【オススメ】人気沸騰のボートゲームに!シーウォークキャストジギング

こんにちは❗️😄

ポイント諫早長野店です❗️🎣

ヤマガブランクスより新製品入荷致しました❗️✨

シーウォーク キャストジギング

奥深い攻略と近海ボートゲームの可能性を広げる

広範囲攻略スタイルとなっております❗️✨

ブレードゲームメタルバイブジグヘッド+ワーム

からライトジギングなど幅広く対応してます😳

ぜひお手に取ってご覧くださいませ❗️🤩

ボウズ逃れ釣行記~秋エギング!SチューンSS初陣!編~

みなさんこんにちは!

諫早長野店も伊地知です!!

 

今回は

最近釣れ始めているらしい

秋エギングへ行ってきました!

 

さらに、今回は新兵器

CRONO×ポイント
SチューンSS

初の実戦投入してきました!
%P_LINK%4580760973913

今年の春エギングで

実績を残したSチューン

S(スーパー)S(スロー)

フォールモデルです!

沈下速度は1mあたり

約5秒

 

テンションを張って

フォールさせれば

よりフォールスピードを

落とすことが出来ます!

 

水深1~2m程の

シャロ―エリアも攻略可能!

 

水深のある場所でも

狙いのレンジで

長くフォール時間を

取ることが出来るので

今まで抱かせきれて

いなかったイカも

攻略することが出来ます!

 

昼過ぎから釣り開始!

 

シャロ―エリアを

探っていきます!

 

水深1m程のポイントで

シャクってフォール時には

リーリングで水平移動をさせて

 

グッとアタリ!

小さいですが

1杯目

 

潮通しの良い

水深3m程の磯場で

キャスト後

10秒フォールさせて

中層を探ると

トンッ!!と明確なアタリ!

2杯目来ました!

もう一回り大きいイカが

ついて来ていましたが

追加とはならず!

 

この後、

ヤマシタ
エギ王K2.5号

1杯追加!

%P_LINK%4510001623147

夕マズメになり、

イカの反応無く

魚の気配が出てきたので

一誠海太郎
サカナサカナスピン

投入!!

%P_LINK%4589611483441

 

巻いてる途中で

ゴゴン!とバイト!

キジハタ

釣れてくれました!

 

この後反応無く

釣り終了!

 

SチューンSS

シャロ―エリアの攻略に

強い武器となるはずです!

 

しっかり飛び

狙ったレンジをキープしやすい

曳き釣り特化設計

SチューンSS

是非、お試しください!

 

また行ってきます!

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

みなさまのご来店

お待ちいたしております!

 

えとうの釣りへ行こう~episode40~

みなさんこんにちは!🌞
諫早長野店えとうです!😊

 

今回もアジングです! 🎣
デカいアジが回っていると噂を聞き、
ポイントにつくも横風強風足場高🌪

 

これでは釣りにならないという事で
風をよけられるポイントへ🚗

 

ポイントにつくと無数のアジのライズを発見!👀
一投目は
クリアブルー リングボンボン 虹色レモン
この何とも言えない淡い黄色からの
カラフルラメとてつもなく良いです!🌈🍋

ワームチェンジして
クリアブルー アジボーン アミライム
このカラーはベイトはいないけど
アジがライズしている
そんな時にオススメなカラーです!🥫

これからサイズアップしていくアジ
是非狙いに行かれてみてはいかがでしょうか!💪

またまたイイダコング!爆風の中でもなんとか釣果でました★10/15

こんにちは!
point諫早店のレインマン溝川です!

水辺感謝の日の清掃後に
少し時間ができたので
またまたイイダコング
行ってきました!

大村湾に着いたら
まさかの大爆風!!

かなり厳しい状況でしたが、
鉛を1サイズ上げて足元を探っていると
根掛かり。
引っ張っていると
ヌ~っと上がってきたので
イイダコ?!と思いましたが
大きな貝。
なんだ貝か。と思いながら
針を外そうとしていると
中からイイダコ。笑

なんとかボウズは逃れました。苦笑

時化てなければもっと釣りやすい状況となりますので
また調査に行ってきます!

☆使用タックル☆
ロッド:DIALUNA MB S706L-4
リール:EXSENCE LB C3000MPG
ライン:PE1.2号+フロロ12lb

 

なっすんの無法天に通ず~秋イカ攻略編~

皆様こんにちは!

 

何故か毎年、秋風が吹くと何処か寂しくなるなっすんです!

 

という事で秋イカ狙いに行って参りました!!

 

 

 

朝から光量がハイライトローライトの繰り返しで

 

いまいちカラーが当てはまらない状況...

 

 

朝一から苦戦しつつなんとか一本!

 

 

その後、昼から風も落ち込み

快晴のハイライトゾーン突入!!

 

 

という事で

 

 

エギのシルエットがはっきり出にくい

アオリイカがスレにくい

 

 

DUEL ez-qキャスト 数釣りマスター

 

 

を投げると...

 

 

今日イチサイズ!!

 

その後、追尾して来ていた個体もキャッチ!

 

 

 

ひたすら連発し、思う存分楽しめました♪

 

 

 

光量が強い時間帯に

 

 『スレにくい

 

DUEL ez-qキャスト 数釣りマスター

 

 

この時期はイカが釣りやすいとはいえど

カラーで顕著に釣果の差が出てしまいがちなので

カラー攻略がキーになります。

 

 

この時期に是非使ってみて下さい!

とても心強い存在のエギとなりますよ!!

 

 

なぜこれが光量が強い時に良いのか詳しくはコチラまで!!

