皆さんこんにちは😎
佐賀店山口です!!🔥
最近バス釣りばっかり行ってるんですけど
今回もバス釣りです(笑)😆
今回は川の上流にてやってきました!!
今回も使ったサイトワームはコチラ!
Dスタイル
ヴィローラ2.8(カモフラカラー)

これがクリアウォーターでよく喰うんです(笑)
一匹はバスの進行方向に投げシミーフォールでパクッ!!!

もう一匹は水面をベイトが逃げるように演出してフィッシュ!
このワームめちゃくちゃお勧めです!👍
オフセットやジグヘッドで使ったら◎!
それではまた行ってきます
皆さんこんにちは😎
佐賀店山口です!!🔥
最近バス釣りばっかり行ってるんですけど
今回もバス釣りです(笑)😆
今回は川の上流にてやってきました!!
今回も使ったサイトワームはコチラ!
Dスタイル
ヴィローラ2.8(カモフラカラー)

これがクリアウォーターでよく喰うんです(笑)
一匹はバスの進行方向に投げシミーフォールでパクッ!!!

もう一匹は水面をベイトが逃げるように演出してフィッシュ!
このワームめちゃくちゃお勧めです!👍
オフセットやジグヘッドで使ったら◎!
それではまた行ってきます
皆さんこんにちは!
ポイント佐賀店です🔥
本日、メーカー様より人気商品が入荷致しましたので
いくつか紹介いたします🙌
i-WING FRY
Length : 66mm
Weight : 9g

バンタム Btベイト 99
Length : 99mm
Weight : 7g

ジョイントフカベイト
Length : 127mm
Weight : 44g

20周年 Anniversary VS-3080用 アッパーパネル

今後も入荷次第、HPにて紹介いたしますので
ぜひお楽しみに!!
佐にちは、
ポイント佐賀店です!
今回ご紹介する商品はコチラ!
人気商品の・・・・

ジャッカル『GARGLE』!☆再入荷☆致しました!
特徴的な「ガーグルブレード」によって、
大きなアールで気泡と共に水をつかみ、独特な『ぽろぽろ』
という音を再現!
可動式アッパーアームによって、
バズベイトにありがちな飛距離の低下やフッキングの悪さを克服!!
音・フッキング・飛距離!
全てが革新的なこのルアー、
バスフィッシャーの皆様、お1ついかがでしょうか?!
皆さんこんにちは!!
ポイント佐賀店古賀です!
今回ご紹介します商品はコチラ(/・ω・)/

本日3号と3.5号が入荷しております!!
抜群のフォール姿勢を誇るエメラルダス ステイ!
秋イカシーズンに向けてお一ついかがでしょうか🦑😎
限定カラーの為、数に限りがございますのでお早目のご来店お待ち致しております😆
こんにちは!!ポイント佐賀店の元田です!!
先日、友人とヒラマサジギングに行って参りました!
お世話になった遊漁船は早福港から出船している幸漁丸さんです!
朝の5時半に出発し五島方面に船を走らせ、1時間ほどでポイントに到着!
朝一だけキャスティングをするとの事で、
私はシマノのヘッドディップ175フラッシュブーストを使いました。
使用感としては、ウェイトが97gもあり飛距離は抜群!
動きも非常になめらかでミスジャークもほとんどありませんでした!
初心者から上級者まで幅広く使える商品だと思います!
キャスティングではチェイスは何度かあるものの誰もヒットさせることはできませんでした。
ポイントを移動しジギングをスタート!
いつもは全然釣れない私ですが、まさかの1流し目でヒット!
ドラグも出ることなく、ゴリ巻きで巻いていくと、
60㎝ほどのネリゴでした!
幸先よく釣れたので爆釣モードかと思いきや、、、
それから4時間まったくあたりなし、、、
周りもあまり釣れておらず、この渋い状況で釣れている人のジグを見ると小さいサイズのジグをキャストして釣っていました!
そのあともあきらめずに釣りをしていると
70mの駆け上がりのポイントで底から10mのあたりでヒット!

上がってきたのは70㎝ほどのヒラスでした!
そのあとはヒラスを2本🗾追加して納竿しました!

