チャ―ヘイの宇部小野田万歳~鮎!~

こんにちは😆

ポイント宇部小野田店のチャ―ヘイ

こと、河野です。👿

あ~、いつか永遠の~♪

鮎です。

あれよあれよと10回目釣行です。

前回調子よかったんですけど、

仕掛を飛ばしてしまって、

12時に20匹で退散してまして

発狂ですわ

仕掛を大量に買い込んで、

リベンジ  高津川

なんか小慣れてきたのか、

おとりが弱らずに

鮎が掛かるようになりました。

知らんけど。

竿の扱いに慣れてきたんですかね~😏

結果40匹😁

一気に初年度100匹到

ひゃっほう❗

こんなでっかいのも❗

MAX25㎝❗

いやこれもう、

竿の扱いに慣れてきたでしょ❗

 

翌日、竿折れました

以上です。

店舗イベント『飯田リグ製作会』開催します!【9/14(日)】

 

みなさんこんにちは!

ポイント宇部小野田店です😎

 

 

突然ですが皆様、「飯田リグ」をご存じでしょうか?

 

 

カツオキャスティングはエクストリームな面とは裏腹に、

バレやすく繊細な面を持ち合わせる複雑な釣りでもあります。

 

 

 

 

そんな釣りに対して当店のオフショア担当である

スタッフ飯田が取った奇策 。

 

 

 

 

それはルアーについているフックを取り払って遊動式にするという、バラシ皆無の最強仕掛けだったのです。

 

そんな「飯田リグ」の活躍と反響から、

ありがたいことに、多くのお客様に

仕掛けに関するお問い合わせを頂いております。

 

 

 

 

当店としてもそのようなお声にお応えし、

今後のカツオキャスティングゲームの興隆に寄与していくべく、

リアル店舗イベントとして「飯田リグ製作会」の開催を、

明日9/14日(日)に決定致しました。

 

時間は12:00~15:00くらいで予定致しております。

 

 

 

カツオキャスティングにご興味のあるお客様、

また、現在のカツオキャスティングに

新たな一手をお望みの方にオススメの企画となっております。

 

 

 

スタッフ飯田をはじめ、

スタッフ一同で皆様のお役に立てる企画になればと思います。

 

 

 

 

ぜひ、この機会に当店ポイント宇部小野田店へ

足を運んでみてはいかがでしょうか😋

 

 

 

魁‼柴田塾。 秋のファミリーフィッシング塾

皆さんこんにちは😃

 

ポイント宇部小野田店の

しばたです😊

 

今回は、ファミリーフィッシングを楽しむべく

こども達と長門方面に行って来ました🚗

 

始めは、サビキでアジ釣り🎣

 

足元には豆アジがたくさんおり

サビキを落とせばたくさん釣れます🐟🐟🐟

 

これは楽しい😁

 

子供達も夢中で釣りますが

これ以上釣っても帰ってからが大変💦

 

ってことで、強制終了😂

 

 

お次はカワハギ仕掛けで

カワハギを狙う事に😉

 

すると、15㎝ほどのカワハギや

サンバソウ、小さなマダイなどが釣れました🐠

 

いや、世話に夢中で

写真はないっス😇

 

 

一通り楽しんで

センザキッチンでお昼を食べ🍴

 

こんどは秋アオリを狙って場所移動🚗

 

2~2..5号のエギを使って

エギングをしてみると

思ったいた以上に

良い型のアオリイカが釣れました😮

 

 

 

短時間でしたが、6杯の秋アオリをキープ🐙

 

 

帰って、豆アジの1000本ノックをして💦

 

 

南蛮漬けで美味しく頂きました😋

 

いや、料理に夢中で

写真はないっス😇

 

 

海も次第に秋に変わりつつありますね🍁

皆様も、是非釣りに行かれてみてはいかがでしょうか😉

 

釣りをやってみたいけど

何を買ったらいいか全然わからないという方も

当店のスタッフが丁寧にご案内致します!

 

是非、ご来店下さいませ😄

 

 

 

 

 

 

【お知らせ】9/9~23まで「大漁祭ビッグセール」開催!

みなさまこんにちは😁

本日から

大漁祭ビッグセール開催!!

