皆さんこんにちは荒尾店です!!!
今回も三池港に調査に行って来ました!!
釣りをされている方に釣果を聞いてみると
投げ釣りやサビキ釣りでフグやセイゴ、キスなどの釣果が上がっていました!!
エサは青虫で満潮の時間帯がオススメです!!!!
皆様も是非行かれてみてはいかがでしょうか!!!
皆さんこんにちは荒尾店です!!!
今回も三池港に調査に行って来ました!!
釣りをされている方に釣果を聞いてみると
投げ釣りやサビキ釣りでフグやセイゴ、キスなどの釣果が上がっていました!!
エサは青虫で満潮の時間帯がオススメです!!!!
皆様も是非行かれてみてはいかがでしょうか!!!
皆さんこんにちは荒尾店古賀です。
今回OSPから人気商品のMMZが入荷致しました!!
お早目のご来店お待ちしております!!!!
皆さんこんにちは!
荒尾店の岩田です。
本日のガンブロもブラックバス
最近バス熱が高まっております!
というのも私にしては良く釣れているから!
でかいのは釣りきれませんが。。。
完全に最近ハマっている
ミドストの釣り
サカマタ4インチのミドストが非常によく釣れてます!
昨日も10バイトくらいで取って
キャッチは7本位だったと思います。
実はこの釣行の2,3日前にも短時間ですが竿を出し
5本程釣れております。
アフターはフィネス
サイズは選べませんが
間違いないですね。
ゆっくりなミドストを心がけるとひったくります!
ジグヘッドは1g前後です。
サカマタの4インチもご用意が御座います。
ここ最近は1本1匹の釣果です。
個人的には2パックはないと不安です。。。
是非お試しを!
皆さんこんにちは!
荒尾店の岩田です。
今回のガンブロはブラックバス
結局春に出会うことなく気付けばアフターの時期
アフターといえばトップ
セオリーですよね。
去年までならここで羽物を投げていた私ですが
今年はマニュアルなトップで釣りたいと。。。
アクション、スピード、間。。。
自分で組み立てて釣りたいなと
という事で久しぶりに購入した
メガバス/POP-X
雨パワーも相まってか
流れのあるポイントに早めのアクションで
気持ちいい!!
同じシチュエーションでまだまだ釣れそうでしたが
予定があった為後ろ髪引かれながら納竿
引っ張られすぎて無理やり日没頃に。。。笑
早めのアクションでは反応しなかったので
ステイを入れるとひったくりました!
気持ちよすぎる!!
羽物のオートマなトップは確かに釣れますが
マニュアルなトップが
THEバス釣り
な気がして久しぶりに楽しめました!
POP-Xまだまだご用意があります!
アフターにはトップ!
久しぶりにマニュアルなトップ
いかがでしょうか??
皆さんこんにちは!
荒尾店です!
話題の新商品が続々入荷中!
本日もお問い合わせが多かったコチラが入荷!
シマノ/スコーピオンMD
早速残り僅かとなっております!
気になる方はお早めに!
皆さんこんにちは!
荒尾店の岩田です。
本日は不定期開催
スタッフの『これ買いました!』シリーズ
スタッフ岩田がこっそり細々とやっているシリーズ
多分私しか更新しません。。。笑
本日の『これ買いました!』は
夢屋/ウルトラストロングハンドル
個人的にも楽しみにしていた商品
メタニウムを打ちもので使う機会が多く
ハンドルがもう少し大きければなと。。。
という訳でリアクションバイト。笑
早速メタニウムに乗っけました!笑
うん、ハンドルごつすぎ!
嫌いじゃない!笑
早速、根掛でハンドルのパワーを体感しました!
良い!!
根掛で体感したのはしゃくですが。。。笑
次は魚を掛けてきます!
サイズは55、48とご用意してますが
48は残りわずかです!
お探しの方も多いはず。。。
お早めに!
使用感など気になる方は是非当店まで!
