皆さん、こんにちは😁
ポイント行橋苅田ですッ❗❗
・
💖人気商品💖
フィッシュマグネット
『タイガン90』
再入荷しました👍👍👍

・
・
少量入荷の為、お早目にご利用くださいませッ🤗
皆さん、こんにちは😁
ポイント行橋苅田ですッ❗❗
・
💖人気商品💖
フィッシュマグネット
『タイガン90』
再入荷しました👍👍👍

・
・
少量入荷の為、お早目にご利用くださいませッ🤗
皆さまこんにちは!😊
釣具のポイント行橋苅田店です!
今回皆さまに紹介する商品はこちら!!!
『フラッシュマックス』 です!

なんとこちらの商品、大大大人気商品となっております!
しかも今回新色も入っておりますので是非実物をお手に取ってご確認くださいませ!
皆さまのご来店をスタッフ一同心よりお待ち申し上げております😊

| 【日付】 | 2025/6/22 |
| 【釣人】 | 瑛大くん |
| 【釣魚】 | シロギス・ハゼ |
| 【サイズ】 | シロギス:16cm ハゼ:17cm |
| 【釣場】 | 行橋方面 |
| 【釣り方】 | 投げ釣り |
| 瑛大くんよりシロギスとハゼのお持ち込みです!
行橋方面もいよいよキスのハイシーズンに突入! 手軽に釣れる魚ですので皆さまもチャレンジされてみてはいかがでしょうか。 またのお持ち込みお待ちしております! |
皆さまこんにちは!
行橋苅田店のだーやまです😊
なんとこのブログ…
ついに100回目!!
( ^-^)ノ∠※。.:*:・’°☆
(๑´ω`ノノ゙ぱちぱちぱち✧
まさか開始1年1ヶ月くらいで100回も更新してるとは思いませんでした(笑)
くだらない内容ばかりですが、今後ともよろしくお願いいたしますm(*_ _)m
さてさて、記念すべき100回目の投稿、釣果を申しますと…

タケノコ×2。
なんかいつも通りの釣果って感じです(笑)
今回使ったルアーはこちらです↓
%P_LINK%4589611474128
%P_LINK%4589611488927
バス用のラバージグbibibiショットにワームのハンハントレーラーを付けてます!
インスタに食いつく瞬間の動画を上げてます↓
この投稿をInstagramで見る
たった5秒の動画ですので瞬き厳禁です(笑)
この日はチヌをトップで狙っていたのですが不発。
ん〜…そんな日もありますね😅
チヌはまた次回以降に持ち越しです!
短い内容ですが今回はやったー100回更新したー!ってことで…(笑)
次回もお楽しみに!
〜Tackle Data〜
・Rod
%P_LINK%4996774275316
・Reel
%P_LINK%4550133162664
・Line
%P_LINK%4996774274753
・Leader
%P_LINK%4940764558279
〜今日のヒットルアー〜
%P_LINK%4589611474128
%P_LINK%4589611488927
みなさんこんにちは!
この前イカメタルに行きました!
イカメタル、実に3~4年ぶりだったんですが、
大雨

(同船していた赤坂店秦てんちょが雨に打たれてる写真しかフォルダになかったです)
あろうことか7杯しか釣れませんでした。
イカに対する愛が足りなかったようです・・・
特にお伝え出来る事がありません・・・笑
ということで気を取り直して!
今回はまたまた今が旬!
イサキSLJに行って来ました!
今回は通称メガブラックを狙いに白島沖!

数の角島、型の白島と言われるように、
北九州近郊には大まかに2カ所ポイントがあります
今回お世話になったのは、北九州でも指折りの遊漁船
「光生丸」さんです!
そしてみなさん、
今流行りの
例のダブルフック

%P_LINK%4949146042030
もうお使いになられたでしょうか?
ぶっちゃけどうなん?
どこがどういいん?
そこんとこ、しっかり聞いて来ましたよ!
実はこのフック、楽船長もテストに携わっておりまして、
詳し~く!
聞いて来ました!
まず分かり易いところで言うと、
・ブレードがフックポイントより内側にある

シーバスなどで使われるスピンブレードはブレードがフックポイントより後ろに付いてることが多いですがこの通り、ブレードがフックポイントの前に位置しています。
イサキはブレードバイトして来るそうなのでこのセッティングがフッキング◎
あとは良くあるダブルフックは針の真ん中が溶接されてませんが、このフックは
しっかり溶接されています。
(伝わりずらいですが、実物を見ていただければ分かるはずです・・・)
あとはフックとフックの間の感覚も拘りなんだとか!
あとはスプリットリングが円形ではなく楕円形で~
あ!大事なことを忘れてました。
ジグにフックをセットする時は、スプリットリングを回すのではなく、
ジグ本体を回す!!
これは船長が声を大にして言ってたんですが、スプリットリングを回すと
ブレードがポロっと外れる事故が多発してるんだとか。
なので装着の際はジグ本体を回してつけて下さいとのことです!

