★ヒロハタ日誌★ 念願のチヌGET!!

皆様こんにちは、ヒロハタです👍

題名みて分かる通りようやく

僕にもチヌ様が釣れてくれました!!

今回はその様子を書きたいと思います🌸

場所は天草 龍ヶ岳 の小堤防

流通団地店の石橋主任にアドバイスを貰い

後は釣るだけな日でした😆

 

そんな石橋主任のブログはこちらをタップ←

 

ウキは釣研のZECT SR 0号 (ウキ止めあり)

 

 

下には 釣研 潜攻ストッパー S

大き目のサルカンを付け

ジンタンの  5   と  7 を段打ちしてます🙌

 

 

針上にもハリコミ小次郎 7 を付けました。

 

 

針は小さく ナノチヌふかせ1号

 

 

【キモは0号の浮力を沈ませて釣る事】

最悪根掛かりしてもウキだけは回収できます‼

私みたいなビギナーはこれが丁度いい🌸

 

 

撒餌は安く多くをモットーにこちらの3つをブレンド

オキアミ3kgを混ぜています🙌

 

 

これが遠投できるし底に溜めれていい感じ💕

 

 

今回は練り餌も用意しました👍

これでようやく釣り開始💨💨

上げ潮 満潮前4時間、潮は緩いです

開始してから1時間撒餌が効きだしたのか

エサ取りとコッパが湧いてきました!!

その下になにかいるような気がしますが反応はしません。

さらに釣り続け、

潮が動いたタイミングで

ゆっくり沈むウキが加速!!!!

アワセをいれ上がってきたのは

30㎝のクロ😍🔥

 

 

美味しそうないいクロです🌟

めちゃくちゃ嬉しい!!!!

実に6年ぶり。お久しぶりです!!

コッパの下にいました。

その後反応なく

ここで初めましての練り餌投入

 

 

しばらく底の方でジッと我慢していたら

グッと穂先が重くなるアタリ!!

が、上がってきたのは

 

 

いつものガラカブちゃん👀

この日4匹釣れました(笑)

 

その後は付けエサをオキアミに戻し

ちょい沖目に流しウキが見えなくなるまで沈ませていると

穂先が持っていかれるバイト💥💥

 

アワセが決まりました!!

これがたまんない💪

しかも引きが完全にチヌ様!!!

上がってきたのは、

 

 

40cmのかっこいいチヌ様💕

 

 

初めてフカセでチヌを釣り上げ感動して

手が震えていました(笑)

時合いだ!とすぐさま仕掛けを入れたい所ですが、

今のやり取りでハリスがちょっと 「がざがざ」 に

ラインチェックを怠ると後で泣くことになるので

焦らずゆっくり仕掛けを作り直します。

釣りを再開し再び沈めて流していると

風で弛んだラインが仕掛け目掛けて

真っ直ぐになって行っている💥💥

ラインにでるアタリも気持ちいい、、、

 

 

今度は小ぶりでしたが35cmのチヌ様!!!

2本目嬉しい💕

泣くことにならず良かった🌸

この日は3時から雨と風予報

ここら辺でおとなしく帰ります(笑)

 

 

食べる魚をお持ち帰りし

気分良く終わる事が出来ました♪

帰りの車ですでにフカセ釣りがしたくなっていたので

これは完全にハマっちゃってますね👍

また行ってきます

それでは。

【お知らせ】3月11日より営業時間変更のお知らせ

皆さん、こんにちは😊

ポイント荒尾店です🌸

本日は、冬季営業期間終了❄

並びに3月11日からの

営業時間変更のお知らせです🍀

🧡💚💙❤💜🧡💚💙❤💜

まずは、明日3月5日(火)の

店休日をもちまして

冬季営業期間を終了致します。

以降は毎週火曜日も

通常営業致しますので

ご利用・ご来店下さいませ‼

💚💙❤💜🧡💚💙❤💜🧡

続いて、3月11日(月)より

営業時間変更のお知らせです。

現在、平日は夜9時まで

営業致しておりますが、

3月11日(月)より

月~木曜日の営業時間が

朝10時~夜8時

に変更となります。

お客様へは大変

ご不便、ご迷惑をおかけ致しますが

何卒ご理解ご協力の程

宜しくお願い致します。

皆様のご来店、心より

お待ち致しております!!

