明日11月21日より【ブラックフライデー】開催!

皆さん こんにちは!
播磨店 おおくぼです😊

 

本日は、とっっても!
お🉐な企画のご案内です💁🏻‍♀️🌟

 

 

 

明日11月21日(金)〜24日(祝・月)まで!
【ブラックフライデー】としまして
ポイントアプリ内にて、クーポンをプレゼント🫣🎁

 

気になるクーポンの内容は
アプリ内のクーポン欄をご確認くださいませ!

 

4日間限定で使えるクーポンですのでお見逃しなく🤔❤️‍🔥

 

ご来店お待ちしております!!

 

 

まつへーの播州釣行記~白アマダイが食べたくて~

はい皆さんこんにちは

 

 

 

まつへーで御座います

 

 

 

NFLももうすでに中盤が過ぎこれからはプレイオフ争いが更に激化

 

 

 

個人的にはコルツ、シーホークスの躍進に期待

 

 

 

S・ダーノルドとD・ジョーンズのQB二人の活躍は感慨深いものがあります

 

 

 

そんなこんなで今回は久しぶりにタイラバ以外のオフショア釣行

 

 

 

タイトルで分かると思いますが幻の高級魚『白アマダイ』釣りに行ってきました

 

 

 

向かったのは淡路島

 

 

 

 

由良から出船する萩原丸さんにお世話なりました

 

 

 

 

 

 

 

 

伊川谷、高砂から精鋭を集めていざ出撃

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

40分程走ってポイントへ到着

 

 

 

 

移動中寒さとウネリで若干やられましたがなんとか持ちこたえ釣りスタート

 

 

 

 

とりあえず初めての釣りなんで船長から釣り方をご教示頂き

 

 

 

 

 

 

 

 

見よう見まねでやってみます

 

 

 

3~5回底を叩いて緩く持ち上げてステイ

 

 

 

これの繰り返し

 

 

 

 

ステイの時間は日によって反応が違うらしいので色々と試してみます

 

 

 

アタリがあっても即アワセはせずにそこから15cm程聞き合わせをしてしっかり竿先が入ったら鬼アワセ

 

 

 

エサはメインはホタルイカで青虫とエビのむき身もスタンバイ

 

 

 

 

 

 

 

とりあえずひたすら底トントンしてアタリを待ちます

 

 

 

 

しかし、一流し、二流ししてもアタリは皆無……

 

 

 

外道すら当たらない…

 

 

 

 

ウネリと風も納まらず若干げんなりしていると

 

 

 

 

我らがオシャレ番長伊川谷の宮城店長が待望の一枚目

 

 

 

 

 

 

 

 

朝食べたカレーパンを撒き餌にしながら熟練のテクニークで見事に釣り上げてました

 

 

 

 

その後も叩いては持ち上げてを辛抱強く繰り返していると私の竿にもようやく魚信が

 

 

 

 

焦らず聞き合わせをしてからフッキング

 

 

 

 

 

すると隣で高砂のTKGもフルフッキング

 

 

 

 

そして私の手ごたえは軽い

 

 

 

お祭りしている状態でどちらの魚か分からず上げてみると

 

 

 

 

私のでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

念願の白アマダイに頬が緩みまくり

 

 

 

 

その後も続けて狙っていくと

 

 

 

 

40cmアップの良型を追加

 

 

 

 

 

 

 

周りのメンバーも続々と釣り上げて全員安打達成

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私も終始コンスタントにアタリを拾えて最終釣果はまさかの9本

 

 

 

 

 

正直ボウズも覚悟していたんで予想外の結果に大満足

 

 

 

船中でも4人で25枚、宮城店長に関してはつねけの10枚と流石の釣果

 

 

 

 

この釣果でもはや幻の高級魚と言えるのかと思える程の好釣果でしたが

 

 

 

船長いわくこの時期はキロ単価が1万円前後にもなり、大きければ大きい程

 

高額で取引され、ほぼほぼ市場に出回ることがないとのこと

 

 

 

 

魚が初めて現ナマに見えました

 

 

 

 

今回正直食味ありきの釣りで、釣りとしての楽しさというところをあんまり求めてはなかったんですが結果からいうと

 

 

 

 