(この日は潮が動かずなかなか厳しい状況・・・)
ガーッ!!!と表層ただ巻きからのピタっとフォールを入れると・・・
キター!メガブラック!!

注目すべきはこの掛かり方

アシストとダブルフックの二点掛け
リアのダブルフックがイサキの身体にガッツリフッキング!!
これはバレん。
フォール中のバイトはこの掛かり方が多いんだとか!
ただ巻きの際はリアのフックが口の中にすっぽりでバレん!
写真には納められなかったですが、ただ巻きで掛かってた方はガッツリリアフックが口の中に!
同船していた友人もしっかり!

あとはおまけでタイも。

%P_LINK%4582676673277
ちなみにおすすめフックセッティングはコレ!

フロントはマス針タイプのアシスト

%P_LINK%4949146037395
リアは勿論の如くコレ!

%P_LINK%4949146042030
イサキは#3が良き!!
話は飛びましたが、なかなか厳しい一日とはなりましたが、一人一枚ずつくらいは釣れてました!
自然相手なので潮はどうしようもないです・・・。
イサキはバレやすい魚
今回みたいな日にバラしてたら目も当てられませんよ・・・?
是非皆様もゼッタイバラサナイマンする場合はこのフックセッティングをお試しあれ!
船長の受け売りですが、このフックについて詳しく効きたいという方は是非店頭で・・・笑
以上クロヒデからでした!
こんにちは!!
今回は2本立てですよ!
貴重な体験をしてきました。
「天龍 SLJ&イカメタル研修」に参加してきました!!

今年発売のライトジギングロッド
「HORAIZON LJ」の全ラインアップを実際に使う!

さらに今年追加機種もでましたイカメタルロッド
「BRIGADE TOBARI」の全ラインアップを実際に使う!

いやぁ、贅沢ですね。大変貴重な機会を頂きました。
細かい話をするとすごーーーーーく長くなるので詳しい話は店頭で!!!
となりますが、今回は簡単にご紹介。
と思ったんですけどね、簡単に書いたつもりが本当に長くなったので・・・
一旦リセット!!ほんとに簡単に書き直します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
大里港より出船の宝生丸さんにお世話になっていざ実釣!
先ずはホライゾンLJ
ポイントは白島沖の水深30m前後。
私がメインに使ったのはHLJ622S-MLですが、

参加スタッフでタックルをローテーションしながら全機種を触らせてもらいました。
前作から少し大きなガイド径に変更されています。
利点は何と言っても糸抜け!キャスト時にノット部分の干渉も軽減され
ストレスなくキャストが出来ます。
SLJでのキャストでは油断するとキャスト切れ・・・なんてことも
正直ありましたが、ホライゾンLJはその心配がありません。
安心してキャストできます。
HLJ612B-FMを使わせてもらいインチクでボトムを攻めていると・・・
良型のアコウがヒット!

ライトジギングロッドですが、インチクの操作にも優れてます。
マグナフレックス製法でカーボンとグラスを・・・と説明は店頭で聞いて下さいね。笑
触っているとどれも欲しくなりますね・・・。
今時期のイサキ狙いならHLJ642S-FLLがオススメです。
穂先は低弾性・・・ベリーは中弾性・・・バットは高弾性
これを違和感なく接続するマグナフレックス製法で・・・・ホント凄いです。
さて、お次はブリゲイドトバリ
私がメインに使ったのはBT662B-MHS。
40号のスッテまで使えて、オモリグなら50号のオモリまで使えるパワー系。
アタリの出にくい深場のアタリも繊細に捉えてくれます。
(アタリの動画も撮ってますので興味ある方は店頭で)
当日は相当な凪でしたので、個人的にはBT5103B-MLSがとっても操作感が良く
自らあたりを導き出して掛けていく。そんなゲーム性が高い釣りができるなーと
しかし、最近はサバが多く、イカが中々浮かない状況・・・。
そんな時はBT662B-MHSが大活躍です。

重ためのスッテを付けて素早く落としてサバを躱す。
そして浮き切らないイカを50m付近で掛けていく。
重たいスッテも扱いやすく、かつ、深い所のアタリもしっかりわかる!

