HPをご覧の皆様こんにちは😌
本日ご紹介するのは、
イカメタル&オモリグ
コーナーです
🦑🦑🦑

昨年大流行の釣りを少し時期を先取りして、とりあえず定番どころでコーナー作成してみました😏
シーズン中は欠品する可能性があるので
釣行予定のある方、
また、行ってみたい!
というお客様は是非お早めにご準備ください🔥🔥🔥
店頭に在庫の無い商品のお取り寄せもお伺いしているので、お気軽にお尋ねください💪💪💪
HPをご覧の皆様こんにちは😌
本日ご紹介するのは、
イカメタル&オモリグ
コーナーです
🦑🦑🦑

昨年大流行の釣りを少し時期を先取りして、とりあえず定番どころでコーナー作成してみました😏
シーズン中は欠品する可能性があるので
釣行予定のある方、
また、行ってみたい!
というお客様は是非お早めにご準備ください🔥🔥🔥
店頭に在庫の無い商品のお取り寄せもお伺いしているので、お気軽にお尋ねください💪💪💪
皆様こんにちは☀富合店スタッフの揚野です😎
.
.
今回は気分転換にいつもとは違うフィールドへ出撃!
.
.
一昨年に良く通ったフィールドで、減水中はほぼ確実に釣果が出るメジャーフィールドです✨
.
.
時期的にはアフターとプリの混ざるタイミングなので、トップでもボトムでも楽しめます🔥🔥
.
.
確実に釣果を出したいので、リグは万能なダウンショットリグで攻めます(笑)
.
.
狙うポイントとしては、深場が隣接したシャロ―帯がオススメです!
.
.
上記のポイントを延々と狙っていくと早速バイト💥💥
.
.
パワフルなファイトを魅せてくれた良型をゲットです⚡⚡
.
.
使用ルアーはノリーズの『パドチュー』です!
.
.
浮力があるのでダウンショットやスプリットショットとの相性が良く、エビ食いバスには効果絶大なワームですよ!
.
.
オススメですので是非、使われてみてください!
.
.
それではまた次回🙌
.
.
※釣り場のゴミは持ち帰りましょう。来た時よりも美しく!
※釣りの際はライフジャケットを着用しましょう。

皆様こんにちは☀富合店スタッフの揚野です😎
.
.
isseiより新商品『ギルギル』が入荷致しました✨✨

.
.
扁平ボディ+極薄テールによるヒラヒラと揺らめくアクションでアピールします!
.
.
オフセットフックでも使えるよう、二連結になっている所もポイントです👏
.
.
サイトフィッシングシーンで大活躍間違いなしの新製品を是非お試しあれ🙌
.
.
ポイント富合店にて各色取り揃えております!

皆様こんにちは☀富合店スタッフの揚野です😎
.
.
今回のオススメはコチラ
.
.
ダイワより『トラウト X NT』です!
.
.
本格仕様のコルクシートがとてもかっこいいネイティブトラウトロッドとなっております✨✨
.
.
バット部分にはブレーディングXを採用しており、ロッド操作時のねじれやパワーロスに対して強くなっております🔥🔥
.
.
初めてのトラウトロッドにもオススメな一本となっておりますよ🙌
.
.
各番手取り揃えておりますので詳しくはポイント富合店にて!
皆さんこんにちは!
オフショア好きの北岡です!!
今回はオフショアでは無く、長崎の磯。
青物キャスティングゲームです!!
この季節は青物もですが、磯ヒラの春爆もあるので期待です
今回は干潮からの上狙い。
ガイドしてくれる人が言うには、
「夕マズメと潮が流れ出したタイミングで地合がくる」とのこと。
そんな感じで磯にエントリー。
ですが、潮が効いてくるまではお遊びタイム笑
ルアーのアクションやフックセティングの見つめ直しタイムです
(お遊びタイムですがめちゃくちゃ大事な時間です)
そんなかんやで時間は夕まずめ前に
いい感じに潮が流れショアからはギリ届かないポイントでボイルやナブラ。
雰囲気は最高です‼
魚は居ることはわかっているので、着水から気をつけて
ルアーがあまり潜らないようロッドで調節してカウントでした!!

