だーやまさんののんびりゆるゆるFishing #115【虫エサが苦手な方へ捧げるハゼ釣りのエサ】

皆さまこんにちは!
ポイント行橋バイパス店のだーやまです😃

 

 

 

 

 

 

 

この時期になると青物の投稿ばっかりですが、今回は今が旬のハゼ釣りについてです!

 

 

 

 

 

 

 

今回は釣行の様子というよりは水中映像を使った解説の方がメインになるかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

ハゼ釣りというとエサは青ケブや小ケブといった虫エサが一般的ですが、ぶっちゃけ苦手な方も多いのが現実。

 

 

 

 

 

 

 

そこでオススメしたいエサを2つご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

・オキアミ

フカセ釣り等でよく使われるオキアミ、あまり知られていませんが、ハゼの食いもめちゃくちゃ良いです!

 

 

 

 

 

 

 

動かないので付けやすい、虫エサと違ってタラシがほとんど無く、食いつけばほぼヒットするといったところがオキアミの良いところです。

付け方ですが、背中を内側、脚を外側に向けて刺す外掛けがオススメです!

 

 

 

 

 

 

 

これだと遠投した際にも外れにくく、ちょっとかじられる程度で外れたりするのも防ぎやすくなります!

 

 

 

 

 

 

生イキくんのような不凍パックに入っているものは冷蔵庫で保存ができるのでオススメです😄

 

 

 

 

 

 

 

パック自体に臭いも無く、開封した状態の保存で傾けたりしない限り液漏れもほぼ無いので、エサの中でもトップクラスに家庭的です(笑)

ハゼは動くものに反応がいいので、竿で持ち上げたり、リールを巻くなどして動かすというのが連発のコツになります。

 

 

 

 

 

 

 

オキアミの大きさですが、ハゼ釣りで使われる鈎に合わせるならMサイズが万能で、袖鈎のような細くて小さいものの場合はSがオススメです!

 

 

 

 

 

 

 

また、ハード加工されたものや、ボイルのものは、通常のオキアミよりも遠投をしやすいので、こちらもオススメです!

 

 

 

 

 

 

 

欠点としてはちぎれやすく、エサの付け替え回数が増えること、エビのアレルギーがある場合は手がかゆくなる可能性があることです。

 

 

 

 

 

 

 

・赤貝にんにく

続いてご紹介するのは赤貝にんにくですが…もうただただ反則級のパワーを持ったエサです!

 

 

 

 

 

 

 

身が硬くてしっかりしているのでちょっと引っ張られた程度だとそのまま釣りが続行出来ます。

 

 

 

 

 

 

さらには動かないしヌルヌルしないので鈎にも付けやすいです。

鈎がすっぽり隠れるくらいの大きさにハサミでカットしてこんな感じでつけます。

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、これくらいの大きさにカットして使うと、一人で全部使い切るまで5時間以上かかったりします。

 

 

 

 

 

 

 

複数人で使っても2時間程度は釣りが出来たりします。

 

 

 

 

 

 

 

食いの方はこんな感じ↓

これだけ見るとオキアミとあまり変わらないように見えますが、これが鈎がかりを捨てて、丸ごと1つ付けた状態になると…

ドえらいことに(笑)

 

 

 

 

 

 

 

圧倒的集魚力に、食いついたら離さない味、もう完璧ですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、虫エサを凌駕する性能を持っていますが、これだけの性能を持っているなら欠点もあるだろと思う方もいるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

欠点ですが…、手がにんにく臭くなる。

 

 

 

 

 

 

 

これだけです。

 

 

 

 

 

 

 

それ以外はもう言うことなし!そんな感じのエサです!

 

 

 

 

 

 

 

今回は2つピックアップしましたが、まだまだ他にもハゼに使えるエサは、探せば色々とあると思います。

 

 

 

 

 

 

 

オキアミ、赤貝にんにく共に、投げ仕掛けや足元に落とす胴突仕掛けなど、虫エサと同じ仕掛けを用いて釣りが可能です。

 

 

 

 

 

 

 

虫エサが苦手な方でも使いやすいエサです!

 

 

 

 

 

 

 

ぜひご利用くださいませ!

 

 

 

 

 

 

 

次回もお楽しみに!

クロヒデのTAKE it EASY!41【球磨川尺鮎合宿DAY1】

みなさんこんにちは!

行橋バイパス店フィッシングマイスター、クロヒデです!