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

 

①【スタッフ奈須おすすめ‼】夏にはコレ! ez-qキャスト喰わせ<数釣りマスター>第一弾

②【スタッフ奈須おすすめ‼】エギのコントラスト編 ez-qキャスト喰わせ<数釣りマスター>第ニ弾

 

 

その後は、ぬこさんたちと戯れ

至福のひと時を過ごしました。

 

 

イカが釣りやすいこの時期に

皆様も是非行かれてみてはいかがでしょうか!

 

 

それではまた近いうちに釣りに行って

情報をご紹介しますね♪

詳しくはポイント諫早長野店まで!

 


 

また次回の釣行の為にはコレ!

PEラインコートスプレー

 

 

ラインの表面をコーティングすることにより

摩擦に強くなったりガイドの抜けが良くなるので

飛距離UP!!にも繋がりますよ♪

 


 

———————————————————
ただいま全国の多くの地域で
ゴミ問題やトラブルにより、
閉鎖されてしまう釣場が増えています。
皆様が楽しく釣りができる場所が
なくなってしまわないよう、
ルール・マナーを守り、
ゴミの持ち帰りにご協力をお願いします。
———————————————————

えとうの釣りへ行こう~episode39~

みなさんこんにちは!🌞
諫早長野店えとうです!😊

今回は、近くの漁港に
シーバスを狙いに行ってきました!🎣

狙うのは足元の明暗部にいる小さい個体🐟

使うルアーはタックルボックスに眠っていた
メバルプラグです!😂

表層をゆっくりと引いていると
バコンッッッッ!💥💥💥

トップに出るシーバスは最高です!🔥

是非皆さんもシーバスゲーム
行かれてみてはいかがでしょうか!🤩

またまたアジング!ベイト大量で逆に苦戦編★10/11

こんにちは!
point諫早店のレインマン溝川です!

 

またまた仕事帰りに
寄り道アジング
に行ってきました!

 

今回も前回と同じポイントに
入ったのですが、
到着後、海面を見ると
大量のベイトとセイゴの雰囲気。
経験上、こういう時は厳しかった事が
多かったので嫌な予感はしましたが、
やはり大苦戦。。。

 

それでもなんとか30分ちょっとで
6匹キャッチ!

完全にアジングボールのおかげでした。笑

今思えば素直にシーバス狙っていれば良かったのか、、、?
次同じ状況なら試してみます!
稀にこんな事もありますが、
アジは好調に釣れてます!
アジングボールをお忘れなく!!

 

☆使用タックル☆
ロッド:アジングGR2S510
リール:ツインパワーC2000S
ライン:エステル0.3号
※フックは全てバーブレス仕様!
 魚へのダメージは最小限で!!
 小型の場合や捕獲しない場合は
 優しくリリースしてあげましょう!

ボウズ逃れ釣行記~初挑戦!中深海スロージギング!編~

みなさんこんにちは!

諫早長野店の伊地知です!!

 

今回は初挑戦の

中深海スロージギング

 

水深200m以上のポイントで

メタルジグを落として

高級魚アカムツクロムツを狙う

最近話題の釣りです!

 

今回お世話になったのは

新長崎漁港から出船する

フリーダム」さん!

HP

http://freedom555.net/

久保船長インスタ

https://www.instagram.com/keigo4511/

 

船は大きく、船室もキレイで

トイレも完備!

久保船長も優しく

快適に釣りをさせてもらえます!

 

朝5時出港!

今回使用したのは

オシアジガーリミテッドB62-3
オシアジガーFC2000NRHG
PE1.5号600m
リーダー5号

上記組み合わせ!

 

ロッドは感度良く300m以上

糸が出ている状態でも

アタリを感じられました!

リールは

フォールレバーが使いやすく、

最初はブレーキ強め、

100m程糸が出たら

少しずつ弱めていくと

ライントラブルが起きずに

素早くジグを落としていく事が

出来ました!

 

ジグは

オシアロングウェーバー350g

メインで使用し、

フックは

ジガーライトクリンチアシストと

ファイアフック3/0で自作しました!

まずは水深300m前後で

釣り開始!

最初は

アカムツクロムツを狙います!

 

ボトムから5m以内を

リフト&フォールと

1/4ピッチのジャークで

アクションさせ

2秒程止めを入れて

アタリを待ちます!

 

すると!

止めている時に

ティップにアタリ!

あがってきたのは

クロムツ

堤防からでは

まず釣れない良型

 

この後も釣ったことのない

見た事のないお魚が釣れます! 

ユメカサゴ

上がってくるまで

どんな魚が付いているのか

わからないのでワクワクします!

 

この後

クロムツを2匹追加して

水深200m程のポイントへ!

さっきまで

300mで釣りをしていたので

200mがシャロ―エリアに感じる、、、

 

200mのポイントでは

魚種が変わり、

特大カンナギなどの根魚

カンパチなどの青物が狙いとなります!

 

ボトム周辺を

スローに誘っていると、、、

アタリ!そして良い引き!

ハチビキというお魚!

これまた新魚種!

 

同じ誘い方で、、、

良型マダイ

このマダイのお腹には

15cm程のイワシが

6匹入っていました!

 

この後は

ユメカサゴ

数匹釣れて終了!

 

中深海スロージギング

おもしろい!

確かに回収等は疲れますが

誘い方等で狙える魚種が変わって

上がってくる魚が

中深海じゃないと釣れない

高級魚!

 

夢ある1発大物の可能性もあり、

挑戦する価値は

大いにあります!

 

興味のある方は

是非、ご相談ください!

 

港についてゴミ拾いをして

今回の釣りは終了!

 

初めての釣りだったので

新鮮な気持ちで

楽しめました!

 

また行ってきます!