キャタピーシリーズ入荷!!

皆さんこんにちは😀

元祖ナマズルアー

キャタピーが入荷致しました🐛🐛

ナマズはなんと言ってもトップゲーム

めちゃくちゃ面白い😄😄

迫力のある捕食シーンを是非ご堪能あれ💁💁

店頭在庫の無いカラーもお取り寄せ承ります👍

久しぶりのアジングへ!

どうも!

富松です。

仕事終わりに久しぶりのアジングへ!

前回休風で全く釣れなかったのでリベンジへ!

10時頃に釣場に到着するやいなやすぐに

アタリが!

サイズは小さいですが食気抜群!

ケイテック「イージーシェイカー2.5インチ」

折れ曲がって捕食!

恐るべしイージーシェイカー!

22時釣り開始し気がつけば2時30分まで夢中で釣りしていました。

この日は活性抜群のためいろんなワームで釣れました!

3人で合計60匹位!

私は全部で20匹前後!

終始ずっと釣れていました。

また行ってきます。

 

【新商品】CRONO SHORTGAFF400入荷しました☆

こんにちは😁

西日本釣り博で発表され話題のギャフが入荷しました☆

CRONO SHORTGAFF400☠

☆カーボン製フックカバー

☆ホールドベルトの改良

☆ワンタッチバックルの搭載

☆Dループ搭載

☆本体カーボン素材の変更

とにかく新しく変わりました😈

店頭にてお越しいただき、ぜひ触ってみてください!!

前のモデルと違いがわかるはずです😏

デザインもかわいいですよね☠💖

これは欲しい😳💓

TKDバスとの戯れ~パート小野氏に釣らせる編~

皆さんこんにちは

下郡店スタッフTKDです😎

前回に引き続き師田原ダムに行ってきたのですが

今回は貴重な女性スタッフでバスアングラーの小野氏

未だ20㎝以上を釣り上げた事が無いと嘆いていたので

今の師田原ならばとTKDガイド開始です

3日前のリサーチではネコリグ最強だったので

一先ずネコリグでサーチするも反応が悪く

小野パピーが持っていた古の常吉ワームをノンシンカーで投入

👇👇こやつです👇👇

焦らしに焦らされてなんとか1本👍👍

イージーな師田原とはいえ40upには一歩及ばず

そんな後ろで……すいません1投目で釣っちゃいました😅

40up目指してバックウォーターに移動

移動してすぐにこの日の為に買った

スパテラスリムが見事炸裂💥💥

見事な43㎝を自力で釣り上げました👏👏

今回はこれでフィニッシュ🎣🎣🎣

なにはともあれ釣れて良かった😁😁

今度は未入魂のベイトタックルでしっかり釣って頂きましょう💪

 

もりもりブログ

 

久しぶりに釣りに行けそう~!

日は、このお方は・・?

関アジ釣りに行かれるそうで・・・・

引っ越しが落ち着いたと思ったら・・・・

中々、お忙しそうなので・・・・

 

 

渓流行くか~~~~

 

前回の釣りで殉職した私のウェーディングシューズ・・・・

GW明けに新調したシューズが届き、やっと今期2回目の渓流釣りです

いつもの大野川上流のそのまた支流エリア

今日はルアーでスタート!

暫く来なかったら・・・もう新緑全開!!!

 

緑が目に気持ち良すぎる~~~

ただ・・今日はもう本当に・・・・

魚影が見えない・・・

チェイスすらない時間が過ぎて行きます・・・・

 

途中で超チビサイズのチェイスが一匹あったのみで、最初の退渓点に到着・・・

ラスト一投!

ん・・・ルアーの動きが変?

・・・と思ったらミノーのリップが折れてシンペンになってました・・

そして、ルアーをチェンジしてもう一回ラスト一投

 

ん・・・・・釣れた????

そう言えば・・・カーディナルからリールチェンジしてナイロンライン巻いてたの忘れてました・・・・

PEラインと比べるとやはり、アタリの出方が・・・モワーン・・・って感じ

まあナイロンにはナイロンの良さがあるんだけど・・・・私はやっぱりPEかなって思いました!

