姪浜店林です。
姪浜漁港に釣場調査に行って来ました。
調査時間は9時頃で、釣人は20名程でした。
気になる釣果は↓↓↓こちら↓↓↓


ナイスフィッシュー😎😎

アジとヒイラギ好調です!!
姪浜店林です。
姪浜漁港に釣場調査に行って来ました。
調査時間は9時頃で、釣人は20名程でした。
気になる釣果は↓↓↓こちら↓↓↓


ナイスフィッシュー😎😎

アジとヒイラギ好調です!!

本日は、5の付く日
ポイントアップデイです✨
通常よりもポイントが貯まる
お得な1日となっております!!!
お客様のご来店を心より
お待ちしております👍

皆さん、おはようございます!!よいこの皆さん、おはようございます!!
姪浜店 フィッシングマイスター
外道王 荒木です(;´∀`)
今回は、糸島ロックショアです。
山を抜けて外洋に出て
マイナスイオンを浴びる。
大自然と戯れる
私が一番好きな釣りです(;´∀`)
まだまだサゴシが幅を利かせている糸島エリア
最近ではヒラセイゴが釣れだしたという事で
調査に行ってきました。
保育園の送迎、晩飯作りと
短時間一本勝負。
釣り場に着いたら濁りがまだ残っていて
海も泡立っていて絶望感・・・・・・・・。
場所を間違えた感満載・・・・・・。
しかし、場所移動なんて悠長な事は出来ずに
VJ28,パイオン、ログズ124Fで広範囲に探っていると
一瞬ナブラが・・・・・。

足元にはベイトの群れ。
小さいワンドになってるので、
ここに追いやられてる感満載。

すかさずモアキーン01投入!!!!!!!!

ガツンと一発!!!!!!
サゴシでしたが岩に乗せたら落ちました・・・・・・。
そのまま連投するとガツン!!!!!
真昼間からサゴシ登場!!!!!

本当に青物は神出鬼没。
本日の満潮11時15分。
潮止まり前くらいから
海が盛り上がってきて
更に足元にヤズの群れ!!!!!!
モアキーン
ぽちゃん・・・・・。
ガツン!!!!!
落ちパク!!!!!

ヤズを釣り上げて
狭い岩の上で暴れ回るから
ルアーにPEが絡みついて・・・・・。
じ、じあいが・・・・・・・・。
いや、ここは海を一旦落ち着かせたという事にしておこう!!!
その後、ナブラは起きませんが
ボトムからのモアキーン縦ジャークの
フォールでガツン!!!!!
ワンドの入り口でヤズ、サゴシの連発HIT!!!!!!
12時を回ったので撤収となりましたが
ヤズ2、サゴシ2バラシは4,5本。


1時間半でこの釣果なら満足です!!!!
本当はヒラメ狙いでしたが、また次回へ持ち越しです。
今度は、姪浜店 林先生が
ウェーダー買ったので
2025年 魁外道塾入門となり
糸島の沿岸部を
ウェーダーで舐める様に徘徊すると張り切っていたので
ぜひ、入水の楽しさ、安全面などを伝承してきます。
次回、お楽しみに(;´∀`)
#25フィッシングマイスター
みなさん、こんにちは!
ポイント姪浜店です😁
今回ご紹介する商品は・・・
スタッフも愛用中の
ハピソン『ちょこ脱臭』

電池でもUSB電源でも
場所を選ばずに脱臭できます😆👌
スタッフ数名が実際に使ってみた感想・・・
「コレやばい!!めっちゃ優秀😍」
でした💘
タバコの臭い、車内の臭い・・・
また、強い主婦の味方でもあります💑
冷蔵庫やくつ箱、ゴミ箱周りの臭いなども
コレ1つで脱臭できちゃいます💪
特にくつ箱などの狭い空間だと
1回で効果抜群です😉
公式インスタグラムで
『ちょこ脱臭』を紹介していますので
ぜひそちらもご覧くださいませ👀✨
☟公式インスタグラムより☟



みなさん、こんにちは!
ポイント姪浜店です😁
今回ご紹介する商品は・・・
新商品 シマノ
『フォースマスター301』


『フォースマスター301DH』


深場の太刀魚テンヤや電動タイラバ
電動メタルスッテ、胴付、泳がせ等
様々な釣りで幅広く活躍します!!!
軽量コンパクトボディに
ラインキャパシティを増加させています😮✨
オールラウンドに
なんでも使える電動リールです🌟
気になる方はぜひ、
ポイント姪浜店へお越しくださいませ💨
皆様こんにちは!ポイント姪浜店林です。
本日のオススメはコチラ😉

【セラミックフックシャープナー】
砥石をコンパクトに収納可能。「8.5cm(収納時)」
小さなフックや仕上げ磨き用に
最適なセラミック製シャープナーです!
時合などチャンス時の応急処置の為にお一ついかがでしょうか😍
みなさんこんにちは!
釣具のポイント姪浜店のもんDこともんだです😁
10月19日は毎年恒例となっております
日本釣振興会「日釣振」主催の
新宮漁港へ釣り場清掃を行ってきました🙇
釣場清掃には各メーカー様や小売店様のスタッフや
一般の方やお子様までたくさんの方が参加されておりました😊

朝礼を行い諸注意や状況等お聞きしいざゴミ拾いへ!!!





漁港では釣具のゴミはもちろんですが
ペットボトルや瓶など家庭ごみも多く落ちてました😓
近年、漁港のマナーやゴミ問題で釣禁止エリアが多くなってきております。
これからの未来に釣りを残す為にもゴミの持ち帰りや
立ち入り禁止区域に入らないなどのマナーを守るよう宜しくお願い致します。
姪浜店林です。
姪浜漁港に釣場調査に行ってきました。
調査時間は8時頃で、釣人は20名程でした。

良型のサゴシあがっております!
みなさんこんにちわ!
大ニュースです!
来る11月9日(日)に
淡水の釣りの中で「安・近・短)の釣りの代表格
「ワカサギ釣り」のイベントがあります!
ワカサギは釣って楽しい!食べて美味しい!です。
どういった内容かと言うと
お客様の釣りにポイントスタッフが同行し
釣りのサポートを行います!
初めての方でも安心!
受付は福岡のポイント各店で承っておりますので
興味のある方、ぜひとも参加してください☆

皆さんこんにちは!
姪浜店のハセ太郎です✨
今回は近海でのSLJ・タイラバ釣行!
唐泊漁港より出船する
『まんたろう丸』さんにお世話になりました🚢
↓↓HPはこちらをタップ↓↓
朝から好調で、
サゴシにアコウ、コシナガマグロがヒット!

TGベイト60g ミドキンにて

モアキーン02

TGベイトスリム60g

タイラバでは真鯛も釣れました✨
MAX40cmくらいです<゜)))彡
今回のタックルは、
SLJロッド・スピニングリール3000番
PEライン1号・リーダー4号
ジグ・タイラバ 60~80g
を使用しました!!!

また、最後の最後に狙っていた
本命のネリゴも釣れて大満足の釣行になりました😊
また、行きたいと思います!
それでは👋