オフショアばっか北岡 ~夏タチ~

皆さんこんにちは!

オフショア好きの北岡です。

今回は最近好調らしいタチウオ調査に行って来ました‼

今回は少し遅めの出船で10時頃から今回はジグメインでスタート。

初手はずっと気になっていた

DAIWA 鏡牙 セミロング160g」

%P_LINK%4960652113397

(先日誕生日で買ってもらってせっかくなので、(笑))

ファーストポイントから魚影が濃ゆいポイントで、

まさかの1投目でタチウオの餌食に……。ありえん

初手から出鼻くじかれました

気を取り直して似た系統のジグで💪

何とかカウントして楽しむことが出来ました😊

今回は、シャクリに対して横に倒れるジグには無で

縦方向に倒れてくれるジグが優勢でした🙌

少し気難しい日もある夏タチですが、

まだまだこれから楽しめそうです(^^)

そんな感じで今回はこの辺で。

今回も最後までご覧頂き有難う御座いました。

【新商品】話題のピンクフロロ!!

皆さんこんにちは!

DUELより「魚に見ないピンクフロロ」

入荷致しました🙌

話題のピンクフロロ!!💖

有名遊漁船の船長も大絶賛のショックリーダーです‼

めちゃくちゃ気になりますよねぇ~

オススメですので是非!!👍

むらさきブログカワハギ釣り編

こんにちはpoint熊本富合店のむらさきでございます

いよいよ秋のカワハギ釣りシーズンという事で

牛深へカワハギ釣りに行ってまいりました

竿はティップランエギングロッド

リールはスピニングリールにPE1号を使用しました。

仕掛はハヤブサのカワハギショートハゲ針4-2

オモリはナス型5号を使用しました。

%P_LINK%4993722485469

%P_LINK%4993722485476

%P_LINK%4939827910871

エサはアサリ貝と虫エサ(中国虫)を使用しました。

エサをアサリ貝にすることでベラなどのエサ取りを避けて

本命のカワハギを釣ることができます。

アサリ貝がエサの時はハゲ針が使いやすいので

ハゲ針仕掛を使用しました。

虫エサを付けて少しずつ落としては止めて

だんだん深く探っていくと

ベラが釣れました。

エサを付け替えて再度投入しますが、

ベラが釣れ続きます。

エサをアサリ貝に変更して投入すると、

コツンッコツンッと小さなあたりはありますが、

仕掛を上げてみると、きれいにエサだけなくなっていました

少しポイントを移動して今度は海底を探ってみます。

ゴツゴツとアタリが一番大きいと思われる時に合わせを入れて

糸のたるみを取って、魚がかかったか竿先に聞いてみます

何かかかっていますゆっくり糸を巻上げると、

スズメダイとベラ2匹とエサ取りがたくさん釣れました

この場所で釣り続けると、アタリが続きます

アタリは小さかったのですが、

何か大きいのが上がって来たと思ったら、

絶対食べられない猛毒がある

キタマクラが釣れました。

この後はおそらくこのキタマクラなどに針ごと取られてしまい、

仕掛交換が必要になります

アサリ貝をしっかりつけて釣り続けます。

小さなアタリですが、合わせを入れて糸を巻上げます。

またスズメダイかなと思っていたら

なんときれいな魚体です。

やりましたー

クマノミが釣れました。

これはうれしいです!かわいい姿に癒されます。

また今年も出会うことができました。

さらにカワハギを狙って釣り続けます。

強いアタリがあり、合わせを入れて糸を巻き始めると、

あっち行ったり、こっち行ったり、強い引きです。

慎重に糸を巻上げると、

やりましたー、きました、きました、きましたよーーっ

本命のカワハギでした。

2匹が泳ぐ姿を見ているととてもかわいかったです。

大物を狙っていると、

強い引きです。

良型のイトフエフキダイが釣れました。

(牛深ではロギと呼びます)

うれしい魚ですが放流です。

夢中になって釣り続けていると、

あっという間にアサリ貝がなくなってきました。

針をキツネ針にしてえさを虫エサを付けていると、

%P_LINK%4993722149392

%P_LINK%4993722149408

何か強い引きです

良く突っ込みます。

サンバソウが釣れました。

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい、

いよいよ天気が崩れてきました

最後はネンブツダイの釣果となりました。

これで終了となりました。

今回もいろいろな魚が釣れて楽しむことができました

釣れた魚はまた楽しませてほしいと願いを込めて

すべて放流しました

常にエサが取られて忙しい時間が続き、

あっという間に時間が過ぎていきました。

またチャレンジしたいと思います

 

 

【新商品】瞬貫 船太刀魚テンヤ 誘い速掛

皆さんこんにちは!

