なかいぇいスタイル【鯛テンヤ編】

ブログをご覧の皆様こんにちは😊

 

今回の釣行は、熊本の伝統釣法

【天草テンヤ】にチャレンジ🙌

今回お世話になった遊漁船は

🐟十八宝来丸さん🐟

        詳しくはこちらを🖱

仕掛けはこちら👍

海老がズレ難いストッパー付きのテンヤ替え針

鯛へのアピール上昇アイテムケイムラ玉

梶付鉛18号~30号  *潮や水深に合わせます

 

さっそく実釣開始💪

・・・・・😰

水面にびっしりのイワシ・・・・😭

これでは、ボトム(海底)の釣りは

厳しいですね・・・😱

 

しかし、今回の目標は【天草テンヤ】で

鯛を釣る事👺

メタルジグに変えたい衝動を抑え

なんとかテンヤで頑張ります

船長も可能性がある水深などに

頻繁に移動して頂けますが厳しい・・・👻

と、ここで水深95mラインで誘っていると・・・

良型のキジハタがヒット😍

その後も粘ってみますがマダイは

海底にはお留守だったようでした💤

 

 

またチャレンジして来ます🤩

【KeepCasting!】~バス釣り~

皆様こんにちは☀富合店スタッフの揚野です😶

今回も近郊河川バス釣り🚗

仕事終わりの短時間釣行です

今日は日差しが強く、眩しかったので…😎

シェードを重点的に攻めていきます🔥🔥

ルアーはブレーバー5.7インチの1.3gスナッグレスネコリグ

よりカバーのポケットに入りやすく・繊細に誘いやすくするために

テールの部分をカットして使用しています✨

そして、カバーのポケットにルアーを落として誘っていると…バイト💥

元気なジャンプを見せてくれたバスが釣れてくれました🎶

 

この後は日没が迫ってきたので納竿🎣

それではまた次回🙌

※釣り場のゴミは持ち帰りましょう。来た時よりも美しく!

※釣りの際はライフジャケットを着用しましょう。

むらさきブログゴールデンウィーク前調査釣り投げ釣り編2

こんにちはpoint熊本富合店のむらさきでございます

ゴールデンウィーク前の調査釣りで投げ釣りを行いました。

釣り場を移動しながら投げ釣りを行いました。

潮目を見つけました

沖の方でゆっくりと潮と潮がぶつかり合っているようです。

投げ釣り専用タックルでできるだけ遠投して

潮の流れに乗せて潮目付近まで天秤を送り込みました。

着底後糸ふけを取って、竿先をゆっくり引っ張っていると、

ググッとアタリがありました

ここで合わせを入れずに待ってもう一度竿先に聞いてみます

ググッと同じアタリです

もう一度軽く引いてグググッと

3回目のはっきりしたアタリが来たところで

合わせを入れると、何かがかかりました

魚信を感じながら糸を巻き上げてくると

やりましたーっ

本命のキスが釣れました。

更に釣り続けて追加で釣り上げましたが

すぐに潮の流れは止まり、アタリはなくなってしまいました

このまま釣り続けても期待できそうになく、

思い切って釣り場を移動しました

今度はライトショアジグタックルで

遠投してアタリを待ちます

なかなかアタリが出ませんでしたが潮の流れが変わるまで待ちました

潮が動き始めると、突然ググッと元気なアタリです

しっかり合わせを入れて糸を巻き上げ、

本命のキスを釣り上げることができました。。

アタリが強かったのですぐに合わせたのですが、

しっかり口に掛けて釣ることができました

この後も釣り続け、今度はアタリがあってもすぐに合わせず、

じっくり喰い込ませる釣りに戻しました。

キスはハリを呑み込んでいました。

この後も釣れ続き、

満足のいく釣果となりました。

キスはやっぱり天ぷらで頂きました

やっぱり揚げたてが一番です。

やわらかい真っ白の身がとても美味しかったです。

キス釣り釣っても楽しいです。食べても美味しいです

キス釣りにチャレンジされてみてはいかがでしょうか?

point熊本富合店ではいろいろな投げ釣り用の道具や仕掛

エサなど多数ご用意いたしております。

釣りにお出かけの際はぜひpoint熊本富合店をご利用くださいませ

【新商品】DUEL バレットダイブ

HPをご覧の皆様こんにちは😆

本日紹介するのは

DUEL HARDCOREより発売されました新商品

バレットダイブです‼

かっ飛びポッパー「バレットブル」にも搭載されていた

マグバレット採用により

圧倒的飛距離を実現🔥

トレブルフックが標準装備なのも

何気に嬉しいポイントですね👍👍

各色取り揃えております

是非ご利用くださいませ🚗🚗

真鯛求めて…鯛テンヤ釣行!

