スタッフ田中の釣りうまへの道

初めまして!富合店新スタッフの田中と申します!

釣り下手なのでただ今猛勉強中です🔥 

よろしくお願いします!

さて今回は八代外港店との合同研修として、

天草釣り堀レジャーランド様にお世話になりました!

釣った魚は全て持ち帰れるのですが、魚種がなんとマダイやシマアジ等美味しい魚ばかり🐟

釣具のレンタルもあるのでご家族にもおすすめです!

天気は快晴、風もあまりなく絶好の釣り日和🌟

 

大物目指してスタッフ一同真剣に釣りをします

 

すると早速中家店長にヒット!さすがです!

 

その後流れに乗ろうと全員で頑張りますが釣る事ができず納竿・・・

ウキ釣りの難しさを実感しました🎣

 

釣り研修後は近隣の鳩の釜漁港の清掃活動を一同で行いました

人気の漁港という事もありかなりゴミがおちていました・・・😢

「釣場は来た時よりも美しく」

当店でもゴミ袋をお配りしてるのでお気軽にお声掛けください!

釣り場の存続のためにもきちんとゴミ等は持ち帰りましょう!

 

 

以上、田中でした!

投稿を重ねるごとに釣り上手になれたらと思ってますので

よろしくお願いします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【新商品】『kosuke 85s』

皆さんこんにちは😊
ima より新製品‼
『kosuke 85s』入荷致しました!!
85mmにもシンキングモデルが参戦🔥
あと1枚下。あと少しの距離。が届く様に!!
河川から磯、船まで幅広くカバー
オススメですので是非!!👍
詳しくはポイント富合店にて

もっちー釣り日記~海上釣堀釣り研修編~

HPをご覧の皆様こんにちは😌

富合店 持田 です😃

今回は富合店・八代店 合同で

天草釣堀レジャーランド」様に

お世話になりました✌✌✌

市内から約1時間ほどとアクセスも良く、

レンタルタックルもあるので、

ファミリーにもオススメです⭐⭐⭐

そしてなんと釣った魚は全て無料で持ち帰りOK😳

燃えますね~🔥🔥🔥

海上釣堀経験が少ないスタッフがほとんどですが、

各々仕掛けをセットし釣りスタート😏

するとすぐに中家店長の竿にHIT🎣

美味しそうな真鯛をGETです🐟🐟🐟

さすがですね~😎😎😎

その後はスタッフ同士であれこれ試しながら釣りをしますがまさかの「無」

↑上田先生

↑こちらは 全集中 中熊代行

海上釣堀、舐めてました😅

タナをピッタリ合わせないとホントに釣れないですね🤨

タナが合っていないと気付いた管理人さんが教えてくれたのですが、時すでに遅し…

納竿の時間となりました😹

奥が深いですね…またチャレンジしに行こうと思います💪

実釣時間のあとは、鳩の釜漁港に移動し

清掃活動を行いました💫

あまり長い時間行っておりませんが

大量のゴミを集めることが出来ました👾

近年漁港での不法投棄が多く、私の地元の関西では学生時代に通っていた場所が釣り禁止になるなど深刻な問題となっています。

当店でもゴミ袋をお配りしていますので、

お気軽にお声掛けください。

出来る事からコツコツと、

私達の釣場を失わない様にしていきましょう🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

【NEWサイズ】アイマポッキー65 ラトル

皆さんこんにちは♪
ima より新製品‼
『アイマポッキー65 ラトル』入荷致しました!!
アクションでかわいくアピール💖
ただ巻きでも👌
これからのチニングに是非!!👍
詳しくはポイント富合店にて

【新製品】『Spinnutds 50』

皆さんこんにちは!

OPSより新製品‼『Spinnutds 50

基本セッティングは…

・ノーシンカー

・ライトキャロライナリグ

天然集魚成分入り「味と匂い」!

丁度良いサイズ感になってますので是非!!👍

詳しくはポイント富合店にて

【新商品】デカ ハネエビセット

皆さんこんにちは!!
issei より新製品!!✨
『デカ ハネエセット』入荷致しました‼
オリジナルのハネエビより更にサイズUPし
ウエイトもUPした“ビッグサイズ版”
言う事無しの使ったら分かるダート幅の凄さ!🔥
皆さんも是非!!👍

【オススメ】津本式『アニサキスライト』

皆さんこんにちは♪
今回オススメする商品はこちら💁
津本式『アニサキスライト』
生魚調理をする際の必需品‼️
照らすだけで寄生虫アニサキスを発見する事
が出来る便利グッズ🔦
電池寿命時間は30分ですがそれだけの効果が👍
オススメですので是非!!

オフショアばっか北岡 ~Fly Fishing~ #27

皆さんこんにちは!

オフショア好きの北岡です!!