ハヤブサより新商品‼

「瞬貫 船太刀魚テンヤ 誘い速掛」入荷致しました✨

水切れの良いヘッド形状と、水平バランスが生み出す

「誘い&速掛」の両立

「瞬貫フック」採用で掛かり抜群👍

40号、50号ご用意しております(^^)

最近はドラゴンも良く上がっているので是非!!

【新商品】エメラルダスボートジョイント

皆さんこんにちは!

DAIWAより待望の新商品‼

『エメラルダス ボートジョイント』入荷致しました✨

今までにないジョイント仕様のティップエギング!!

いいカラーの入荷しております(^^)

オススメですので是非👍

 

【新商品】Domingo 80

皆さんこんにちは!

imaより新商品‼

「Domingo 80」入荷致しました✨

中層からボトムに居着くランカーシーバスに

アピールしやすい「ナチュラルS字」系!!

これからの熊本シーバスに良さそうですね(^^)

オススメですので是非👍

 

【新商品】魚子ラバ

皆さんこんにちは!

RUDIE’Sより「魚子ラバ」入荷致しました✨

世界初のマイクロタイラバで堤防からあらゆる

ターゲットを狙ってみてはいかがでしょうか!

秋の数釣にいかがでしょうか(^^)

【新商品】海老玉スルー入荷

新商品入荷のご案内です!!

リアルな海老フォルムで誘う

GEECRACK 海老玉スルー 

入荷しました!!!

鉛素材で出来ており、ボディー上部にはリアル感を出すために

凸凹感、ざらつきのある表面加工を施してあります。

ボディー下部に伸びた脚はエラストマー素材で、

艶めかしくアクションします

是非一度ご覧ください

 

【新商品】 deps “サカマタシャッドリアル”

HPをご覧の皆様こんにちは😌

deps

より

サカマタシャッドリアル

入荷しました🙌

あのサカマタシャッドに視覚的リアルさをプラス🐟

今までよりイージーにバスの捕食本能を刺激。

スタッフオススメはノーシンカーですが、キャロミドストの具にもgood💪💪

詳しくは富合店まで✌

むらさきブログアジ泳がせ・落とし込み釣り編

こんにちはpoint熊本富合店のむらさきでございます

いよいよ秋の青物釣りシーズンとなってまいりました

天草市深海漁港から出船されます

遊漁船鶴丸さんにお世話になり

アジ泳がせ釣りと落とし込み釣りのリレー釣り

にチャレンジしてまいりました

ベイトがつくときは落とし込みで、ベイトがつかない時は泳がせ釣りもできて

常にわくわくドキドキが続く釣りです。

竿は 伝衛門丸AOMONOGR KIWAMI 230MH

リールはシーボーグ500JSに道糸タナトル6号300М巻き

%P_LINK%4960652271998

%P_LINK%4969363589934

ゴムクッションを取り付けます。

%P_LINK%4510001589627

朝からきれいな日の出を見ることができました。

アジを付けてアジ泳がせ釣りから始めました。

仕掛は泳がせ仕掛を使用しました。

%P_LINK%4513499031876

オモリは100号を使用しました。

アジを付けて海底まで沈めて泳がせますが、

アタリはありませんでした

釣り場を移動してベイトの反応があるようになってきたという事で

落とし込み釣りに変更しました。

ベイトの付きが悪いかもしれないという事で

ベイトが付くことを優先して

ハリスが細めの仕掛を使用しました

%P_LINK%4993722987987

%P_LINK%4993722988038

%P_LINK%4993722949855

%P_LINK%4993722921899

%P_LINK%4993722938903

仕掛を投入して船長の指示棚でベイトをかけますが

ベイトをかけて仕掛を海底まで落とし込みます。

わくわくドキドキ感はたまりません

しかしアタリはなく

フグに道糸から切られてしまいました

回りは次々にハガツオやカンパチが釣れ続きます。

あきらめずに仕掛を投入していると、

ゴゴッとアタリがあり

電動で巻き上げると、強い引きです

やりましたー、きました、きました、きましたよーーっ

慎重に糸を巻上げます

強い引きから時々軽くなると思っていたら、

良型のキジハタが浮き上がりました。。

うれしい釣果となりました。

この後も青物を狙いましたが釣り上げることができませんでした

まだまだ修行不足です。

まだ8月でしたが、カンパチが釣れていました。

青物が釣りたくて釣りたくて

いても立ってもいられません

これからの青物釣りシーズンが楽しみでございます。

またチャレンジしたいと思います