オフショアばっか北岡 タチウオテンヤ釣行#25

皆さんこんにちは!

オフショア好きの北岡です!!

 

今回は「久栄丸」さんにお邪魔してタチウオ調査に行って来ました🙌

現状としては今はジギングより「テンヤ」の方が優勢。

しかも今までオオナゴ等のシルエットが大きいものが良い感じでしたが、

今はカタクチやイワシ等のシルエットが小さいのがGOOD👍

 

そんな感じでポイントに到着。

50号のテンヤに冷凍のマイワシ。

(身持ちを良くする為に、背中側からセットするのがオススメです。)

 

水深50.60m。電動の低速で巻き上げながらひたすらシェイク、、

GOODサイズでした!!☺

その後はサイズはまばらながらも何とかカウント

 

テンヤの号数を下げ、中オモリをセットする漁師仕掛けでも🎣

 

同行者もテンヤ・ジグにてカウントし楽しんでました🤗

 

今回は最大でF6.5‼ドラゴン降臨でした🐍

まだまだ大きいタチウオもいます皆さんも是非!!👍

 

それでは今回はこの辺で。

今回も最後までご覧頂きありがとうございました。

【オススメ】Fish League『エギリー フラッシュマックス』

皆さんこんにちは!
今回オススメする商品はコチラ!
Fish League『エギリー フラッシュマックス
横移動を最小限に抑えたバーチカルダートアクション
横移動に特化したダートマックスとは真逆の機体!!
オススメですので是非!👍
詳しいはポイント富合店にて

ポルコ小島の行ってらっしゃい

HPをご覧の皆様、こんにちは☀

富合店のポルコジです!😎
先日のお話
熊本のポイント各店より
選ばれし釣り人が集まり
刀狩を行うとな
そんなわけで、行ってきました
タチウオ釣行!
以前はジグに好反応でしたが
今回はなにやら、テンヤの方が良い!
と前情報がありました!
お世話になりますは、三角東港より出船
                ↑↑クリックでHP↑↑
船は大きく、後方にどでかいモニター付きです
朝イチはホットなコーヒーで
気持ちを落ち着かせ
ポイントへ到着すれば
戦闘開始!
ぽつぽつと周りが釣れる中
ノーフィッシュ小島
気づけば私以外釣れている…
余裕ぶっこいていましたが
最初の一匹目は抜きあげた時に
フックアウト
オートリリースしました笑
2匹目は回収時にかかってくれて
まぐれタチウオ
でも、サイズは良かった!
私の釣果は伸びませんでしたが
次は電動リール持って臨みます!
最後はみんなで三角東港を清掃!
そこまでゴミは多くありませんでしたが
釣り場付近はやはり落ちてます。
特に目立つのが糸ですねぇ
針が付いているものもありました
仕掛けそのものが落ちていますので
大変危険です
ゴミはしっかりと持ち帰りましょう!
自然に優しく!goodマナー!
ゴミ袋はポイント富合店でも配布中です
お気軽にお申し付け下さい♪
以上、ポルコジでした!

カルティバ『Draw4 ストロング 2023年新色』

皆さんこんにちは!
今回オススメする商品はこちら💁‍♀️
カルティバ『Draw4 ストロング 2023年新色
通常より2倍の羽根を使用し、
船上でも姿勢をキープし安定した
スローフォールが可能!!👍
これからのイカメタル・オモリグに是非!!
詳しくはポイント富合店にて

【新商品】tail walk “ELAN SW DENDO”

HPをご覧の皆様こんにちは😌

本日ご紹介するのは、 

 

tail walk 様から新発売の

 

ELAN SW DENDO” 

 

です✨

 

 

こちらの電動リール、30段階のスピード調節が可能で、デッドスローからハイスピードまでの巻き上げ速度幅を設定可能💪

 

 

また、ステーショナリードラグやカーボンドラグワッシャー採用により、スムーズなドラグ性能を発揮👏

 

 

タイラバ・タチウオ・イカメタル・根魚・小型青物などの釣りにピッタリな電動リールとなっています🌟

 

 

