ショアジグで大漁GET~♪
|
|
||||||||||||||||
|
ショアジグにてメッキ・イトヒキアジを お持ち込み頂きました☆ 毛利様有り難う御座います!! またのお持ち込みお待ち致しております♪ |
|
|
||||||||||||||||
|
ショアジグにてメッキ・イトヒキアジを お持ち込み頂きました☆ 毛利様有り難う御座います!! またのお持ち込みお待ち致しております♪ |
|
|
||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||
|
九重フィッシングリゾートにて。 25~30cmのニジマスを、4時間で20匹釣りました。 竿 pointオリジナル ULステージ60UL リール pointオリジナル メタルアンカー2000S(ナイロン2.5lb) ルアー ダイワ プレッソレイブ1.5g |
| 大活躍のpointオリジナルタックル |
|
|
||||||||||||||||
|
こんにちは! 鳥栖店の 森山 です☆ 今回は トラウト に会いに 行って来ました! ああ・・・この風景癒されます さあ、早速フィッシングタイム☆ こんな風に トラウトは 表層 を意識して泳いでいたので この時 水面を叩くように着水音(ちゃぽん!)を派手にすると トラウトがたくさん寄ってきますよ 一巻き5秒位の一定速度 で ちゃぽん!巻き巻き・・・ちゃぽん!巻き巻き・・・ 繰り返すと・・・ 「ちゃぽん!巻き巻き戦法」 で連続HIT! HITルアーは レイブ1.5gアバロングリーン P-KPクランクカラシ(顔が可愛いルアーです) 巻く時に強弱をつけると見切られるので ちゃぽん!巻き巻き・・・ お昼前に今日のBIGワン!! こちらが 九重フィッシングリゾートの管理人の中村さんです 釣り方やトラウトの事を優しく教えて下さるので 初心者の方も安心して釣りができますよ☆ おっとっと・・はやる気持ちを抑えつつ
戦利品のトラウトは たまねぎと バター焼き にして頂きました☆ おいしかったです~ 今回の釣行のHITルアーがある 「管釣りコーナー」 ご用意しておりますので ぜひ遊びに来て下さいね! |
|
|
||||||||||||||||
|
こんにちは~ 鳥栖店の 『イケマナ』 でっす 今日は 鷹島 へ行ってきましたぁ 狙うは・・・ アジ 22時過ぎに到着ッ 釣る気マンマ-ン たくさん持って来ちゃいました まずは 『日比港』 にて。。 今が旬!! 簡単・楽チン・完全セットになっている 仕掛け! 『イカ釣エサ巻テーラセット』 を使用しました その名の通り道糸に結ぶだけで準備完了 そして最後は きびなご セッティング~ グルグルグ-ル巻きで-す 夜釣は 『ケミホタル』 忘れないよーにッ 『ケミホタル』 を探せ・・・ だけど分かりずらくてスミマセン ウキが動くのを待ってる間はアジング~ 可愛すぎるワーム を持ってきました すっごく可愛いのでぜひ見て下さい☆ モエエエ! 針は 『アジ爆ジグヘッド1.0g レッド』 を使用 イカチューの中に入れ込んだら完成ッ クリアー(ラメ入り) + 赤いジグヘッド 可愛さ倍増!! アピール抜群!! 間違いありません 来ましたッ- 初めての ササイカGET ッ アジングに夢中で放置してました・・ エサを付け直して投げて待ちま-す アジ を釣ったら 泳がせ をしようと 持って来ました~ アジ~! ア ジ~!! チョリ石代行にHIT ぐふふッ☆ イイナー! 場所。。 横取り成功~ 続けてチョリ石代行のまたもやHIT 負けじと投げます!! ミニミ二ちゃーン 大きくなってまた会おうねッ 最後の場所に移動・・・ 睡魔に勝てず私は一人寝てました 高木さんが見事 ササイカ GET 今日の 鷹島 釣りは無事終了でっす まだまだ夜は寒いので防寒対策は欠かせません 『やっぱり釣りって 楽しいネッ♪』 |
|
|
||||||||||||||||
|
初めまして。 昨年12月に鳥栖店スタッフとなりました 高木と申します。 宜しくお願い致します。 先日、鷹島へ石崎代行と池田さんとササイカ釣り&アジングに行って参りました。 今回の使用した仕掛けです。 張り込んで竿を三本も準備し、意気揚々とササイカ 釣り開始・・・・・・・・。 ・・・・・・。 ・・・・・・・・・・・・・ 。 ・・・・・・釣れない。・・・・・・なぜ釣れない。・・・・・・みんなと同じ仕掛けなのに。 気分を変えて、アジング。 ・・・・・・でも釣れない。 しかし、最後の最後に・・・・石崎代行が釣ったササイカを持たせて頂きました。 初釣行は、残念な結果となりました。 次回は、自分の手で釣り上げます。 |
|
|
||||||||||||||||
|
