ななみん釣り日記~鮎釣り~

こんにちは諫早長野店中村です💜

リベンジ鮎釣りに行ってきました‼

今回も谷川代行ガイドにお世話になります🙏

それでは

遊漁券を買ってスタート🔥🔥

一匹でも釣れるようしっかり予習してきたので

1から自分自身でやっていきます!

1投目

鮎が居そうな瀬に流すと・・・

ゴン!

鮎パワーに負け竿と鮎が一直線に(笑)

頑張って下りますが岩にぶつかってバレました

ショック😭😭

ちなみにこの日1の引きでした...

鮎が居ることは分かったので同じところに流していきます❗

逃げ回る鮎、体当たりする鮎

慎重に引き寄せると

鮎GETです❤

その後鮎が逃げ回るだけで掛からず

鮎の元気がなくなる一方

一旦休憩です😐

夕方になり鮎が入ってきたのか

跳ね始めました!

 

サイズUP❗❗

その後入れ掛かりで

なんと

✨計4匹 最大26cm✨

鮎の個体によっても泳ぎ方が違うので

操作が変わってきて難しかったです

婚姻色も出てきて鮎釣り終盤になりましたが

尺鮎も釣れているようです‼😆

奥が深くて楽しい鮎釣り💕

是非行かれてみてはいかがでしょうか🍀

ちなみに

私も鮎沼にはまっちゃいました😆

来年も行きます(笑)

ご覧いただきありがとうございました🦑

ボウズ逃れ釣行記~シーズン開幕!秋のヒラマサキャスティング!編~

みなさんこんにちは!

諫早長野店の伊地知です!!

 

今回は

佐世保浅子町から出船する

心晴丸」さんに乗船して

ヒラマサキャスティング

行ってきました!

 

心晴丸金子船長

若くて優しい釣り好き船長!

船は大きく、

トイレ・船室完備で

快適に釣りが出来ます!

イチオシポイントは

リーズナブルな料金!

今回は

ヒラマサキャスティング、

1時間半~2時間ほど

走ったポイントで

朝マズメから

15時まで釣りをして

料金が1万円!

 

一般的なキャスティング料金の

半額程です!

※燃料代の高騰などにより

乗船料金は変動する可能性が

ありますのでご予約時に

ご確認下さい。

心晴丸HP
https://www.shinseimaru20211027.com/shinseimaru

金子船長インスタ
https://www.instagram.com/shinseimaru.kaneki/

 

釣り物は

ジギング・キャスティング・

タイラバ・根魚・ティップランなど

様々な釣りに対応してくれます!

 

興味のある方は

是非、連絡されてみて下さい!

 

出船は朝5時!

朝マズメ狙いで

ポイントへ向かいます!

 

一流し目は反応なし!

そして2流し目、、、

アクションさせていた

別注ヒラマサ160F

ドカンとバイト

一緒に行っていた奈須さんと

ヒラマサダブルヒット!

このカラーが視認性良く、

朝マズメの薄暗い時間でも

ルアーを見失わずに

釣りが出来ました!

 

朝マズメのうちに

またまたダブルヒット

この日最大サイズの

8.5キロのヒラマサ

 

日が昇って移動した先でも、、、

メーター級シイラの

ダブルヒット!

 

バイト数はとても多く、

体感では15回オーバー!

 

しかし、

なかなか針掛かりせず、

寸前で見切られている様な

感覚でした、、、

 

それでもバイトは多く、

バイトシーンを見ているだけで

大興奮!!

 

他にもヤズが釣れて

満足の釣行となりました!

これから

ヒラマサキャスティング

本格シーズン

 

シイラやトビウオが

ヒラマサに追われて

飛び回るシーンが

あちこちで見られるようになり、

ビッグなヒラマサを

キャッチできる

大チャンスです!

 

ヒラマサキャスティング、

是非、挑戦されてみて下さい!

 

心晴丸さんなら

リーズナブルな価格で

入門にもピッタリ!

 

ご予約はお早めに!

 

また行ってきます!

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

みなさまのご来店

お待ちいたしております!

2023/10/8 ヤマシタ製品展示受注会ガチャガチャイベント開催します!

10月8日(日)に大人気イベント
ヤマシタ 製品展示会
を開催します!

 

秋のエギングシーズンに合わせ、この秋オススメの製品を展示即売!

ヤマシタのエギを2本お買い上げ毎に1回、非売品が当たるガチャガチャに挑戦できるチャンス!

 

この機会をお見逃しなく!
皆様のお越しをお待ちしております。

たにやん釣り物語 第9章 第25話

みなさんこんにちは

 

諌早店の”たにやん”こと谷川です

 

長崎は大雨!釣りが出来る状態ではありません!

 

という事で、八女市の天気予報を見ると小雨・・・

 

「もしかしたら」を信じて、矢部川へ

 

現地に到着するも、大雨・雷・・・

 

朝が早かったので仮眠をしていると、

 

いつの間にか小雨になり、雷もなってない

 

釣り場を見に行くと一人鮎師が!

 

お話を聞くと「尺鮎」が獲れたと・・・

 

短時間勝負でオトリを買いに行き、ささっと準備!

 

 

 

 

水位は20cm高くらいです

 

 

今回の相棒は澁谷さん

 

2回目の釣行という事で、ある程度できるようになっていたので

 

私も竿を出します

 

川を切り、上流へ

 

前回奈須さん・赤木さんのサポートをして

 

ちょっと竿を出した時、掛け損ねたポイントをじっくり攻めます

 

すると、コンッとかすかなアタリ

 

竿を立ててもオトリが浮いてこないので間違いなく掛かってます

 

ゆっくり流芯から離して、手元まであと3mとなった時に

 

掛かったことに気付いた野鮎が縦横無尽に走り回ります!

