皆さまどうもこんばんは!!
とある日、某飲食店にご飯を食べに行った時、私が座った隣の席に座られた4人家族。
店員さんをお呼びして私の注文が終わり、店員さんはそのままお隣のご家族のもとへ。
するとお父さんが
「ライトー、キラー、自分で食べたいの言ってー!!」
(‘Д’)!!!!!!
私は飲んでいた水を吹き出しそうになると同時に新世界の神の存在を確認しました。
でおなじみの佐賀店古賀です。
さて今回は、連日好釣果が出ておりますタチウオテンヤ釣りに行って来ました。
佐賀店参加メンバーは店長・長峰さん・そして私

お世話になりました遊漁船は姪浜港より出船のピスケスさん!
タチウオは朝一爆釣することが多い為、朝4時出船!!
赤々とした朝焼けが綺麗だなーと思うと同時にその後の暑さに恐怖も感じます

今回使用しました仕掛けはこちら。

シマノのサーベルマスタードラゴンテンヤ
に
餌は
キビナゴ・
キビナゴブルー
・
サバ切り身
・
サンマ切り身
・
カツオのハラモ
と幅広く使用しました
。
竿はタチウオテンヤ専用ロッドやボートエギング用等の柔らかめの竿に
リールは2500番クラス
PE1号にリーダー5号を1ヒロ、更に5号リーダーの先に8号のリーダーを30cmほど結び
タチウオの鋭い歯でスパッとやられるのを防ぎます!!
朝4時半頃ポイントに着きまして釣り開始。

前半は渋くアタリも少なめでしたが
まずなんとか一本ゲット

.jpg)
そしてその時のアタリ棚とエサがマッチすれば。。。

一瞬で食い込む強烈なアタリが来ます!!
.jpg)
心地よい引きから、巻き上げの途中一瞬抜けた感じが出てこの時にすごくバレやすいのですが、
それがタチウオの難しくも楽しいところ

アタリはコンスタントに出続けて


釣れる釣れる♪♪
サーベルマスター恐るべし。。。
置き竿していた私にも強烈なアタリが来て

指5本の良型GET

今回
キビナゴブルー
に1投1匹のレベルで前半アタリが集中!!

※エサずれ防止のためにサバの切り身の皮をつけてます。
後半からは
カツオのハラモ
・
サンマ切り身
に好反応

テンヤにアタリが少なくなったらテンヤを置き竿にしつつジギングで数を狙います!!
※サイズとしてはジギングよりもテンヤに良型が出やすいですが、ジギングではたまに引っ掛けも狙えます

.jpg)
タチウオ刀狩り(。-`ω-)
.jpg)
攻略が難しく私も半分以上はバラしてしまいましたが
終わってみれば船中94本の釣果でした!!


釣れたタチウオは
から揚げと刺身・炙り刺身
で頂きました!
炙り刺身はワサビ醤油でさっぱりおいしかったです♪
能古島タチウオ只今更に盛り上がりをみせております!
あの強烈な食い込みは病みつきになりそうです。
シーズンも残り約一か月!!
あと一回は行けたらいいなーと思います。
皆様もぜひドラゴンを狙ってみてください(/・ω・)/
それでは~|д゚)
|