 

 

前回、晴れて人生初尺鮎を手中に収めることが出来たのですが、

前回はこちら→ブログ

 

 

 

 

 

 

 

今回も行きます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いざ、球磨川

 

 

 

 

 

 

 

 

尺鮎チャレンジ

 

 

 

 

しかも!

 

今回は毎年恒例行事となりつつある、

全国から屈指の鮎師が集う恒例行事・・・

 

 

 

 

~尺鮎チャレンジ合宿~

 

気合い入れて行きますよッ!

 

 

 

 

 

 

 

まずはDAY1

メンバーは、

 

八幡本店 平野さん

熊本流通団地店 井出さん

熊本インター店 元島さん

鹿児島谷山店 川本さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

am06:00

集合時間

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

の、はずが、約二名ほど遅刻。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は朝から球磨川本流へアタックします!

(写真に写ってるのは元島さんと平野さん。そう言う事です。)

 

 

 

 

 

おとりはリッチに四匹購入。

それでも怖いのが球磨川本流。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ケッ!箱の中でぬくぬく育ったヤツにゃあ、この流れはきついぜ?

 

 

 

 

 

 

 

と、言わんばかりに本当に養殖と天然で泳ぎが変わるんです。

マジで。

 

同じ鮎なのに・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

川辺産の天然がいかに優秀なことか・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁ、案の定三人とも掛かることなく移動。

とりあえず本流の重い流れの中でも元気に泳ぐ天然のおとりが欲しい・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

と、何か所か回りますが不発続き。

結局夕方までおとり確保に時間を費やすハメに。

各々3~4匹の天然を連れて

 

いざ本流へ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回良かったポイントへ入るもこれまた掛からない・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこで別行動していた遅刻組から入電があり、合流する事に。

何だか調子良いんだとか!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

pm05:00頃

 

 

 

 

 

 

 

 

移動先での実釣時間

 

 

 

 

 

 

 

1時間弱(デーン)

 

 

 

 

 

私は瀬肩から始めて瀬を打ってみることに。

背針と鉛を打ち込み、おとりを引き上げていると・・・

 

 

 

 

 

 

 

カカカカカ・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みたいな小さな当たりから、

 

 

 

 

ギュイーン!

 

 

 

 

 

と川を猛ダッシュで下っていきます!

負けじと追いかけますがなかなか竿を立てられず・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フッ・・・と軽くなり、まさかのおとりまでいなくなる失踪事件に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すぐさまおとりをつけ直し再び瀬の中へ。

 

もう目印が見えなくなるよ~!!

 

 

 

 

 

 

 

 

カカカカカカカ・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

ギュイーン!!!!

 

 

 

 

 

 

 

今度こそ負けん!!!

 

 

 

 

対岸に走り~の下流にはしり~ので

死に物狂いで付いて行き、やっとの思いでネットイン!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは・・・キタコレ!?

 

もう真っ暗だったのでさすがに納竿し、計測タイム!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キタコレ!!

 

しかもふっとい!!

間違いなく300gオーバー!

 

 

 

 

サイズは30.5㎝でした!

 

これはメイクドラマってやつですね。

完全に最後の一発てやつです。笑

 

 

 

流石にサイズアップなんて上手い話は無かったですが

ウェイトは大幅アップ!

 

 

 

 

 

ちなみにこの日もう一人尺を釣り上げてますので、

是非上記メンバーのブログもお楽しみに!!

 

 

 

 

 

 

 

夜はBBQ&鮎釣り談義で楽しくやりましたとさ!

 

DAY2へ続く・・・

【お持ち込み釣果】スズキの引きが良かった!!

 

【日付】  2025/10/10
【釣人】  こうせい君
【釣魚】  ハゼ
【サイズ】  21cm
【釣場】  福岡県 長狭川
【釣り方】  ちょい投げ

 

こうせい君からハゼとスズキ、チヌのお持ち込みを頂きました!

今日も色んなお魚が釣れたね😁

スズキの引きが強くて面白かったみたいだね🎣✨

次はどんなお魚が釣れるかな??

また見せてね~😆😆😆

 

 

クロヒデのTAKE it EASY!40【球磨川鮎編】

 

みなさんこんにちは!

行橋バイパス店フィッシングマイスター、クロヒデです!

 

さて、今回も鮎!

 

狙うはもちろん

 

尺鮎!