バチボコ楽しかったです

 

 

 

 

色々とお伝えしたいことはありますが何よりもロッドは8:2調子のものがオススメ

 

 

 

 

小さな前アタリを逃さずとれるかが釣果に大きく繋がります

 

 

 

 

専用ロッドでなくてもタチウオテンヤの竿等で代用可

 

 

 

 

水深も30m前後なので手巻きのリールでも全然苦になりませんでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回お世話になった萩原丸は船長さんの対応が非常に丁寧で

 

釣行中も都度アドバイスをして頂き、楽しい釣行となりました。

 

 

 

 

 

最後は全員でパシャリ 

 

 

 

 

キープした魚はしっかり寝かせて美味しくいただこうと思います

 

 

 

 

白アマダイは一年通して狙えるターゲットとのことなので

 

 

 

気になる方は是非萩原丸さんに問い合わせてみてください

 

 

 

私は早々に来年も行くことを心に決めました

 

ではまた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

竹内の目指せ甲子園!【5試合目】

皆さんこんにちは!

スタッフ竹内です😄

アジ釣りで有名な松兵衛さんで、アジ釣りではなく、

今回はサワラ(サゴシ)釣りに行ってきました!
※キャスティング便は、
12月第1週目に終了するそうです。

松兵衛の船長さんは的確なアドバイスしてくれるので

必ずと言っていいぐらい釣らしてくれます!💪

中乗りのハマちゃんさんも超やさしい方で

釣り方からオススメの食べ方まで親切に対応してくれます!😍

ロストも想定し、ブレードジグを数個揃え、

前日に堤防からキャスティング練習👍

準備万端!

主任オススメ!!!

店長オススメ!!!

魚の習性上、
釣り方は、投げて超早巻き🎣

魚がかかっても、早巻きです。

投げた後、底をとるのがポイントかなと個人的には思いました。

リールはハイギアがオススメです!!!

なるべく早く巻く、超早く巻くのがこの釣りのコツです👍

釣ったサゴシから、

イワシが出てきました。

早朝は、シルバー系

その後は、シルバー系、青ピンク、緑金でヒットしました!

初めてのキャスティング釣行でしたが

めっちゃ楽しかったです!🤗

松兵衛の皆さん、お世話になりありがとうございました😆

腕が筋肉痛です😂

ポイント播磨店ではブレードジグを多数取り揃えています。

詳しくはポイント播磨店まで🚗

12月1日よりウィンターセール開催!

皆さん こんにちは!
播磨店 おおくぼです😊

 

皆さん!お待たせしました!!!

 

 

今年を締めくくる、ビッグなセールについてご案内です🎄🌟

 

 

12月1日(月)〜12月30日(火)
【ウィンターセール】開催!!!🦌💞

 

 

 

 

※12月31日(水)は、ポイント全店 店休日となります。

 

 

セールの詳細については、後日ご案内しますので
しばらくお待ちください!!

 

 

12月1日からのセールも、ご来店お待ちしております🚗💨💨

😎 偏光グラス展示受注会開催!! 😎

皆さん こんにちは!
播磨店 おおくぼです😊

 

 

いよいよ!明日11月15日(土)
明後日11月16日(日)
偏光グラス展示受注会開催!!🥸

 

 

 

15日() 13時~19時
16日() 12時~19時
での開催となります!

 

自分好みのフレームとレンズを入れたり
それぞれの釣りに合わせたものを提案して頂いたり

 

また、度付きの偏光グラスも🙆🏻‍♀️🉑
お持ちの偏光グラスのレンズ交換も出来ますので

 

何かお悩みの方は、ぜひこの機会に
偏光グラス展示受注会へご来店くださいませ💁🏻‍♀️🎶

 

お持ちしております!!!!!

 

 

【たま吉】のませでメジロin本荘ケーソン

 皆さまこんにちは、たま吉です🍛

 

久しぶりのブログ更新、

前回は用水路でちっちゃーい魚を釣った内容でした。

今も時々用水路に赴き、小魚を釣って、

家で飼育に挑戦しております!

 

 

癒し…私の癒しの水槽なんです🤗。。。。。

毎晩水槽の前でヨギボーに座り、ボーケーっとしております😇

 

それはさておき、今回はと言うと、

いきなりでっかくなります!