詳しくは富合店まで💃

むらさきブログタチウオテンヤ編

こんにちはpoint熊本富合店のむらさきでございます

少し遅くなってしまいましたが、

タチウオ釣りに行ってまいりました

三角東港から出船されます久栄丸さんにお世話になりました。

最近はタチウオジグばかりでなくテンヤでも釣れ始めているという事で、

朝早くから出船して釣り場に到着するまでにテンヤの準備をしました。

前日から押江込蔵のブルー爆釣液に漬けこんで

朝からさらにイエロー爆釣液を追加して、

ブルーに近いグリーンイワシを作り込みました。

これをタチウオテンヤに巻きました。

ダイワの快適船タチウオテンヤSS40号夜光シルバーフレークと

喰い渋りに効くという

ダイワの快適船タチウオテンヤSS40号夜光シルバーフレークミドルフックタイプを使用しました。

竿はタチウオテンヤロッド

リールはダイワ電動リール200番PE1.5号、テーパーリーダー5号~14号

を使用しました。

海底まで落として船長の指示棚を探っていきます

アタリはありましたが針がかりしなかったので

激しく動かしてアピールした後止めて、更にアタリのあった棚を探ってみましたが釣れませんでした

喰いが渋いように思えたので

ミドルフックタイプに変更しました。

海底まで落として巻き上げていきます。

突然ゴツッとアタリがあったので合わせを入れると

何かがかかりました。

手巻きで糸を巻き上げてきます。

時々軽くなりますが魚信はあります。

慎重に糸を巻き上げて

1匹目を釣ることができました。

さらに釣り続けていると、同じようなアタリがあり、

続けて釣ることができました。

この日は電動でスロー巻き速度で行いました。

標準巻と言われる5速で巻くことがほとんどでしたが

時々低速の3速なども行いました。

底から巻き上げ始める時が一番ドキドキしますが、

かなり上まで巻き上げてきたと思い、

仕掛を落下させようかと思っていると、

突然!ガツンッとアタリがあり

引き込まれます

合わせる間もなく糸を巻き始めると

重いです

引きも強く、慎重に巻き上げていきます

何とかぶり上げて、。

良型のタチウオドラゴンサイズを釣ることができました

楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。

用意していたイワシもなくなってきました。

テンヤを紫ゼブラに変更しても釣ることができました。

小型の釣果が続きました。

いよいよ時間もあっという間に過ぎていきました。

また大物が釣りたいと思い、

タチウオに大人気の大女子を使用しました。

大女子を使うとドラゴンサイズがヒットするという伝説は

最近あまり聞かなくなりましたが試してみました

電動でゆっくり巻き上げて、落としては巻き上げていくと、

突然!ガツンッとアタリがあり、引き込みます。

合わせる間もなく糸を巻き上げると、

重いです

きました、きました、きましたよーーっ

今日一番の大物ではないかと慎重に巻いていきます

無理をせず必ず取ると慎重に巻き上げて

ドラゴンサイズの太刀魚を釣ることができました。

 

最後の1匹は大女子で釣れてうれしい釣果でした。

今回は色々なことを試すことができ勉強になりました。

巻く速度や探る深さなど答えは見つかることなく

楽しい時間が過ぎてしまいました。

タチウオテンヤ楽しいです

またチャレンジしたいと思います。

ブルー爆釣液に漬けこむと液がこぼれたりすると

タオルですぐに拭き取ればきれいになり船は汚れません。

マナーとして必要と思いました。

テンヤやエサを巻いて作り置きしていたものなど

専用のトレイがあれば便利なので

クーラーボックスに入るトレーは必要と思いました。

タチウオテンヤ楽しいです。

またチャレンジしたいと思います。

point熊本富合店ではタチウオ用のと道具やエサなど

種類豊富に取り揃えています。

釣りにお出かけの際はぜひpoint熊本富合店をご利用くださいませ

 

あげのの『あげ↑あげ↑メーター』~渓流~

皆様こんにちは☀富合店スタッフの揚野です😎

.

.

すっかりと渓流沼にハマってしまい、休みの日には渓流へ入り浸っています

.

.