 

今回は「オフショアに行って来ました!」と言いたい所ですが、

海は爆風過ぎてそろそろ「フライ」が振りたくなってきたので木郷滝自然釣りセンターに行ってきました🎣

 

今回はのんびりお昼頃からのスタート。

しかし、前日の大雨で水はどちゃ濁りもいいとこ。。。(笑)

 

管理釣り場なので魚はいるんでしょうが濁っているせいで全く見えない。

サイトゲームの「フライ」には最悪の状況です。😇

 

最上流は少し魚影が見えたので上流からスタート

前回同様フライをドリフトさせターゲットの口元に持ってい行くと👍

 

今回は「エッグ」と「ガム」の2展開!!

どちらもターゲットの口元に持って行くことが大切なのですが、

「ガム」はターゲットの目線上で「線から点」に変わる流し方でコンスタントにカウントでした🙌

(綺麗に流してあげると50cm程離れていても即バイトです(^^))

数回フライフィッシングをやってみましたが、

ルアーとフライ共通するところがありすぎてめちゃくちゃ面白いです!!

皆さんも是非!!

それでは今回はこの辺で。

今回も最後までご覧頂きありがとうございました。

 

【新商品】『JAW GRIP』

皆さんこんにちは!
第一精工より新製品‼️
『JAW GRIP』
バス持ちスタイルのフィッシュグリップ
バス・シーバス・ロックフィッシュ等にオススメ!!
詳しくはポイント富合店にて

むらさきブログ投げ釣り編

こんにちはpoint熊本富合店のむらさきでございます

いよいよ投げ釣りが楽しめるシーズンになってきました。

キスを狙って投げ釣りに行ってまいりました

投げ釣り専用道具を準備して、

仕掛は

(写真はイメージのため以前と同じ写真を使用しています。)

ニューBBフロート天秤25号

(写真は20号ですが、今回は遠投のため25号を使用しました)

仕掛はささめ針の投げ釣り3本針仕掛9号を使用しました。

エサはキス狙いという事でジャリメ(熊本ではキスゴ虫)を使用しました。

釣り場について遠投してみます。

着底後糸をゆっくり巻き上げてくると、

突然ビクッ、ビクッと小さなアタリがあります

この時期は早合わせせず、じっくり呑み込ませた方が良く釣れます

大きなアタリに変わらないまま小さなあたりが続いたので

合わせて糸を巻き上げると、

ピンギスが釣れました。

すぐに放流して釣り続けます。

しかし、また小型のキスでした。

このまま続けても良型は釣れないと思い、釣り場を移動しました。

遠投して潮の流れに乗せて、

着底後糸を巻き上げます。

ググッとアタリがあります

わくわくしながらゆっくり糸を巻いてみると

突然大きなアタリに変わりました。

しっかり合わせを入れて糸を巻き上げます。

十分な重さです

きました、きました、きましたよーーっ

慎重に糸を巻いて一気にぶり上げて、

良型のシログチとシロギスを釣ることができました。

釣れた同じ場所を集中的に探ると、

アタリは続くのですが、なかなか良型が釣れません

また、場所移動しました。

遠投してもなかなかアタリがなかったのですが、

アタリがあったところで糸を巻き上げるのを止めてみると、

いきなり強いアタリになりました

ここで合わせて糸を巻き上げると、

良型のキスが釣れました

 

この後はアタリが続かずまたまた移動しました。

今度は潮の流れを見て、潮の流れる方向に遠投します。

着底後ゆっくり糸を巻き上げると、

強いアタリが2回、3回と続いて

ここで合わせます。

糸を巻き上げて、

キスを釣ることができました。

さらに同じ釣り方を続けます。

何回か大きなアタリの後、合わせを入れて

糸を巻き上げると、

やりました。2匹いっぺんに釣り上げることができました。

楽しい時間はあっという間に過ぎますが、

同じ釣り方を続けました。

アタリが続き、糸を巻き上げると、

またキスが釣れたと思っていると、突然海藻に引っかかったと思われる感触でした。

しかし、魚信があり、この魚信は大きいです。

糸を緩めず巻き続けました。

これはおそらく釣れた魚に大型の魚が喰いつきました。

慎重に糸を緩めることなく巻き続けていると、、

ものすごい引きです

慎重に巻き上げてくると、

ヒラメが水面で大きくバシャバシャしています。

ハリス2号の仕掛はパワーがあります。

何とか釣り上げることができました。

40センチ弱のヒラメとキスが釣れました。

キスに喰いついたヒラメがスレがかりで上がってきました。

思ってもいなかったヒラメが釣れました。

やはり釣りは何が釣れるかわからず夢があります。

投げ釣り楽しいです。

またいろいろ魚が釣りたくていても立ってもいられません。

もうすぐキスが荒食いするシーズンがやってくることを楽しみにして

またチャレンジしたいと思います