スタッフ古賀の近郊クリークバス釣り!!

皆さんこんにちは!

荒尾店古賀です!!

今回は柳川クリークへバス釣りに行って来ました!!

当日は風もあり気温も低く

シャッドなど巻いてみますが反応が無く

次に水門周りを

デプスのバルビュータの5gフリーリグで攻めてみると

サイズは小さいですが釣れました!

もう少し暖かくなると釣果も

変わってくると思いますのでまたリベンジに

行って来たいと思います!!

詳しくは当店スタッフまで\(^o^)/

SEA OF JAPAN九州横断釣行記~春チヌに向けて~

HPをご覧の皆様、コンニチハ(^^)/

ポイント荒尾店の宮下です!

今回は釣行内容ではありませんが、

ウキ釣りでのチヌ釣りについてご案内です!

毎年この時期になると波止場や磯での

藻場や比較的水深が浅い所へ

深場で冬を過ごしたチヌが産卵の為に集ってきます。

良型が釣りやすい時期という事で

チヌ釣りへ行かれる方が多くいらっしゃいますね♪

足場が低く遠浅なポイントの駆け上がり付近や、

沈み瀬が入り混じったワンドも狙い目です。

干潮時の地形を把握しておくと、

より戦略的な攻め方が出来るので

釣行場所の事前調査をしておくのもアリですね!

私個人的なおすすめタックルですが、

竿はチヌ竿でラ0.6号~1号で5m~5.3m

リールは2000~2500番サイズ

道糸はナイロン1.5~1.7号

ハリスは1.2~1.5号

針は付けエサに合わせて号数を選ぶと良いかと。

集魚材は高比重の物をブレンドする事が多いです。

私は必ず大量の麦を入れちゃいます。

ブレンドする前に30分くらい麦だけを

海水に浸しておけば集魚材との混ざりも抜群、

海中で浮き上がってくる事もありませんし、

喰わせの餌としても使えるようになります!(^^)!

イメージですが、海底に撒きエサを溜めこんで、

仕掛けがそこを通った時にチヌが喰う!

といういたってシンプルな考え。

あまり難しく考えない方が意外と釣れます♪

ウキに関してですが、

これもチヌ釣りの楽しみの一つですね!

良く使われる中通し円錐ウキを始め、棒ウキ、管付きウキ、

更には沈め釣りも最近は多くの方が実践されております。

ウキにも様々なメリット、デメリットがあるので

自分に合ったウキ選びや、攻め方で楽しみましょう♪

また、良型のチヌを狙うのに

なぜ柔らかい磯竿(チヌ竿)にするのかと思われる方も多いかと。

チヌ釣りでは基本1号~1.5号程度と

細ハリスを使用しますが、ロッドのパワーが強すぎると

ハリスへかかる負担が大きくラインブレイクにつながります。

柔軟なチヌ竿でなら不意の大物がヒットしても

ロッドの曲がりでハリスへの負担を軽減しますので

細ハリスも使用しやすいですね!

また、強い竿で大型のチヌとファイトしていると

海中でものすごく暴れます。。。

魚に余計な抵抗を与えずにアワセ時の弾きにくさもあり

掛けてからも余裕のファイトが楽しめます!

柔らかいのでその分喰い込みも良く

掛けたあとはしっかりと竿を曲げ込んで寄せましょう!

場所ムラもありますが

この時期は群れにあたれば少しの時合いで

複数枚のチヌを釣り上げる事も珍しくありません。

しかも良型揃いで・・・

是非まだチャレンジされた事がない方も

この時期にチヌ釣りを始めてみてはいかがでしょうか?

私も近日中に実釣へ行って来ます!

皆様の釣果も是非お聞かせくださいね(^^)/

詳しくはポイント荒尾店スタッフまで(^^)v

【おすすめ】有明シーバスに!!『リアルスティールTG 18・30g』

皆様こんにちは、ヒロハタです👍

最近近郊河川でもちょこちょこシーバスの釣果を

聞き出してきました✨

そこで、

これからよく多用してくるメタルバイブ!!

