近郊でアオリイカ!

【日付】  2019/6/9
【釣人】  お得意様
【釣魚】  アオリイカ
【サイズ】  胴寸41cm 2040g
【釣場】  山口県 周南市内
【釣り方】  エギング

 

 お得意様よりお持ち込み✨

近郊で良型アオリイカの釣果🦑♪

お持ち込みありがとうございました😆

合計で7杯のイカを釣られていました!

お見事すぎる釣果でした~👏

GOODサイズのマダイGET!!

【日付】  2019/6/9
【釣人】  友景様
【釣魚】  マダイ
【サイズ】  54cm
【釣場】  山口県 大津島
【釣り方】  タイラバ

 

 友景様よりお持ち込みです🎣

 大津島沖にて良型マダイの釣果🤩

 お持ち込みありがとうございました💫

タイラバでの釣果です😆

サイズは54cm!お見事♪♪

何か釣らねば!!! Doramiでヒトツテンヤ

皆さんこんにちは

周南店のこうしろです。

今回は大畠港出船のDoramiさんで

神代行、山口店の長井さん、横田さんと

ヒトツテンヤに行って来ました。

過去にも何度か挑戦してはいましたが

今回から専用ロッドを使用してみました。

使用タックル スピニング

ロッド リアルメソッド ヒトツテンヤGR240MH

リール ダイワ セルテートLT3000

ライン バリバス ハイグレードPE M TYPE2 0.6号

リーダー サンライン ブラックストリーム 2.25号

テンヤ 三笠テンヤ 8号

 

 

釣が始まると、反応はあるものの

エビの頭だけが無くなってかえってくる

典型的な鯛の反応にもかかわらず

アワセが決まりません・・・

 

魚の反応は分かっている(と思う)のですが

うまくアワセられません・・・

 

船長から『撒き餌ですか?』と

キツイひとこと・・・

 

悪戦苦闘の末

どうにか小ぶりながら一匹目がヒット

 

 

周りでは60cm前後のマダイが続々上がる中で

 

再びのフッキングミス地獄・・・・・

 

不思議なくらい頭だけ取られる状況

ようやくアワセたと思ったらすっぽ抜け・・・

 

それでもどうにか良型らしき魚がヒット

が、初使用のタックルだからなのか

何故か魚のサイズ感がわかりません・・・

上がってきた魚は

グットサイズのマダイでした・・・。

結論 タックルパワーが強すぎたようです。

 

その後もなかなかアワセが決まらず苦戦・・・

 

ノンキーサイズが数匹と

少し小ぶりなマダイを一匹追加し

 

ようやくフッキングが決まったと思ったら

上がってきたのはワニゴチでした・・・。

 

釣果が伸びず終盤に突入

 

最後のポイントで

ベイトタックルを試していなかった事に気付き

とりあえず使ってみる事に

 

使用タックル ベイトリール

ロッド RM OSD 68M

リール 炎月プレミアム150PG

ライン PE0.8号 リーダー フロロ3号

テンヤ 三笠テンヤ10号

で、一流し目であっさりノンキーがヒット

二流し目で小ぶりながら

キープサイズのマダイがヒット

 

ベイトの方が

アタリが取りやすかったのかもしれません。

 

が、気付いたのも後の祭りで

時間が来て終了となりました・・・。

 

全体でマダイ、チダイ合わせて20匹越え

他にもワニゴチやカサゴ、

キス(?)、カレイ(??)等でした。

 

やはりというべきか

専用ロッドの方が反応がとりやすく、

従来使っていたライトソルトロッドとでは

かなり差がありました。

最近バス釣りばかりしていた影響か

ベイトタックルの方が

個人的にはアワセやすいように感じました。

また次の機会にでも試してみます。

 

 

またそのうち再挑戦してみます。

 

釣行中にナブラが!!

【日付】  2019/6/5
【釣人】  ちーとはーのパパ様
【釣魚】  ブリ
【サイズ】  81cm 4970g
【釣場】  山口県 周南市内
【釣り方】  ショアジギング

 

ちーとはーのパパ様からお持ち込みです✨

良型シーバス&ブリを釣られました♪

おめでとうございます😆👏

シーバスを狙った釣行中にナブラがたち

ジグを投げたら良型ブリが釣れたそうです

お見事です~🤩

  

上関でアオリ好調!

【日付】  2019/6/3
【釣人】  山下様
【釣魚】  アオリイカ
【サイズ】  胴寸42cm 2810g
【釣場】  山口県 上関白井田
【釣り方】  エギング

 

山下様よりお持ち込みです🦑

2キロ超の良型アオリ2杯

おめでとうございます👏

白井田でエギングでの釣果です♪

お持ち込みありがとうございました☺

近郊釣り場で見事にゲット!!!

