
【オススメ】フィードシャロ―105


皆様こんにちは!
今回もアジングに
行ってきました✌
勿論、シゴオワ🔥で
強風が吹く中
中々思うように
行かず苦戦しましたが

足元でメバル!
同行者も20cm超える
メバルが釣れてました!
アジの時合はなかなか来ず…
中層ではメバル、
ボトムではガラカブの
アタリが続きました😳
だいぶメバルの活性が
良くなっているみたいです!
正直今日はアジ厳しい…
寒さで心が折れかけた矢先
まさかの足元でアタリ!
しっかりフッキングして
抜き上げると、

アジ!
いつもの
サイコロヘッドSOKU
&
レクシーのセットで
ガっぽしフッキングです!
時合突入🎶
スグに同じコースにキャスト
水面直下20cmでHIT🤩

2匹目追加!
この調子で…
続けてキャストしますが
アタリ無し…
コースを変えて探り、
レンジを変えて探り…
まさかの時合終了…
風が更に強くなったので
泣く泣く納竿しました😢
だいぶアジの時合が短く
なってきている様に感じました
メバルはサイズも出始めたので
メバルは今から面白くなるかも
しれませんね!
HPをご覧の皆様こんにちは😆
本日紹介するのは
タカ産業より発売されております
バケットサイドホルダーです!

VSシリーズのバケットマウスに全対応で
取り付けは差し込むだけなので超簡単👍
プライヤーやカット用品を入れて置けば
簡単に取り出す事が出来ます!
是非ご利用ください🚗🚗
皆さんこんにちは!
オフショア好きの北岡です!
代の通り今回も…
「シーバスジギング」に行ってきました🙌
今回も前回同様水深30m。
60gの平べったいジグのフォール意識ですね。
今回は昼過ぎからの出船で、
11時頃満潮完全下げ潮の絶好のタイミングです!
(私がやってるポイントは地形上下げ潮の方が潮が動きベイト・フィッシュイーターの活性が上がりやすいポイントになります。)
今回も60g程の平べったいジグでの攻略戦
(状況によっては変えていきます🙋♂️)
誘い方的には前回同様フォール意識‼
通常のフリーフォールやしゃくりの間でのフォール
そんな感じでしゃくり倒していると、、、

シーバス

ヤズ

真鯛

腹パンブリ

今回もいい感じで釣れてくれました🙌
(青物が多いのは気のせいです。シーバスジギングのはずです。。。)
シーバスメインで魚探合わせながら流してると、
「ベイト→シーバス→シーバス→シーバス→青物」
の反応が多く自動的に最後は青物にシフトチェンジする様な感じでした。
シーバス狙うならブレード付けていい感じですが、青物だと…。
まだまだこれが正解なのか分かりませんが
ブレードの使い分けは「ミソ」かもです。🙋♂️
それでは今回はこの辺で
まだまだこれからの「シーバスジギング」皆さんも是非!!👍
今回も最後までご覧頂きありがとうございました。




HPをご覧の皆様こんにちは😆
本日紹介するのは
シマノより発売されております新商品
バブルディップ180F フラッシュブーストです!

オフショアのキャスティングゲームの
キハダやカンパチをターゲットとしたルアーで
既存のポッパーよりも小規模なスプラッシュを演出!
スモールベイトが逃げ惑う様子を再現できるので、
フィッシュイーターのスイッチを入れるのに
効果的なルアーとなっております!
各色取り揃えておりますので
是非ご利用くださいませ🚗🚗
こんにちはpoint熊本富合店のむらさきでございます
いよいよコノシロが釣れ始めているという事で、
コノシロ釣りに行ってまいりました
ウキを使用してチヌ釣りと同じように
マキエヒシャクでマキエを撒いてコノシロを寄せて
サビキ仕掛で釣る釣り方で行いました。
竿はDZ小継瀬戸内3号ー3メートル
(3.6メートルから4メートルぐらいが良く使われています。)
リールは NOWVE 2500 にナイロンライン2.5号
下記道具を準備して取り付けます。
ウキ止めセット各種 ウキ1号 オモリ1号
を使用しました。

(写真はイメージのため前回と同じ写真を使用しています。)
サビキは日本製針・スキンを使用したお買得3枚組!
大漁ミックススキンサビキ2号から4号を用意しました。

状況に合わせてピンクスキンやケイムラスキンも準備したいです。
通常3号と4号を使用しますが、
喰い込みが悪い時はに2号に変更することもあります。
今回は3号の針から使用しました。
マキエは国産アミエビと餌蔵波止の鬼アジの巻、米ぬか、
pointスペシャルアジVоl.1を少量混ぜました。