 

こんな感じの落ち込みの下の流れに居ました!

いつもは、もうこんな感じのあからさま鉄板ポイントは必ず釣れるんですが・・・

今日は何か所もこの様な鉄板ポイントでスルーを食らい・・・・

もう、あきらめ気味でキャストしたルアーにバイトしてくれました!

 

貴重な一匹!!

タックルショット撮らしてね~~

(撮影後リリースしました)

 

 

ん~~~ここで退渓するつもりだったけど・・・

釣れたし・・・もう1区画上まで上がってみるか~

 

よし! 行こう~!!

この上流域の岩のゴツゴツ感・・・好きなんですよね~~

 

 

 

少しづつ魚の反応が出て来始めました!

超チビちゃんですけど・・・

 

画面右側の枝の下で落ちパクしてくれました!

バスもそうですけど渓流にも虫パターンが存在します

生い茂った枝の下ってキャストを決めるのが難しいんですけど・・・

結構、これから盛夏に向かっていくシーズンは魚が着いている事も多いです!

緑色系のルアー持ってますか~~~

やつらは、バッタ、カナブン結構食べてます

夏は、本当に緑系ルアー効きます!!

 

その後も、ポツポツ反応が出て来たんですが中々いいサイズのヒットには至らず・・・

次の退渓点に到着!

 

もう1区画上流に上がれますが・・・・・

お腹が減って来て・・・・・

 

結局、食欲が釣り欲に勝り・・・(笑)

 

お昼休憩~~♪

今日も渓流を眺めながらのランチタイム!

いいじゃないか~このロケーション!!!

 

 

以前だったら、釣れてる感があったらご飯も食べずにやってたのに・・・

歳を重ねるとこうなるのか・・・

 

でも!釣りは遊び! 自分の楽しみたいようにやればいいと思うんだよなー・・

まあ、基準は自分のしたいままに・・・

その時の自分の気持ちに従うのみ!

いまは、昼飯食いたいんや~~~

今日もチェダーチーズとハムの3層ホットサンドにキンキンに冷えた自家製アイスコーヒー!!

最高過ぎる・・・・今日、もうこれで終わりでいっか~~~

 

 

でも・・・

やっぱり、もうちょっと釣りしたいな~~~

まだまだ、釣り師の血がしっかりと流れている事を確認出来てちょっと安心・・・(笑)

昼過ぎからは少し下流に下ってサイズアップ狙い!!

(上流に行くほど反応出てたのに、何故下った~~~~)

少し開けたエリアを釣り上がって行きますが・・・・

完全ノーチェイス・・・・・

途中、出会ったヘビにちょっかいを出した事だけが印象に残っただけでした・・

退渓すると午後3時・・・もう一度、上流域に上がりたいか自分の身体に聞いてみましたが・・

答えは、NO・・・(笑)

 

まあ、でも! 久しぶりの渓流 楽しみ尽くしました!

それだけは絶対言える! というかそこが大事だと思うんだな~

 

さて、新しくしたウェーディングシューズ!

今回は気になっていたビブラムソールにしてみました!

あまり、川に浸かる事の少ない源流域、山岳渓流では出番も多いソールではありますが・・

実際にどうなのか???

 

一般的に言われているメリット

・ソールが水を吸わないので、圧倒的に軽い!歩きやすい!

・ソールの減りが格段に少ない⇒長持ちする

 

デメリット

・苔の付いた石では滑りやすい

・価格が若干高くなる傾向にある

私のホームエリアでは大ハマリでした!!

基本、岸際の陸上を歩く事が多く、たまにキャストポジションの調整で渡渉するのみ!

やはり水を吸わないソールはメッチャ快適! 歩きやすい!!さらに濡れたソールで砂地エリアを歩いた後、岩に乗ってもスリップしにくいのは間違いないと感じました!

