こんにちは👍ポイント周南店です🎶
〈新商品〉
【天龍】
『ホライゾンLJ』
入荷しました!😆
☆入荷番手☆
・632S-L
・642S-FLL
・632B-FL
・642B-FLL
ホライゾンLJが
全機種リニューアルして新登場✨
近海ライトジギングで扱いやすいモデルが
入荷しております!😊
ぜひ店頭にてお確かめください☆
ご来店お待ちしております!
こんにちは👍ポイント周南店です🎶
〈新商品〉
【天龍】
『ホライゾンLJ』
入荷しました!😆
☆入荷番手☆
・632S-L
・642S-FLL
・632B-FL
・642B-FLL
ホライゾンLJが
全機種リニューアルして新登場✨
近海ライトジギングで扱いやすいモデルが
入荷しております!😊
ぜひ店頭にてお確かめください☆
ご来店お待ちしております!
【日付】 | 2025/6/2 |
【釣人】 | 青山様 |
【釣魚】 | アオリイカ |
【サイズ】 | 37cm 1710g |
【釣場】 | 山口県 上関 |
【釣り方】 | エギング |
良型アオリイカのお持ち込みです♪瀬戸内エギング好調です♪エギはデュエルの深場グリーン。 |
皆さんこんにちは
夏にオススメの
トップウォータープラグ
フィッシュマン
シケイダーマン
が入荷しております。
「その先の狙ったピンで、
狂気させ、ミスなく獲りきる」
よく飛び、羽根で喰わせ
かつミスバイトを減らすよう
設計されております。
ぜひお試しください。
【日付】 | 2025/06/01 |
【釣人】 | 木村様 |
【釣魚】 | 尾長グレ |
【サイズ】 | 44.5cm 1300g |
【釣場】 | 山口県 萩沖磯 |
【釣り方】 | フカセ釣り |
萩沖磯でのフカセ釣りの釣果だそうです。
このほかに口太グレも沢山釣れたそうですが 尾長グレだけ持ち帰られたそうです。 木村様お持ち込みありがとうございます。 |
こんにちは🌞ポイント周南店です🎶
〈オンラインダービー開催中〉
本日6/1(日)~6/30(月)の期間、
「釣りのポイント公式アプリ」内、
「釣りコミュニティ」にて
【オンラインダービー レイドジャパンカップ2025 ROUND-4】
開催です!😼
期間中、レイドジャパン製品を
税込3,000円以上ご購入いただくと
『RAID JAPAN × POINT ダービー専用メジャー』
プレゼント!🎁
エントリー写真撮影の際に
「ダービー専用メジャー」
が必要になりますので、
ご希望の方はお会計の際に
レジにてお申しつけください👋
今回も豪華な景品をご用意する予定です✨
詳しいルールや注意点は
[コチラ]
からご確認ください👍
目指せ!【頂】─てっぺん─
【日付】 | 2025/5/31 |
【釣人】 | 田村様 |
【釣魚】 | マダイ ヤズ |
【サイズ】 | 38cm 50cm |
【釣場】 | 周防大島 |
【釣り方】 | タイラバ SLJ |
田村様よりマダイとヤズのお持ち込みを頂きました✨
ボートからのタイラバとSLJでの釣果との事です🎵 またのお持ち込みお待ちしております♡ |
こんにちは!井上です。
最近、周南店に異動してきた、
口癖は「やっちょーす」の
みそのおさんに
アジングに行きまっすか~?!
と誘われたので
しごおわから行ってきました💪
・
🚗💨
・
釣り場は無風&貸し切りの
ベストコンディション!😏
早速、0.6gジグヘッド+リングボンボンで
表層から探りますが
無反応🙃
足元に流れが寄っていたので
岸際を狙うと…
プル
極小のアタリ!
ちいちゃいちいちゃいメバルくん😍
このサイズ滅茶苦茶います💥
大きく育ってくれ~💪
”やっちょーすみそのー”さんは
堤防の先端に移動🚶
井上もほどなくして同じ場所に移動。
プランクトンが大量発生しており、
その周りをボラ、シーバス、メバル、アカクラゲ、アジが
泳ぎ回ってました🏊
…!
アジ!?😳
”やっちょーす”さんが
一瞬ライトを照らして確認すると…
「完全にアジす!」との事🤔
これは釣らねば❕と気合を入れて
【34 プランクトン】を
投げると…
プルルル
お!!