ブログをご覧の皆様、こんにちは☺

先日、鯛テンヤへ行って参りました🚤

 

 

お世話になったのは

鳩の釜漁港より出船されております

18宝来丸さんです‼

HPはこちら!!

船はとても大きく

7人でも快適に、広々と釣りが出来ました👍

 

 

 

 

仕掛けは

梶付鉛18号~25号

ファルケンのエビズレンストッパー付きテンヤ替え鈎

を使用しました🤩

 

 

 

朝日が山から顔を出したくらいのタイミングで釣りスタート🎣

しかし上がってくるのはカサゴばかり…😅

 

 

 

諦めずにひたすら底付近を探っていると

食べごろサイズの綺麗な真鯛が😍

その後、後が続かず納竿となりました…

 

 

 

表層には大量のイワシが沸いており

魚も上ずっていたのか、真鯛船内4匹と中々厳しい状況でした😨

 

またリベンジしたいと思います🔥🔥

 

オフショアばっか北岡のタチウオ釣行!!!#1

皆様こんにちは!

富合店配属になりました、新入社員の北岡です!

 

さて、今回は…有明海タチウオに行ってきました🕺

2年前ぐらいから爆発的に釣れてますよね(笑)

今回のポイントは水深40m 比較的浅めです。

 

昼からの出港でしたがポイントに着くと魚探が真っ赤っか!!!

活性が高いと踏んでフォールパターンで活躍してくれるMMジグを投入

するとすぐ答えが返ってきました🤩

めちゃくちゃおいしそう…🤤🤤

その後もMMジグの活躍でドラゴン級を水揚げに成功!!

フックはフロントがshout!サーベルアジスト Lサイズ

リアがグロークアッド LLサイズ

このセッティング滅茶苦茶にオススメですので是非!!!👍

 

タチウオ釣りされる方!!是非私にお声掛けください!

むらさきブログゴールデンウィーク前調査投げ釣り編

こんにちはpoint熊本富合店のむらさきでございます

いよいよゴールデンウィークが近づいてまいりました。

少しずつ暖かくなり、

いよいよ投げ釣りでキスが狙えるシーズンとなってまいりました

期待して投げ釣りに行ってまいりました

竿は投げ釣り専用タックルとライトショアジグタックルで行いました。

仕掛は根がかりが少なく感度が良いニューBBフロート天秤20号と

ささめ針の投げ釣り仕掛3本針9号を使用しました。

エサは青虫(熊本では中国虫)小サイズとジャリメ(熊本ではキスゴ虫)

の両方を使用しました。

エサをしっかりつけて遠投します。

潮の流れの方向に糸を出して天秤を流します。

着底後糸ふけを取ってゆっくり巻き始めます。

竿先を動かしてゆっくり糸を巻いていくと、

ググッとアタリがありました

ここでしばらく待ちます

そろそろ喰い込んだころでは?と思い

合わせを入れて糸を巻き始めると、

重いです

何かがかかりました。糸を巻き上げて上がって来たのは、

やりましたーきました、きました、きましたよーーっ

本命のキスが釣れました

遠投で釣れたキスは良型でした。

しっかり待って合わせたのでキスはハリを呑み込んでいました。

その後も釣り続けてキスを釣り上げていきます。

アタリが小さく、喰い込むのを待っていると、

たくさんのイトヒキハゼが釣れました

置き竿にすると、海毛虫も釣れました

糸を巻き上げるときに天秤が引っかかるような感触がして、

糸を巻き続けていると、

竿先を引っ張るしっかりしたアタリでした

合わせを入れて釣り上げたのは

良型のメゴチでした。

更にアタリがあってもはっきりしたアタリを待って合わせを入れて釣ると、

キスとトラギスの2連掛けとなりました

キスのアタリがしっかりしていたので

今回は呑ませずに釣り上げることができました

さらに今度はこの時期に狙い目の駆け上がりの場所を狙ってみました。

根がかりの危険もありますが、釣れる可能性も高いです。

大きなアタリがあったので

合わせて糸を巻き上げると、

ガラカブが釣れました。

さらに堤防の際周辺で置き竿にして待っていると、

メバルも2連掛けで釣れました。

魚の動きも活発になってきました。

小さなあたりもわくわくドキドキしますが

アタリがあってもしばらく置き竿にして、

合わせを入れて糸を巻き上げると、

キスも含めて3連掛けで上がってきました

投げ釣りはアタリがあった瞬間わくわくドキドキします

合わせるまで待っている瞬間もうれしくてたまりません

防波堤はいろいろな魚が釣れるようになってきました。

投げ釣りにチャレンジされてみてはいかがでしょうか

point熊本富合店ではいろいろな投げ釣り用の道具や仕掛

エサなど多数ご用意いたしております。

釣りにお出かけの際はぜひpoint熊本富合店をご利用くださいませ

テナガエビ釣りの定番仕掛!!

