どうも皆様こんばんは!!
最近知らない女の子達から
「今何してるの?」
と聞かれるメールが多く、モテ期の到来を感じていたのですが
あまりにも
「今何してる?」
ばっかり来るので、もしかしてメールを送ってきているのは女の子のフリをした
Twitterの鳥
なんじゃないかと
メルヘンなことも考えましたが、お察しの通りただの迷惑メールです\(^o^)/
でおなじみの佐賀店古賀です。
さて今回は、
アジング
編
その前に夕マヅメの
サゴシ
狙いで山口さんと長崎県の福島に行ったのですが、残念ながらNOボイル

サビキもやってみたのですがアジが散っているのかアタリはまばら。。。
ガッツリ常夜灯下でサビキ釣りされてる方にたまにアジが掛かる程度。。。
山口さんは
ナイトエギング
で~500gないくらいのイカを数杯釣ってます(いいなぁ

)
アジが見当たらないのでガッツリ場所移動することに

次の日仕事だった山口さんとはここでお別れ(ToT)/~~~
福島の次の堤防~鷹島周辺をランガンしてきました。
途中の堤防で、ベイトが何かに追われてバチャバチャしている所を目撃したので、
セイゴかな?
と思いつつもとりあえずジグ単で探ってみる事に!
表
層を軽くサビくと一投目でゴンッ!ときて
、

17㎝のアジがHIT♪
・
34
タープル(おばけ)
・
TICT
アジスタM 1.0g
の組み合わせ
しかしこの場所は釣れども釣れども同じサイズ。。。
どうも表層~ボトムまでこのサイズのアジが占領していたのでまた大きく場所移動

次の場所では水深は無いものの、ベイトが追い込まれやすそうな場所を発見

シラス
?
小さいキビナゴ
?
何かの小魚が溜まってます

下に狙ってる大型の魚がいないかとワームを大きめにして投入。
着底後、軽いアクションを加えると「モゾッ・・」とした感触がありました

アワせると急に走り出しました

近くに船があるので潜り込まれないように慎重にやり取りしなんとかぶり上げると
.jpg)
いました!!
24㎝の
アジ
34
メデューサ
(わさび)
34
ダイヤモンドヘッド
1.3g
の組み合わせ
同じ場所にまだ溜まっていたので同様にして
.jpg)
バス持ちができるサイズを8匹ほど追加♪
この日はうまくパターンを見つけることができましたヽ(^。^)ノ
また数日後にも同じ場所を攻めてみたのですが、
前回より月が相当明るく、アジが散っているようでした

状況によるポイントの選定は大事だなと思いました。

.jpg)
釣った魚はお刺身とから揚げで頂きました

一匹からとれる刺身の量が増えると嬉しいです(^O^)
あとは山口さんからもらった
アオリイカ
も添えて(笑)
本格的に
アジングシーズン
が始まり20㎝以上の型が釣れる場所も出てきております

今年は本気でポイント開拓してみようと思います。
また釣れたらご報告致します!
それでは~|-o-)/゛
|