9/9(火)~23(祝火)

クーラーボックスがお買い得💕

他にも大特価の商品盛沢山!!

秋の釣りへ行かれる際には

是非ポイント宇部小野田店まで

お越しください😘

当店のインスタも日々更新中😁

こちらもフォロー宜しくお願い致します

QRコードをクリックするとそのまま

インスタへ移ります🍏

👇  👇

 

おかっちの角島チヌフカセ~ダイヤモンドダスト河村添え

 

みなさんこんにちは😎

宇部小野田店の黒鯛代表、おかっちこと岡田です。

 

 

 

 

 

今日はスタッフ河村さんと新天地でチヌフカセに挑戦です!!

 

 

 

 

ブログ等でご存じの方もいると思いますが、最近の河村さんはかなーりチヌフカセを頑張ってくれています。

 

 

 

 

 

 

そんな河村さんの目標は「年無しチヌ」を釣ることだそう😉

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の釣行でその夢は叶うのか!?

この岡田、しかと見届けますぞ😎

【スタッフ河村準備中…】

 

 

 

 

さて、今回釣行に使用したポイントは、

チヌどころかフカセに関する情報の全くない未知のフィールドという事で、

撒き餌や刺し餌選びも慎重に行いました。

 

 

 

 

具体的には、重たいエサで層を限定し過ぎないようにエサを配合し、釣れない場所はすぐに切り捨てられるように準備しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

河村さんは半誘導で正確に水深と魚の釣れるタナを把握できるようにしたみたいです。

 

わたしは全遊動ウキ0号で全層をふわりと漂わせる作戦。

 

 

 

 

 

 

 

未開の地でエサ慣れしていない魚を寄せるためには、ハイペースで撒き餌を撒き続ける必要があります。

 

 

岡田は超遠投で沖を、河村さんは掛け下がりを徹底的に攻めていきます。

 

 

 

 

 

 

お互いに異なるポイントを作って釣りを展開していきますが、

私のポイントには一切の魚の気配がありません😥

 

 

 

一方の河村さんはグレやらベラやらを釣りまくり、隣で見てても本命にたどり着きそうな雰囲気がビンビン伝ってきます😥😥😥😥

 

 

 

そうこうしているうちに

「キタッッッ!」

 

という声と共に、ダイヤモンドダストの25鱗海0号が美しい弧を描くッッ!!!!

 

強烈な引きに、両者チヌを確信!!

 

 

 

 

 

 

 

 

上がってきたのは

悲願の年無しチヌ50㎝!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

黄金に輝く巨チヌ!

こんなに黄色い個体は初めて見ました😗

食べ物の影響か?🤔

 

 

 

 

 

 

 

 

ついにやりましたね!

これにはおかっちも大満足😎

河村さんも強烈なやり取りの余韻に浸っています……

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とりあえずチヌがいる事が分かってひと安心😉

しかしパイセンとして、このまま終わるわけにはいかねぇ!

 

 

 

 

 

 

 

 

ひたすらに撒き餌を溜め、ここぞという潮の変わり目でおかっちもHIT!!!

 

 

 

 

 

40㎝くらいのナイスチヌ😄

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後も寄ったチヌがかなり浮いており、見事に撒き餌の層とチヌの摂餌エリアが同調

 

2枚目は49㎝!!!

 

 

 

残念ながらバラシもありましたが、2人で4枚、しかも超良型チヌをゲットすることが出来ました!

 

 

 

【BYE…】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めての場所でしたが、理想の釣り展開を実現することが出来ました。

 

 

角島の巨大チヌの魅力を存分に味わい、最高の一日になったと思います。

 

 

ダイヤモンドダスト河村も一皮むけたんじゃあないスカ?😎

 

 

 

 

 

 

 

これからも新たな楽園を求めてフカセ師たちの旅は続いていきますゾ✨

 

 

以上、おかっちでした!

おかっちの野波瀬イカダ釣行

 

サァーーーー・・・

 

・・・

怪しいものではございません。

スタッフ岡田、只今準備中・・・

 

 

 

 

~そして翌日~

 

 

 

 

という事でやって参りました!

野波瀬釣りデッキ!!!

 

 

本日はスタッフ河野さんと共に野波瀬イカダの攻略に挑みますよ!!!

