皆さまどうもこんにちは!
昔、テレビで「トリビアの泉」という番組があっていた際、とある投稿で
ぷ__。
がボウリングをしている人に見えるというものがあって、それが9300円の賞金になっていたものだからこれならばと
自分も欲を持って考えていたことがありました。
え゚≡
イナバウアー。。。。。はい、お疲れさまでした|ω・)
でおなじみの佐賀店古賀です。
今回の研修でお世話になりましたのは久原港より出船の
E friends
さん!
江口船長が丁寧に案内・アドバイスして下さります

E friendsさんブログ
江口船長(
090-9575-8890
)
.jpg)
AM6:00に久原港出船
.jpg)
だいぶ朝が涼しくなってきましたね

この時間帯は釣りしやすいです♪
約1時間ほどでポイントへ到着!
今回使用しました主な仕掛けはこちら。

画像は8号ですが主に使用したのは10号となります!
潮によっては12号、15号を使用してもいいなと思えました!
ロッド 炎月 一つテンヤSS 240MH
リール エギング用リール3000番を代用
PE 0.8号 リーダー2.5号
エサは
芝エビ(大)
を使用!
一つテンヤ釣りはアタリが多く、ほぼ毎投エサが無くなるため平均2.5パックは使います!

そして画像にあります
「エビシャキ!」
を使いますと集魚力ももちろん、餌持ちも抜群に良くなります(^^♪
※テンヤ釣りにおいて魚はエビの頭を好んで食べるため、エビの頭を取れにくくしておくことが一つのキモです!
仕掛けを準備しましていざ釣り開始!!

一投目からゴツゴツきます!!
最初は不覚にもフッキングミス

しかしほぼ毎投アタります!

開始前半!黒岩さんのロッドが大きくしなり、上がってきたのは
良型キジハタ
!!

そして山本代行もナイスな
アオナ
をゲット!!
.jpg)
そして途中まで
イラ
ばかり釣っていた私にもやっと

(笑)
釣り方としては基本はボトムをとって少し浮かせてステイ。
アタリが無ければ一旦数メートル巻き上げてまたフワフワと落とします。
しかしフリーフォール中や、着底直後にすでにアタっていることも多く油断はできません

また、回収時の巻きでもアタってくるので仕掛けを上げるまでチャンスがある釣りです

.jpg)
コンスタントにアタリがあり、根魚が釣れます♪

長峰さんには
マダイ
がHIT!!
フォールのアタリがしっかりとれれば
マダイ
のヒット率もUPします!

江口さんにも
マダイ
HIT!
魚のフッキングがほんと上手いです!

そして場所移動直後、山本代行のリールから大きなドラグ音!!
強い引きを楽しみながら上がってきたのは、
推定60cm以上、この日一番の
マダイ
でした(=゚ω゚)ノ
今回
マダイ
を筆頭に、
キジハタ
・
アオナ
・
カサゴ
・
カナトフグ
・イラ等多種多様な魚種が釣れ、更にはクーラーも満タンとなり船中盛り上がりました

13:00頃に納竿!!
開始から納竿まで休みなくアタり続け、疲れ果てて皆さん爆睡(笑)

※山本代行、黒岩さん、隠し撮りしててスミマセン(笑)
今回釣れた根魚は、2日間寝かせてお刺身で頂きます

テンヤ釣りは今からが最盛期を迎え魚のサイズもUPし、更にアタリも増えていきます!
手軽ながら大物とのファイトが楽しめるテンヤ釣りに皆さんもぜひ挑戦されてみてはいかがでしょうか

魚のサイズアップを見計らって私もまた行ってきます!!(/・ω・)/
それでは~|д゚)
|