今回は開拓釣行ということで新規場所を探しに行ってきました

.

.

本命のヤマメがいるのか、いないのか。ドキドキしながら渓流を登っていきます。

.

.

ARスピナーを投げているとヒット!

.

.

いました。綺麗なヤマメです✨

.

.

ヤマメがいる事が分かったのでルアーはミノーに付け替えてミノーイングで登っていきます。勿論、リュウキ50Sです!

.

.

するとまたまたヒット!今度は目の前まで追って来てからのバイトでした。

.

.

場所によってヤマメの見た目が変わるのでそこも面白い所ですね。

.

.

今回も癒しを頂いた渓流釣行となりました。それではまた次回🙌

.

.

※釣場のゴミは持ち帰りましょう。来た時よりも美しく!

※釣りの際には決められた河川の遊漁券を購入しましょう。

【新商品】 あのシマノからバス用フロロ登場 「マスティフFC」

HPをご覧の皆様 こんにちは

本日のオススメ商品はコチラ!!

あのシマノから久方ぶりになる

バス用フロロカーボンライン

マスティフFCが入荷しました!

フロロやナイロンラインはなかなか特徴が出にくい種類ですが、

こちらのラインはラインの表面を特殊な凹凸加工を行う事で

ノット時のラインパフォーマンスを維持することが可能

つまりノットが強く結べます。

さらに特化型のラインではなく、

巻物とワームの釣りの双方に使える万能タイプ

だからオカッパリアングラーにも大変オススメなラインになっております。

是非、店頭にてご確認下さい。

【新商品】”TBスクイッドストッカー グリーン・ホワイト”

HPをご覧の皆様こんにちは😌

 

 

本日ご紹介するのは、

 

 

DAIWA

様から新発売の

 

 

TBスクイッドストッカー グリーン・ホワイト

です🌟

 

 

エギ・イカメタルの収納に便利😳

 

 

また、底面に穴が空いているので丸洗いも可能❣

 

 

TB3000/4000/5000 シリーズにシステム収納可能です💪

 

 

単体でも使える滑り止めゴムまでついています👏

 

 

詳しくは店頭にてご覧ください💃

トクジンブログ 癒しの渓流山女魚釣り

知っている方も、知らない方も

皆さんこんにちは トクジンです😜

ほんとに久々のブログです。

この時期になるまで腰が重いトクジンですが、

今回は揚野さんと一緒に渓流山女魚釣りです。

市内から1時間半ほどで大体の場所に行ける渓流は

自然に癒されながら出来る他の釣りと違った楽しみ方が出来ますよね

と、前置きはこれくらいで

サクッと入渓!

シンキングミノーで手早くやりますが、追いかけるだけで口まで使わない

スピナーに変えて数投・・・

定番の君ですよね

しばらくはこの子と楽しみながら上へ上へ

ルアーもこちらも定番のDコンタクトへ変えて釣り登ります

ちょっと深みがあるポイントに到着

深い側をショートキャスト気味に探り、

本命ポイントにはロングキャストで遠くからアプローチ

これが良かったのか、素直に反応してくれました

めっちゃ綺麗なヤマメ😂

ほんと、この釣りは癒されます😍

この一匹だけで満足できてしまう

しかも久しぶりの渓流だったのにサイズも20cm越えということなし

と、そんな感じで見とれていると・・

なんと揚野さんに尺超えと思えるサイズがヒット

二人ではしゃぎながら、写真を取り直そうとしたその時!!

尺越えは天才君でした

一瞬のスキをついて逃走!!!

二人唖然😱

その場で放心状態

えぇ・・・・と

気を取り直してさらに釣り上がり

最初の一匹と同サイズを追加

さっきの大物を見てしまうと欲が出ちゃいますが

この子はこの子で釣れてくれて有難う

短時間でしたが、しっかりと楽しむことが出来たので大満足

これから熱くなる夏までは楽しめますので、

皆さんも行かれてみてはいかがでしょうか!?

トクジンタックル

ロッド ピュアリスト52ULB

リール アルファスエア8.6L

ライン フロロ4lb

ルアー Dコンタクト、ARスピナー