|
ぽっちゃり~ず1号の やまもとです。
5/9に
筑後ブロック釣研修
が開催されました!!
参加店舗は
鳥栖・久留米・柳川・佐賀・荒尾店
。
朝7時の開門に合わせて集合し、一路大型魚が泳ぐ釣り堀へ!!
生憎の雨模様でしたが、風裏となっておりまずまずの状況。
タックルは
竿:エギングGR862M
リール:セフィアBBC3000S
ライン:PE1号+2.5号フロロリーダー(1ヒロ)
リーダーに一刀チヌ6号を直結し、余り糸にガン玉B。
ハイパーショートダウンショットリグにキビナゴを1匹掛け。
ゆっくりと落し込んでいるとラインが走るアタリ…
“ズビシッ”
と合わせると鯛独特の引き!!
1.5キロ程の真鯛を釣り上げ、
ボウズ回避…

同様に釣っていると、底付近でアタリ!!
合わせるとこれまでと違った鈍重な引き!!
丁寧に上げていくと、平べったい茶色の魚体!!
“し、しらめか!?(ひ、ひらめか!?)”
更に上がってくると、尻尾を切断された
“エイ”
でした…

その後も数匹の真鯛を釣り上げましたが、
ここからは
対モンスターモード!!
松田さんと
ハードタックルにての勝負
竿:コルトスナイパーS906M
リール:シーゲート3500PE
ライン:PE2号+8号リーダー
ヒラマサ針13号にライブベイト:イワシ
遠近浅深攻めましたが、イワシが戦闘不能…
木っ端グロや中アジを投入するも不発…
しかし、あきらめなければ

大型カンパチ
や
ヒラメ
が上がっておりました。
通常の海上釣堀仕掛けでも良いですし、落し込みスタイルでもOK!!
レンタルロッドや多数のエサも常備してありますので、
チャレンジされてみてはいかがでしょうか!!
|