ダイワ リアルスティールTGの入荷情報です‼

TG18gはオリジナルタイプの14gと同サイズ!!

それにより良く飛びます!!!

とにかく飛ばしたい菊池川にも良さそうですね💞

【おすすめ】「にんにく麦」入荷しました!

HPをご覧の皆様、こんにちは😆

ポイント荒尾店です🎶

 

 

今シーズンのチヌ釣りのご準備は

整っておりますでしょうか⁉

 

 

荒尾店の餌コーナーにニューフェイス登場‼

 

【にんにく麦】

が入荷致しました‼

チヌの好物、麦やコーンが配合されております🎶

 

 

フカセでもダゴチンでも‼

是非ご利用くださいませ😁

 

 

皆様のご来店お待ちいたしております😍

野鯉釣りチャレンジ

 

こんにちは

ポイント荒尾店の伊藤です

休日に近くの川へ鯉釣りに行ってきました。

鯉はすごく引きが強いので楽しいですよ。

投げ釣りやウキ釣りやルアーなどいろんな釣り方で釣れます。

根掛り注意です。

他にフナも良く釣れます。

手軽に楽しめますのでおススメです。

詳しくはポイント荒尾店までお気軽にお尋ねくださいませ。

★ヒロハタ日誌★ チヌ修行……‼

皆様こんにちは、ヒロハタです👍

今回もすみません。フカセ釣行になります🏃💨

場所は今釣れている行橋の堤防へ!!

と意気込んで行きましたが

風速5mと波がかぶってるので断念。

そのまま南下し大分県まで行きました😂😂

今回の配合はこちら

濁りと比重で攻めます🙌

そこへオキアミ1角を混ぜ混ぜ

この組み合わせは個人的に使いやすい。

遠投も出来るし、ある程度濁ってくれて潮が分かる!!

ただまだまだ模索中なので色々使ってみようとは思いますが!

付けエサは安定の生イキくん L が良さそう👍

ロッド:ダイコー海匠 磯SPECIAL 1.25-50

ウキは最近ハマってる 釣研 T-LANCER S/B

いざ釣り開始。

何投か投げ、ウキを見つつ

妻の分のタックルを用意をしていたその時!

ウキがスパーーーーーんと入りました💥👍

慌てて合わせを入れましたが、物凄い引き!!!!💨💨

ちょい先のロープにの方へ走り

そのまま擦れてプつり。。。

放心状態でこの顔。(笑)

その後は風も強く餌もなくなり終了

帰りに体温まるラーメンを食べ帰宅。

(塩ラーメンが好き)

かなり長めのドライブになりました。(笑)

悔しいのでまた行ってきます🔥

それでは。

なかしーのんびり釣行記~バス釣り~

HPをご覧の皆様、こんにちは😆

なかしーこと中島でございます🎶

 

 

2024年に入ってから

磯釣り、ヘラブナ釣り、ダゴチンと

餌釣りしか行ってなかったので

柳川クリークに久しぶりにバス釣りに行ってきました✨✨

 

 

いつものことながらまずはラーメンで腹ごしらえ‼

 

 

釣り場へ到着後、巻いてみたり打ってみたりしてみますが無反応。。。

 

 

五か所目のポイントで水面のゴミだまりの脇にキャストすると

ようやくアタリが‼

 

 

アワせますがすっぽ抜け・・・

 

 

少し時間を空けてもう一度トライ🔥

 

 

するとまたアタってくれました🤩

2024年初バス🎶🎶

バスの引きも楽しいですね👏

 

 

 

更に場所を変え水門脇の階段を打ってみると

ギュン‼と持っていってくれました🔥

一匹目より小ぶりですがとても元気でめっちゃいい引きでした🎶

 

 

 

この日は2匹ともエスケープツインのフリーリグでヒットしました‼

 

 

カラーはバンドウカワエビ‼

もう少し暖かくなればまた釣果も変わってくると思いますので

また行きたいと思います🎶

 

 

~使用タックル~

ロッド メガバス オロチカイザ F5-610K

リール シマノ 14カルカッタコンクエスト 200HG

ライン フロロカーボン 20lb

以上‼

なかしーこと中島でした~

それではまた👋