アリゲーター×ポイント佐賀店!!

皆さんどうもこんにちは!!

 

ブログをご覧の皆様に極秘情報です!

 

なんと!今年も発売致します!!

 

アリゲーター新作 落とし込みロッド!!!

 

 

今年はポイント佐賀店アリゲーター様
コラボで完成した

玄海落とし込みスペシャル(仮名)😎😎

ベイトのイワシを付ける食わせ性能と感度🤔🤔

大型青物が掛かった時に魚をいなし、容易に
浮かすことが出来る、強靭なバットパワー!

 

曲がりを6:4と73調子の中間に仕上げることで食い込みとパワーを両立させる絶妙な調子に
仕上げて頂きました😆

 

 

これはまさに玄海の落とし込み釣りに合わせた
スペシャルロッドです!

 

ご予約開始に合わせて既にプロトを展示しております。

 

当然、調子は同じものが出来上がってきますが、カラーリングが変わります。

 

また、ガイドカラーはゴールドシルバーが選べます!

 

価格は近日中に発表致しますが、アリゲーターの高級ロッドにしてはお得な10万円を切る価格設定になる予定です。

 

只今、ご予約を承っておりますので、是非落とし込みロッドを購入したいという方は実際にプロトの曲がりなどを確認されて気に入って頂ければ、

 

 

 

ご予約お願い致します😄

迷釣物語⑭「激濁りのライトゲームへ」

 

みなさんどうもこんにちは!

 

 

 

私は本当に疲れた時、寝る直前にリポDを一本飲みます。

効き目が出てくる前に眠る事が出来れば、

朝一、超ハイテンションで目覚めることが出来るので、何があっても起きなければいけない時は本当にオススメです!!

ただし食欲増進効果もありますので、朝ご飯食べると眠くなるのでプラマイゼロのような気もしてます。。。

 

 

 

 

でおなじみの佐賀店古賀です。

 

 

 

 

さて今回は夜のライトゲーム編(^^)

 

 

雨と風の影響がありましたが行ってきました!!

 

 

最初は今が産卵シーズンに入りましたワタリガニでもと思ったのですが、

 

漁港の湾内でも波が立っていて発見が困難でしたので断念。。。

 

 

風裏探してライトゲームに変更です😎

 

 

湾奥で比較的穏やかな所を見つけまして竿を出してみることに🙄

 

 

水面下に生命感はしっかりありましたが、小魚などを追っている様子は無かったので、ワームは34プランクトン(ヨーグルト&フラミンゴ)をチョイス!

 

 

 

開始一投目で幸先よくHIT!!

 

思ったよりもいいサイズ🤣

 

20cm前後といったところでしょうか。

 

今回は完全にアミパターンでして、

いくつかワームを試しましたが、ワームのボディが少しでもファットになると口を使ってくれず、ちょっと気難しく感じました。。

 

しかしパターンが見つかれば

 

 

 

 

 

 

連発してくれました!!

 

アジが数匹釣れて満足したので、メバルでも潜んでいないかと壁際の中層付近をスローリトリーブしていると、

 

いきなりガツンとアタリが来まして

 

 

エステル0.25号に0.6号リーダーのギリギリファイトで上がってきたのは

 

 

良型チヌ!!

 

 

更に同じ釣り方で

追加の一匹!!!

 

潮の流れが変わったところで活性が少し良くなったのか、

ワームのサイズを上げてもアタリが出始めました。

 

アジマスト1.6でも数匹連発!!

 

アジマストはやっぱり、釣れますと!

 

ということでしょうね(笑)

 

 

 

釣果をそんなに期待せず釣行でしたが、満足のいく釣果が出せてよかったです😊

 

 

各地で早くも豆アジが湧き始めているとの噂もありますので、また調査に行ってきます!!

 

 

 

 

 

 

 

それでは~~(/・ω・)/

千野釣行VOL.88『能古島沖の太刀魚絶好調!!』

こんちには!ポイント佐賀店平野です!!
今年初の能古島沖 船太刀魚釣りに行って
きました!

お世話になったのは、姪浜漁港から出船の
遊漁船 ピスケスさん

前の日から大雨、朝も小雨が降り厳しい状況でしたが、

🔥今年は太刀魚が爆釣していることと、

今回の太刀魚釣りはやらなければいけない課題があったので、

期待を大きく膨らませて釣行しました。🤩

朝、5時に出港!