 

 

 

朝一の出船は6時

マズメに間に合うやん😚

大量の荷物(3タックルずつ)を積み込み、いざ出発!!

 

 

 

筏到着😃

筏は二人で使うにはかなり広いです!

 

トイレも完備😲🙃

水と食料さえあれば一日中安心して利用できます!!!

 

 

本日は6時から1時までの利用!

それでは釣りを始めていきましょう😎

 

 

 

 

朝マヅメはやっぱり興奮しますね!!

 

エサを撒いたりルアーを巻いたりタイラバ(⁉)をやってみたり・・・

 

 

 

中でも一番釣果があったのはやっぱりサビキ😘😘😘😘

河野さんもさっそくアジを釣っていますね😎

 

 

 

 

カワハギの胴突き仕掛けも見事にHIT!!

かわいいサイズですがしっかり釣れてくれます😗

 

私おかっちも挑戦してみますが、タイラバロッドの、しかも乗せモデルを使っている為全くフッキングが伝達しない!!

 

 

その為すぐに合わせず、魚のあたり方をじっくり感じ取り、魚がハリに掛かったタイミングで合わせる作戦に変更。

 

 

コツンコツンのアタリはひたすら無視

 

 

前日に仕込んだカチカチのアサリを思いっきり持て行くまではひたすら耐える。

カチカチ過ぎてその辺のエサ取りはドン引きしてます

 

竿に確かな感触が確認出来たらガッツリ合わせ!!!

 

 

何とか、目標のカワハギを釣り上げる事が出来ました!!

 

 

 

さらにもう一匹!

 

 

 

 

嬉しい外道ではサンバソウも!!!(イシダイって言いたい・・・)

 

 

 

けっこう引いて、二人とも大盛り上がりです(笑)

 

 

 

 

 

 

 

サビキでのアジは、この日の潮の影響なのか、ほとんどがボトム付近でヒットしました。

 

 

個人的には、筏で最も多く釣果を望める釣りだと思います。

 

 

ご釣行の際はアミエビサビキ仕掛のご準備を!!!!😎😎😎     

 

 

 

 

そんなこんなで色々やってたらすぐに帰港時間。

 

非常に楽しめました!

 

 

 

 

多彩な釣種にチャレンジできることは勿論の事、

 

何よりドン深な海が365°自分だけのものになったかのような優越感が良いですね(笑)

 

筏特有の空間で、のんびり釣りを楽しめます😴

 

 

 

 

みなさんも、筏で自由を謳歌してみませんか?

ポイント宇部小野田店でもご案内中ですよ!

 

 

以上、おかっちでした😎😎😎

ダイヤモンドダストのチヌフカセ編

こんにちは!!スタッフ河村です!!!

今回の場所は、

宇部港にやってきました!!

正直言って中々難しい場所ですけど

まやってみるかって感じで

仕掛け作ります~~

今回はどちっかてゆうと、

手前のかけ下がりが釣れるらしいから

とりあいず半誘導で行きます!!

仕掛けはこんな感じ!!

 

 

 

ひとまず棚を取ります!!

意外にも深いので、

ハリス3ヒロ取って

ウキ止めは4ヒロ

くらいの位置で始めます!!

12時30分開始!!

満潮から下げのタイミング

潮も良い感じに左に流れてる!!

撒き餌はプレミアムレッドチヌ

パン粉ぬか1kgで行きます!!

1時間くらい経ちました==!!

サシエで一流ししたところ

うきがびゅううん沈みました!

おしゃーチヌじゃああ!

dooonnn!!!

40cmのチヌつれました!!

宇部港は良かったら

半誘導試してみて下さい!

以上ダイヤモンドダストでした!!

 

 

いいだの休日~二馬力SLJ編~

皆さんこんにちは!

宇部小野田店のいいだです!

 

今回は新下関店のはまださんと二馬力ボートでカワハギ調査………のハズが、大敗北の末SLJにいってまいりました。

 

船長いいだ張り切っております。

 

最初はカワハギのポイントでジグを落としてみたものの、鳴かず飛ばず。

 

 

一匹だけキジハタを釣って沖に出る事に。

 

そして沖に出て一投目底から1メーターで強烈なアタリ!