 

竿でいなしながら、手元に寄せて鮎タモで掬います

 

 

目測尺あるなしで、オトリとして使うのは

 

気が引けたのでそのまま引舟の中へ

 

そのまま緊張の糸が切れて、集中力もなくなり

 

澁谷さんも鮎タモ流出により意気消沈・・・

 

帰りに立石釣具店様に立ち寄って検量

 

 

念願の尺鮎!

 

30.3cm 296g

 

恐るべし矢部川のポテンシャル!

 

カラー魚拓決定です!

 

シーズンも残りわずか

 

またチャレンジしてきます

 

それでは次回もお楽しみに

えとうの釣りへ行こう~episode32~

みなさんこんにちは!🌞
諫早長野店えとうです!😆

今回もアジングに行ってきました!🎣

最近行っているポイントではなく
久しぶりのポイントでの釣行です!🌟

ついてみると漁港内でベイトが湧きまくりで
お祭り状態!🔥🔥🔥

その中でもしっかりとアaプローチをしてヒット!💥

このポイントはまだ豆サイズなようです
キビナゴのようなベイト喰いのアジには
JACKALL キビキビナーゴ
オススメです!👍

ワームを
クリアブルー セクシービー
スーパーソフト2.0インチ

に変更して再開するとすぐにヒット!💥

合計10匹以上釣ることが出来ました!👏

最近秋めいてきて釣りに行きやすくなったので
ぜひ行かれてみてはいかがでしょうか!🍂🍇

なっすんの無法天に通ず~友釣りリベンジ編~

皆様こんにちは!

 

釣りを愛してやまない、なっすんです!

 

 

 

今回は諌早店の谷川師匠の下

 

赤木さんと鮎の友釣りのリベンジに行って参りました!

 

 

遊漁券を購入し、ポイントに到着!!

 

 

前回、谷川師匠に手取り足取り教えて頂いたので

 

今回は最初から自分自身で釣り開始!!

 

 

 

大の苦手のハナカンを苦戦しつつ通し

 

 

 

いかにも良そうな場所へおとりを誘導するも

 

アタリっぽいのはあるけども、体当たりまでしてきてない感じ…

 

 

夕マズメに入り、鮎の動きが活発になり始めたので

 

反応が良かった上流部へ!!

 

 

 

瀬の淵側のブレイクラインを登らせてくると

 

カンカーンッと明確なアタリ!!

 

 

 

鮎が昇り始めたのでデカいと確信し

 

谷川師匠の掛け声のもとファイトしていると

 

 

 

油断したすきに鮎が一気に急降下!!

 

焦りつつも共に下り、何とかキャッチ!!

 

 

 

 

価値ある一匹を獲ることでき、叫びました(笑)

 

 

 

 

まじで、この釣りは中毒になりそうです(笑)

 

 

 

それではまた近いうちに釣りに行って

 

情報をご紹介しますね♪

 


 

また次回の釣行の為にはコレ!

 

PEラインコートスプレー

 

 

ラインの表面をコーティングすることにより

 

摩擦に強くなったりガイドの抜けが良くなるので

 

飛距離UP!!にも繋がりますよ♪

激渋澁谷の釣行録~落し込み釣り編~

みなさんこんにちは!

諫早長野店のスタッフ澁谷です!!😆

 

今回はスタッフの伊地知主任と共に拓漁丸さんにお世話になり、初の落し込み釣りに行ってきました!🎣

狙いはヒラマサブリなどの青物です!!

 

朝に二回大きなアタリがでるも、根ズレとアワセ切れで痛恨のバラシ😭

その後も昼までは根掛かりや回遊してきたカツオに大苦戦😢

その間、伊地知主任大物を連発!!💥💥💥

 

 

 

 

 

 

 

さすがです!👍

 

昼を過ぎたころにやっと私も釣ることが出来ました!😂🎉

 

 

 

 

落とし込み釣りはパワフルな引きを味わえ、大型の魚を狙える釣りです!

是非皆さんも大型魚の引きを味わいに行かれてみてはいかがでしょうか?

 

釣行の詳細はスタッフ澁谷まで!

~有釣天~赤木の釣行記「アユ釣り」「友釣り」

皆さんこんにちは!

諫早長野店の赤木です!

 

今回は7月にボウズを食らった

アユ釣りのリベンジ

谷川代行と奈須さんと行きました🎣

今回も谷川代行に竿をお借りしました。

お借りした竿はトリプルフォース

尺鮎でも取れるようにと

新調してすぐの竿を貸して頂きました🙇

手順は前回で学んでおりますので

早速始めます

いかにもアユが潜んでそうな瀬や

流れの中をおとりアユに泳がせます。

開始5分でコンっと蹴られる反応有り

 

また同じところを通すと…..

ゴゴゴッという反応があり

一気に流れへ乗り下流に行こうとします😱

ですがさすがはトリプルフォース急瀬G

グッと溜めが効き鮎の勢いを止めます

そしてトロ場へスムーズに誘導

初キャッチできました

尺かと思いましたが28cmでした

続いて少し別場所を攻めると

またまたゴンっと

少しサイズは落ちましたが

嬉しい1匹です😊

 

これは爆釣か?なんて思っていると

苦戦します😇

次なる鮎を求めて

大きく場所移動していましたが

戻ろうとする流れ込みの直前で

ググッと大きなアタリ

 

そして流れ込みの中へ持っていかれ

さらに下流へ向かいます💦

このままではどうしようもない

と思い一緒に30mほど下ります。

流れが弱いところまで下り

トロ場へ誘導して無事キャッチ

26cmの良型でした✌

今回の釣行では3匹でした

リベンジ達成できて良かったです😤