皆様こんにちは!! 富合店の北岡です!
今回のオススメ商品はコチラ!!!
ハリミツ 島原沖遊動ヒラメ(ポイントオリジナル)🎣

これがイワシを泳がせで扱うにあたって、孫バリが丁度いいフックサイズ!!
他の商品には無い!ポイントオリジナルだからこそのセッティング👍
島原沖ではヒラメが釣れ始めているので、釣行の際は是非!!
皆様こんにちは!! 富合店の北岡です!
今回のオススメ商品はコチラ!!!
ハリミツ 島原沖遊動ヒラメ(ポイントオリジナル)🎣

これがイワシを泳がせで扱うにあたって、孫バリが丁度いいフックサイズ!!
他の商品には無い!ポイントオリジナルだからこそのセッティング👍
島原沖ではヒラメが釣れ始めているので、釣行の際は是非!!
本日紹介する商品はコチラ!!

ジャッカルから出ております躱マイキーでございます。
水中に攻め入る潜行深度とストラクチャー回避の性能がとても高いルアーとなっております。
是非お試しください!!
詳しくはポイント富合店まで!!
こんにちはpoint熊本富合店のむらさきでございます
ゴールデンウィーク前調査として投げ釣りを行いました。
釣り場に到着して潮が動き出してくると
沖に潮目ができていました。

潮と潮がぶつかって白くなっています。
できるだけ遠投して潮目付近を探っていきます。
着底して竿先を動かしてゆっくり糸を巻き上げてくると、
すると、
小さなあたりがありました
ここで合わせを入れず、一度止めて、
さらにゆっくり糸を巻き上げてみます。
ビクビクッと竿先を引っ張る明らかなアタリがありました
ここで合わせを軽く入れて、
もう一度糸ふけを取って魚信を竿先に聞いてみます
魚信を確認して糸を巻き上げます

キスが良型と小型と2匹釣ることができました。

しばらくすると、潮目は移動いていきました。
潮の流れは変わっていくのでいつも同じ釣り方はできませんが、
釣れるとうれしいです。
投げ釣り楽しいです
皆様こんにちは☀富合店スタッフの揚野です😶
今回もバス釣り
気分を変えていつもとは違う河川へ出撃🚙
最初に入ったポイントでいきなり見えバスを発見😎
サイトで実績のあるパドチューのダウンショットを使い、誘うと…バイト💥💥

パワフルなファイトを見せてくれたバスが釣れてくれました💪

ヒットルアーはノリーズのパドチュー、ダウンショットリグです✨
パドチューは中空で浮力があるので、ダウンショットリグやスプリットショットリグにベストマッチですよ!
それではまた次回🙌
※釣りの際はライフジャケットを着用しましょう。
※釣場のゴミは持ち帰りましょう。来た時よりも美しく!
HPをご覧の皆様こんにちは☺
本日、ジャッカルより
新商品 スイングマイキ―115をはじめ
ブラストボーンJr.
ダウズスイマー180が
入荷致しました‼

個数制限ございますので
お早めにお買い求めください🚙🚙
皆様こんにちは☀富合店スタッフの揚野です😶
今回も仕事終わりに近郊河川へ🚗
橋脚周辺で釣りをしていると見えバス発見🤩
バスの進行方向にミドストでアプローチをすると…バイト💥💥
ヒットルアーはバークレイのホローベリーフィンテール3インチの1.8gミドストです⚡

バスがボイルをしている時や、岸際に沿って泳いでいる時はミドストが好反応なのでオススメですよ✨
それではまた次回🙌
※釣りの際はライフジャケットを着用しましょう
※釣り場のゴミは持ち帰りましょう。来た時よりも美しく!
ブログをご覧の皆様こんにちは😁
先日、雨後にズーナマ先生求めて
深夜徘徊して参りました😎
まだ早いかなーと思いつつ、信頼のキャタピーを投げると
2投目でボフッ!!
でも乗らず…😅(相変わらず喰うの下手くそ)
おるやん!!とやる気を出し、投げていると

ボテボテのズーナマ先生降臨✨
あのバイト音、たまらないですね
また行って来ます🚙🚙
※夜のご釣行は、近所の方の
迷惑にならないよう
ご注意ください!
HPをご覧の皆様こんにちは🤩
本日紹介するのは
ジャッカルより発売されております
ポンパドールJr.ナマズカスタムです‼