チョリ石です。 先日、鷹島へアジング&ササイカ釣りに行ってまいりました。 今回は、池田隊員とニューフェイス高木隊員と一緒に行って参りました。 午後8時鳥栖を出発し、鷹島日比港へ午後10時に着きました。 午前3時まで粘りました。 結果、 200g前後ササイカ(ヤリイカ)4杯、15cmアジ2匹でした。 先ず、アジングは、 ロッド pointオリジナル メバルボンバー702F リール コンプレックス2500HGSF4 (リーズナブルタックルを忘れてしまったため、代用) ライン ナイロン2.5lb ワーム エコギアパワーシラス2インチ+ジグヘッド1.4g#8 を使用しました。(リール以外はリーズナブルタックルです。) キャスト後、5秒カウントダウン(沈め)、ゆっくりただ巻きです。 (人が歩く位のスピードです。) 次に、ササイカは餌巻きテーラーのウキ釣りです。 竿 pointオリジナル ヤングサーフ240 リール pointオリジナル ルーリー3000(ナイロン3号糸付き) 仕掛け ヤマリア イカエサ巻テーラーセット完全仕掛け 餌 キビナゴ を使用しました。(リーズナブルタックルです。) ウキ下2ヒロ半(4.5m)でチョイ投げ(10~15m)です。 ウキが寝たり、ゆらゆら動いたり、沈んだりしたら、ゆっくり 巻き上げます。 今回使用したタックルですが、アジングのリール以外は、 しっかり品質低価格のpointオリジナルの竿、リールです。 休みの日は、家族でデパートよりも、家族で釣りはいかがでしょうか。 教育の一環として、晩御飯のおかず調達として、是非いかがでしょうか。 アジフライ、イカの刺身・天ぷらは絶品です。 pointオリジナルシリーズでしたら、低価格でしっかりとした品質のものが 揃いますし、しっかり釣れます。 また、釣り方、場所につきましては、スタッフ石崎、池田、高木まで お申し付け下さいませ。 今回使用したタックルはすべて、point鳥栖店にて販売しております。 皆様のご来店、心よりお待ち申し上げます。
|
|
|
||||||||||||||||
|
チョリ石です。 先日、玄海へ沖ボッコ(アラカブ)釣りに行って参りました。 今回の釣り宿は、津屋崎港の新生丸さんでした。 井上船長と私です。 津屋崎港を出船し、小呂ノ島沖へ1時間半の船旅。 ここで、私に船酔い大魔神が降臨し船酔い状態・・・。 ここまで来たのだからと最初の3時間必死で 釣りました。 しかし、それ 以降は 船酔いで寝ておりました。 それでも、ゴールデンタイムの3時間しっかり釣り、 結果、 200g~1.3kgの沖ボッコ(アラカブ)5匹でした。 竿は、シマノのバンディッドライトフカバM165、 リールは、電動丸1000PLAYS+PE5号、 仕掛けは、ハリミツの根魚ボッコボコ仕掛け8号、 鉛100号、エサはミミイカとヤリイカを使用しました。 (エサは一人4パックは使います。) 船酔い大魔神に負けなければ、10匹はいけたかも・・・トホホ。 隣で釣っていた方は、15匹近く釣られておりました。 竿は、鉛負荷100号位のアタリを敏感に取れる 先調子の竿がオススメです。 また、底を常に意識し、底立ちを取るのが肝心です。 少しでも、たるませると根掛かりしてしまいます。 ややゆっくり引き上げると、誘いになり、アタリが増えます。 魚の重みが感じられれば、アワセを入れ中速で巻き上げます。 (あまり早く巻き上げると、途中で外れてしまいます。) 次回は、船酔い対策を万全にしていきます。 (釣果写真は自宅での撮影になりました。) |
| オススメ仕掛け |
|
|
|
||||||||||||||||
|
チョリ石です。 初釣りに行って参りました。 しかーし、クリーク凍ってました。 ルアー沈みません・・・(悲) 。 ととのいました。 凍ったクリークと掛けまして、冬眠中の亀と解きます。 その心は、 手も足も出ません・・・。 さて、とりあえず、凍っていない流れの少しあるクリークへ 移動しました。 いつものラバージグで流すも反応なし。一度、怪しいキスバイトのみ。 そこで、近頃気になっていた、メタルバイブの護岸ジギングを試しました。 ラバージグで反応しないバスは、喰わせよりも、もっと反射(リアクション) で攻めるしか食わせられません。 一撃でした。なんと・・・・ 55cmでした。 昨年のレコード54cmを超えました。 ヒットルアーは、ノリーズジャカブレード16gワカサギカラーでした。 その後、用事が出来、撤収を余儀なくされてしまいました。 皆様、寒いですが、寒い時期だからこその釣りがあります。 厳寒期のシャローのバスはデカイです。 時間帯や天気も関係してきますが、 鉄板ジギング、いかがでしょうか。岸と平行に投げ、リフト&フォール の繰り返しです。 ジャカブレードやリトルマックスなど、メタルバイブレーションは point鳥栖店ルアーコーナーに ご用意しております。 皆様のご来店お待ちしております。 |