【新商品】LUXXE 「AVENGE PROP80」入荷致しました!

こんにちは!

スタッフのやまもとです!

今回紹介するのはこれ!

ラグゼ「AVENGE PROP80」

開閉式のプロップ&ボディの間に

金属製のワッシャーが2枚入っております😆

金属音=威嚇バイトが発生しやすい

と個人的に思っております💕

産卵が終わると効果を発揮すると

思われますので、タックルボックスに

こっそり入れていってみてはいかがでしょうか😋

何か釣らねば!!! 渓流釣り in 長瀬峡0303

皆さんこんにちは

周南店のこうしろです。

渓流解禁が日曜日だったので

3日の火曜日にようやく

渓流に行ってきました。

今回は山本さんと

玖北の深谷川の上流

長瀬峡まで行ってきました。

解禁2日後という事もあって

なかなか反応は薄い状況でしたが

落ち込みにミミズを送り込むと

小ぶりですがアマゴが掛かってきました。

エサをブドウ虫に変えてみると

若干のサイズアップ

で、ブドウ虫をメインで探っていくも

入渓しやすいところは

すでに魚がいないのか

反応がありません・・・

で、釣場を移動

つぎに入った場所でも

反応は薄く

3匹釣ったのみ・・・

内一匹は極小サイズ・・・

再び場所を変えて

竿も源流用の竿でないと

釣りにくいような場所を探っていくと

ぽつぽつと当たってきていたのですが

ぶどう虫の残りが少なくなっていたので

エサをいくらに変更

するとアタリが連発!!!

が、あたってくるのは

10cmあるなしの

極小サイズばかりでした。

20匹くらいは極小サイズが掛かる中に

そこそこのサイズが2、3匹掛かりましたが

サイズアップも厳しそうなので

ひと休憩

その後も、

イクラを使えばアタリは多いものの小型ばかりで、

3時過ぎには撤収することになりました。

キープしたのが9匹

最大が21.5cmでした。

 

またそのうち再挑戦してみます。

使用タックル

渓流ロッド シマノ 鎧峰 63

源流ロッド シマノ 渓峰源流42

もんもんブログ~渓流~

こんにちは!
スタッフのやまもとです!
今回は渓流に行ってきました!
結果から言いますと、、、
5本のみ、、、
ルアーを追いかける個体が少なかったです。
この日は下方侵食の中間地点が反応あり!
瀬の中よりも少し下流側の
流れの緩まる所からのチェイスが多かったです!
綺麗なアマゴの姿と自然との一体感で
癒されました!
皆さんも渓流チャレンジしてみませんか?
詳しくはスタッフのやまもとまで
お気軽にお声掛けください!

モンスターアオリイカ!!ゲット☆

【日付】  2020/03/01
【釣人】  山下様
【釣魚】  アオリイカ
【サイズ】  胴寸55cm 4390g
【釣場】  山陰方面
【釣り方】  エギング

 

今回のお持ち込みもメガサイズ

胴寸55cmモンスターアオリイカす!! 

BIGな釣果おめでとうございます!!!

ご釣行帰りでお疲れのところ

お持ち込みありがとうございました😆

またのお持ち込みをお待ちしております💫

 

 

  

【オススメ】アスリート55LLメバルチューン

こんにちは!

スタッフのやまもとです!

今回ご紹介するのはこちら🎉

「アスリート55LLメバルチューン」

タングステンウェイトを搭載し、浮力とのバランスが

抜群で、一定レンジを引きやすい感じです🤩

最近のメバルは産卵後の体力回復の為

ベイトが小魚に偏り気味だと思っております✨

飛距離◎

シルエット◎

使いやすさ◎

一度手に取ってお確かめください😍

【オススメ】ライトゲーム必需品?!

こんにちは!