 

ただ、やはり最大の敵は苔、

苔が付いてなければ、陸上・水中、ほぼグリップしてくれますが・・・

逆に苔が付いてるとフェルトに比べて滑る感1.5倍!!(笑)

底石に苔が付いたエリアで釣りをする事が多い、また水中の滞在時間が多い水域での使用であれば、今まで通りフェルトソールをオススメします!

 

苔が少ないエリアで陸上7~8,水中2~3割程度でしたらビブラムソールを使うと世界が変わるかも・・・・・

 

まあ、とは言っても、シューズに完璧というものは無いので・・・

過信は禁物ですね・・・

 

まあ、そんなこんなで・・・

今日も良く歩きました!!!

眠気覚ましにアイス食べて帰るか~~~

さて、そろそろ鮎も解禁を迎えます!!

忙しくなって来るぞ~

竹やんLIFE 沖堤防でチヌフカセの巻~

みなさん こんにちは😍

 

3度の飯と釣りが好き!😍

 

大分下郡店のライトゲーム担竹やんです。

 

 

 

 

 

今回は坂ノ市一文字沖波止で

フカセ釣りに行ってきました。

狙いはもちろんチヌです。

 

 

 

 

 

竿1本の所にポイントを作り

コマセを撒きます。

 

 

 

 

 

 

コマセを撒いても

エサ取りはあまりいない状況で

エサも取られない状況が続きましたが

コマセをまきつづけると

徐々にあたりが増えて

 

 

 

 

 

小ダイに

 

 

 

メバルが

 

釣れ始め

 

 

 

ゆっくり仕掛けを沈めていくと

 

強烈に竿先が持って行かれるアタリが!

 

 

 

しっかりとフッキングが決まり

竿を立てようとするも勢いを止められずに

痛恨のラインブレイク・・・。

 

 

 

正体はわからず。

残念・・・。

 

 

 

 

 

 

 

気を取り直して仕掛けを沈めていくと

 

再び竿先にあたりが!

 

 

 

 

 

しっかりとフッキングをして

やり取りをして

 

 

 

 

 

見事本命のチヌをキャッチ!

 

 

サイズは46㎝と良型サイズ!

 

 

 

その後は風が強まり終了となりました。

 

 

 

 

この時期は数釣りが楽しめる

坂ノ市一文字沖波止でのチヌフカセ!

 

 

 

 

 

是非皆さんも

行かれてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

また釣行したらご報告します。

 

 

 

 

 

竹やんでした。

【新商品】XOOX『BFH-Bビッグフィンハンター』

みなさん こんにちは😍

3度の飯と釣りが好き!😍

大分下郡店のライトゲーム担竹やんです。

新商品の入荷情報です。

XOOXより

『BFH-B』

新作エギが入荷しました!

低活性のイカを攻略!

次世代のハイスタンダードモデル!

今回は通常カラーの加え

フィッシングマイスター考案の

スペシャルカラーも追加!

フィッシングマイスター考案カラーに

竹やんの考案したカラーが採用されました!

『藻場グリーン』

是非これからのデカイカシーズンに

ご使用してみてはいかがでしょうか。

【新商品】XOOX GROOVY12入荷しました☆

こんにちは😁

XOOXよりGROOVY12(グルービートゥエルブ)入荷しました😆

オモリグ用のエギですが、イカメタルのドロッパーとしても使えます✌

フォールスピードが12秒/mの超デッドスローシンキングなので、

スレてきたイカを焦らします😈

フォールがゆっくりなのでイカはこのエギに釘付け間違いなしです😏

ご来店お待ちしております🔅

エギスタBTB入荷しました

 

皆さんこんにちは

 

釣研様よりエギスタBTBが入荷しました

 

 

新たに搭載されたBTBシステム(重心移動)により

 

今まで届かなかった最大飛距離80mエリア

 

までアプローチが可能となっております

 

超飛距離と超安定フォールでイカに

 

アピールしてくれます

 

是非一度お試しください

 

皆様のご来店お待ちしております