カンタム・スタイル【ウェーディングシーバス終盤!編】

みなさんこんにちは!

 

釣具のポイント諌早長野

 

カンタム・スタイル

 

中野です!

 

 

今回は有明海にて久々の

 

ウェーディングをしてきました!

 

水温が上がってきたので

 

 

エイに注意して

 

入水していきます

 

すると

 

エビや

 

イワシが

 

ピンピンにげている!!

 

すぐさまキャスト!

なんと一投目から釣れてくれました😍

 

 

ヒットルアーは

 

アイマのコスケ110F!

 

3匹ほど釣ったところで反応が無くなり、、

 

サスケ烈波120に変更し

 

竿を立てて

 

丁寧に引いてくると

 

またまた3本追加!!

 

 

ご近所さんに配る用に3本キープして

 

 

時合終了し撤収!

 

 

 

水温もあがり

 

ベイトも増え

 

シーバスも産卵から完全に回復し

 

引きが強いです!

 

 

今からの時期の有明海は

 

エビを食べている

 

ことが多いので

 

 

リップレスミノーがオススメです!

 

 

%P_LINK%4539625101954

%P_LINK%4539625077976

 

わからない事があれば

 

ドシドシご質問ください♪

 

#25フィッシングマイスター

えとうの釣りへ行こう~友丸欲張りリレー前半戦~

みなさんこんにちは!
諫早長野店
フィッシングマイスター
えとうです!

 

 

今回は新長崎漁港発の
「友丸」さんにて
ボートロック

SLJ

ボートアジング
という欲張りリレーに行ってきました!🎣

まずはボートロック
今回使用するタックルは
スピニング
ボートロックGRⅢ S66H
S社4000XG
PE1.5号
リーダーフロロ6号

ベイト
ボートロックGRⅢ C67MHH
ソルトグランデHG
PE2号
リーダーフロロ8号

使用するジグヘッドは
XOOX
ディープヘッド40g
%P_LINK%4996774086677

強風とうねりなどで
ボトムをとりにくかったため
重ための40gをチョイスしました!

 

 

まずは船中一本目の
良型キジハタ!
写真撮るの忘れてました…

 

 

その後場所移動して
初のベイトタックルに持ち替え
同船者が釣った魚の口から
甲殻類が出てきたので
ボトムを這わせるイメージで巻いていると

 

 

 

ゴンっっ!!

 

 

いい引きからあがって来たのは

これまた
良型オオモンハタ

 

そして何回かバラシた後に
ゴゴゴゴッ
船長から今日は喰いが浅いから
少し送った方がいいという助言をもらい
合わせを遅らせてフッキング!!💥

 

 

一度根に入れるも
何とかあがって来たのは

ナイスコンディションな
アカハタ!!

この前に中サイズのアカハタを
タモ入れ寸前でバラシていたので
ヒヤヒヤでした😇

その後はリリースサイズばかりで
まだ始まったばかりの感じでした!🙄

 

その後のSLJは

夕マズメのみで
この魚のみでしたぁぁ!!
😇

ボートロックは7月から
本格的に釣れだしそうな雰囲気です!✨
ぜひ強烈な引きを味わいたい方は
手の取りやすいGRⅢで始めてみては!?🔥

次回はボートアジング編!

#25フィッシングマイスター

諌早近郊釣果情報!

 

みなさんこんにちは!

諫早長野店です!!

今週の

諫早近郊釣果情報です!

 

 

やっと良型アオリイカが上がりだしましたね!

 

暑さが本番になって来ましたので

 

熱中症対策バッチリで

 

釣りに行きましょう!

えとうの釣りへ行こう~大雨中今季初2キロOver~

みなさんこんにちは!
諫早長野店
フィッシングマイスター
えとうです!

 

 

今回も前回と同じポイントに入り
前回は上げ潮の終わり際しか打てなかったので
寝坊せず下げ潮から狙います🎣

 

 

ポイントに着くと先行者あり
着いてすぐに狙いのタイミングに
いい潮が入り先行者の方にヒット💥
少しするとまたもや先行者の方がヒット💥
どれも予想通りのタイミングで釣れており
自身は釣れていないですが
満足度高めです(笑)😂

 

 

少しすると
横殴りの大雨

強風

先行者の方が帰るというので
それまで入っていた立ち位置に入り
まだ少しだけ潮がいっているところ狙い

ストラクチャー&藻場に潮が当たり
ヨレができていていかにも釣れそう
キャストし、2m程沈めて
藻の上を引いてくると

 

トンッ

僅かな手感度でアタリを感じ合わせると
引きは強くはないけど重量感◎
藻に突っ込もうとするイカを
なんとか引きはがします
引きから掛かり所が悪そうなので
慎重に寄せてくると
足先!でもなく
ほぼ指先!!

(陸揚げ後撮影)
ドラグ調整しながら慎重にランディング

メタボ体型
2.3キロ!

 

 

今季初2キロアップ!
キロまでは獲れるけどそれ以上がいかない
そんなことが続いていたので
なんとか今年も釣れてくれて安心しました

 

 

その後600gを追加したところで
雨がさらに強くなりゲリラ状態になったので
さすがに終了☔☔
藻の感じからして終盤ぽい雰囲気だったので
釣れると思っていたこの潮周りで
釣れてくれて最高の一杯です✨

 

 

この2キロアップが釣れたエギはもちろん
ヤマシタ
エギ王K
モエモエグリーン
%P_LINK%4510001612028
雨&強風でも強い!!🔥
重量があるので
強風でもよく飛んでくれます!
あとは緑!
今年のアタリエギは
モエグリ!