 

のませ釣りで青物狙いin本荘ケーソンです😁

 

今が旬ですし、ずっとのませもやって来たけども、

釣れるのは、セイゴ、ハネ、スズキ…

だんだんサイズアップして嬉しいんですが、

ちゃうねん、ええねんけどちゃうねん、青物やねん😐

と言うモヤモヤした気持ちを捨てきれず、

11月5日朝マヅメの潮が良さげな日、

くさべ渡船さんにお世話になり、

本荘ケーソンへ行ってきました💪

もう肌寒い時期、ダウンJKTは必須です!

日の出前に月の入り…

 

 

大潮ですなぁ。。。。。

 

着いてすぐに、溶かしたアミエビと集魚剤をまぜまぜ、サビキで釣ります。

 

 

あとから撮った画像ですが、

本荘ケーソンの根本、北側に常夜灯があり、そこにアジが集まってくるので、

アジの調達はここがいいでしょう👍

 

しかしその日は干潮からの上げにさしかかった時間帯もあって、

根が結構浅い所にあって根掛かりの連続…

カゴも仕掛けも減って行ってるので、同行者にアジは任せ(ふてくされ)

ポツポツ釣れていたアジをエサにのませ仕掛けを沖側にブオンと遠投❗

 

 

これもあとから撮った物ですが、のませブースはこんな感じ。

三脚に水を入れたバケツをぶら下げて重しにして、

そこにドラグをまぁまぁ緩めた遠投竿を置きます。

 

薄明の6時すぎから潮が大きく動き始め

それと共にドラグがチリチリチリ…

これは潮で仕掛けが出て行ってるのか、アジが追われているのか…

うーん…と思案しつつも竿を見守っていると、

いきなり竿が持ち上がり、

その勢いに竿が持っていかれると思い、

反射的に竿に飛びついてしまい、

三脚がガッシャ―ン!こかしてしまいました。。。

 

それでもアジを飲ませる時間を設けたつもりでドラグを少し占めて合わせ!

でもスカッ!(うせやろ?)

そんなやりとりをあと1回繰り返して、

3回目の合わせ!

 

ぐいーーーーん、ジャーーーー!

 

ドラグが鳴ります&乗ってます😮

重い…これはエイ?

エイだろうな、今までこの感じエイだったもんな

(今年もうすでにエイを4枚上げております故…)

まったく青物だとは信じてない私!重い…

ヘロヘロになりながら慎重にやり取りして近づいてきた影は魚…青物…

うーそーやーろー❗❗

 

 

 

同行者、タモ入れありがとうございました。

しかもめっちゃいい所に針かかってる😂

 

 

ちょっと!68cmですって!

メジロやないかっ😂

 

 

脳内にアドレナリンがドバァの私です。

 

その後はすっかり色々と消耗し、

ウマズラをサイトで釣ったりしてのんびりと過ごして帰宅しました😇

 

 

晩御飯は、色々と消耗した体に優しいあら汁とメジロ大根

 

 

脂がよく乗っておいしゅうございました。

 

そしてしばらくは筋肉痛でした。。。。。

 

この日使用したタックルは、

おもり40号に対応した遠投竿

スピニングリール5000番

道糸はナイロン5号

仕掛けは自作の胴付き仕掛け

(フロロ7号 伊勢尼12号相当の針を使用しました) 

スパイクおもり40号でした😊

 

そしてエサはサビキで釣ったアジを使いましたが、

アジが渋くてポツポツしか釣れず、危ない橋を渡りました。。。

次回はウグイを持参しようと考えております

当店では、活きエサで銀白(ウグイ)も扱っております!

