おかっちの釣りブログ【ノッコミ真鯛編】

 

皆さんこんにちは!

 

自称タイラバマスターのおかっちこと岡田です。

 

 

 

本日はマイボートでタイラバ釣行へ行って来ました😎

 

 

 

 

長門方面はまだ水温が低く、正直かなり苦戦しました(笑)

 

 

そんな中でも釣れてくれるイトヨリレンコは最高の魚ですね!!

 

 

 

 

 

本命の真鯛はなかなか来ず、待ちの時間を強いられましたが、かすかな竿先のアタリをモノにし、80㎝を超える大ダイをキャッチ!!!!!

 

 

 

 

 

それにしても今日はアカキンが好反応でした。

 

 

 

 

ノッコミのベイトにあっているのかも🤔

 

 

 

 

ノッコミはすぐそこに!

 

タイラバの準備はぜひ宇部小野田店をご利用くださいね!!!😎

 

 

 

以上、おかっちでした!

もんもんブログ~春グレin

こんにちは!

スタッフやまもとです😄

 

今回も「グレ狙い」

 

 

元乃隅に行って来ました😁

 

今回はあの

 

 

 

「チヌ釣れそーっすねー」

 

 

 

が口癖の宇部店スタッフ

「チヌ釣れそーっすね岡田」が参戦

 

開始早々チヌ釣れそーっすね岡田が

30㎝ほどの口太GET!

さすがフカセ師😆

 

更に

スタッフやまもと

ビギナーズラック発動😚

35㎝の尾長グレ😍

地磯でこのサイズは大満足☺

 

暫くつれない時間が続く中

釣れそーっすね岡田が

ジャンジャン釣ってる・・・

 

 

なんか

ラインでアタリを取っているとか・・・

 

 

「はい?」

 

 

 

意味不明につき

実演会開催!!

 

 

 

釣れそーっすね岡田いわく

ラインが

「ぺんぺん」

ってなるらしい・・・

 

気になったのは

・糸を結構張っている

・リールのベールは戻している

 

「ぺんぺん」したら

即合わせのようです😂

 

 

糸バチバチあたりが大好きな

私は糸の張り方だけマネして再開・・・

 

 

この後もポツポツ追加

リリースサイズも大漁!!

皆さんも行ってみて下さい!!!

 

ちなみに元乃隅稲成神社

有料駐車場(24時間500円)

トイレあり

 

観光地なので後ろにはギャラリーも・・・w

ごみのポイ捨てはだめ!絶対!です😄

 

2.~3人が限界の釣場ですので

無理に横に入るのはマナー違反です!

気をつけましょー😄

 

ルールを守っては楽しく釣りを

楽しんでください!

 

詳しくはスタッフやまもと

釣れそーっすね岡田まで

お気軽にお声掛けください!!

では😄

【新商品】渓流、エリアトラウトに!「ラバーランディングネットショート」

みなさまこんにちは☺

XOOXより

ラバーランディングネットショート

新商品の入荷です😍 

 

エリアトラウトや渓流にも

大活躍!!

いかがでしょうか😉

サイズもM・Lと御座います

ご来店お待ちしております😄

当店のインスタも日々更新中です

QRコードをクリックするとそのまま

インスタへ移ります

👇  👇

【おすすめ】神経締めに!「ピクピクおさかなしめ太」

みなさまこんにちは😘

今日はスタッフ愛用😍

神経締めのおすすめ商品は

「ピクピクおさかな しめ太」

収納便利!コンパクト!

60㎝と80㎝とあります😆

錆びにくいステンレスワイヤー

上手な締め方は?

