なっすんの無法天に通ず~シーバス調査編~

皆様こんにちは!

釣りを愛してやまない、なっすんです!

 

 

高校生以来、ウェーディングシーバスをあまりしておらず

久々に浸かりたいという事で

 

 

ベイト探しついでに

近くの河川を調査して参りました!!

 

 

とりあえず三つの橋が隣接しているポイントへ行き

橋脚周りを観察していると

 

 

ハクがたくさん!あと橋脚にはいい感じのエビ!!

 

 

一時間ほど竿を持たずに、各橋の観察を続けていると

下げ潮に入ったタイミングで

 

 

下流から二番目の橋付近の地形が面白い事に気付き

急いでタックルを取りに!!

 

 

川の地形は瀬が浅くなり淵が深くなるのは当たり前の事なのですが

最下流部が急に曲がっている影響で

 

 

 

赤丸部分が急激な駆け上がりにより

すごいサラシが発生、そしてベイトが打ち上げられている状況

 

 

青丸部分が護岸下までえぐれており

川の本流がぶち当たっている為、デカシーバスがちらほらと

 

 

 

しかし青丸部分はウェーディングじゃないとルアーを

シーバスのスイートポイントへ流し込めない為

 

 

断念...

(調査とはいえ、ウェーダーを持ってくるべきだった笑)

 

 

赤丸部分ではハクがサラシの中に入り

チーバス達が乱舞状態(笑)

 

 

スレてからは、明暗での数センチ単位のラインで顕著に反応が変わるのも

確認でき、次回のウェーディングに向け良い情報収集となりました!!

 

 

次は昼の観察へ行って参ります!!


 

また次回の釣行の為にはコレ!

 

PEラインコートスプレー

 

 

ラインの表面をコーティングすることにより

 

摩擦に強くなったりガイドの抜けが良くなるので

 

飛距離UP!!にも繋がりますよ♪

 

なっすんの無法天に通ず~夏のリバーバス編~

皆様こんにちは!

釣りを愛してやまない、なっすんです!!

 

 

台風が過ぎ去り、近くのバスリバーでも

状況が良いベクトルに向かっている!?

 

 

という事で仕事終わりに、いざ出陣!!

 

 

本命ポイントに着くと

このバスリバーではあまりお目にかかれない

デカバス軍団のスクール!!

 

 

虫系でいけるかなと思い

死角からワームを持ってきて

 

 

横を通すも『プイッ』と完全無視(笑)

 

 

浮かせてダメなら沈めると

スクールのうち、二匹がワームの方へ追従!!

 

 

ボトム付近で『コンッ』とかすかなアタリがあったので

フッキングすると...

 

 

君じゃない!!!!

 

 

あまりの軽さのあまり、すっ飛んできました(笑)

 

 

このバスリバーで子バスネストをあまり見たことが無く

変な場所でスポーニングしてるんだろう

と悩んでいたところだったので

 

 

新たな可能性がこの子のおかげで見えてきました(笑)

 

 

その後は何事もなく、日も落ち納竿となりました!!

 

 

それではまた近いうちに釣りに行って

情報をご紹介しますね♪

 


 

また次回の釣行の為にはコレ!

 

PEラインコートスプレー

 

 

ラインの表面をコーティングすることにより

 

摩擦に強くなったりガイドの抜けが良くなるので

 

飛距離UP!!にも繋がりますよ♪

まだまだ好調!ボトムチニング★8/10

こんにちは!
point諫早店のレインマン溝川です!

 

台風絡みの大雨の後、
風も落ち着いてきたので
仕事後にボトムチニングに
行ってきました!

 

チヌは雨のあとに活性が上がる?!
という話をよく聞くので
期待して寄り道しましたが、
噂通り高活性!

特にBabyDragonが好反応でした♪

さすがに激流&激濁りでは
厳しいと思いますが、
多少雨が降った方が
活性は上がるみたいです!

シーズン後半ではありますが、
まだまだボトムでも好調!!
むしろ雨の後で活性UPしてます!
釣り方やポイントは諫早店まで♪

 

日中だけでなく夜間も
水分補給をこまめに行い、
熱中症に注意しましょう!

 

☆使用タックル☆
ロッド:DIALUNA MB S706L-4
リール:EXSENCE LB C3000MPG
ライン:PE1.2号+フロロ12lb
※ルアーはバーブレスフックを使用

 

【オススメ】渋い時に有効!ベビードラゴン

こんにちは❗️😃
ポイント諫早長野店です❗️🎣

チニングにオススメ商品の紹介です❗️🔥

ベビードラゴン

小さいカニやエビを捕食しているチヌに効果的です❗️✨

トップやサイズの大きいワームでも

反応しないときにぜひ使ってみてください👍

えとうの釣りへ行こう~episode19~

みなさんこんにちは!🌞
最近色々な釣りに挑戦中の
諫早長野店のえとうです!😊

 

今回はといえばの釣り!🍃
鮎の友釣りに挑戦です!🐟

 

ずっとやってみたいと思っていた
釣りだっただけに数日前から
予習とイメージはバッチリ!👍
当日はワクワクで朝はパッチリ目が覚めました!👀

 

早速オトリ鮎を購入して
川へIN!

