おはようございます🌞
釣りのホットステーション
ポイント大野城店です🙌
本日はポイントアップデー開催です👍

また、こどもの日企画として
『ヨーヨー釣り🪀』
『お菓子釣り🍪』
をお子様限定で開催しております♪
無くなり次第終了となりますので
是非この機会にご来店下さいませ✨
皆様のご来店を心よりお待ちしております😆
おはようございます🌞
釣りのホットステーション
ポイント大野城店です🙌
本日はポイントアップデー開催です👍

また、こどもの日企画として
『ヨーヨー釣り🪀』
『お菓子釣り🍪』
をお子様限定で開催しております♪
無くなり次第終了となりますので
是非この機会にご来店下さいませ✨
皆様のご来店を心よりお待ちしております😆
GWの釣り情報収集に糸島方面にキス釣り調査に行って参りました。
本当は朝マズメがいいのですが、今回は昼間の満潮前後を狙って釣行しました。
満潮の潮止まり1時間前に釣場に到着!
早速、仕掛けを取り付けて釣り開始!
私のキス釣りはちょい投げスタイル。
シマノのアドバンスショート3ー300
穂先の食い込みが良く、12号の鉛でもフルキャストが出来る
ちょい投げにはもってこいの竿です。
この竿ならキスが掛かった後のバラシもかなり少なくなります。
鉛はちょい投げにはもってこいの、障害物をすり抜け、
アタリも明確に伝えるちょい投げ専用天秤付き鉛、
ハヤブサのぶっ飛び半遊動天秤『ビームキャスト』
キス仕掛けはササメの2本針仕掛け8号
餌は岩デコです。
キャストして着底したらゆっくり、底を感じながら竿を少し立てて
リールのハンドルを巻きます。
すぐにヒット!
小型ですが最初からダブルです。

針を外して再度キャスト!
巻き巻きすると、またまたヒット!
入れ食い!
今度はサイズアップ!

再投入!
連続ヒット!

小潮ですが、潮が動いている間はガンガンアタリます!
とにかく、1投1投掛かる入れ食い状態!
とにかく、着底からのリールをゆっくり巻く釣法が
アタリを頻繁させるコツです。
アタリがあったら一旦巻くのをやめて、食わせた方がいいと思います。
キスは何度も餌を吸ったり吐いたりするので、
しっかり針を飲み込ませてから向こうアワセをした方がベストです。
しかし、潮止まりになるとアタリが減り
潮が悪い時に釣れるメゴチが釣れ出したので、
今回は調査でしたし、夕食分は釣ったので、
下げ潮の動き出しを待たずに撤収!
他の釣り場も見て周りながら帰りました。
いよいよ、どこの釣り場も砂地のポイントはキスが釣れています。
ゴールデンウィーク後半は是非、キス釣りに行かれてはいかがでしょうか。
ご不明な点がございましたら、何なりとスタッフにお尋ね下さい。
釣りのホットステーションポイント大野城店は今後もシーズンに合わせ、
スタッフが釣行しながら、実釣に基づいたオススメ商品を取り揃えて、
お客様にご紹介しながら、面白いコーナーもどんどん増やしいきますので、
今後ともご期待ください!
是非、ご来店お待ちしています!

| 【日付】 | 2024/5/4 |
| 【釣人】 | じんけい君 |
| 【釣魚】 | マゴチ |
| 【サイズ】 | 51㎝、1000g |
| 【釣場】 | 糸島方面 |
| 【釣り方】 | サップフィッシング |
| じんけい君よりお魚のお持ち込み!!
今人気急上昇中の『サップフィッシング』にて 良型のマゴチとマダイをゲット(^▽^)/ 次回のお持ち込みもお待ちしております🙌🙌 |
こんにちは!
釣りのホットステーション
ポイント大野城店です😎


5/3〜5/6の4日間限定‼️
『ヨーヨー釣り』『お菓子釣り』
本日も開催中です🎣


オリジナルルアーを作ろう!
ルアーペイントコーナーも併設しております🎨


ルアーペイントも本日開催中ですが
ルアーペイントは5日(日)までですので
お早めにご利用ください‼️
皆様のご来店を心よりお待ちしております🙌🙌
こんにちは!!
釣りのホットステーション、ポイント大野城店です😎
5/3~5/6の4日間限定!!
『ヨーヨー釣り』『お菓子釣り』開催します(*^-^*)

皆様のご来店を心よりお待ちしております🙌🙌
こんにちは!!
釣りのホットステーション、ポイント大野城店です😎
大人気商品で一時期欠品しておりました
リアルフィッシャー『海老ラバ』が再入荷しました!!