ナマズの活性上がってきました🔥
静寂を切り裂く水面炸裂は最高ですよ😁
リアフックにタコベイトを付けると
アピール力UPです✨✨

釣れてます!!
ぜひご利用ください🚗🚗
HPをご覧の皆様こんにちは!
ポイント富合店です☀
本日紹介するのは
HBコンセプト『タオルホルダー』

簡単装着でがっちりホールド‼
厚みのある布や、手袋などもセット可能です。
釣りをはじめ、アウトドアの様々なシーンで活躍してくれます🎣
ぜひ店頭でご覧ください😆
こんにちはpoint熊本富合店のむらさきでございます
まだアジゴ釣りには時期が早すぎるのですが、
サビキ釣りで今が旬の魚と言えばコノシロです
サビキでコノシロ釣りに行ってまいりました
マキエはコノシロに人気のマキエがあるのですが、

4.5キロ入りは少し多すぎると思い、
今回は濁り効果でコノシロを引き付けるように
米ヌカと波止の鬼アジの巻とアミエビを混ぜてマキエを作りました。

竿はサビキ用の竿ですが、電線にあたらないように
短い竿が使いやすいです。道糸は2.5号を巻いたリールを使用しました。
ウキは

ウキ止め糸、シモリ玉
感度の良い1号棒ウキを遊動スイベルにセットして、
フカセからまん棒で止めます。
オモリは1号を使用しました。
サビキはコノシロ釣りに大人気のサビキ

pointオリジナルの大漁スキンミックスサビキを使用しました。
ピンクスキンタイプやケイムラスキンタイプもありますが、
今回はピンクと白と緑が入っているミックススキンサビキを
使用しました。
釣り始めは潮が逆に流れていたので喰いが渋い状態でした。
そこでハリス0.6号の2号針のサビキを使用しました。
ウキを少し沖に投げ、
ウキに向かってマキエヒシャクでマキエを撒きます。

白く濁ったマキエはゆっくりと落ちていきます。
なかなかアタリがなかったのですが
またマキエを撒こうとして海を見ると、
ウキがありません
あれーー もしかして、
これはアタリでは?
合わせを入れると、
ギュイーーーンと強い引きです
やりましたー きました、きました、きましたよーーーっ
右に行ったり左に行ったりしますが、
慎重に糸を巻き上げて、
糸を持ってぶり上げました。

良型のコノシロを釣ることができました。

旬のコノシロは丸々としていました。
針が小さいとコノシロの喰いつきも良かったです。

針が小さいとエサ取りのイワシなどの喰いつきも良く
針が絡まってしまいました

サビキは予備が必要です。
外すのが大変だったため
針はハリス0.8号針3号のミックススキンサビキに交換しました
潮も流れが変わり喰いが良くなってきました。
針がかりも良くなり、バラシも減りました。
集中してマキエも投入していきました。
コノシロの喰いが良くなってくると釣れる棚も少し深くなりました。
いっぺんに2匹かかったりもしました。
ウキが不自然な動きをしながら沈んでいったと思って
合わせてみると、
重いです。
良く引きます
なんと3匹かかっているようです。
4匹ぶり上げると竿が折れるかもしれませんが、
この竿なら3匹までならぶり上げ可能です。

1匹ずつ水面まで浮かせて一気にぶり上げようとしたら
1匹バラシて2匹の釣果となりました
良型サイズで引きが抜群のコノシロは釣りは楽しいです

あっという間に活かしバケツはコノシロでいっぱいになっていました。

釣りは楽しく、もっと釣りたかったのですが、
これ以上釣っても食べ切れることはないという事で、
資源保護のため半分は放流して半分持ち帰りました。
絞めて持ち帰ったコノシロは早速刺身で頂きました

脂がのってとてもおいしかったです
引きが抜群のコノシロ釣りとっても楽しいです
食べても美味しいです。
コノシロ釣りチャレンジされてみてはいかがでしょうか?
point熊本富合店はいろいろなコノシロ釣りの道具や仕掛
エサなど多数ご用意いたしております。
釣りにお出かけの際はぜひoint熊本富合店をご利用くださいませ