能古島のポイントまで15分 

無茶苦茶近いです。

早速、今年も流行らせたいと考えている
シマノ サーベルマスタードラゴンテンヤから始めます。

カラーはまだ、薄暗いので夜光の40g

装着する餌は能古島でのサーベルマスターには定番のキビナゴブルー

底から1m〜2m上げてアタリを待ちます。

しばらくすると太刀魚のアタリが!

久しぶりの太刀魚の引き

上がってきたのは指4本くらいの太刀魚

その後もぽつぽつ釣れましたが、なかなか爆釣とはいきません。

しかし、船長の奥さんは横でヤマシタの8号テンヤを使用してポンポン釣り上げていきます。

やがて、日が昇り、テンヤとジギングの
両方を駆使しての釣りに変更!

引き続きサーベルマスターは置き竿
狙います!

そして、今回。太刀魚ジギングで試したのは
ポイントオリジナル 新作メタルジグ

☀フラッシュ フラットエッジ☀

😎何とこのメタルジグは水に触れると
点滅発光する今までにないメタルジグです。
しかも、今回使用したのは太刀魚に効果的な
カラー パープルゼブラグロー

しばらくして、このジグにアタリが!

釣れました!

🌞新作のフラッシュフラットエッジ
なかなか良い感じです!

その後もフラッシュフラットエッジで
コンスタントに釣れます。
置き竿のサーベルマスタードラゴンテンヤにも
ポツポツ掛かります。
雨が止み、少し明るくなったところで
今度はーマルフラットエッジの
ピンクゼブラグローに変更!

こちらも実績抜群のジグだけあって
良く釣れます!

その後、これまた実績抜群のピンクパープルゼブラグローに変更しても良く釣れます!

20匹を超えてきたアタリで納竿の時間に
なりました。

厳しい中でもまずまずの釣果!

今回も色々と勉強になった釣行でした。

今年は能古島沖の太刀魚絶好調です。
是非行かれてみてはいかがでしょうか。

それでは今回の千野釣行
これにて  おしましい!

★-★激アツ『タイラバ』★-★

こんにちわ!ポイント佐賀店長峰です!!

只今タイラバ激アツですネ🔥

先日のタイラバ釣行では、久々のタイラバ釣行だったので、

アタリがあると、思わず合 わ せ て し ま う。。。(汗)

ある ある ある (;_;)/~~~ ですよネ!

😎一定の速度で巻き上げる、

アタリがあっても巻き続けるのがタイラバの鉄則。

ようやく、、感覚が掴めてくるとHIT連発!・ω・ 

今回の釣りではシマノのバクガケタイラバ80g

↓↓海毛虫チューンの威力が爆発!!!

 

 

 

 

 

 

 

海毛虫の青バチカラーを下フックにつけた途端に

ア タ リ ま く り ま し た(^^♪さらに、今回使用させて頂いた竿とリールは、

最新最強タックル!!

シマノの

🎵炎月プレミアムカルカッタコンクエスト!!

くほどに、良型サイズが楽々と上がってきました。

竿のしなりで魚を浮かせて、パワーで巻き上げる。🎣

 

 

 

 

 

 

 

ストレスなく釣りを楽しむことが出来る

タックルは重要ですね(笑)

美味しいお魚盛りだくさんの

タイラバフィッシング!!

ぜひともご釣行下さいませ!!

9800円の半端ないポテンシャル!!

こんにちわ!ポイント佐賀店です!
発売以来爆発的な人気で売れ続けている
✨9800円の半端ないポテンシャルをもった
ジギング  ロッド!!