1から教えてもらいながら
オトリを流していくが
やはり生き物を付けていることも有り
とても難しい・・・。😱🧐

しかしようやくコツをつかむと
アタリが!!💥

オトリがなぜか岸に泳ぐなーと思って
引き上げてみると
なんと23センチほどの鮎ゲット!🎉

初の鮎ゲットは最高に嬉しかったです!✨

 

その後はこの日はとても激渋だったらしく
アタリは多くあるけど不発😖
しかし、初釣行で1匹釣れたのは大収穫!🔥💫

いつもは海ばかりなので川での釣りは
とても気持ちが良く浄化されるようです💦✨

鮎釣りにハマる人が増えている理由がなんとなく
わかる気がします!🙌

 

私も来年の鮎に向けて
道具を揃えようかな・・・。💰

ポイント諫早店にご来店の際は
ぜひえとうまでお尋ねくださいませ!😆

~有釣天~赤木の釣行記「エギング」

みなさんこんにちは!

諌早長野店の赤木です!

 

今回は久しぶりにエギング

行って来ました

 

一ヶ所目は赤潮の影響で

海が濁っていました😭

なんと尺アジが大量に死んで

何十匹も流れてきてました….

 

2か所目は濁りは無く

綺麗に澄んでいました

1投目からいきなり良型のアオリイカ

が追って来ました

エギに触りはしましたが、

抱きつくまではなかったです😇

 

気を取り直してシャクっていると

小さいイカが釣れました😆

この個体はすぐリリースしました。

その後も少ししましたが反応が無く、

猛暑日なのに飲み物も忘れていたので

そろそろ帰ろうと思っていると

良いアタリが!!

しかし合わせが効いていなかったようで

痛恨のバラシ😱

 

群れで回ってきたかもと思い

次を投げるとすぐにアタリが✨

少しドラグを締めアワセると

イカらしくグングン引きます😚

良型のアオリイカでした

さらにこの個体には追尾もありました

⇩使用したエギはコチラ⇩

%P_LINK%4510001594584

デイゲームでは絶大な

信頼を置いているカラーです🔥

 

その後も投げましたが

すぐに限界を迎え帰宅

 

帰りに港内を見てみると

小さいイカがたくさんいました

これは秋イカも楽しみですね😊

暑い日々が続きます🔥

釣りに行かれる際は

熱中症対策をしっかしして下さい

 

ボウズ逃れ釣行記~棒ウキでチヌフカセ!編~

みなさんこんにちは!

諫早長野店の伊地知です!

 

今回は棒ウキを使った

チヌフカセに挑戦してきました!

 

使用するウキはコチラ
釣研
黒鳳ST
%P_LINK%498980112136

 

重量があってよく飛び、

値段もお手頃で

棒ウキ入門にもってこいの

一本です!

 

半遊動仕掛けで

ツケエが底を這うように

ウキ下を調整します!

 

使うエサは

前回と同じ組み合わせで

マキエにチヌ玉

ツケエに食い渋りイエロー

生イキ君クリスタルハードを使用!

 

しっかりマキエを打って

初の棒ウキ投入!

 

まず感じたのは

視認性がめちゃくちゃ良い!

 

多少波があっても

ウキを見失わずに

マキエを打ちやすく

仕掛けの流れ具合を

しっかり把握できます!

 

早速1投目から

ウキに小さな反応

棒ウキ初めての魚は

キスでした!

 

すぐに仕掛けを入れ直し!

 

次はウキがスーッ

海中に引き込まれるアタリ!

棒ウキ

初めてのチヌきました!

 

海面に立っている棒ウキが

魚のアタリで沈んでいくのは

円錐ウキなどとは

また違った面白さがあります!

 

この後も同じ釣り方で

5枚追加して終了!

棒ウキのチヌフカセ

めちゃくちゃ面白いです!

 

視認性も高く、

アタリもしっかり出てくれて

釣りがしやすくなりました!

 

棒ウキのフカセ釣り、

是非挑戦されてみて下さい!

 

また行ってきます!

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

夏休みサマーフェスタ開催中!

お得なイベント盛り沢山

ご用意しております!

 

みなさまのご来店

お待ちいたしております!

ボウズ逃れ釣行記~夏のチヌフカセ編~

みなさんこんにちは!

諫早長野店の伊地知です!!

 

今回は久しぶりに

フカセ釣りへ行ってきました!

 

狙いはチヌ

 

マキエにはチヌ玉

ツケエはオキアミと練り餌を

用意しました!

チヌ玉はオキアミと集魚材が

既に混ぜ込んであるので

バッカンに入れて、

海水で調節するだけで

すぐに使えてとても便利です!

 

2Bのウキで釣り開始!

ツケエがボトムを這うよう

ウキ下を調整します!

 

釣り開始30分程で

ウキに反応が!

 

スーッとウキが入っていくのを

確認してアワセ!

久しぶりのチヌは良型!

45cm程でした!

 

この後も48cm頭に

3枚追加!

今日イチ48cm

めちゃくちゃ引きました!

最後は30cm程!

 

実釣3時間ほどで

良型含めて4枚

満足の釣果となりました!

 

サイズ関係なく

ウキが海中に引き込まれる瞬間

たまりません

 

チヌ狙いのフカセ釣り

近くの防波堤などでも

始めやすく、

釣果も出やすいので

是非、挑戦されてみて下さい!

 

道具選びなど

お困りごとがございましたら

ポイントスタッフへ

お尋ねください!

 

また行ってきます!