波止の鬼アジの巻はおからがたくさん入っています。
白く濁らせる効果抜群です。
アジVоl.1は集魚効果を高めます。
波止の鬼アジの巻は濁り効果が抜群で必ず入れたいエサです。

マキエの準備ができ上がりました。
釣り開始します
仕掛を投入してウキが安定した後、
ウキに向かってマキエヒシャクでマキエを投げ込みます。
しばらく待ちますがなかなかアタリはありません
少しずつ周りの方には釣れ始めましたが私にはアタリがありません
仕掛は流れていきますがアタリがなく、
隣の方と絡まないように仕掛を回収します。
なかなか釣れません
仕掛を投入しなおしてマキエを撒いて待っていると、
突然!勢いよくウキが入りました
ゆっくりと糸を巻き始めると
強い引きです
ゆっくりコノシロを走らせないように自分のところに引き寄せて
水面まで持ってきて、一気にぶり上げます。

27センチサイズのコノシロを釣ることができました。

うれしい釣果です。

1匹釣れると、その場にまだたくさんのコノシロがいるかもしれません。
連続で釣れる可能性が高いので手返し良く仕掛を投入していきます。

しばらくすると釣れなくなってしまいました
回りでは釣れていたのでコノシロはいるはずです。
仕掛を投入してマキエを撒きます。
連続で投入してコノシロを誘う作戦です。

波止の鬼アジの巻の濁り効果を期待します。

アタリはありません。
ここであきらめずマキエを撒き続けます。

また投入して釣り続けます。
ボコボコとウキが不自然に動いています
ウキは沈み込みませんが、アタリです
コノシロが同じ位置で喰ったままでいる状態と思われます。
糸を巻き上げてまたコノシロを釣ることができました。
次々にコノシロが釣れますが、
状況は少しずつ変化してきます。
今度はミドリスキンの一番下の針にヒットしてきました。

コノシロの群れが沈んでしまったのでしょうか?
回りの釣り人を見てみても深い所で釣れているように思われます。
そこで少し棚を深くしてみました。
また釣れ続きました
アタリがなくなり、更に棚を深くすると、根がかりでした

良型のうれしい釣果は続きましたが風も強くなってきました。
棚を変更しながらマキエを切らさず巻き続けます。
良型のコノシロが釣れました。

数も十分釣れたので今回は終了しました。


コノシロ釣り楽しいです
ウキが沈む瞬間がたまりません
コノシロは引きも強く、
ばれないようにドキドキしながら取り込むのが楽しみです。
これから5月まで釣れ続けてくれることを期待します。

またチャンスがあればチャレンジしたいと思います。
point熊本富合店はコノシロ釣りにおすすめの
道具や仕掛やエサなどご用意いたしております。
釣りにお出かけの際はぜひpoint熊本富合店をご利用くださいませ
HPをご覧の皆様こんにちは😌
本日紹介するのはダイワ様から新発売の
“しずる 50S”

です‼
こちらは標準装備されているワームを取り外して他のワームに取り替えれるので
シルエットを変えたい時などにワームを持っていれば1つのルアーで対応可能となっています💫
着せ替え可能な新感覚ミノー
是非、お試しください😊
HPをご覧の皆様こんにちは😌
本日ご紹介するのは、
【2023年新商品キャンペーン】

です‼
こちらのキャンペーン、対象商品をご予約いただくと、
通常のお買い上げポイント+ボーナスポイントがプレゼントされます💪
新商品をいち早く手に入れることが出来て、さらにボーナスポイントもつくという、まさに一石二鳥のキャンペーンとなっております💫
こちらすでに予約受付開始しておりますので、
ご予約の際は是非、ポイント富合店までお願いいたします🙌
不明な点などございましたら、お気軽に当店までお尋ねください😄
HPをご覧の皆様こんにちは😌
本日ご紹介するのは、
2023年度SHIMANO・DAIWAのカタログです‼

いよいよ横浜でもフィッシングショーが開催され、
新製品情報の解禁です😀
カタログを見てるだけであっという間に1日が終わる季節の到来です⭐
当店でもお配りしておりますので是非ご来店ください🔥

※シルバー・ゴールド会員様は無料
ブロンズ会員様は100円/冊
非会員様は200円/冊
放流募金をお願いしております。
ご理解ご了承のほど、よろしくお願いいたします。