【オススメ】父の日ギフトにポイント商品券はいかがでしょうか!!

 

皆さん、こんにちは😊

ポイント荒尾店です🌻

いよいよ

6月16日(日)

🌻『父の日』🌻ですね☘

釣り好きなお父さんに

日頃の感謝を込めて

釣具のプレゼント🎁は

いかがでしょうか🐥

🍏🍎🍐🍎🍏🍎🍐🍎🍏🍎🍐🍎

また、

何を選んでいいかわからない‼

そんな時は、

『ポイント商品券』

がありますよ🍒

ポイント商品券で

お父さんの欲しい釣具を

買ってもらうのも

いいですね🎁🎉

🍏🍎🍏🍎🍏🍎🍏🍎🍏🍎🍏🍎

各種ラッピングも

1点100円にて

承っております🎀🎀🎀

詳しくはポイント荒尾店まで!!

皆様のご来店、

お待ち致しております!!

★ヒロハタ日誌★ 波多水産へ‼ ダゴチン釣行‼


皆様こんにちは、ヒロハタです👍

今回は仮屋湾 【波多水産】へ行ってきました!

久しぶりの筏釣りです。

ダゴチンをメインにやっていきます🙌


まずは餌を作り、

ロッドと椅子を準備したら釣り開始👍

この椅子、ポイント オリジナル商品‼

ダゴチンに丁度良いです😆


今回はチヌを狙う前に

宙切りでアジを狙います✍

波多船長いわく、底から5m上だと!

言いつけを守り探っていると

良型どーーーーん!!!

アベレージ25~30cm

デカくないですか?(笑)


しかも、

湧いてる鯖子を狙ってセイゴが😂

オキアミに反応したので

狙ってみる事に。

サイトで一発!!!

ダゴチン竿だと余計に引くから面白い。(笑)


その後はチヌを狙って底ベタで探りますが

釣れるのは良型のアジ、アジ、アジ、

気づけば大量😊

しかも良型揃い

セイゴと変わらない大きさです(笑)


残念ながらチヌは釣れてくれませんでしたが

アタリが多く楽しい一日になりました😁

本当におすすめな釣り場な波多水産

まだ経験されたことが無い方、

是非足を運んでみられてはいかがでしょうか。


また行ってきます。

それでは

【お持ち込み釣果】荒尾店 菊池川シーバス

【日付】  2024/6/11
【釣人】  本田様
【釣魚】  シーバス
【サイズ】  86cm 4800g
【釣場】  熊本県 菊池川 河口
【釣り方】 メタルバイブレーション

 

本田様よりお持ち込み頂きました🌟

菊池川河口にてBIGなシーバス!!!!

おめでとうございます😆

  

ヒットルアーはポイントオリジナル!

ファルケンR ウィズメタルです!!!

  

柳川クリーク釣行!

皆さんこんちは!

荒尾店古賀です

今回も柳川クリーク釣行!!

前回スティーズポッパーでいい思いをしたので

今回もスティーズポッパー1つ持ってクリークへ!

いつも通りに葦際やゴロタエリアを

ドックウォークさせていると

下から激しく喰いあげてきますが

中々針掛しません。。。

場所を移動し粘っていると

サイズは小さいですが釣れました!

カラーはポイントオリジナルカラーの

ピンクオイカワでした!

次回はサイズアップ目指してまた行って来ます!!

【オススメ】魚臭撃退にコレ!!『つりケアスプレー』

皆さんこんにちは!

ポイント荒尾店です😊

『つりケア』の魚臭撃退アイテムは

いかがでしょうか!!

クーラーボックス、釣り具、エサ入れ、流し台、
まな板等に使える『洗浄スプレー』

海釣り後に『塩抜きサポートスプレー』

『ハンドソープ』『ウエットタオル』

釣りの後の汚れやニオイを撃退!!

徹底消臭アイテムはいかがでしょうか!

ブラックバス釣りシーズン10

.

こんにちは、

ポイント荒尾店の伊藤です。

先日の休みに大牟田クリークからみやまクリークへ

ブラックバス釣りに行ってきました。

クリークの水が少し減っていい感じ!

最初に大牟田クリークではドライブシャッド4.0インチノーシンカーでキャストしました。

すぐに良型のブラックバスがヒットしました。

しばらくランガンしてみましたがその後は反応無し!

次にみやまクリークへ移動しました。

ここではドライブシャッド4.5インチを使いました。

ここは反応が良く3回ヒットしました。

ワームはあまり動かさない方が良いみたいでした。

今回は反応が良く楽しい釣りが出来ました。

詳しくはポイント荒尾店までお気軽にお尋ねくださいませ。

【新商品】Megabass「DOG-X」クイックウォーカーSW入荷!

HPをご覧の皆様、コンニチハ!(^^)!

ポイント荒尾店です!

メガバスより

新商品入荷しております!

「DOG-X」

クイックウォーカーSW

チヌトップゲームに特化した

スペシャルファンクションプラグの登場です♪

近郊シーバスのトップゲームにも最適な仕様となっております。

当店ルアーコーナーにて販売中ですが、

少量入荷の為、お探しになられていた方は

是非お早めにチェックをお願いします!(^^)!

SEA OF JAPAN九州横断釣行記~バラシまくり~

HPをご覧の皆様、コンニチハ!(^^)!

ポイント荒尾店の宮下です!

今回も近郊シーバスフィッシングです。

前回は運よくランカーを仕留め、

また休日の隙間時間で狙ってきました!(^^)!

【今回のタックル】

ロッド:オシアAR-C906L

リール:ステラC3000HG

ライン:PE1号

リーダー:20lb

ルアー:レンジバイブ55

狙い通りのタイミングで行くと、

予想以上のシーバスからの反応!!!