【日付】  2019/06/02
【釣人】  A様
【釣魚】  クロ
【サイズ】  29cm
【釣場】  山口県 笠戸島
【釣り方】  フカセ釣り

 

 

 下松の笠戸島25~29cmクロを11枚釣られておりました!ネリエに反応が無くオキアミにばかり喰いついてきたそうです☆マキエは強力マキエチヌ用を使用!またのお持ち込みお待ちしております♪

  

 

 

  

【オススメ】夏はハゼクランクでしょ!!

こんにちは!

スタッフのやまもとです!

今回は夏も本番間近という事で、、、

ハゼクランク!!!

各河川の河口から上流側の堰まで

生息しており、ファミリーでも楽しめる釣りです😁

釣り方はボトムノック~ステイ(浮かせる)の繰り返し🖕

アジングロッドで楽しめます!!

初秋まで楽しめますので

是非「ハゼクランク」始めてみてはいかがでしょうか??

何か釣らねば!!! 弥栄ダムでボートバス

皆さんこんにちは

周南店のこうしろです。

今回は久しぶりに

弥栄ダムでボートを出してきました。

朝7時にレイクプラザやさかのボートスロープで

岩国店の土居さんと待ち合わせ

 

受付で料金1,020円を払って早速準備を開始

曇り空から時折雨がぱらつく天気で

思う様に気温が上がらず

レインスーツを着ての出発となりました。

土居さんの希望で小瀬筋を登っていく事に

小瀬筋の入口あたりのポイントは

レンタルボートがすでに入っていたので

ドンドン上流へのぼりながら探っていくも

ノーバイト・・・・

気付けば小瀬川最上流一歩手前の

オカッパリポイントの対岸に到着

土居さんがサイトで魚を掛けるも

痛恨のラインブレイク・・・・

私はいまだノーヒット・・・・・

更に登ってボートの入れる限界ポイントで

多数の良型バスを確認

典型的な天才君の集団らしく

中々ルアーには反応せず・・・・

ウィップクローラー5.5インチの

ノーシンカーリグを流れに乗せて

バスの口元に送り込んだところ

バスが口をモグモグさせているのを確認して

アワセを入れた瞬間

ドラグが悲鳴を上げたものの

ワームが空を飛び・・・・・

ドラグが緩かったのか

痛恨のフッキングミス・・・・

40cmオーバーは確実

あるいは50cmオーバーだっただけに

悔しすぎます・・・・・。

その後はたまにワームを追うものの

完全に見切られてしまったようなので

諦めて下っていく事に・・・・・

下りながら岸際をスモラバで探っていくと

ようやくヒット

40UPのバスでした。

同じポイントで土居さんが一匹釣り上げたところで

下流側から風が吹いてきてきたので

一気に下っていく事にしました。

朝一番に入りそこなったポイントに入ってみたところ

いきなり土居さんに50UP

釣られてしまいました。

その後本湖側へ移動し

テキサスリグで探っていたところ

ボートの真下あたりでヒットするも

エラ洗いを避けようと竿先を下げた際に

痛恨のフックオフ・・・・・・

で、この後もテキサスリグで探ってみるも

掛かったのは小バスが一匹・・・・・

時間も残り少なくなってきたので

スロープに向かいながら

ワンドの中を探っていきました。

スロープ手前の最後のワンドで

ボートの真下になる辺りまで

テキサスリグを引いていたところ

かすかな反応!

あわてず騒がず

少し送り込んでからフッキング!!!

しっかりと喰い込んでいました。

 

どうにか45UPでした。

時間も遅くなっていたので

ここまでで終了となりました。

またそのうち再挑戦してみます。

使用したタックル

スモラバ用

ロッド アブガルシア ファンタジスタFDNC-67L+TZ MGS 

リール アブガルシア Revo LTX-L ZPI930PRO

ライン フロロカーボン8lb

ルアー スモラバ3.5g+DSTYLE D1 

テキサスリグ用

ロッド シマノ バンタム172MH

リール シマノ13メタニウムXG ZPINRC713M

ライン フロロカーボン14lb

ワーム デプス ベコンクロー3.5インチスカッパノン

シンカー タングステン7~10g

フック ハヤブサ TNSオフセット4/0

 

 

 

 

【オススメ】ベビーデラボール!!

こんにちは!

スタッフのやまもとです!

今回はベビーデラボールが再入荷いたしました!!

可愛い見た目とは裏腹に

「よく飛ぶ!!」「巻くだけ!!」

簡単に使用できるのが良い所です!

女性やお子様でも楽しく釣りが出来ると思いますよ!!!

 

 

【オススメ】ハートテール3.5インチ!!

こんにちは!

スタッフのやまもとです😁

今回はバサーの方には使って頂きたい一品を、、、

ゲーリーヤマモト「ハートテイル3.5インチ

3.5インチなのにボリューム感があり

ある程度サイズを絞れ、しかも釣れる!!!

オススメの使用方法は

ハヤブサ「ハイパートルネード ウェイテッド

これの3/0番のフック!重さは1/8オンス(3.5g)

ぶん投げる→ボトム着底→ボトムから少し離してマキマキ

「ぐんっっ!!」

皆様もタックルボックスに

忍ばせてみてはいかがでしょうか😍