こんにちは釣具のポイント
諫早長野店 𠮷川です。
今回も鱸釣りへ!!
前回良い思いをしたので味を占めてまた行ってきました!
大体深追いすると釣れないのですが…
釣れました☆
立派なランカーサイズです😀
その後は伝統釣法 ヨーヨーイングでちびっ子を拾い〆
大きい魚を近郊で狙えるのが鱸釣りの良いところですね
さあ!梅雨明けで暑くなってきました!!
これからはチヌ ライギョ バス 夏マサと忙しいシーズンです!!
みなさまのご来店をお待ちしております!
こんにちは釣具のポイント
諫早長野店 𠮷川です。
今回も鱸釣りへ!!
前回良い思いをしたので味を占めてまた行ってきました!
大体深追いすると釣れないのですが…
釣れました☆
立派なランカーサイズです😀
その後は伝統釣法 ヨーヨーイングでちびっ子を拾い〆
大きい魚を近郊で狙えるのが鱸釣りの良いところですね
さあ!梅雨明けで暑くなってきました!!
これからはチヌ ライギョ バス 夏マサと忙しいシーズンです!!
みなさまのご来店をお待ちしております!
みなさんこんにちは!
諫早長野店の澁谷です!
今回はキス釣りに行ってきました!😆
1か所目開始早々ピンギス!
3匹目を釣ってると先に釣りされてた方からキスを頂きました!!
7匹頂き計10匹!!
その後も順調に6匹追加するもサイズが出ず移動🚗💨
2ヵ所目も開始早々キス連発!!💥💥💥
ここはアベレージ15cmと良ポイントでした!!👍
その後も数伸ばしてると18時になろうかというところで
特大サイズが!!💥
その後も20cmオーバーを追加したところで
キリがなくなりそうなので終了!
結果は頂きもの合わせて29匹!!
キスくださった方ありがとうございました!!
数釣れて楽しかったですが夕まずめに狙いを定めて行った方が
型を揃えれそうな印象の釣行でした!!
数もサイズも狙えますのでぜひみなさんも
キス釣りにご釣行下さい!!
みなさんこんにちは!
諌早長野店
フィッシングマイスター
えとうです!
今回は再び梅雨らしく雨が降る中
エギングです
以前から気になっていたポイントに
行くため車を走らせますが
前の車が遅すぎて到着した時には
出発して3時間後😇😇
時合も終わりかけでした😇😇
急いで磯を歩きランガンしていきます
藻が繁茂している小さなワンドの
際を狙うと
かわいいサイズ
その後も歩き
潮がいい感じにヨレているところには
先行者が居たので
その手前の通り道を念入りに打つと
終わりの時合で連発!
今日イチサイズも
これ以上すると帰れなくなるので
終了しましたが先行者の方は
ボコボコに釣られてました😅
今日のアタリエギはもちろん
ヤマシタ
エギ王K
モエモエグリーン
%P_LINK%4510001612028
%P_LINK%4510001618617
ノーマルとシャローの
使い分けが釣果アップのカギです!
ムラチェも投げましたが
やはりモエグリが反応バツグンでした
天気が悪い日が続きますが
イカは高活性です!🔥
ぜひチャレンジされてみてください!
ータックルデータ―
~ロッド~
ダイワ エメラルダスストイストRT76MMH
~リール~
シマノ ヴァンキッシュ 2500S
~ライン~
サンライン SM PEエギスタ×8 0.5号
~リーダー~
サンライン SMエギリーダーBS 2.25号
———————————————————
ただいま全国の多くの地域で
ゴミ問題やトラブルにより、
閉鎖されてしまう釣場が増えています。
皆様が楽しく釣りができる場所が
なくなってしまわないよう、
ルール・マナーを守り、
ゴミの持ち帰りにご協力をお願いします。
———————————————————
こんにちは、釣具のポイント諌早長野店
スタッフ吉川です!
今回は久々の鱸釣りへ行ってきました!