ショアに寄っている青物は沖の魚に比べ頭が回っていない魚の方が多い為、
早引き・ルアーが潜らないアクションで見きらせないようにするのがGOODですかね?
今回水揚げに成功したルアーは
DAIWA 「ソルティガ ラフライド ヒラマサチューン 160F」

このルアーの特徴はなんといっても、
『水面直下のもう一枚下のギリギリのラインを引ける』ということ!!
フラットサイドで浮き上がりも早く価格もお手頃。
しかも、通常は「純正フックは交換するのが当たり前」みたいな感じですが、
この機体の純正フックは変える必要は🙅♂️
プラスティックのルアーとは思えないほどの機体で、ウッドにも負けない1軍機体です(笑)
私的に熊本の青物や福岡の春政等に激強の機体だと思っています!!!👍
皆さんも是非タックルボックスに1つ
そんな感じで今回はこの辺で。
今回も最後までご覧いただきありがとうございました。
-1.jpg)


こんにちはpoint熊本富合店のむらさきでございます
チヌ釣り絶好調という事でいてもたってもいられず、
チヌ釣りに行ってまいりました
またまた松島の海の都さんにお世話になり、
今回も磯に渡していただきました
マキエは前回と同じマキエを使用しました。
(前回と同じ写真を使用しています。)
付けエサはイエロー爆釣液に漬けこんだオキアミを使用しました。
(前回と同じ写真を使用しています。)
今回も全遊動這わせ釣法の仕掛を準備しました。
(前回と同じ写真を使用しています。)
潮の流れを見てウキを選択します。
今回も3Bから始めました。
今回は潮と潮がぶつかる泡だまりのポイントができていました。
マキエは泡だまりに遠投して、
仕掛を遠投して泡だまりのところへ流していきます
狙っていたポイントでウキがゆっくりと沈み始めました
合わせを入れると、強い引きです
やりましたー、きました、きました、きましたよーーっ
沖で浮かせて取り込んで、

午前中から早速釣り上げることができました
前回と同じ潮が流れることを期待して釣り続けますが、
なかなか沖に払い出す潮が流れてくれません
どこを釣ればよいかわからないまま釣り続けますが、
ウキが入ったと思ったら

特大フグの釣果でした。
どこを狙えば良いかわからないままあっという間に時間は過ぎていきます。
潮はどんどん引いていき、天気も回復して、
松島の美しい景色が見れます

夕方の1発大物に期待してマキエを追加して準備します。

マキエを撒いて仕掛を潮の流れに乗せて流していきます。
なかなか潮の壁が見つからず苦戦していると、
ウキが流れていく途中で勢いよくウキが入りました
合わせを入れると何かがかかります。
簡単に上がって来たのは手の平サイズのメイタでした
再度同じ釣り方をしていると、
ここで良型が釣れるはずと思ってもまたメイタでした
ガン玉を追加して沈めてみると、根がかりでした
今度はウキが見えなくなってもひたすら流し続けました。
仕掛を回収しようとしていると突然
魚信です
合わせを入れて糸を巻き上げると、
これはメイタの引きではありません。
慎重に取り込んで40センチサイズを釣ることができました

この後潮の流れが緩やかになると、
再度メイタの釣果となり、良型を釣ることがでず終了しました。
帰りの船を待つ間に写した松島の夕日もとてもきれいでした。

港で写真を写していただきました。

前回と同じ潮が流れてくれると期待していたのですが、
思うようにいきませんでした。
しかし、チヌ釣りは奥が深くて楽しいです。
もっと修行して良型が釣れるように訓練していきたいと思います
point熊本富合店ではチヌ釣り用の道具やエサなど
種類も豊富に多数取り揃えています。

熊本富合店は営業時間もシーズン営業時間に変更となっております。
釣りにお出かけの際はぜひpoint熊本富合店をご利用くださいませ