先日も遊漁船 華丸さんでのスーパーライトジギングで、そのポテンシャルの高さを見せつけられたスピニングのライトジギングロッド
😎GRⅡ ライトジギング  S63  #2

その釣行ではアラタカバの強烈な引きもしっかり受け止め、根から外した浮かせてくるパワーは各メーカーの高級ロッドと互角にわたり合えます。

また、シマノの大人気爆釣ジグ
TGガトリングをしゃくる時に抜群のシャクリ易さ、そして、釣果を出し売れ続けているライトジギングのロッド
😎ジギングGRⅡ スローC61#1

このロッドの最大の特徴はとにかく、だれが使用してま魚が釣れてしまう不思議なロッドということです。

どちらもライトジギングをやられている遊漁船の船長の方々からもお墨付きを頂いております。

また、9800円なのに魚がジグにアタックしたのが明確にわかる高感度で、合わせのタイミングが分かり易い。🐟🐟🐟

👍魚が掛かってからは、9800円なのに大物の強いファーストランをしっかり耐えて、魚を持ち上げてくるパワーももっています。

当店スタッフも数々の実釣で大活躍し過ぎて、みんな釣果がグングン伸びています。

これは、まさに9800円のハンパないロッド
す。

👍ベイトはフラッシュジギングやスロジギングに使えるモデルから電動ジギング専用モデルまでラインナップ!

その他にもスピニング用は太刀魚ジギングやガチ勝負のヒラマサジギングモデルやヒラマサキャスティングモデル、イカメタルモデルまで幅広くラインナップ!🦑

初めてジギングロッドを購入される方はメインロッドとして、既にロッドをお持ちの方には
セカンドロッドとして、価格以上の実力を体感できること間違いなしです!

🎵是非、皆さんも1本使ってみてはいかが
でしょうか!

千野釣行VOL.87 イカメタルは「オーシャンスピアで!」

皆さんこんにちは!ポイント佐賀店です!!!

 

 

今年最後の入荷!イカメタルロッド

 

 

「オーシャンスピア」

SG45C・SG50C

いよいよ!

イカメタル最盛期に突入してきました!

 

今、イカメタルロッドとして大注目のロッド

クレイジーオーシャンのイカメタルロッド

オーシャンスピア スパイラルガイド仕様の
SG45  CSG50Cが入荷致しました。

なんといっても!

穂先がメタルトップ仕様になっているので、

他のロッドではわからないアタリが

この竿だと驚くほどわかります👍👍👍

「アタリがわかるということは?」

そのアタリを合わせいくことで!!

人よりも!

数釣ること出来るということです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実際、ご購入頂いたお客様方は他の方よりも
確実に数釣っていらっしゃいます😍😍

そのオーシャンスピアは人気過ぎて欠品して
おりましたが💦

今年最後の入荷がありました😄‼‼

 

人気ロッドですので即売する可能性がございますので、出来るだけお早目にご来店お願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

みなさんのご来店お待ちしております😍😍

「新商品」FARKENR フラッシュフラットエッジ「光るメタルジグ」

皆さんこんにちは!ポイント佐賀店です!

新商品入荷致しましたので紹介致します!!

FARKENR

フラッシュフラットエッジが入荷致しました!!

水中通電式で、海中に入れると点滅する光るメタルジグ

連続発光時間約48時間

入荷したカラーパープルパープルグロゼブラグローゼブラ

ライトジギング特化したコンパクトセミロングジグで、食わせの間を与えるセンターバランス設計はフォール時のバイトを!!船からのタチウオジギングはもちろん、ライトジギング、ショアジギングにもおすすめです!!

ご来店お待ちしております。

熱血アングラー山口 バス釣行!!(サイト編)

皆さんこんにちは!

佐賀店山口です😊

今回は、私の一軍サイトアイテムの紹介です!

それは、、、、、、、、

Dスタイル

ヴィローラ🐟🐟🐟

 

ダウンショットで使っても良し、

オフセットでもよし、

ジグヘッドでもワッキーでも使える優秀なヴィローラ

 

最近の私の使い方は、

オフセットにネイルシンカーの0.3gがベスト!💯💯

連続トゥイッチでスイッチを入れてもいいし、

サイトでリアクションも誘えます🔥

 

これからサイトする時が多くなると思うので

是非使ってみてください🔥🔥🔥

ゼロドラゴンの最新ロッド!!「アルティメットバーサタイル発売間近!」

こんにちわ!ポイント佐賀店です!

いよいよ発売間近

待ちにまったゼロドラゴンの最新ロッド!!

✨アルティメットバーサタイル✨
UMVシリーズが今月末に発売になります。

このロッドはオフショアで色々使える
マルチロッドです。

🎣スーパーライトジギング、イカメタル、
ティプランエギング、一つテンヤなどなど
どの釣りでも大活躍出来る究極であり、

😎最高級のバーサタイルロッドです。
しかも、2ピースロッドなので

手軽にどんな釣りの時も一緒持っていけます。

👍ラインナップは3種類!!!


