|
皆さんどうもこんにちは!
先日家の片づけをしていると、棚奥から出てきた幼稚園と小学校時の卒業(園)文集。
懐かしいなーと思い2冊とも読み返してみると、
その中にあった「将来何になりたい?」の共通項目に目がいきました。
卒園文集→
サッカー選手
になりたい!
だったのに対し
卒業文集→
フランス人
になりたい!!
古「(;^ω^)!?」
幼稚園時代の感覚のまま生きてきてたら、今はフィールドにいたんじゃないかと思いつつも、小学校時代の自分よ。。
俺、大学時代、フランス語赤点とるんだぜ|д゚)
でおなじみの佐賀店古賀です。
さて今回はボーズレスジグ実釣編!!
巷で話題の高級ジグ、ボーズレスジグを使用し平野店長とその真価を知るべく釣行してきました

遊漁船は毎度お馴染み(?)
華丸さん
!!
遊漁船華丸さんブログ

片渕船長(080-8395-9010)
この日はもともと凪予報でしたが、出船してちょっとすると風が強くなり難しい釣りになりました

最初のポイントではエソラッシュの為即移動!!
ポイントに着いて一流し目!
まずはヒデヨシ100g(
グリーンゴールドカラー
)をチョイス!
動きを確認すると、フォール時に細かな平打ちをしながら落ちていきます!
アピールが強すぎず、魚がスレにくそうです(^^)
そしてやはり来ました一投目!!
着底後軽いジャークを2回入れると
ゴンッ!!

良型
アコウ
GETです♪
リアにブレードチューンをするとフォールスピードの調整もできアピールも倍増しますよ

そしてお次はランマルです

この日はこのランマルが爆釣ジグになりました!

ランマル
アカキン
80g!!
他のジグだと100g以上ではないと底が取れない状況でもランマルなら80gで大丈夫でした(^^)

この時、私がランマル写真を撮っていた際、
ボーズレスジグのアクションに精通してきた店長が羨ましい魚を釣り上げられました

いいなぁ・・・
さて話を戻しまして(笑)
始めはフックがらみが怖くてフロントフックのみにしておりましたが
落ち方がスパイラルせずフラッシングしながらの平打ちのようでしたので同じくリアにブレードチューンをセット!!
これが効き


全ては写真に収めてませんが
アコウ
5連発!!
.jpg)
シルエットが小さいのもありますが丸呑みです(◎_◎;)
今回使用しましたランマル・ヒデヨシともに深場や、食いが渋いときは特に力を発揮してくれる印象を受けました(^^)
何といっても魚をスレさせにくいフォールが凄いです


今回の釣果です!!
ボーズレスジグ2種類使用の短時間で
アコウ
爆釣できました!(※イカは船長の釣果です(笑))
困った時ほど力を貸してくれるジグです!
皆さんもぜひ状況打破用にタックルボックスに忍ばせてみてはいかがでしょうか(^^)/
また、11月24日(土)、佐賀店にて初の
ボーズレスイベント
を開催いたします!!

気になるお客様はこちらもぜひ!!
ご来店お待ちいたしております

それでは~|д゚)
|