まだ出そうなポイントがいくつかあるので

を狙ってまだまだシャクッていきます!🌟

 

 

ータックルデータ―
~ロッド~
ダイワ エメラルダスストイストRT76MMH
~リール~
シマノ ヴァンキッシュ 2500S
~ライン~
サンライン SM PEエギスタ×8 0.5号
~リーダー~
サンライン SMエギリーダーBS 2.5号

———————————————————
ただいま全国の多くの地域で
ゴミ問題やトラブルにより、
閉鎖されてしまう釣場が増えています。
皆様が楽しく釣りができる場所が
なくなってしまわないよう、
ルール・マナーを守り、
ゴミの持ち帰りにご協力をお願いします。
———————————————————

#25フィッシングマイスター

えとうの釣りへ行こう~雨天藻場キロイカ~

みなさんこんにちは!
諫早長野店
フィッシングマイスター
えとうです!

 

今回はせっかくの休みが!☔
しかしこの日は大潮1日目
行くしかないでしょ!!🔥

 

 

狙いは潮通しがいい場所の藻場
雨降る中回遊を狙います

 

 

 

 

寝坊してしまい
ポイントに着いた頃には
上げ2時間後😇

短時間集中です!!
😇😇

まずはノーマルでテンポよく
400ほどを2連発🦑🦑
うち一杯は水面に出るところで
まさかのバラシ🙄

流れが変わり薄く潮目になっているところに
次はシャロ―タイプ
藻の上をじっくり攻めると

 

ふわっ

 

テンション抜けアタリ💥
良い型!!
1.2キロ!

このイカを上げると潮もなくなり
2杯で終了

この日のヒットエギは
ヤマシタ
エギ王K
モエモエグリーン

%P_LINK%4510001612028
%P_LINK%4510001618617

ノーマルとシャロ―の
使い分けでとれたイカたちでした!
雨天時のローライト
雨濁り&藻場濁りには
モエグリが最強です!🔥

 

 

まだ使っていない方は
ぜひ1本は持っておくエギです!🌟
まだまだデカイカ狙っていきます!🦑

 

ータックルデータ―
~ロッド~
ダイワ エメラルダスストイストRT76MMH
~リール~
シマノ ヴァンキッシュ 2500S
~ライン~
サンライン SM PEエギスタ×8 0.5号
~リーダー~
サンライン SMエギリーダーBS 2.25号

———————————————————
ただいま全国の多くの地域で
ゴミ問題やトラブルにより、
閉鎖されてしまう釣場が増えています。
皆様が楽しく釣りができる場所が
なくなってしまわないよう、
ルール・マナーを守り、
ゴミの持ち帰りにご協力をお願いします。
———————————————————

#25フィッシングマイスター

カンタム・スタイル【初夏のジグで狙うロックフィッシュ編】

  みなさんこんにちは!

 

釣具のポイント

諫早長野店

 

カンタム・スタイル

 

中野です!

 

 

今回は

 

 

根魚のお吸い物が食べたくなったので

 

 

地磯へ

 

シーバスタックルを持って

 

 

エントリーしてきました!

 

 

潮通しの良いポイントを選んで

 

ワームで

 

手前から探っていきます!

 

 

手前は釣られているのか、

 

 

まったく当たりません。

 

 

それならばと

 

 

ジグ40g+自作フックに変えて

 

自作フックの材料はこちら↓

%P_LINK%4937804132612

%P_LINK%4995555113939

%P_LINK%4582550715611

%P_LINK%4548998058734

 

 

 

 

大遠投!

 

 

すると着ドン!

 

 

 

良型アラカブ!

 

 

同じポイントに投げると

 

 

毎投のごとく

 

 

釣れてきます!

 

25㎝前後のアラカブが連発したところで、、、

 

 

ドン!と大きなアタリが!

 

 

なんとアカハタでした!

 

 

やはりシラスファイバー

 

 

スイミングは効きます!

 

 

帰り道の堤防では

 

エギングロッド+ワーム+14gジグヘッド

 

 

に変えて

 

キジハタもげっちゅ!

 

 

 

うまく行き過ぎた釣行でした!

 

 

#25フィッシングマイスター

【お持ち込み釣果】良型アオリイカ!!

 

【日付】  2025/6/15
【釣人】  田中様
【釣魚】  アオリイカ
【サイズ】  1680g
【釣場】  有喜漁港
【釣り方】  エギング

 

 

田中様より
良型アオリイカ
お持ち込み頂きました!✨

 

天気が悪く濁り潮だったようですが
エギ王K ローズゴールドで
1,680g!!

 

おめでとうございます!🎊
お疲れのところお持ち込み頂きまして
ありがとうございました!!

  

 

 

むっちゃんの水辺探検記 温水毛鉤遊戯

こんにちは 諫早長野店スタッフ𠮷川です!!

今回は趣向を変えてフライフィッシングで雷魚を狙ってきました!

いつも雷魚を見かけるポイントに行くと、浮いている個体を発見!!

フライを投げると凄い勢いで食いついてきました!

良型とは呼べませんが、いつもと違うタックルで釣りあげたのでとてもうれしかったです!

そろそろ雨季に入りますのでご釣行の際はお気をつけてください!

 

※雷魚を狙う際は確実にキャッチできるタックル、マウスオープナーやフォ―セップなどの装備を携行しましょう😀

淡水魚釣りのことも諫早長野店にお任せください!!

ご来店お待ちしております!