今ならまだ在庫ありますので
お早めにお買い求め下さいませ🙌🙌
こんにちは!
釣りのホットステーション
ポイント大野城店より
ホットな新商品のご紹介です👏 👏


イマカツ
アベンタクローラーバゼル
アベンタクローラーダイバゼル
が入荷しております!
是非、ご利用くださいませ💁✨
こんにちは!
釣りのホットステーション、ポイント大野城店です
水温も上がり、スーパーライトジギングファンにはたまらない季節が来ました!
スーパーライトジギングは基本50m以内の浅場で
50g前後のメタルジグを使って釣るジギングです。
釣れる魚は色々!

基本スーパーライトジギングの時は瀬回りを狙う遊漁船が多いので
アカハタやアコウ、オオモンハタ、アラ、タカバ、カサゴなどの高級根魚や
マダイ、イサキ、青物などが良く釣れます!

タックルは基本的にはスピニングタックルです。
スーパーライトジギング用のロッドが各メーカー発売されています。
タックルについてですが基本的にはスピニングの
スーパーライトジギングタックルを使用します。
スーパーライトジギング用のロッドが各メーカー発売されています。
私のオススメのロッドはポイントのオリジナル商品の
GRⅡのスーパーライトジギングです。
このロッドは、曲がりが非常に良くて、ジグをシャクリやすいし、
魚を掛けた時の魚とのやり取りもスムーズに行えます。
更に、大物を軽くいなすパワーも十分に兼ねそろえているんです。
このロッドを有名メーカーのテスターさんに試して頂いたところ、
「この品質でこの価格はあり得ない。倍以上の価値がある」
と太鼓判を押して頂きました。
その驚きの価格は12800円です!
ポイントのオリジナル商品だからこそ実現した価格で
自信作となっております。
もうひとつの私のオススメは
ダイワのソルティガSLJ!
曲がりが非常に良く、ジグをしゃくりやすいし、
魚をかけた時の魚とのやり取りもスムーズに行えます。
当然、大物を軽くいなすパワーも十分にあります。
その弟分のアウトレイジSLJも発売されています。
これもソルティガSLJに負けずに劣らずいいロッドです。
そして、リールですが、私はシマノのツインパワーXD4000PGを
使用していますが、これがまた軽量なのに、剛性がある
非常に使いやすいリールです。
ギヤ比をPGを選択したのはしゃくり後の巻きにおいて、
巻き上げが少ないことで、底にへばり付いている
根魚のヒット率が上がるからです。
しかし、これは好みなので、ハイギアでも全然いいと思います。
PEは0.8号300mにリーダーは4号が推奨しています。
次にメタルジグですが、沢山オススメはありますが、
今回は私がスーパーライトジギングで、
どこのポイント行っても必ず結果を出してくれるメタルジグを
4種類ご紹介致します。
一誠のネコメタル
クレイジオーシャンのオーシャンフラッシュ
ダイワのTGベイト
ライズジャパンのライズジグSLJ
どれも今までかなりの魚を釣ってきたメタルジグなので、
状況によって使い分けて下さい。
スーパーライトジギングのことならポイント大野城店まで!
今からハイシーズンを迎える無茶苦茶楽しい
スーパーライトジギングに是非行かれて下さい。
こんにちは!
釣りのホットステーション
ポイント大野城店より
ホットな新商品のご紹介です👏 👏
Blue Blue (ブルーブルー )
BLOOOWIN!(ブローウィン)
140Sが入荷しております!

数に限りがありますので
是非、お早めにご利用くださいませ💁✨
こんにちは!
ポイント大野城店のロッキーです🚗🚗🚗
今回は友人とレンタルボートで
志賀島周辺にエギングに行ってきました!!
朝9時にのんびり出船!!
最初は水深5m前後で釣り開始!!
海藻がびっしり生えているので期待するもまったく反応なし😅
少し移動して水深15mで釣り再開!!
しばらくして、友人の竿にラインが絡まりほどいていると、
友人:引っかかった、、、いやきとるかも!!
轟:ボートが動きよるけんドラグが出よるだけやない?
友人:ちょっと持ってみて!
轟:きとるきとる!!
ドラグが一定に出続けるので根がかりかと思いました(笑)
上がってきたのがこちら!!

初めてのボートエギングで2.3キロをゲット!!
ヒットエギはez-Qキャストプラス
『夜光グリーングリーン』です👍
幸先の良いスタートかと思いきやその後は全く反応なし(笑)
結局友人が釣った1杯のみでした😭😭
今年は型の良いアオリイカが釣れてますので、
皆さんもボートエギングにチャレンジしてみて下さい😁