今回は午前中があまり魚の反応がなく、苦戦しました。
次に乗るときはジグのサイズやカラーをもっと準備したいと思います!
皆さんこんにちは!!
ポイント佐賀店古賀でございます!!
本日待望の、ノリーズ「JOINT FUKA BAIT」が入荷しました😆
従来型のウッド型のFUKA BAITに対し、
今回は剛性や硬度、加工性等に優れたABS素材が使われていることもあり、一定数が入荷してきております😊
また、ボディのジョイント化により、早巻きしてもボディバランスを崩さずに泳ぐことが出来る優れもの😎

お1人様お1つ限りとなっております!
現在まだまだ在庫は御座います!!
ぜひお早めのご来店をお待ち致しております!!
今期2回目の能古島船太刀魚釣りに
行ってきました!
今回もお世話になったのは姪浜漁港から
出港の遊漁船 ピスケスさん😆
https://pisces-gou.jimdofree.com/
今回もテンヤ、ジギング両方で狙います。
また、今回のテンヤはヤマシタの猛光テンヤのダブル針のLLに餌は定番のキビナゴブルー(キビナゴをブルーに染色してあります)を装着!
ジギングは暗いうちは、ポイントの新商品
水に反応して光るメタルジグ!
フラッシュフラットエッジ 80g!
パープルゼブラグロー
陽が上がって明るくなるとフラットエッジの
カラーはピンクゼブラグローとピンクパープルグローアカキンなどで狙います。
朝5時に出港!
15分くらいでポイントに到着!
早速テンヤから開始します。
キビナゴを丁寧にテンヤに取り付け投入!
底取りをして底から1mくらい上げて待ちます。
今回もかなり柔らかいので、置き竿にして
アタリを待ちます🧐🧐
しばらくすると、穂先に太刀魚が餌にアタックしているアタリが!
竿が大きくしなり完全に喰い込むまで、待ちます。
竿ギュンと曲がり太刀魚が喰いました!
落ち着いて大きく合わせると太刀魚特有の引き!!
船べりで落とさないよう、水面から一気に抜き上げます💪

船長一押しのヤマシタの猛光テンヤは
やはり、よく釣れます!
次はフラッシュフラットエッジを使い、
ジギングもやってみます!
通常は暗いうちはメタルジグではなかなか
釣れないのですが、ピカピカ光る
フラッシュフラットエッジを使えば暗いうちでも、ガンガン釣れてしまいます!!
テンヤとジギングを交互にやりながら、太刀魚釣りを楽しみます
テンヤには竿先に出るアタリが視覚で楽しめ、
ジギングにはしゃくっている時にガツンとくる太刀魚の引きがたまらなく楽しい!😊
テンヤとジギング、それぞれの楽しさがあります!
明るくなるフラッシュフラットエッジは当らなくなる為、メタルジグをアカキン、ピンクゼブラグローやピンクパープルグローに変更します!
着底から軽くシャクリ、テンションフォールをさせると。
きました!

また、テンヤもサーベルマスタードラゴンテンヤに変更し、スイミングでも狙います。
これでも、釣れてしまいます。
この日は台風明けで活性がかなりいいようです。
他の方も良く釣れていました。
コチラが全体釣果です!!

私も今回はテンヤ、ジギングともよく釣れ数釣りが楽しめました。
能古島太刀魚釣りは沖が時化ても湾内の釣りですので、十分楽しめます。また、朝5時〜10時までなので、昼には家に帰り着けますので、
手軽に行けますし、誰でも簡単に釣れるので
夏休みのファミリーフィッシングとしても
おすすめです😎
詳しい仕掛けや釣り方などはお気軽にポイント
スタッフまでお尋ね下さい。
皆さんどうもこんにちは!
数日前にフランフランでフレハンディファンを購入しました。
というのも職場の休憩室にはちゃんとエアコンはあるのですが、
夏場の日差しが強いときはエアコンをつけてても風が来ない時は身体がけっこう熱かったりします。。。
そんなとき服を少しめくって身体に風を送る爽快感は皆さんも経験があるハズ!!
去年のモデルも使っていたのですが、今年のフレハンディファン、風の強さは1.4倍アップしたのに対し音を50%カットという優れもの!
買わない理由がありませんでした(; ・`д・´)
暑がりな私もこれで今年の夏も適度に元気に過ごせそうです( ;∀;)
でおなじみの佐賀店古賀です。
さてさて再び行ってきましたよ旬の太刀魚フィッシング!!
お世話になりました遊漁船はおなじみピスケスさん!!
ピスケスさんHP→https://pisces-gou.jimdofree.com/
前回の釣行の際に教えて頂いたテンヤ仕掛けもバッチリ揃えいざ出船!!
ポイントに10分ほどで到着し、即釣り開始です(^^)
朝一は釣果の出やすいテンヤ仕掛けで狙います。