釣れたのは全て鱸サイズ
特大を求めて投げ続けていると出ました!!
90アップ!!
手前のデンジャラステトラにひやひやしながらキャッチしました!!
嬉しいです!!
ずっとブラックバスばかりだったので長い魚は新鮮ですね😁
ご釣行の際は是非!諫早長野店まで!
みなさんこんにちは!
諌早長野店
フィッシングマイスター
えとうです!
今回は前回ブログの後半戦!
まだ見ていない方は文字をタップして
ご覧ください!✨
「えとうの釣りへ行こう
~友丸欲張りリレー前半戦~」
後半戦はボートアジング!
仕掛けは
手作り逆ダン仕掛け
鉛15号
ジグヘッド0.5g前後
です!
スタートしようとしたところで
PEと仕掛けが絡まるトラブルがありましたが
すぐに仕掛けを作り直して再開!🙄
ボトムから2m程シャクリを入れて
ステイするとアタリ!!💥
良型!!
小顔でコロッとした
美味そうなやつです😋
その後もパターンが変わりながら
なんとか釣っていきます!
この日最大は
35㎝!
アベレージは30前後でした!
SLJでは釣れなかったあいつも(笑)
この日はパターンがよく変わり
数を釣るには難しかったですが
ゲーム性抜群でとても面白い釣行でした!
やっぱりボートアジングおすすめは
マグバイト
ブーティーブースト3インチ
シラスグローラメ
%P_LINK%4945826306935
状況によってアタリワームなどは
変わりますがシラスパターンには
このワームが強いです!!🔥
シーズン終盤のボートアジング
デカアジ狙ってぜひチャレンジ
されてみてください!
みなさんこんにちは!
諫早長野店の伊地知です!!
今回は
平戸早福港から出船する
「幸漁丸」さんに乗船して
イカメタルへ行ってきました!
幸漁丸さんHP
インスタ
https://www.instagram.com/kouryou.jr/
18時頃出船!
暗くなって
明かりが灯って釣り開始!
水深は80m程で
この日のアタリ棚は
20m前後と60m前後の
2つがメイン!
まずは浅棚20mで!
ヒットエギは
XOOX
グルービー12!
%P_LINK%4996774205191
棚とアクションがハマれば
連発します!
アタリが少なくなったら
60m前後を狙って、、、
アタリが出てきます!
ジャッカル
ゲキダキスッテメタル20号!
%P_LINK%4525807272338
中盤はメタルへの
反応が良かったです!
後半になってくると
エギタイプ、
赤・青にアタリが集中!
XOOX
グルービー!
%P_LINK%4996774204996
最大サイズも
このグルービー!
ちょっと渋めでしたが
狙う棚を
上手くローテーションしながら
最終的に65杯ほど!
程よい難易度で
最初から最後まで
しっかり楽しめました!
イカメタルは
これから本格シーズン!
長崎南部も
釣れ始めているみたいですよ!
是非、みなさんも
イカメタルに
挑戦されてみてください!
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
みなさまのご来店
お待ち致しております!!
みなさんこんにちは!
釣具のポイント
諌早長野店
カンタムスタイル中野です!
今回は
平戸の早福港から出港の
幸漁丸さんにてイカメタルに行ってきました!
今回使用するのは
自作の仕掛け!
材料は最後に記載してます♪
エダスの長さや
浮きスッテの本数など
様々なパターンを作って挑みます!
そして日が沈むと共に
点灯!
明かりが効き始め
20mラインでベイトの反応が!
すると穂先がクイッ
久々のケンサキイカ!
めちゃくちゃ楽しいです!
ヒットしたスッテは
ヤマシタのアーマー25号!
%P_LINK%4510001628593
2投に一杯は釣れます!
しかも全部アーマー!
凄い!
そして後半戦
反応が鈍くなってきて
浮きスッテを
ヤマシタ
おっぱいスッテ3号に交換!