 

からのもはや一つのブランドとも言って良い程の

 

球磨川産

 

 

昨年より狙い続け、そして今シーズンは

三度目となる球磨川釣行・・・

 

 

北九州からは高速で三時間。

 

寝休日、お財布の中身返上で向かいます!

 

 

 

 

 

いや~、ここに来るとワクワクしちゃいますね!

 

 

 

現場に着くと見覚えのある姿が・・・

(今回は偶然休みが被ったもっちゃんこと熊本インター店元島さんと)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて!今回も午前中に川辺川でおとりをとってから球磨川本流チャレンジのプランです!

場所はたまたま空いていた場所。

 

 

 

 

 

ワタクシ深トロみたいなところ苦手なもんで・・・

もっちゃんが掛けてる間にえ?このサイズ?みたいなのを一匹追加しただけ移動。

 

 

 

 

 

 

その後も深トロ~チャラ瀬をやりますが、思ったようなおとりは取れず。

いかんせん掛かっても型がそこまで。

 

ごっついヤツは二匹のみ。

 

まぁなんだかんだ5~6匹は取れましたが・・・

 

 

 

 

 

 

大丈夫かな~・・・

 

 

 

 

 

 

とは言いつつも時間も時間なので本流へイン。

 

 

今回も背針と鉛のダブルコンボで行きます!

 

 

 

 

 

 

ガガッ・・・ガ・・・ガガガガガガ!

 

 

 

 

サイズはそこまでですが、とりあえず本流一本目!

 

 

 

その後は波に乗り、ラッシュ状態に!!

 

気づいたらもう真っ暗(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結果発表!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うん、やっぱり見えん!!笑

 

 

 

 

 

 

 

もっちゃんもそれなりに釣ってましたヨ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてそしての

 

 

サイズ計測!

 

 

 

 

 

 

 

でかそうなのが3匹ほど。

29.5㎝・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うおっ!?・・・あ~!

30㎝

 

 

 

 

 

 

次こそ行ったか!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キタコレ!!

 

 

 

 

真っ暗すぎてどう頑張っても見えにくいんですが、キタッス、コレ。

 

 

 

 

実測30.7㎝

(帰宅後計測286gでした。30㎝の方が重くて複雑な気分でしたが)

 

 

 

 

正真正銘の

 

 

 

 

 

 

 

 

 

球磨川尺鮎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キター!!!!!!!

 

 

 

今回無事球磨川の尺鮎を釣り上げることが出来ました!

 

 

と言うか、人生尺鮎でした!!

 

 

このために費やした時間と高速代が報われました・・・

 

 

 

 

と言うことで!

これで〆たいところですが!

あと最低一回は釣行予定が残っておりますので・・・

 

 

 

こうご期待!

 

以上クロヒデからでした!

本日はポイントアップデー!

皆さまこんにちは!

釣具のポイント行橋バイパス店です!!

 

 

 

 

 

本日10/8(土)は、8の付く日ということでポイントアップデーを開催しております!

 

 

 

 

・ブロンズ会員様 

通常ポイント1P(0.5P)⇒4P(2P)

 

 

 

・シルバー会員様 

通常ポイント3P(1P)⇒5P(3P)

 

 

 

・ゴールド会員様 

通常ポイント5P(3P)⇒6P(4P)

※()・・・キャッシュレス決済でお支払いの場合

またP’sクラブに入会されていないお客様も当日のご入会並びにお買い上げでポイントを獲得できます!!

 

 

 

 

 

この機会をお見逃しなく!!

 

 

 

 

 

皆さまのご来店お待ちしております🙇

だーやまさんののんびりゆるゆるFishing #114【プラグで連発フラグ】

皆さまこんにちは!
行橋バイパス店のだーやまです

 

 

 

 

 

 

 

10月に入っても好調な若松〜関門エリアの青物。

 

 

 

 

 

 

 

9月に入って一時的にいなくなっていたネリゴが帰ってきてるようなので、いつも通り出撃です!

 

 

 

 

 

 

 

準備をしているといきなり大ナブラ発生!!

 

 

 

 

 

 

 

たまたま手に持っていたのがサイレントアサシンだったので取り付けて戦闘開始!

%P_LINK%4969363689764
%P_LINK%4589596140001
巻き始めでいきなりヒット!!

 

 

 

 

 

 

 

寄せてみるとなんとネリゴ!!