こんにちはpoint熊本富合店のむらさきでございます

いよいよテナガエビ釣りシーズンとなりました。

そこでおすすめいたしますの商品はコチラ↓↓↓↓↓でございます。

ささめ針のテナガエビ玉ウキ仕掛と沈めマーカー仕掛でございます。

針の大きさは2号と3号をご用意いたしております。

ウキ釣り仕掛ではウキを使ってテナガエビのアタリも確認することが出来ます。

ウキが沈むとわくわくドキドキします。

長さの調整も出来て便利です。

 

沈めマーカー仕掛は釣れそうな岩陰や穴に投入します。

沈めマーカーが目印になります。

長さも調整できます。

 

どちらも大人気の仕掛となっています。

ぜひお試しくださいませ

ポルコ小島のいってらっしゃい

HPをご覧の皆様、こんにちは☀

富合店のポルコジです!

 

先日、最後にいつ行ったかな・・?

ってぐらい久々にタイラバへ行って来ました!

 

お世話になりますは鬼池港より出船されます

ルスプラ―ジャさん!

↑↑クリック↑↑

熊本のタイラバ船と言えばルスプラージャさんですね

 

今回はもうタイラバしか使わない!と

心に決め、タックルボックスはタイラバのみ

 

TGヘッド90gをメインに

絶対に外さない

ドラゴンカーリーをセット!

 

色はグローを使用しました

 

 

勝負は朝一

 

水深は30~50m

 

比較的浅い

 

でも潮は行きます

 

徐々に朝一の時間が過ぎ

回りが釣っていく中で手に汗握り

手にしたサイズは・・

堂々の71cm!

もはや写真には納まらないサイズ!(笑)

安堵!!

 

後が続かず、小型を追加し2枚だけ

 

ジグによく反応し船内は・・・

釣果には恵まれました!

 

やっぱりタイラバ楽しい

 

自作して、スペアフックを使用するのも面白いですよね!

 

 

次は何釣にいこうかなぁ~

以上、ポルコジでした!

むらさきブログゴールデンウィーク前調査釣り手長エビ編

こんにちはpoint熊本富合店のむらさきでございます

近場で楽しめる釣りとして緑川の手長エビ釣りに行きました

緑川の遊漁券(日券)とエサをを買い、

今回も仕掛は沈め釣り仕掛とウキ釣り仕掛を準備しました。

釣り場は滑りやすいので注意が必要です。

安全のために長靴を履きました。

仕掛は両方とも使用し、竿に取り付けます。

ウキ釣り仕掛は長い竿に、

沈め釣り仕掛は短い竿(今話題の新商品ミラクルロッド)で行いました。

エサはキスゴ虫を使用しました。

エサを針を隠すようにつけてカットします。

エサが長すぎるとエビの口が針に到達しません。

短かすぎるとエサだけ食べられて針先が刺さりません。

潮が引いていくとどんどん手長エビが潜んでいそうな場所が出てきます。

手前の小さな穴を探ってみると、早速小型の手長エビが釣れました。

1匹釣れ始めると同じポイントにすぐに投入して釣っていきます。

大きな穴を見つけて、底まで沈めて待って

しばらくして合わせを入れてあげてみると

何かがかかりました。

右に行ったり、左に行ったりキックバックして上がって来たのは、

手長エビでした。

 

この日は短い竿が活躍しました。

手長エビがいそうなポイントに仕掛を投入して、

仕掛を上げると釣れていました。

別の竿も上げてみると、釣れていました。

 

手長エビ釣り楽しいです。

潮の動きが止まり、先の岩陰を探って、

仕掛を上げてみると

根がかりと思ったらいきなり強い引きです。

ミラクルロッドが曲がりました。

良型の魚も釣れました。

手長エビ釣りをしていると、魚類も釣れて楽しいです。

手長エビ釣りこれからもっと期待できそうです。

食べても美味しいです

安全第一でチャレンジされてみてはいかがでしょうか?

point熊本富合店ではいろいろな手長エビ釣り用の

竿や仕掛、活かし用品、エサなど多数ご用意いたしております。

緑川の遊漁券年券、日券もご用意いたしております。

釣りにお出かけの際はぜひpoint熊本富合店をご利用くださいませ