スタッフのやまもとです👍

最近よくライトゲームをしているのですが

帰宅後に魚を捌く際

硬直した魚が捌きにくい・・・・・

皆さんも経験があるのではないかと・・・

今回紹介するのがこちら

「神経締めSET SHORT]

神経締めをすると死後硬直の

時間を遅らせることが可能になります!!

捌きやすくなるおいしい魚が食べられる

=欲しい!

更に✨

カラビナ付きで持ち運びも楽々🐟

アジやメバル狙いの方は

おひとついかがでしょうか👍

何か釣らねば!!! 上関でアジング0224

皆さんこんにちは

周南店のこうしろです。

今回は山本さんと上関まで

アジングに行ってきました。

いつものポイントに到着してみると

まわりで何かの跳ねる音がしていました。

早速竿を出して

34 ゼログラ0.7gに

レイン アジアダーをセットし

水面付近を探っていると

早速メバルが掛かってきました。

この後場所を移動し

ようやくアジが掛かりだしました。

後ろで釣りをしていた山本さんは

なぜかイカを釣っていました・・・・

ルアーを海太郎 レベリングヘッド1.5gに

スパテラ2インチをセットしたものに変更

ベイトが回遊してきた影響で

水面で反応したかと思えば

スナメリの回遊で一気にライズがなくなり

底でアタリが出てみたりと

刻一刻と棚がめばぐるしく変わる中

好調に釣りあげる山本さんの横で

迷走を続ける時間もありましたが

ルアーをいろいろ試したり

ワームを変えてみたりと

何とかぽつぽつではありましたが

メバルやアジを釣り上げることができました。

2/3以上は山本さんの釣果ですが・・・・

アジが最大26cmで50匹釣れていました。

 

またそのうち再挑戦してみます。

 

使用タックル

1.5gレベリングヘッド他

ロッド クリアブルー ブルーマジック64エキサイター

リール シマノ 18ステラC2000S

ライン PEライン 0.2号 リーダー0.8号

ゼログラ他

ロッド 34 アドバンスメント 55 Fチューン

リール シマノ カーディフエリア1000S

ライン ピンキー0.25号 リーダー0.8号

もんもんブログ~ライトゲームでまさかの・・~

こんにちは!
スタッフのやまもとです!
今回もライトゲームに行ってきました!
アジング、メバルプラッキングで数本キャッチしたところで
足下にデッカイシーバスを目視で確認。
しかし!
メバル用プラグしか持ち合わせていない、、、
いくつか試してたところでシンキングタイプの方が
効率よくルアーを操作できることに気づき、選んだプラグがこれ!
「ローリングベイト55 ブレードチューン」
水面直下を漂わせるようにスローにエイトトラップ開始!
5分ほどしつこくやっていると、、、
ゆっくり近づいてきたシーバスがアクビのような動き、、、
ロッドがゆっくり曲がっていく、、、
「食った!!」
その時気が付いた!誰もランディングネット持ってない!!苦笑
足場の低い所まで頑張ってハンドランディング!
この後ももう1本追加でして終了!
「ローリングベイト」オススメです!
詳しくスタッフやまもとまでお声かけ下さい!

良型をゲット!!!

【日付】  2020/2/27
【釣人】  スタッフ山本
【釣魚】  シーバス
【サイズ】  62cm 
【釣場】  山口県 上関
【釣り方】  ルアー釣り

 

足元にいたシーバスをタックルハウスのローリングベイト55を使用して良型のシーバスを2本ゲット!!!
  

 

 

  

もんもんブログ~アジング~

こんにちは!
スタッフのやまもとです!
今回もライトゲームへ行ってきました^ ^
水面には小型のベイト!それを追い回すアジ、メバルがたくさん!
そして20メートルほど先にスナメリ
レンジがコロコロ変わる中、1.8gのジグヘッドで
素早く下がりながらカウントを稼ぐとこの釣果!
釣れる時間帯と言うことで、色んなワームを試してみたところ
リブ少なめの長いワームに好反応でした!
詳しくはスタッフやまもとまで!