 

 

 

 

 

 

 

幸先がいい!と思った矢先にフックアウト…

 

 

 

 

 

 

 

が、外れた直後に後ろから追ってきていたヤズがヒット!

 

 

 

 

 

 

 

抜き上げ直前に大群が集まってきたのですが、その数どう見ても100匹以上!!

 

 

 

 

 

 

 

でもよく見たら全部ヤズ(笑)

そんなこんなでとりあえず1匹。

 

 

 

 

 

 

 

まだまだフィーバーが続いているのでサイレントアサシンを投げ込むとまたまたヒット!

 

 

 

 

 

 

 

これまたヤズ。

 

 

 

 

 

 

 

寄せてくるとめちゃくちゃ追ってくるヤズの大群。

 

 

 

 

 

 

 

と、こんな感じでヤズフィーバーに。

 

 

 

 

 

 

 

ほんとはネリゴを釣りたいのでサイレントアサシンを投げてもヤズばかり。

 

 

 

 

 

 

 

たまーに足元でナブラが発生し、ヤズの大群が足元を通過するのですが、明らかに500〜600匹はいそうな感じ。

 

 

 

 

 

 

 

100匹に1匹くらいの割合で茶色いの(ネリゴ)が混ざってます(笑)

 

 

 

 

 

 

 

ネリゴもいるのでこのままサイレントアサシンで無双するのもいいけど…どうせなら他のルアーでも釣りたい…

 

 

 

 

 

 

 

これだけいて表層で反応あるならトップウォーターがめちゃくちゃ面白いかも?

 

 

 

 

 

 

 

てなわけでチニング用のBPポッパーに変更。
%P_LINK%4996774236768
エギングタックルだとチニング用のポッパーはすごく扱いやすいです!

 

 

 

 

 

 

 

足元もうろついているので飛距離がいらない状況下、使ってみると…

めちゃくちゃ好反応!

 

 

 

 

 

 

 

この爆発する瞬間がめちゃくちゃ楽しいんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

投げ直すと…

派手めに出てヒット!

やばい、この釣り方楽しすぎる…!

 

 

 

 

 

 

 

トップに出ると分かればやっぱ楽しまないと…!ということで…

バシュッ!

バシュッ!

しれっとダツ。

 

 

 

 

 

 

 

もう何が出ても楽しい状態に(笑)

そんなこんなで7匹確保してお持ち帰り。

 

 

 

 

 

 

 

ネリゴは釣れなかったものの、これはこれで大満足。

 

 

 

 

 

 

 

大きさは33〜36cmでした。

 

 

 

 

 

 

 

いやぁ〜楽しかった!

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにサゴシはなぜか混ざらず。
そんなこともあるんですね…

さてさて…持ち帰って捌いていると、1匹あたり4〜7匹のトウゴロウイワシが。

 

 

 

 

 

 

 

ドえらいことになってるのはトウゴロウイワシを追ってるからだったみたいです。

ヤズは炙り刺しに。

 

 

 

 

 

 

 

この時期のヤズはあんまり味がよろしくないパターンが多いのですが、今回の個体は脂も少し乗っていて良さげでした!

 

 

 

 

 

 

 

釣るだけでなく食べる楽しみもある青物の釣り。

 

 

 

 

 

 

 

毎度オススメしているサイレントアサシンは投げて巻くだけなので初心者の方でもお手軽に青物を狙えます!
%P_LINK%4969363689764
大物対策にフックはこちらがおすすめ↓
%P_LINK%4589596140001
また、トップウォーターの釣りもめちゃくちゃ楽しいです!

 

 

 

 

 

 

 

小型であればエギングタックルにチニング用やシーバス用の小型トッププラグ(ポッパーやペンシル)があれば手軽に楽しめます!
%P_LINK%4996774236768
青物=メタルジグというイメージが強いジャンルですが、プラグだけに好反応だったり、メタルジグでは不可能な楽しさを見出すことが出来たりします。

 

 

 

 

 

 

 

メタルジグ以外の選択肢、持っておきませんか?

 

 

 

 

 

 

 

オススメルアーや使い方については行橋バイパス店スタッフだーやままで!

 

 

 

 

 

 

 

次回もお楽しみに!

 

 

 

 

 

 

 

〜Tackle Data〜

 

 

 

・Rod
%P_LINK%4996774275316
・Reel
%P_LINK%4550133162664
・Line
%P_LINK%4996774274753
・Leader
%P_LINK%4940764558279
〜今日のヒットルアー〜
%P_LINK%4969363689764
%P_LINK%4996774236768

【お持ち込み釣果】今日も沢山釣ったね!!