もう最高です。
状況的には渋めでしたが、コンスタントに釣ることが出来ました。
そして、BT662B-MHSは電動イカメタルにもおすすめです。
バットパワーがあるので、本当に楽でした。

ちなみに、このロッド、博多湾のタチウオテンヤに使っても高次元で対応出来るとな・・・。
イカメタル専用ロッドでありながら遊べる一本。
おススメです。
いやぁ、そんなこんなで研修という名のもとに満喫してしまいました。
そして結局それなりに長くなってしまった・・・最後まで読んで頂き有難う御座いました。
詳しいお話はお店でお待ちしております。
それではまた。
【25天龍タイラバ】
皆さまこんにちは!
釣具のポイント行橋苅田店です!

明日、6/22(日) 11:00~18:00の時間帯で偏光グラス展示受注会を開催致します😎
イベント期間中にご予約、ご注文いただきました偏光グラスはなんと工賃無料!!
当日ご用意しているフレーム、レンズカラーの中からお好きな組み合わせを選ぶことが出来て、更には度あり、度なしも選択可能です👓
光の反射、ギラつきを抑え、水中もよく見えるだけでなく、紫外線も抑えてくれる優れもの!
この機会にオリジナルの偏光グラスを作ってみませんか?
ご興味がございましたらぜひご参加くださいませ😊
皆さん、こんにちは❗❗
ポイント行橋苅田店ですッ😆
・
・
『ホークスチケット
抽選会第4弾』
開催中です🤗
・

・
期間:6/20(金)~6/22(日)
・
・
3,000円以上お買物頂いた
P’sクラブカード会員様を対象に
抽選しまして、見事当選しますと
【みずほプレミアムチケット】
ペアでプレゼント致します💝
・
・
沢山のお客様のご応募
お待ちしてます😊
・

| 【日付】 | 2025/06/20 |
| 【釣人】 | MASARU FISHING様 |
| 【釣魚】 | アジ |
| 【サイズ】 | cm g |
| 【釣場】 | 大分県 |
| 【釣り方】 | アジング |
| お持ち込みありがとうございます❗❗
大分方面でアジングを楽しまれたようですね😆 イージーシェイカー2.5のグレイが良かったそうです👍✨ お疲れのところ、お持ち込みありがとうございました😊 次回のお持ち込みも楽しみにしてますよ🎶 |
皆さまこんにちは!
行橋苅田店のだーやまです😄
前回、バスピノのただ巻きでチヌを2本仕留めましたが、今回はバスピノ以外のただ巻きでチヌトップが出来るルアーを使っていきます!
%P_LINK%4525807235418
今回使うのはこちら↓
%P_LINK%4589647917088
ルーディーズのバグバグチヌです!
このルアーもただ巻きでチヌトップが出来るルアーで、バスピノよりもアピール力が高めなので、チヌの居場所が分からない時や序盤に広範囲を一気に探ったりする時に活躍しやすいタイプです。
もちろん壁際などのピンスポットを探るのもいけます。
早速壁際に投入してゆっくりめに引いてくると…
ドボボーン!!!!
明らかにチヌではないデカめの何かがヒット。
最初はまあまあ良いサイズのシーバス?と思ってたのですが、めちゃくちゃ壁際に突っ込むわエラ洗いを全然しないわで少しずつ違和感が…
浮いてきたのは…

いやお前かいぃ!!!!
しかも尺超え!!!
まさかまさかのタケノコメバルでした(笑)
これまでにも何度かタケノコメバルがトップに出る光景に遭遇してるんですが、出るのはごく稀な話っぽくて、よっぽど高活性じゃないと出ないなーってイメージです🤔
水面からちょっと下を通せばやっと食いつく、そんな感じですが、この個体はめちゃくちゃ活性が高かったのかもしれません🤔
想定外の大物から始まった今回の釣り、この後もチヌを探ってみましたが、ことごとく不発。
渋々ボトム狙いに変更。
%P_LINK%4989540828977
%P_LINK%4989540821589
%P_LINK%4953873189982
%P_LINK%4953873109515
%P_LINK%4550133407710
いつものスナップに付けるだけのMKリグで探ってみると…

良いサイズのウロハゼ1匹で終了…
トップ、ボトム共になんですが、チニングってたまーにこういう日があるんですよね(笑)
それがあるからこそ面白いです
皆さまもチャレンジされてはいかがでしょうか?
ただ巻きでチヌトップの出来るバスピノ、バグバグチヌは行橋苅田店でも取り扱っております!
%P_LINK%4525807235418
%P_LINK%4589647917088
ぜひご利用くださいませ😄
次回もお楽しみに!
〜Tackle Data〜
・Rod
%P_LINK%4996774275316
・Reel
%P_LINK%4550133162664
・Line
%P_LINK%4996774274753
・Leader
%P_LINK%4940764558279
〜今日のヒットルアー〜
%P_LINK%4589647917088