まつぶっく釣行記~夏エギング編~

皆さんこんにちは!🦑

秋シーズンに向け各メーカーから

新作エギが入荷してきましたね🤩🤩🤩🤩

今回は釣研より完全リニューアル!!!

エギスタを使ってきました💪

ちなみにカラーバリエーションはコチラ↓

豊富な彩りです😉

今回は雨上がりという事もあって

マーブルグリーンラメ』を選択!

南部方面の地磯から入り

1投目からエギに細かいアタリがあり

合わせてみると

超ミニマムサイズの新子でした😅

同じサイズが群れていたのか

たくさん釣れます😆😆

数釣りをしたところで

近くの潮が効いてる堤防に移動し

気持ちほんの少しサイズアップしました😂😂

暑くなってきたので10時前に納竿!

新作エギスタ期待値高めでした!😉

 

少し話は逸れますが

今回のエギングでは

サイトフィッシングが鍵となりました😎

偏光サングラスはお持ちですか?

見える観えることは大きな武器になります💪💪

長崎新地店ではコストパフォーマンス高め

REAL METHODの偏光サングラス 

多くの種類を準備してますので

店頭にてお試しください😎😎

 

ではエギスタ他のカラーも使ってみます🙌

22日まで開催!

こんにちは😆

はまむらです🐷💕

少し晴れ間🌞が見えるくらい

天気が回復しましたが

まだ傘マークが取れませんね💦

皆様、ご安全に🙇‍♀️🙇‍♀️

さて、長く続いておりました

クーラーボックスフェアが

いよいよ22日で終了となります😆✨

お見逃しはございませんか?

22日までです😆✨

お待ちしております❤

蚊焼沖でタチウオを釣る!~タックル・ルアー編~

皆さん、こんにちは!

point 長崎新地店 店長のかんばらデス😁

今回は

8/10の

太刀魚ジギングで

使用した

タックルやルアーを

ご紹介致します。😎

天候が落ち着きました際の

釣りのご用意の

ご参考にして頂けましたら

幸いです😊

🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣

8/10の釣行ブログは

🖱↓コチラ↓🖱

釣行ブログ

🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣

それでは

太刀魚ジギングの仕掛け図と

使用したタックルを

ご紹介します。

↑この様な仕掛けです。

イメージ出来ますでしょうか?😆

タックルは

スピニング・ベイトタックルの

どちらでもチャレンジ出来ます。

リールは「ハイギア」が

オススメです🤩

それでは次は

実際に使用した

タックルなどを

ご紹介します

↓使用したタックルはコチラ↓

🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣

竿は

「太刀魚ジギング竿」

【サーベルゲームGR2 C64MH】

を使用しました💪

🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣

「ジギング竿」

オススメです👌😀

🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣

🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣

リールは

「両軸(ベイト)リール」

(シマノ グラップラーを使用しました。)

REAL METHOD

【ギガソルト】シリーズ

オススメです👍

🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣

タイラバタックルでも

チャレンジ出来ますよ😁👍

PEライン1号200m 

リーダーはフロロ 4号 3ヒロ

その先に

「8号のリーダー 1ヒロ」

※太刀魚は歯が鋭いので

切られ難くする為。

🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣

ちなみに、私は

PEライン2号300m 

リーダーはフロロ 8号 3ヒロ

楽しんでいます😎

🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣

そして

いつもお世話になっている

「PEラインコートスプレー」

オススメです!

釣行時や当日にスプレーするのではなく

釣行の前日にスプレーを吹きかけ

乾かして翌日の釣行でご使用頂く事を

オススメします😆👍

※上記スプレー使用画像はイメージです。

🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟

次は

ルアーです😊

今回

メインで使用したルアー

DUEL

「ブランカ」100グラム

カラー:「ピンク」

「ゴールド」系、「パープルゼブラ」

です。

そのルアーに

5連サルカン!

↓コチラ↓の2点を

ご紹介させて頂きます。

左側のヤマシタ「5連サルカン」で

スナップの強度について

ご心配な方は

スナップを取り外して

スプリットリングで

ルアーへ取り付けると安心です😁

ちなみに私は

最近コチラの5連サルカンを

愛用しております。

理由は

糸絡みが

かなり減る!

スナップの

強度が抜群!

愛用しております😎

少し高いですが

お試し下さいませ😁

続いて

リア(後方)フックは

トリプルフック(3本針)や

クワトロフック(4本針)や

後付けの「ブレード」

組み合わせて

使用しました。😍

ファルケンアール

「クイックブレード」

針に刺すだけで取り付けが出来る

便利な商品です!

今回はタチウオが獰猛な為

特殊な付け方で

取付を行いました!

たまに絡みますが

ご参考になさって下さい😊

🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟

【取り付けの流れ】

スプリットリングが必要です。

ルアーに付ける前に

トリプルやクワトロフックの

中心の軸に

スプリットリングを通します。

あとはプライヤーで

リングを開いて、ブレードをつけるだけです。

こんな感じです!

アップ

お試し下さいませ!

そして、今回も

フロント(前方)フックを

自作して臨みました。

🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟

アシストフック作成方法の

ブログは⬇コチラ⬇

為石沖でタチウオを釣る!~アシストフック作成編~

ご参考になさって下さい😊

🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟

以上が

太刀魚ジギングタックルの

ご紹介でした😊

ご参考になさって下さい😆

🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟

最後に一押し

ルアーのご紹介🤩

DUEL

メタルジグ「ブランカ」シリーズ

オススメです!!

実は、かなり

釣れます!

🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟

太刀魚

シーズンです!

数よりも

サイズが出ている印象です😆

天候が落ち着きましたら

船からの太刀魚釣りに

チャレンジされてみては

いかがでしょうか😆👍

🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟

ご紹介した商品は

長崎新地店に

在庫あります!!

是非お試しください👌😁

🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟

ご不明な点等ございましたら

長崎新地店スタッフまで

お気軽にお尋ね下さいませ😍

🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣🎣

【お知らせ】
長崎新地店のLINEの
タイムラインはご覧になってますか?!

長崎新地店のLINEのタイムラインでは
商品の入荷情報釣果情報も公開中です!
レア商品の入荷案内スタッフの釣果速報等も
随時更新しておりますので是非ご覧ください♪

記事を見たら是非イイネして下さいね♪

コチラから友達追加できますので
まだ登録されていない方は
是非登録をお願い致します!★

🖱↓コチラをポチっと↓🖱

友だち追加数