 

【日付】  2025/10/05
【釣人】  こうせい君
【釣魚】  アラカブ・カワハギ・イサキなど
【サイズ】  19cm
【釣場】  福岡県 西海岸
【釣り方】  サビキ釣り

 

 今週もこうせい君からお持ち込みを頂きました😊

サビキで色々釣ったね🎣!!

前回は髙橋さんと一緒に

今回は国見さんと遠藤さんと写真撮影

出来てよかったね😁🎶

また釣ったお魚見せてね🐟🐟🐟

楽しみにしてるよ🤗

 

  

【イベント最終日】磯スペシャルイベント

皆さまこんにちは!

釣具のポイント行橋バイパス店です😃

 

 

 

 

 

 

イベントのお知らせです!📢

本日も13:00〜18:00の時間帯で磯スペシャルイベントを開催致します”!

 

 

 

 

協賛:釣研・ハヤブサ・シマノ・がまかつ・キザクラ

 

 

 

 

・10/5()ご来店ゲスト

國見孝則 氏

遠藤いずみ 氏

 

 

 

 

・イベント内容

鬼掛(ハヤブサ)商品 3,000円以上購入でガチャガチャにチャレンジ!
フローティングベスト or レインウェアお買い上げで3回挑戦!

さらに、ノベルティプレゼント!

 

 

 

 

 

 

シマノ新製品展示&先行予約会
→ シマノの竿もしくはリールをお買い上げで「非売品ノベルティ」プレゼント!

 

がまかつの竿を予約で「非売品ノベルティ」プレゼント!

 

 

 

キザクラ商品を2,000円以上お買い上げで「ガラポン」にチャレンジ!

 

 

 

 

皆さまのご来店お待ちしております😆

【本日と明日開催!】磯スペシャルイベント

皆さまこんにちは!

釣具のポイント行橋バイパス店です😃

 

 

 

 

 

 

イベントのお知らせです!📢

日時:10月4日()〜5日(
両日13:00〜18:00

 

 

 

 

協賛:釣研・ハヤブサ・シマノ・がまかつ・キザクラ

 

 

 

 

・ご来店ゲスト

10/4()限定

池永祐二 氏

木村真也 氏

 

 

 

10/5()限定

國見孝則 氏

遠藤いずみ 氏

 

 

 

 

・イベント内容

■ 10/4()限定

釣研商品 2,000円以上お買い上げで「ガチャガチャ」にチャレンジ!
プログレスウキご予約で「ステッカー」プレゼント!

 

 

 

 

 

池永氏・木村氏による「本当にためになるミニトーク」開催!

(第1回14時~/第2回16時~)

 

 

 

 

 

■ 10/5()限定

鬼掛(ハヤブサ)商品 3,000円以上購入でガチャガチャにチャレンジ!
フローティングベスト or レインウェアお買い上げで3回挑戦!

さらに、ノベルティプレゼント!

 

 

 

 

 

 

■ 10/4()・10/5()両日

シマノ新製品展示&先行予約会
→ シマノの竿もしくはリールをお買い上げで「非売品ノベルティ」プレゼント!

 

がまかつの竿を予約で「非売品ノベルティ」プレゼント!

 

 

 

キザクラ商品を2,000円以上お買い上げで「ガラポン」にチャレンジ!

 

 

 

 

土日はぜひ行橋バイパス店へ!

 

 

 

 

 

皆さまのご来店お待ちしております😆

【お知らせ】磯スペシャルイベント開催致します!!

皆さん、こんにちは
ポイント行橋バイパス店ですッ!!


皆さんお待ちかねのイベントの
お知らせです🎉


これから本格シーズンを迎えます、
磯スペシャルイベント
明日明後日、行橋バイパス店にて開催致します‼

開催日時:10/4(土)・5(日)
     13:00~18:00
・ 

有名アングラーの方も来場されます✨✨
直接お話が出来る貴重な機会です!
また対象商品購入で非売品が
当たるガチャガチャもあります🎁



イベント限定アイテムの販売や、
話題の新商品【がま磯グレスペシャルF】の
調子も体感出来ますよッ😆😆😆




磯釣り好きの方は
全員行橋バイパス店に集合ォ~~ッ😊
沢山のお客様のご参加を
お待ちしております!!