すると、、
ヒット!ヒット!
アソートパックを購入していたので
色々試していましたが
赤が反応が良く、
毎投釣れるタイミングもありました!
さすがの伊地知代行
渋い中でもコンスタントにポンポン
釣ります🙄
そして最後には墨抜き!
新しい
XOOXの
フォーセップ220
を使ってみましたが
内蔵を掴む所が長く、広く、
引き抜く際にも内蔵が破けにくくて
初めて墨抜きをした私でも
1杯10秒かからずできました♪
%P_LINK%4996774332699
これからどんどん
イカメタル
楽しくなってきますね!😍
自作に使った材料はこちら
%P_LINK%4996774348935
%P_LINK%4996774166072
%P_LINK%4941430045789
%P_LINK%4996774971362
作り方等わからない方、
悩んでいる方!
いつでも聞いてください♪
次回こそは100杯釣ります!
みなさんこんにちは!
釣具のポイント諌早長野
カンタム・スタイル
中野です!
今回は有明海にて久々の
ウェーディングをしてきました!
水温が上がってきたので
エイに注意して
入水していきます
すると
エビや
イワシが
ピンピンにげている!!
すぐさまキャスト!
なんと一投目から釣れてくれました😍
ヒットルアーは
アイマのコスケ110F!
3匹ほど釣ったところで反応が無くなり、、
サスケ烈波120に変更し
竿を立てて
丁寧に引いてくると
またまた3本追加!!
ご近所さんに配る用に3本キープして
時合終了し撤収!
水温もあがり
ベイトも増え
シーバスも産卵から完全に回復し
引きが強いです!
今からの時期の有明海は
エビを食べている
ことが多いので
リップレスミノーがオススメです!
%P_LINK%4539625101954
%P_LINK%4539625077976
わからない事があれば
ドシドシご質問ください♪
みなさんこんにちは!
諫早長野店
フィッシングマイスター
えとうです!
今回は新長崎漁港発の
「友丸」さんにて
ボートロック
↓
SLJ
↓
ボートアジング
という欲張りリレーに行ってきました!🎣
まずはボートロック!
今回使用するタックルは
スピニング
ボートロックGRⅢ S66H
S社4000XG
PE1.5号
リーダーフロロ6号
ベイト
ボートロックGRⅢ C67MHH
ソルトグランデHG
PE2号
リーダーフロロ8号
使用するジグヘッドは
XOOX
ディープヘッド40g
%P_LINK%4996774086677
強風とうねりなどで
ボトムをとりにくかったため
重ための40gをチョイスしました!
まずは船中一本目の
良型キジハタ!
写真撮るの忘れてました…
その後場所移動して
初のベイトタックルに持ち替え
同船者が釣った魚の口から
甲殻類が出てきたので
ボトムを這わせるイメージで巻いていると
ゴンっっ!!
いい引きからあがって来たのは
これまた
良型オオモンハタ
そして何回かバラシた後に
ゴゴゴゴッ
船長から今日は喰いが浅いから
少し送った方がいいという助言をもらい
合わせを遅らせてフッキング!!💥
一度根に入れるも
何とかあがって来たのは
ナイスコンディションな
アカハタ!!
この前に中サイズのアカハタを
タモ入れ寸前でバラシていたので
ヒヤヒヤでした😇
その後はリリースサイズばかりで
まだ始まったばかりの感じでした!🙄
その後のSLJは
夕マズメのみで
この魚のみでしたぁぁ!!
😇
ボートロックは7月から
本格的に釣れだしそうな雰囲気です!✨
ぜひ強烈な引きを味わいたい方は
手の取りやすいGRⅢで始めてみては!?🔥
次回はボートアジング編!
みなさんこんにちは!
諫早長野店です!!
今週の
諫早近郊釣果情報です!
やっと良型アオリイカが上がりだしましたね!
暑さが本番になって来ましたので
熱中症対策バッチリで
釣りに行きましょう!