今回は2時間程の釣行で8バイト3キャッチでした。

サイズはあれですが・・・

その中の1本は中々の良型でしたが

どこかでPEラインにキズが入っていたのか

ファイト中にラインブレイクでさようなら・・・

 

場所にもよりますが

満潮1~2時間前、

干潮3時間前~最干潮まで。

潮のタイミングと天候も重要ですね。

低気圧の関係で

明日、明後日は狙い時かもしれません♪

メーター級も出ているシーバス釣り!

是非ご釣行はいかがでしょうか?

詳しくはポイント荒尾店スタッフまで!

それではまた当店かHPでお会いしましょう\(^o^)/

★ヒロハタ日誌★ 大瀬戸梅雨グレ調査!


皆様こんにちは、ヒロハタです👍

今回は大好きなフカセ釣り!!

場所は長崎県 大瀬戸 ウー瀬へ

渡船は「Ryusei」さんにお世話になりました♪


持っていく集魚剤は

前々から使って見たかったこの3つ

爆飛2袋とV11 1袋&MSP 1袋

オキアミ3kを2角

入れるとこんな感じ!

MSPの見た目がちょっとヤバめですが

パワーは絶大だそう!!!!!


ウキのメインはZECT 0号&西海SP G5

潮に馴染めば同調し沈んでいくセッティング

これが今回は調子よかったです👏👏


ロッド:ダイコー 海匠SP 1.25-50

リール:シグナスLB3000 道糸1.75号 ハリス:2号


中島さんと並んでいざ釣り開始!!

開始早々にグレの反応を得られますが

2~3回 切られました。。。。

しかも結構な良型っぽい。。。

その後潮の流れが変わり喰わなくなりましたが、


中島さんが釣り座を裏へ移し

ニコニコしながら連続で釣ってくる。。。(笑)

このサイズを何枚も釣っていました!

凄い。羨ましい。

って事で私も場所移動(笑)

釣れたポイントのすぐ横で大人げなく釣り開始。

これが嘘みたいにすぐ反応が!!!

33cmの口太!

小さいですが、この日やっと釣れた本命。

心の底から嬉しかったです🙌🙌


同じ場所で今度はイサキ!!

私にもイサキ!!

お土産に嬉しいゲスト!!!

お次は口太!!


そんな感じで調子良さげでしたが

やっぱりデカグレには切られる。

完全に梅雨グレをなめてかかり

ラインが細いのが原因ですね。


釣った数より圧倒的に切ったりバラしてる数が

多い釣行になりましたが、

久しぶりの沖磯 グレ釣りは楽しかった💏


今度はライン太くしてリベンジに行かねば!!

これから湧きグレが居つくそうで

もっとデカいのが釣れるそうですよ♪


今度は筏釣りの予定!!

またブログアップします。

それでは。

なかしーのんびり釣行記~ウー瀬沖磯釣行~

HPをご覧の皆様、こんにちは😆

なかしーこと中島でございます✨

 

今回は久しぶりの磯釣り!

 

 

大瀬戸の「Ryusei」さんのお世話になり

「ウー瀬」に渡した頂きました😁

 

 

「ウー瀬の離れ」には何度か渡礁したことがありましたが

「ウー瀬」は初!!

 

 

水道側から磯に渡り

最初は船付けで釣り開始💥

 

 

マキエはコチラ!

グレ玉!

オキアミと集魚剤がすでに混ぜられているので

釣り場についてすぐに釣りができます😄

 

今回はマルキューのM.S.Pを追加してみました🎵

 

 

 

マキエを打つと・・・

キビナゴやベラやその他カラフルなお魚達がワラワラ・・・

まるで水族館です😅

 

 

しかしよく見るとその下にクロの姿が!

大きな個体は40~50cm位でしょうか?

結構な数がいます😍

 

 

※デカいサメもいます!

海外の某映画に出てくるようなあのサメです😂

釣られた魚を追いかけてきたりもしますので

持っていかれないように要注意です!

 

 

朝イチに2回ほど良型を掛けましたが

2回とも無念のラインブレイク😭

 

 

その後しばらくトライしてみますが

いい反応が得られず・・・

 

 

 

イチかバチか瀬の反対側に移動してきました👍

 

 

 

釣り座の右側には沈み瀬があり

足元は結構水深がありそうでした!

 

こちらはエサ取りはキビナゴがほとんどで

ベラやカラフルなお魚達は少ない模様・・・

 

 

キビナゴは付け餌を持っていくようなサイズではなかったので

ウキにかぶせてマキエを打ちます!

 

 

すると早速・・・

サイズは小さいですがようやく1匹目!

 

 

2枚目は若干サイズアップ!

(釣れる度に瀬の反対側まで写真を撮ってもらいに行ってたのでヘロヘロです😓)

 

 

食ってくるサイズは足裏サイズがほとんど・・・

ですが、デカいのも泳いでるのが見えるのでなんとか釣りたい!

 

 

仕掛けを半遊動から全遊動へチェンジ!

しますが釣れるサイズはあまり変わらず・・・

 

 

ここで嬉しいゲスト!

イサキが釣れました🎶

 

 

初めて見る謎のカラフル魚もヒット!

 

グルクン・・・的な種類の魚でしょうか

綺麗な色でした^^

 

 

マキエが底を尽きたので早めの納竿となりました!

 

 

 

~使用タックル~

ロッド ダイワ 大島 フレイムホーク 1.25-53

リール ダイワ 19ラグザス 3000H-LBD

ライン サンライン ビジブルトマト 2号

ハリス サンライン トルネード コング 1.75号

 がまかつ 触れ掛り口太 7号

 

以上!

なかしーこと中島でした~

それではまた👋