アジが釣れるまで…釣れないかもしてないアジの代わりに…

保険としていかがでしょうか🤗

 

もちろんのませ釣り専用仕掛けもたくさん扱っております↓↓

 

 

ぜひみなさまも、今が旬ののませ釣り

おいしい青物をゲットしてみてくださいね😊

 

釣具屋のひとりごと『師匠とワイとバケモンヒラメ』

「爪切りが切れなくなりました」

最高級の爪切りを買うか

100均の使い回すか

悩んでいます

どうも

白メガネ カジノです

 

最近非常にお問合せを頂く

『近藤丸 モンスターヒラメ便』

勝手に命名

『S・T・G』

スーパートレジャーゲーム

 

市場価値が非常に高い

丸々太ったモンスターヒラメや

モンスターアコウが釣れると話題の

予約が取れない超人気便です😅

 

元々大人気船なので

予約が取れないのですが(笑)

 

お客様からお問い合わせ頂く度

船長からお電話にてご指導を頂くも

イメージが沸かない

 

→「よし、行くしかない」

 

という事で行ってきました

 

海の宝石探し『STG』

 

まずは朝一

船長よりご指南を頂きます

 

改めて仕掛けのセッティングや

誘いなどイメージをしていきます

 

幸運の女神(おかみさん)に

しっかりと手を振り願掛け

*コレ重要です

 

いざ!!出発

小アジ釣りに向かいます

 

そしてこの子アジ釣り

侮るなかれ

 

ここで釣れなければ

終了(笑)です

 

船長のご指導のおかげで

アジなんとか確保!!!

 

さぁ準備は出来ました😄

 

いよいよ

モンスターが潜むポイントに到着

 

仕掛けを落として釣りを始めたものの

?????

えっ???

 

未熟なイメージと

実際の釣りが

異なりすぎて

パニック!!

 

しかし

船長の「そろそろ来るで!!」

での号令から

 

船内はいつのまにか

お祭り騒ぎ

「モンスターヒラメ」

「モンスターアコウ」

が毎流し次々と釣れています😄

 

心の中で呟いていた

SDK (凄い・デカい・怖い)

が思わず言葉にでてしまいました(笑)

 

そして釣ったお客さんと船長が

毎度熱い握手を交わしているのを見て

 

「私も握手したい」「私も釣りたい!!」

という気持ちが強くなっていくのを感じました

 

*釣果はほんの一部です

なぜか私にはアタリがあっても

ヒットしないことが多く

 

船長からすかさずフォローを

入れてもらうも・・・

???

 

どうやら

持参したタックルも

全く使い物になっていないっぽいです

 

見かねた船長から

『スペシャルロッド』をお借りし

ようやっと釣りが出来ているような感覚

 

そして

遂に!!

待望のアタリ

ぐぐぐぐぐぐ

竿先を絞られるアタリが!!!

 

今まで竿をあおってしまい

食い込まなかったアタリが

『スペシャルロッド』のおかげで喰い込む!!!

「まだ絶対にあかんで!!!!」

「おっしゃ!!!行けえぇぇいいい」

 

乗った~~~~!!!

釣れた~~~!!!

船長 ありがとう~~~

そして

興奮のあまり写真を撮り忘れました(笑)

お客様が釣っていたサイズよりは

だいぶ小ぶりでしたが

なんとか

なんとか

釣れました💦

 

隣で多大なご指導頂きました船長

並びに

サポートして頂いたお客様方

この場を借りて御礼を申し上げます

ありがとうございました

 

そして

『ハマチ』も釣れたので

その日にお刺身で頂きましたが

こちらもまた絶品

 

気付けば

妻が全部食べてました(笑)

 

そして貴重なヒラメは

5枚下ろしにして

3日間『熟成』

 

ちょうど東京から弟が遊びに来ていたので

 

少し肥えた舌を黙らせてやろうと

『熟成最強ヒラメ』

をお造りとバターソテーにして喰わせました

 

反応は

言わずもがな

『感動』

してました(笑)

 

私も頂きましたが

今まで食べてきた白身魚の中で

『最も美味い』

熟成した事で旨味も増し

甘さがあり、臭みや雑味は全くなく

舌ざわりも柔らかく

スッと無くなるような感覚

 

 

非常に

非常に

市場価値の高い

(まず買えません)

『モンスターヒラメ』

釣るなら

今しかありません!!!

 

気になった方は

すぐに!!!

近藤丸船長まで

ご連絡下さいませ

 

私もリベンジに行きたい!!!

 

以上、白メガネでした😎

【新商品】ジャッカル「ゲキダキTRシャフト」

 

皆さんこんにちは!よっしーです😊

 

ジャッカルより新商品のロッドの入荷です!