穂先は細くて繊細、感度も食い込みも抜群、
しかも、この穂先で取り付けられる最大の
口径のガイドを取り付けてあるので、
糸抜けが良く、キャスト性能も高く、ゴミが詰まりにくい。

バット部分は6軸カーボンを使用していますので、

🌞大物を楽々釣り上げることが出来るパワーを持っています。

とにかく、今までになかった素晴らしいロッドになっています。
既に多くのお客様にご予約頂いていますが、
まだ、まだ、間に合いますので、是非お早めに
ポイント佐賀店にてご予約下さい。

迷釣物語⑬「釣り研修にてSLJチャレンジ」

皆さんどうもこんにちは!

 

 

 

先日、自販機でコーヒーを買おうと500円玉を取り出したら

うっかり自販機の下に落としてしまいました。ショッピングモール内で人通りもあり、地べたに這いつくばるのにも勇気がいります。

陽気なアメ〇カ人の様に『HAHAHA!やっちまったZE!』くらいのノリでその場を後にできればいいのですが、

見栄っ張りで小心者の日本人の血がそれを許さず、傘の柄で必死こいてお金を手繰り寄せると、510円になって戻ってきました。

 

なんとなく負けた感。落ちたお金を見逃すかは金額の問題ですよね!だよね!

 

 

 

 

でおなじみの佐賀店古賀です。

 

 

 

 

他のスタッフのブログにもありました通り、先日

糸島の岐志漁港から出船されている「勝吉丸」さんにお世話になり釣り研修へ行ってきました!!

 

 

勝吉丸さんHP

http://katsuyoshimaru.net/

 

 

朝日を浴びつついざ出船!!

 

 

タイラバスタイルで臨むスタッフが多かったですが、

水深が10~20数mとの事でしたので、

 

私はSLJ(スーパーライトジギング)でやってみることに

 

主に使用しましたジグはこちら

 

シマノ オシアスティンガーバタフライFLシリーズ

ダイワ SG FKジグSLJシリーズ

 

どちらもSLJでは持っていて損はないジグです(^^)

 

 

 

ポイントに着きましていざ実釣!

 

 

 

 

軽くキャストして着底を待ちます。

 

着底が確認できたら根掛かりする前に軽いワンピッチでシャクリながらあまりジグを浮かせすぎないように注意して誘います。

 

すると一投目でHIT!!

 

 

まずはボウズ逃れです😎

オシアスティンガーバタフライFLミドキン)60gにてHITです😆

 

タイラバ初挑戦の新入社員二人も先輩スタッフから軽いレクチャーを受け

しっかり釣っていました!!

 

 

 

 

 

 

筋がいいです!!🤩🤩

 

 

釣れた2匹目のアコウの口の中を見てみると

 

イイダコを捕食した後が!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

更に奥から小さいカニも吐き出しましたのでベイトは甲殻類のようです。

 

 

潮止まり等で我慢の時間もありましたが早々に全員安打は達成!!

 

この日はミドキンアカキンの2カラーのローテーションでサイズを問わずの数釣りができました(#^^#)

 

 

 

水深は浅かったのですが、ボトム付近の潮の流れが速く、40g~80gをローテーション(^^)

30m程の海域でも時には100gが必要なほど細かい調整が必要となり

 

軽いジグだと3シャクリほどでボトムから浮いてしまい根魚が追ってこれないといった状況。。。

 

単純に数を釣るなら、残念ながらこの日はタイラバ有利の展開となりました😂

 

それでも条件が揃えば連続HITもあり、

 

 

十分に楽しませていただきました☺

 

心残りはサイズを出せなかったことですかね”(-“”-)”

 

 

これは次回の課題として持ち越しですね😅

 

 

全体釣果としてはこちら

 

 

 

私はサイズ的に大半リリースしてまして、他のスタッフが持ち帰り分は頑張ってくれました(^^)

 

 

 

釣行後はジグをソルトウォッシュムースをふりかけ錆び予防

 

 

 

 

フックの持ちが格段に良くなりますのでぜひお試しください!!!😎😎

 

 

 

 

 

また何かしら釣れましたらご報告致します!!

 

 

 

 

 

 

 

それでは~~(/・ω・)/