このアタリと
ブルブルした引きは…
アッジ~~~~~!!😽😽😽
ひっさぶりに見た気がします😅
サイズは20cmほどですが
💜肉厚💛
が、その後は続かず…
プランクトン無限にいたので
お腹いっぱいだったんかな(?)
絞りだした一匹でした✊
また挑戦してみます👍
・
・
・
後日、持ち帰ったアジは
なめろうにしました!
美味しいけど少ない!😅
以上、井上でした!ではまた。
こんにちは😆ポイント周南店です♪
5月30日は…
『ゴミゼロの日』
という事で先日、
近郊の粭島にて
釣り場清掃を行いました🧹
前回の清掃からさほど時間は経っておりませんが、
タバコの吸い殻や
ロープに絡まった糸くず・仕掛けのパッケージ、
プラゴミなどが見受けられました。
また、糸くずには針が付いており、
非常に危険でした。
釣り場で出したごみは必ず自分で持ち帰りましょう!
未来に釣りを残すためにも、
ご協力をお願い致します🙇
また、当店ではゴミの持ち帰り袋を配布しております👍
お気軽にお声掛け下さい🎶
【日付】 | 2025/5/30 |
【釣人】 | 山下様 |
【釣魚】 | アオリイカ |
【サイズ】 | 43cm 3㎏ |
【釣場】 | 上関方面 |
【釣り方】 | エギング |
山下様よりBIGアオリイカのお持ち込みを頂きました✨
さらに、2.4㎏ 胴長41cmのアオリイカもお持ち込み頂いております👍 す、すごい… 瀬戸内エギングもかなり盛り上がってきましたね🔥
|
皆さんこんにちは
周南店のこうしろです。
今回は高津川へアユの友釣りに行ってきました。
というものの・・・
5/27の解禁日に高津川へ行ったものの
本流筋はおよそ40cmの増水状態で
柿木あたりまで行かないと厳しい状況
昨年の解禁に入った匹見川については
20cmの増水で釣りやすそうではあるものの
釣り人が多くは入れる場所を見つけるのが
かなり厳しいとの事でした。
柿木村の少し上流で竿を出したものの
流れの強さに対応出来ず1匹小型のアユが掛かったのみ
オトリと仕掛けを無くしまくって終了しました。
で、29日に再釣行してきました。
6時過ぎにおとり屋さんに到着して
おとり鮎を購入した時にまず聞かれたのが
本流と匹見のどちらに行くのかでした。
良くお話を伺うと
匹見は水位は下がって釣りやすいが
サイズは小さめになり
本流は水位はまだ高めで
遡上した第一波のアユが
柿木あたりの上がっているので
サイズが大きい傾向で
オトリのサイズが違うとの事でした。
先日、柿木で失敗したものの
再度柿木周辺へいってみる事にしました。
で、柿木を目指しつつ釣り場を探すものの
殆どの場所に先行者があり
どうにか入れそうな場所を見つけて
入ったものの昨日あたりに人が入ったであろう
刺し跡はしっかり確認出来ましたが
とりあえず竿を出すことにしました。
瀬の始まる前にゴロタ石があったので
様子を見ていると群れ鮎の姿は見えましたが
なわばりを持って追いかける鮎は見えません・・・。
瀬の際から徐々に背の中におとりを入れていくと
ポツポツと良型のアユも掛かり
瀬の中やちょっとした深みの中から
鮎を引っ張り出して
昼頃までで14匹の釣果でした。
一息ついて探っていなかったポイントに
オトリを送り込んで2匹追加したものの
アタリが遠のいたので
場所を移動してみようとしたものの
周辺の釣り場はどこも先行者があり
入れそうになかったので
撤収する事にしました。
またそのうち再挑戦してみます。
使用したタックル
ロッド ダイワ 銀影エアMT早瀬抜き90
(SMT穂先に変えて使用)
仕掛 がまかつ メタストリーム
パーフェクト仕掛け0.08号
鈎 ダイワ D-MAX鮎SPECIAL WT 3本イカリ
エアスピード6.5号
オーナー 一角チラシ7.5号
ハリは軽量な掛かり重視タイプを使っています。
ハリスの長さ調整に苦戦しました。
指2本半で頭掛が多発し、
指3本で腹に掛かるという具合で
上手く行くときはどちらでも
しっかりと背掛かりする事もあり
追いが弱いのが原因と思いますが
バラシも多くありました。