こんにちは、荒尾店の伊藤です。
最近は、天気が荒れ模様ですがちょうど休みの日に雨ではなかったので近くでバス釣りを楽しみました。
クランクベイトや、ミノー、ビックベイトでは釣れませんでしたが、ワーム試したら結構バイトが多くなってきました。
今回は、ノーシンカーやライトテキサスリグを使ってみました。
ビックバスは、ヒットしませんでしたが反応が良く楽しめました。
これからサイズアップしていくと思います。
これからが楽しみです。
ブラックバス釣りにチャレンジされてみてはいかがですか。
詳しくは荒尾店までお気軽にお尋ねくださいませ。
こんにちは!
ポイント荒尾店です!
本日、ポイントオリジナルブランド
「oraio」より新商品の「オリジナルTシャツ」・「フィッシングベスト」が入荷しました😊
着心地・肌ざわり・機能性と3拍子揃ったオススメ商品です(^^♪
生地の厚さも程よくこれからのシーズンに活躍間違いなし!!
ぜひお一ついかがでしょうか😆❓
皆様のご来店お待ちしております!
皆さんどうもこんにちは!
小学生時代は兄妹喧嘩が多く、
おやつを食べる際、よく割った板チョコや切ったケーキの大きさ、
手作りケーキのクリーム量でもめたものですが
ジャンケンをして勝った方が、「チョコを割る・ケーキを切る・クリームを乗せる」、負けた方が最初に選ぶ。
という制度ができてから、めっちゃ平等精神に目覚めた気がします👏
でおなじみの荒尾店古賀です。
今回は近所へ手長エビ釣りへ行って来ました。
すでにあちこちで手長エビの釣果を聞くので、早くもシーズン突入しているようですね🙃
今回使用しました仕掛けはコチラ↓
以前はウキ仕掛けをよく使っていたのですが、
シモリの「ギュッ」と入り込むアタリが気に入ってしまい最近はシモリ仕掛けばっかりです(笑)
近所でしたのでゆっくり8時半頃からスタート!
手長エビがいそうな岩の間や、陰になっているところを狙っていきます。
アタリは多くあるものの、なかなか針がかりしてくれません😭
久しぶりの手長エビ、感覚が戻らず最初の1匹までが遠かったものの
アタリがあってからの待ち時間を試行錯誤し、20秒以上待ってあげると待望の1匹🦐
コツをつかむと連発しました😆
そして、投入してすぐに大きく引き込むアタリがあり、
30秒ほど待って上がってきたのは良型の手長エビ!!
一緒に行っておりました岩田代行もこの日の最大サイズをGET!!
釣れた手長エビは、スタッフ鈴木さんの晩ご飯へ(笑)
詳しくは鈴木さんブログ参照で😊
https://www.point-i.jp/blogs/1942080?author_id=53
p.s.
シモリが一瞬で消し込み竿が持って行かれそうになったアタリが来て
数分のやり取りの末、なんとか引き上げることに成功した魚が
ナマズでした(._.)
手長エビ仕掛けでよー上がってくれた😳
夜のナマズゲームもイケるかもしれませんね😎
ではまた行って来ます!
それでは~(/・ω・)/
こんにちは!
荒尾店の鈴木です。
九州は早くも梅雨入りしてしまいましたが、つかの間の晴れ間に初めてのテナガエビ釣りに行きました!
テナガエビはエサを掴むとその場で食べるのではなく、安全な場所に運んでから口に入れるそうです。
なので、アタリがあってからすぐに合わせては逃げられてしまいます。
ウキがグンと沈んでから、スーッと横に動き、また止まってから10秒待って、あげるといいそうです。
ですが、タイミングがなかなか難しく、早すぎて逃げられてしまったり、遅すぎて岩の下に入られて根掛りしてしまったり、、、
悪戦苦闘しながらも、水中のテナガエビの様子を想像するのも面白く、
とても楽しい釣りになりました!
釣れたテナガエビは一日泥抜きをして、素揚げとかき揚げにしていただきました。
パリパリの食感で、バッチリ海老の味がしてとても美味しかったです!!