でも、

24時間買い物ができる!

「いつでも餌蔵」

が熊本”初”上陸!

熊本富合店にオープンします!

入店には事前の登録が必要になります。

顔認証登録は熊本エリアの店舗にて

事前登録受付中です!

※ご登録頂けますと、熊本富合店以外の

「いつでも餌蔵」でもご利用頂けます。

是非!

熊本富合店リニューアルオープンにお越し下さい!!

また!

天草・牛深方面のご釣行の際は

最先端のpoint熊本富合店「いつでも餌蔵」を

ご利用ください!!

 

春の乗っ込みタイラバ開幕!

春の真鯛シーズン到来‼‼

早くも乗っ込み真鯛が釣れ出しました!

50cm〜80cmの真鯛が釣れており、これから一気に本格的な乗っ込みシーズンに入り、サイズ、数ともにアップし、ガンガン釣れると思います。

そこで、今回は春のタイラバ特集と題しまして釣る為のオススメアイテムをご紹介致します✨

まずは、只今、話題になっている次世代タイラバ

メタラバをご紹介させて頂きます。

ネイミングの通り、メタルジグとタイラバのハイブリッド!

真鯛がメタルジグに反応が良くなってきている状況であることから、シルエットが小さいタングステンのメタルジグでアピールさせて、タイラバのラバーに喰わせる仕組みです。

ウキ釣りで使用する全層ホルダーにメタルジグを装着し、クレイジーオーシャンのカチッとタイラバラユニットを完全誘動にします。

針の先には海毛虫を装着しています。

私はメタルジグのリアにブレードを装着して更にアピール度をアップさせています。

このメタラバは特に大型の真鯛狙いに威力を発揮してくれます。

詳しくメタラバを知りたい方はお気軽にスタッフにお尋ね下さい。

次にオススメのタイラバのご紹介させて頂きます。

春の乗っ込み時は☺️100m前後の水深を攻める為、やはりタングステンタイラバが有効です。

オススメはジャッカルビンビンスイッチタングステン!

パラシュートが入った時やバーチカルの状況では圧倒的に釣れるタイラバです。

鉛タイプのタイラバのオススメは、リアルフィッシャー烏賊ラバ!

泳ぐタイラバで巻くと水流でゆらゆらと動き、魚にアピールします。

このタイラバはジグ的要素があり、カラーを状況に合わせて変えると更に釣果がアップします。

例えば釣れた魚が小魚を吐き出したりした時はシルバー、カニやエビを吐いた時はアカキンなど。

とにかく、鯛も根魚も良く釣れるタイラバです。水深50m〜70cmで無双的に釣れる店長一押しタイラバです😍✨

次のオススメもリアルフィッシャー海老ラバ!

このタイラバは100mの深場でも大活躍するタイラバで海老の形をして、形状は大きいですが、とにかく、何でも良く釣れタイラバです!これも、カラーを上記に合わせて変えていくことで、より釣果を伸ばす事が出来ます。

タイラバ用のワームとの相性もいいので、是非針に装着してみて下さい。

ネクタイやラバーは色々あり過ぎてご紹介しにくいですが、効果が間違いなくあるネクタイがこれ!

ギアラボポラジックフィルム

タカ産業オーロラフィルム

このネクタイをプラスすると驚くほどヒット率がアップします。

その他にも最近はビックなカーリーネクタイにも反応がいいようなので、各社から出ているビックカーリーネクタイなども試してみては如何でしょうか。

最後はオススメの針に付けるワーム!

エビを付ける方も多いですが、エビを付けると雑魚も頻繁に食いついてくるので、エビが傷ついてしまいます。

傷ついたエビには真鯛は食わず、本命が真鯛のヒット率を下げてしまう為、一度回収しないといけません。

おのずと、真鯛へのアプローチ回数の減少になります。

ワームにすればそれを防ぐことが出来、真鯛へのアプローチ回数が増え、釣果に繋がります。

そこで、オススメのワームはこれ!

クレイジーオーシャン海毛虫カーリー!