エサはキビナゴブルーや、アミノ酸に漬け込んでみたアレンジキビナゴを使用しました😎
1投目からゴツゴツアタリがあるのですがなかなか食い込んでくれません。。。🤔
隣では一緒に行っていました店長や、乗り合わせました佐賀店常連のお客様が速攻HIT(^^)
羨ましい🤣
アジンガー感覚で瞬発的にアワセてしまうのを我慢するために置き竿にした瞬間に一気に食い込みがあり

安心の1匹目GETです!
群れに当たれば連発し

指4本ほどのサイズを追加😆
更には1匹釣りあげて、エサが無事なのを確認し再度落としなおすとフォール中にHITしたりと
1分で2匹釣れるといった入れ食い状態もありました(#^^#)

太刀魚釣り楽しい(^^♪
店長も

しっかり良型GETしてました!!
前日が渋かったとの事で懸念もありましたが、
コンスタントにアタリが続きます(/・ω・)/

船中同時HITも多数!
一瞬で船内が盛り上がります😁😁(※掲載許可頂いております)
しかし自作のアミノ酸ブレンドのキビナゴでもよくアタリがあったのですが、
やはりキビナゴブルーのアタリ方には今一つといった印象でした🤔

キビナゴブルー強い(#^^#)
私はマダイ用の一つテンヤロッドを使用していたのですが、
更に柔らかい竿を使われていた店長達は私の倍近い数のタチウオを確保してました😳
釣果を伸ばすための、魚と釣り場に合わせた竿や仕掛けの重要性を改めて実感した釣行となりました!🤔🎣
次回行ける機会があるのなら新調したいですね😆
途中太刀魚の反撃に合い負傷するというアクシデントもありましたが、
「俺の命を取ろうとしているのだからお前も命を懸けろ」
と太刀魚に言われたような気がしました。。。

痛い。。。
全体釣果としては船中100匹を余裕で超える大漁!!

数匹は自宅用に残し、ご近所やいとこの家の食卓を潤すためにおすそ分け(^^)
今回は通常のお刺身と炙り刺身の両方で頂きました!!

まだまだ楽しめる博多湾太刀魚!
せめてあと一回くらい行きたいですね( ;∀;)
ではまた釣果が出ましたら更新いたします!!
それでは~(/・ω・)/
タレックス偏光グラス受注会開催!
佐賀店内
8月28日 12時〜18時
待望のタレックスレンズ偏光受注会です。
度付き偏光グラスを作りたいと思っているお客様におすすめのイベントです。
数多くのフレームを展示してありますので、
自分の好きなフレームにタレックスレンズを
入れて自分に合った偏光グラスを作ること出来ます。
特に度付き偏光グラスはこういうイベントがないとなかなか作ることが出来ないと思います。
今回は眼鏡の西眼さんが来られて検眼を行い、
お客様にあった偏光グラスを受注し、作成して頂けます。
偏光グラスは目の保護と魚をより多く釣る為にも釣りには欠かせないアイテムです。
この機会に是非自分に合った偏光グラスを
お作り下さい!

このフラッシング、止められますか・・・?
こんにちは。ポイント佐賀店です!
今回紹介致します商品はコチラ!!👇

シマノの『ヘッドディップ 175F フラッシュブースト』!!
ボディ内部に吊るされた鏡面加工された反射板。
水中で様々な光を反射し猛烈なアピール!
こちらが些細な振動においてもヒラヒラと動き、ルアーを
動かさないステイ中やジャークの合間にもキラキラ✨とした
フラッシングで誘い続けます!
PE10号でも飛ばすための「AR-C重心移動システム」を搭載。
ヒラマサやマグロなど、様々なフックシステムでアピール力の
調整可能なルアーとなっております!
大型魚狙いのお客様、是非おひとついかがでしょうか?