・尾を切っていれる

・額にピックに穴を開けてから入れる

・鼻から入れる

締める事で鮮度・旨味保持につながります😊

是非お試しください。

当店のインスタも日々更新中です

QRコードをクリックするとそのまま

インスタへ移ります

👇 👇

【新商品】ダイワ「ドラッガーMX」

皆様こんにちは

ダイワより

「ドラッガーMX」

入荷です😍

スピニングモデル

96MH

100MH

106M

是非ご来店お待ちしております😘

当店のインスタも日々更新中です

QRコードをクリックするとそのまま

そのままインスタへ移ります

👇  👇

もんもんブログ~地磯でフカセは体力勝負~

こんにちは!

スタッフやまもとです😁

今回もふかせ釣り😂

しかも今回は

「地磯」

 

 

川尻岬に7~8キロの荷物を担いで

ようやく釣場に到着😅

 

 

もー足ぱんぱん・・

 

 

釣り始めて30分くらい経過・・

 

 

目の前に鳥山

 

 

変な音聞こえる

 

「ぷしゅ」

 

 

イルカ

 

の大群・・・

 

「移動しかないかー」

 

水を加えた撒き餌を担いで

鬼の上り坂

 

足プルプルで2カ所目

 

コッパ口太GET!!

 

うえーい

 

1000釣法は仕掛けも簡単なので

初心者にもオススメ😁

 

糸が「バチバチッ」と出ていく感覚は

最高です😁

 

このサイズでも

めっちゃ引きます😆

ショアジギングの時のネリゴくらい🤗

何か釣りたい方は「エサ釣り」が一番!

ぜひチャレンジしてみては??

 

私なりに1000釣法の理解が深まってきたら

解説していきますので乞うご期待!!

 

詳しくは絶賛筋肉痛中の

スタッフやまもとまで

お気軽にお声掛け下さい😂

では😁

シマノ25「サーフチェイサー」入荷です★

皆様こんにちは!

シマノより

「25サーフチェイサー」入荷致しました😉

25号、27号については、置き竿でのキス、カレイ、クロダイ釣りなどにおすすめのモデルです。

30号については、カレイやアイナメに加えて、マダイにも対応できます。

是非お試し下さい😊

 

 

おかっちの釣りブログ【チヌフカセ編】

 

みなさんこんにちは😎

 

宇部店のチヌフカセ師「おかっち」こと岡田です。

 

 

ノッコミまだかなーと軽い調査のつもりでの海へ突撃。

 

 

 

水温はまだ低く、エサ取りがほぼいない状況で、少し不安…😵

 

 

 

 

 

 

とりあえず竿を出してみたものの、やはりオキアミがそのまま帰ってくる。

 

 

 

 

 

 

何もないままひたすら撒き餌を底に溜める作業が続きましたが、潮位が上がり、潮の向きが変わったタイミングでチヌヒット!!

 

 

 

この時期・この場所では珍しいカワハギも釣れました(笑)

 

まあまあいいサイズです😚

 

 

 

 

 

ちなみに、

 

ここのチヌはオキアミよりも練り餌の反応が強い(気がする)ので、目先を変えるために色んな練り餌を用意してます。

 

 

 

ヒロキューさんの「イワシダンゴ」はニオイも良いですが何よりその色がすばらしい😁😁😁😂😂😂

 

 

 

 

単品でもアピールできますが、

黄色と混ぜて緑の練り餌を作ったり、と混ぜて紫の練り餌を作ったりできちゃいます。

 

 

 

以前釣り研修で百合野さんがおっしゃっていた「チヌは変化を好む」というご説明の通り、手数は多いに越した事はありません。

 

 

 

 

 

そんなこんなで様々な試行錯誤を繰り返しているうちに、二枚目のチヌが竿をぶち曲げるッッッッ!!

50㎝オーバーのナイスチヌ😎😎😎

 

 

 

 

渋い事に本日の釣果はここでストップ。

 

 

 

本格的なノッコミではなさそうですが、厳寒期と比較して確実に活性が上がってきているように感じます

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ春本番、手軽に魚を狙える季節になります。

 

 

 

チヌフカセおもしろいんで、是非やってみて下さい😎

 

 

 

以上、おかっちでした!