リアルフィッシャーつけイソメ

エコギア熟成アクアタイラバカーリー

このワーム達はタイラバ専用に設計され数多くの実釣テストを重ねて発売された鯛が釣れるワームです。

この3つは各地で釣果実績を残してきた、

凄いワームです!

カラーは色々ありますが、その日の水質や、ベイトなどによって、ヒットカラーは変わりますので、色々なカラーを準備してみて下さい‼

これから更に爆釣モードに突入するタイラバに是非行かれてみてはいかがでしょうか❓

タイラバについて詳しくは当店スタッフまで

お気軽にお尋ね下さい✨

そして、ポイント鳥栖店はお客様により、楽しんでお買い物をしてもらう為に売場、品揃え、情報、イベントなど、地域とシーズンの釣り物にこだわった店舗を目指し、更にバージョンアップして参りますので、今後にご期待頂ければと思います。

お近くに来られた際には是非、お立ち寄り下さい。

ご来店お待ちしております‼‼

クレイジーオーシャ イベント開催決定!

遂に決定!

大人気イベントクレイジーオーシャンの展示即売会&展示予約会を開催します!

★受注展示会&展示即売会

開催日      4月12日 土曜日 

場所      鳥栖店 店内

今年のイベントは新商品ラッシュ!

各ジャンルの竿がドカッと発売されます!

この新商品発売のタイミングでの大型イベントをする事になりました。

クレイジークレイジーオーシャンのイベントは特典が凄い!

今回も購入金額にでガチャガチャをして

豪華景品がアタリます。

ご来店プレゼントもあり、まさに、お得感満載のイベントです!

それではドーンとイベントの目玉商品をご紹介!

少し、長くなりますが、最後までしっかりチェックをお願い致します!

新商品其の一

オーシャンスピアイカメタルがフルモデルチェンジ!

高いコストパフォーマンスを実現する、クレイジーオーシャンの本気のイカメタルロッドです!

感度抜群のオーシャンスピアが待望のモデルチェンジで新登場!

高感度テクニカルトップ

形状記憶チタンを採用した「テクニカルトップ」

特殊なテーパー形状が微かなイカの反応を伝達可能に!

夜間の船上で見やすい、イエロー&オレンジのカラーリング。掛けるためのショートレングス設計。ショートロッドは軽量化・感度・操作性においてメリットが多く、釣果アップにも大きく貢献!メタルティップランにベストレングスに仕上がっています。ステンレスフレームSicガイド、軽量でサビに強いステンレスフレームSicガイドを採用!

バット部にはKシリーズガイド、穂先部にはトラブルを軽減させるLDBガイドを設置。

ブランクス性能を最大限に引き出せるベストガイドセッティング!使いやすさを追求

アイテム毎の使用状況を考慮し、それぞれベストな長さに設定。

其のニ

今や人気過ぎてこのイベントで予約しとかないと既に今年は購入出来ないティップランロッドがイベント限定で予約可能!

8月生産上がり

オーシャンソード Vertex53ML

オーシャンソード Vertex57

ティップランロッド「オーシャンソード ヴァーテックス」

伝説のティップランロッド「オーシャンソード」の名を継承する

新時代のティップランロッドが発売。

テクニカルトップ(チタンTOP)を搭載したティップランモデルは

イカメタルの世界が変わったメタルティップランモデル「オーシャンスピア」開発の翌年から

スタートしましたが、ティップランに求められる重要なポイントは

穂先の繊細さ(明確なアタリが出せる事)

誘い(シャクリ)の軽快感

テンションフォール時のアタリの取りやすさ&掛けアワセやすさ

一番苦労したのが、ティップランの場合最低の重さ ティツプランナーチビ2.5号(14g)から

ティップランナー3.5号+30gシンカー トータル60gオーバーを使用しても

同じ感覚でロッドワークを行える事。

そしてテクニカルTOPを搭載した事によるメリットとしては

ソリッドティップの場合、波や船の上下で穂先も同じ様に出る中でのアオリイカのアタリ!