 

しかも横から「かかった!」の声!ダブルヒットです!

 

 

上がって来たのは45cm前後のデカキジハタ!

 

と、

 

 

40cmオーバーのイサキ!

 

口からイワシを吐き出したのを見て確信。

ここは釣れる!

 

ガンガン追加します!

 

 

満足したので帰る前にラスト1流し!

 

 

ゴンっ!!

 

とんでもない引きです!

 

 

上がって来たのはイラ

 

そら引くわ😂

 

ここで納竿、帰港となりました。

 

 

今回釣れたジグ、まさかの全部同じ😂😂

 

いつもの最強、タイニーアビス。

 

これで釣れなきゃ魚はいません。

 

 

ただいまロックフィッシュ激熱です!

 

皆さんも是非釣りに行ってくださいね!

 

いいだでした!

いいだの休日~SLJ、タイラバ勝負編~

皆さんこんにちは!

ポイント宇部小野田店のいいだです!

今回は当店スタッフの岡田船長の操船でSLJ ,タイラバ勝負に行ってまいりました!

岡田さんはタイラバの凄さを見せつけるとの事。

いいだはSLJで挑みます😎

朝一は大鯛を狙ってみましたが、潮がスカスカ。

ペンペンはいるものの釣れる気がしません笑

ここで岡田船長が根魚ポイントに案内してくれるとの事。

すぐさま移動です。

ポイントについて一投目!

着底すぐにヒット!

なかなかいいサイズのカサゴです!

後から写真を見返してびっくり。

ライフジャケットが全く映っていません😂

安心して下さい。着けてますよ!

ここから立て続けにヒット!

キジハタに!

アオハタ

オオモンハタも!

ガンガン追加していきます。

一か所であまり留まらずどんどん移動していきます!

これはSLJの勝利だ…と思った矢先、

岡田さんの竿がブン曲がります!

上がってきたのは45cmを超えるキジハタ!

その後も続けてヒット!

負けじといいだも追加します!

40UPですが岡田さんには及びません。

その後タイやらネリゴやらを釣り、満足したのでポイント開拓をすることに。

見たことない魚のみでした😂

キハッソクというそうです。

結果この日は根魚パラダイスになりました!

勝負に関してはサイズの岡田さん、

数のいいだという事でドロー

次回持ち越しとなりました。

次回は圧勝しようと思います🔥

ではまた次の休日でお会いしましょう。

みなさんも根魚パラダイスを見つけてみて下さいね!

いいだでした!

いいだの休日~絶対にバラさないカツオキャスティング編~

みなさんこんにちは!

宇部小野田店いいだです!

 

今回は粟野漁港のNAO FISHに乗せて頂き、カツオキャスティングに行ってまいりました!

 

今回は秘策を準備!

どうなる事やら…

 

この日は午前中何もなく、あきらめかけていたころに鳥山発見

 

追いついてキャスト二投目!

 

 

めちゃくちゃ陰になっていますがこの日一匹目

 

その後も鳥山を追いかけ続けますが移動が速い

 

移動後数投しかチャンスがありません😂

やっとの思いで追加していきます笑

 

 

結果5ヒット4キャッチ!

 

 

一匹船底に擦られて切られるという情けない負け方をしてしまいましたがフックアウトは一度もありませんでした!

 

カツオといえばとてもバラしやすい魚で有名ですが、今回はこれを克服するための秘策

これが大当たりでした!

 

 

フリーリグのようにルアーを遊動式にすることでカツオの動きを追従しやすくなり、バレにくくなるのではと考えた次第です。

 

これとは別にルアー自体の動きが大きくなる&水面を滑りやすくなる上に、フックは海中にあるのでスモールベイトの時にも効くんじゃないかと思っています。

 

今回の釣行では6バイト5ヒットとヒット率も悪くなく、同乗者とバイト数も変わりませんでした!

 

余りに調子よく思い通りに事が運んだので調子にのって「飯田リグ」と名付けることにしました笑

 

もちろん釣ったカツオはその日の晩に…

 

 

最高以外の言葉が見当たりません😂

 

みなさんも「飯田リグ」美味しいカツオを釣って下さいね!

 

いいだでした!