「ゲキダキTRシャフト」

 

しなやかなティップ 適度にハリのある穂持ち

そして、東レT1100カーボン使用した強靭ブランク

何より持った時のロッドバランスが非常に良いです👍

ティップランロッドは種類が多く選ばれる際迷われると思いますが

”このロッドを選べば間違いない!”

自信を持ってオススメできる一振です!

是非、お手に取ってご覧下さい💁

 

おおくぼちゃんねる~始めての船タチウオ~

皆様 こんにちは!
播磨店 おおくぼです🎃

 

すっかり寒くなってきましたが
いかがお過ごしでしょうか??

おおくぼは、10月の播州秋祭りが終わり
来年の10月まで長いなあなんて考えながら
日々過ごしております…🍂

 

 

さて、そんな寒くなってきた10月某日
人生初めての船タチウオへ行って参りました!

 

 

お世話になったのは、須磨より出船

『邦栄丸』様

 

 

そして、今回のメンバーは

伊川谷店 宮城店長&古澤主任
高砂店 岡田さん
姫路店 的塲さん& 近藤さん
播磨店 おおくぼ
以上の6名で出発⛵

 

 

5時半頃に出船しましたが
まだまだ真っ暗の中、テンヤにイワシを巻き巻きして
すぐ使えるようにせっせと準備…🐟

初めてながらも、お隣の宮城店長に「上手いやん!」と
お褒めの言葉を頂き、るんるんで更にイワシを巻き巻き

 

そんなこんなでポイントへ到着して
落し始めて、すぐ後ろでされていた近藤さんがHIT!!

 

 

 

早すぎてびっくりしました…すごい…
サイズもめちゃいい感じ…羨ましい…😶

 

続いて、同じく後ろでしていた
古澤主任も早かった…

 

 

 

 

続いて、私!おおくぼにもきました!
初めてのタチウオ!

 

 

 

 

なかなか良いサイズが釣れました!😯

 

 

お隣では、宮城店長が何やら気になるテンヤ
釣り上げているではありませんか…

 

 

 

 

同じ伊川谷店の関戸さんに描いてもらったみたいです😶💕
めちゃ可愛いテンヤでした…

 

 

そのもう一つお隣では、岡田さんも良いサイズ
釣ってました!

 

 

 

 

そして、まとば食堂の女将さん
難しいと言いながらもなんとか釣れていました…😎

 

 

 

 

ちなみに、おおくぼ
テンヤは2個無くなりました😇
とても悲しい…けど楽しいから
また来年も行きたいなあなんて考えながら
釣っていました…

 

 

 

そして、おおくぼ的心配が
他の方たちとの、オマツリ…
ですが!船長さんがすぐに飛んできてくれて
ササっと取ってくれて大感謝でした…

 

 

 

そんなこんなで、みんな10本前後はゲット!

 

おおくぼも、初めてながらも10本のタチウオをゲットして大満足!!

 

 

今回良く釣れたテンヤは、

 

 

 

 

シマノ:バレットテンヤ40号 マットブラック

 

 

 

 

ダイワ:船タチウオテンヤSS ST固定式 40号
     ホロイワシ ブルーグローゼブラ

 

まだ、在庫もございますので
気になる方は、一度使ってみてください🤗🤗

 

 

テンヤ以外の商品も、種類豊富にご準備しておりますので
釣行前には、ぜひ当店播磨店へご来店下さい!

 

 

次回は、第3回尾崎CUPへ参加予定なので
楽しみにお待ちください😌😌

 

それでは…ฅ(=・ω・=)ฅ

『選べる福袋』10月31日(金)より受付開始!!

皆さん こんにちは!
播磨店 おおくぼです😊

 

 

つい先程、セールのご案内をしましたが…

 

皆さんお待ちかねの、あの企画についてもご案内!!!📢

 

 

セールと同じ、10月31日(金)から
選べる福袋】の受注も開始!!🫢❤️‍🔥

 

 

ここ数年、毎年沢山のご予約を頂いています選べる福袋…

 

今年もパワーアップしております😏🌟

 

 

スタッフ全員で準備中ですので
もうしばらくお待ちくださいませ!!

 

 

31日(金)、ご来店お待ちしております🙇🏻💞💞