そんな中でもアオリイカのアタリだけを明確を取る事が出来るのがオーシャンソード ヴァーテックスの最大の特徴です。

●チタントップ採用で明確なアタリ感度。カーボンソリッドの場合、波やエギの姿勢変化等不要な情報も穂先に出ますが、当モデルでは不要な情報をシャットアウト。

●最近流行のナイトティップランでも見やすいイエロートップ&オレンジスレッド。

●ティップセクションは糸絡みを抑制するLDBガイドを装備。

●チタンフレームSiCガイドを採用。

其の三

オーシャンフレイル タイラバ

喰い込みの良いパラボリックな調子をベースに、ドテラ流しで取り回しの良い5‘4”モデルと、

船を立てた状態で使い易い6’5”の2タイプをラインナップ。

マダイの首振りにもしなやかに追従し、バレを抑制します。

バットもしっかり残るパワーも持ち合わせ、大型の魚も楽々引き上げる、コストパフォーマンスを実現したタイラバロッドです。

もちろん、既存の商品も多数展示!

人気のライトジギングロッドオーシャンセンサーLJプラス、平野店長も使用しているオーシャンセンサータイラバ、平野店長一押しのジギングロッドで平野店長が力を入れている新釣法

電動スロージギングのロッドに一押しのロッド

オーシャントルクYT

こちらもしっかりと在庫を確保しております。

イカメタルシーズン前に人気の爆釣イカメタルメタラーやハードパンチャー、サンドバッカーもイベントに合わせ入荷致しました!

今年は間違いなくイカのアタリ年なので、早めに購入しておかないとなくなってしまう可能性もあります。特に人気のカラー王道は超貴重です、売り切れ必須ですので、是非イベントで手に入れて下さい!

春もテップランエギングに合わせて、エギで昨年も爆釣した方も多い、ティップライナーも販売し、メーカー欠品中のカラーなどはこのイベントで展示し、予約を受けますので、是非ご予約をして下さい。  

人気のタイラバワームの海毛虫タイラバのトレラー店長が93cmの真鯛も釣り上げた伝説のカチッとタイラバ、一世を風靡したメタルジグのオーシャンフラッシュやSグライドもクレイジーオーシャンスペシャルショップ鳥栖店ならではの品揃えをしています。

当日は発売されている商品は即売出来ますし、未発売は特典の関係上、前入金にて先行予約をお受け致します。

毎回、大好評のイベントですので、是非、ご来店下さい!

キャッチザハート鳥栖店最新売場のご案内

こんにちは!
キャッチザハート鳥栖店です!

今回は最近ご来店されてないお客様の為に
キャッチザハートポイント鳥栖店の最新の売場をドドドーンと紹介させて頂きます!

それではご紹介スタート!

まずは今年は船イカのアタリ年にあたる年で、冬に波止でササイカも爆釣していたことから、
高い確率で爆釣すると予想されます😍
という事で、早めにイカメタルコーナーを特設しました!まだまだ、これから、様々なアイテムが入荷してくると思いますので、乞うご期待下さい!

次はスペシャルショップに認定されております

クレイジーオーシャンコーナー!
オーシャンフラッシュメタルジグや海毛虫、カチッとタイラバ、フック類、テップランエギング用の爆釣エギ ティップランナーもしっかり入荷しております!
しかも、当店の店長はクレイジーオーシャン商品を知り尽くしたクレイジーオーシャンマニアなので、何かご質問があったらお気軽にお声掛け下さい。
クレイジオーシャン商品は太田テスターによって全国の釣り場でテストを繰り返した実釣りに基づいた商品を開発していますので、釣果に繋がる事間違いなし!

4月12日は受注展示会イベントも開催致します!


ボートエギングコーナー!
いよいよ、エギングシーズンも最盛期です!
ボートエギングは大型がガンガン釣れ、引きもオカッパリとまた違った強烈な引きを味わえます!
オススメの餌木や釣り方、遊漁船の案内までこのコーナーでご紹介しています。
当店の店長はボートエギングの経験も十分ですので、詳しくご案内できます!


まだまだいきますよ!

次は今、話題のメーカー 遊漁船船長が現場で作った商品を販売していることで人気の
リアルフィッシャーコーナー!
爆釣している烏賊ラバ、海老ラバの春使用するウェイトをこちらで販売中です!
話題のタイラバワーム つけイソメも販売中です。
当店店長も実際にリアルフィッシャーさんに良く釣行し、リアルフィッシャー商品を詳しくご案内出来ます!

4月26日には受注展示会イベントも開催致します!


今、YouTuberさん達が釣行して動画も上げて、超話題になっている沖イカダ
波多水産さんのコーナー!
波多水産さんの案内とオススメ仕掛けを陳列しています!


売場の中に入ると有明海の太刀魚コーナー!
今も大型の太刀魚が釣れ続いている
有明海太刀魚!
有明海の太刀魚にオススメのメタルジグを多数取り揃えています!
もちろん、博多湾の太刀魚にオススメのジグも合わせて、ここで取り揃えています!
当店の店長平野は有明海太刀魚にも精通しているので詳しくご案内してます!


そして、最後にご案内するのは船アラコーナー!今年は船アラに必要な商品をしっかり取り揃えています。まもなく、アラ釣りシーズンが開幕します。アラ釣りも当店はこれから強化していきますので、ご準備は当店でよろしくお願い致します。また、当店スタッフもアラ釣りも釣行しています。
玄海のアラ釣りの為に作成した、アリゲーターのTAIKAIスタイルアラ165スペシャルも入荷しました!アリゲーターの竿にしてはお買い得で、大型アラを釣り上げるパワーをもたせてます!是非、ご覧になって下さい!

キャッチザハートポイント鳥栖店は今後もシーズンに合わせスタッフが釣行しながら、実釣に基づいたオススメ商品を取り揃えて、面白いコーナーをどんどん増やしいきますので、今後ともご期待ください!
是非、ご来店お待ちしています!

千野釣行 キャッチザハート VOL 1

この度、大野城店から鳥栖店に異動になりました店長の平野です。

お客様とともに楽しく釣りを楽しみたいというのが私のポリシーでございますので、どうぞ気軽に話しかけて頂けたらありがたいです。

何卒、よろしくお願い致します。

早速ですが、先日、伊万里の久原港から出港の遊漁船 リアルフィッシャーさんでライトジギングに行って来ました!

7時に出港し、生月沖のポイントへ

1時間位でポイントに到着!

早速、釣り開始!

まずはいつもの先発

一誠のネコメタル100gのグローのブレードチューン投入!

最近、様々なオフショアの釣りで万能的に大活躍しているライトジギングロッド 

シマノのゲームフルベンドB60-1番!

着底で軽くしゃくると

ヒット!

なかなかの引き!

ゲームフルベンドのパワフルなバットパワーでゆっくりといなし、浮いてきたのは

ハマチ!

プリプリに太っています!

ちょっとだけ ソルティガベイトタックルでジギング。

メタルジグはこれまた実績の高いメタルジグ

シマノ EJスライド 150g

着底後、数回、シャクリを入れて、フォールした瞬間に

ヒット!

それほど強い引きではありません。

根魚かな?

上がってきたのは

アコウ!

しかし、EJスライドは安定の釣果です!

ライトジギングに戻して

次はリアルフィッシャーのあじごスローの

改良ブレードチューンを装着!

あじごスローの定番カラー

シマグローの120g

投入!

一発でヒット!

これもなかなかの引き!

青物確定!

ゆっくりと距離を詰め、

上がってきたのは

またまた、ハマチ!

その後もあじごスローに根魚がコンスタントにヒット!

なかなかの釣果になりました!

最近はあじごスローのヘビーウェイトの釣果が

安定してます!

おそらく、ヘビーウェイトの方があじごスローもつ、独特な変則フォールを演出し、アピール力がアップし、釣果に繋がっています。

鳥栖にはリアルフィッシャーコーナーも新設!

4月26日にはリアルフィッシャーさんのイベントを鳥栖店で開催予定です!

御厨船長と店長 平野のコンビでイベントを盛り上げますので、是非、ご来店下さい!

お待ちしております!