ボウズ逃れ釣行記~エギング編~

みなさんこんにちは!

諫早長野店の伊地知です!!

 

今回は朝マズメのみエギング

エギングが終わったら

フカセ釣りです!

 

薄暗い時間からスタート!

 

大雨後でしたが、

水の色は悪くなく

釣れそうな気配、、、

 

しかしアタリなし、、、

 

同じ立ち位置から右へ左へ

投げる場所を変えていると、、、

 

潮が効いている場所を発見!

なんとな~く違和感を感じながら

足元まで探っていると

後ろにイカが!

 

そのままフォールさせると

スッと抱きました!

小さいですが1杯目

違和感の正体はイカ?

気のせい?

 

この後も粘って

もう1杯追加!

コチラも小さい、、、

 

この日のエギング

ここで終了!!

 

この後はフカセ釣りへ、、、

フカセ釣り編はまた次回、、、

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

【重要】

リールの糸巻き
リーダー結束の有料化

に関するお知らせ

 

2020年7月1日(水)り、

リールの糸巻き、及び

リーダー結束サービスを

有料とさせて頂きます。

 

※下記の場合は、
 従来通り無料です。

★リールの糸巻き

リール・ラインのいずれか

ご購入の場合

(ご購入日当日に限ります)

 

★リーダー結束の場合
リール・ライン・リーダーの

すべてをご購入の場合

(ご購入日当日に限ります)

 

誠に恐れ入りますが、

ご理解の程

よろしくお願いいたします。

 

 

みなさまのご来店

お待ちいたしております!!

 

たけピヨ日記vol.25~銀白の泳がせin脇岬の沖堤防~

こんにちは!

諌早長野店の竹之内です🤩

先日、脇岬の沖堤防に行ってきた際の

銀白の泳がせ釣り編です!

始めは泳がせ釣りに興味がなかったのですが

店長が大物を釣り上げたので

面白そうなので試しにやってみました!😆✨🙌

初めての銀白を使っての釣り!

銀白の鼻に針を通して仕掛けを落とすだけ!🐟

こんな感じ!

あとは、銀白が暴れ始めたら魚に追われているサインなので

合わせるだけ!🕺

のはずが、、、、

釣りきれなかった、、、😭💦

2回チャンスがあったのですが

1回目に銀白に反応があり

強い引きがあったので合わせた所

合わせが早かったようで

外れてしまいました・・・😬

2回目には魚が喰ってきて合わせも入れれたのですが

岩に潜られて、ラインブレイク😵

銀白もなくなり終了🤢

なんて日だ🤧

無念、、、、

ちなみに、釣りたかったのはこの魚

オオモンハタ

店長がうらやましい🤧🤧

また、銀白の泳がせ釣りリベンジしてきます!!

次回こそは必ず!!!🔥

たけピヨ日記vol.24~穴釣りin脇岬の沖堤防~

こんにちは!

諌早長野店の竹之内です😆

先日、脇岬の沖堤防に行ってきた際の

穴釣り編です!💁

堤防について、速攻始めた穴釣り!

飽きるくらい大漁の良型アラカブが釣れました!☺

サイズは20~25cm

仕掛けをそこまで落とし巻きながら棚を変えていくと

小さなアタリ(恐らくベラ)から

ガツガツとしたアタリへと変わります。

アラカブだとガツガツとしたあたりなので

竿を立て、合わせを入れます🎣

そして釣れたのが

沢山釣れました😊💕

伊王島で釣れるサイズの約2倍の大きさ!🤩✨

そして、数釣りもできる!🔥

最高の釣り場です!(笑)

沢山の良型アラカブが釣れたので

さすがに飽きました

皆様も行かれてみてください♪

 

*****タックル*****

竿:エッグアームロンガー

リール:カルカッタコンクエスト

仕掛け:大漁ブラクリ3号

エサ:カツオのハラモ

たけピヨ日記vol.23~ロックフィッシュin脇岬の沖堤防~

こんにちは!

諌早長野店の竹之内です!😊

先日、春の釣り研修へ

脇岬の沖堤防へ行って来ました!😆🙌

遊漁船「第八文丸」さんにお世話になりました🙇

ロックフィッシュ穴釣り銀白の泳がせ釣り

チャレンジしました!

今回はロックフィッシュ編です

堤防を歩きながらワームを投げること

30分、、、

なかなか釣れません。

やっと反応があったのはテトラ付近

テトラ付近でアオリイカも釣れてました!✨

餌に比べるとワームはまだ活性は高く無いようです、、、😭

サイズは20~25cm

反応の良かったカラーは

北陸クリアホロ

~今回使用したタックル~

ワーム:エコギア「キジハタクラブ4インチ北陸クリアホロ」

シンカー:14g

竿:パームス「ラークシューター」

リール:「アルテグラ」

狙っていたキジハタは釣れませんでした。

次回にリベンジしてきます!🔥

 

ボウズ逃れ釣行記~デイエギング編~

みなさんこんにちは!

諌早長野店の伊地知です!!

 

今回はエギングです!

 

朝マズメから気合を入れて

始めますが反応なし、、、

 

昼前頃潮が効き始め

釣れそうな感じ!

 

と思っていると

まずは1杯

 

その後、、、

が生えている場所の

上を通していると

カーブフォール中

グンっとアタリ!

 

アワセると、

ジーーーっとドラグが!

1.8キロアオリイカでした!

 

これにて納竿!

 

やはり2キロは

なかなか超えられないですね

 

また行って来ます!

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

 

みなさまのご来店

お待ちいたしております!

たけピヨ日記vol.22~穴釣りin伊王島~

こんにちは!

諌早長野店の竹之内です🤗

先日、時津店のスタッフ松尾さんと

ちょい投げ釣りに行ったついでに

伊王島で穴釣りもしてきました!💁

場所はいつものところです♪

やっぱり穴釣りは裏切らない!

松尾さんにもHIT!

ちっさ(笑)

私のアラカブと比べると

もちろんどちらもリリース😉✨

たくさんのアラカブが遊んでくれました🐟

やっぱり癒しの穴釣りでした☺💕

 

*****タックル*****

竿:エッグアームロンガー

リール:カルカッタコンクエスト301HG

仕掛け:大漁ブラクリ4号

エサ:カツオのハラモ

ボウズ逃れ釣行記~スーパーライトジギング編~

みなさんこんにちは!

諫早長野店の伊地知です!!

 

今回は

佐世保 相浦港発の遊漁船

シーズナル」の2号艇

相良船長にお世話になってきました!

HP:https://seasonal-sasebo.com/

 

今のイサキ

一旦産卵が終わった様子で、

産卵後の荒食いしている

個体を釣る形ということ!

 

食味は落ちますが、

釣るのはとても楽しい時期

なってきています!

 

いざ出船!

 

1投目!!

着底
 ↓
タダ巻き
 ↓
アタリ!!
 ↓
掛からない、、、
 ↓
その場でリフト&フォール
 ↓

ドンッ!!!

50cm越えオオモンハタ

 

アタッて掛からなくても

諦めずリフト&フォール

誘ってあげると

また食ってくれることが

良くあります!!

 

この後は1流し毎に

本命イサキ!!

 

この日は

タングステン製メタルジグ

で釣れることが多く、

ボーズレス

TGイエヤス 60g
ゴールドに
ホワイトのストライプ柄

がMVP!!

 

他には、、、

美味しいゲストキジハタ

猛烈な引きの

ヤズやヒラゴなどの青物

それから謎のお魚

 

スーパーライトジギング

魚種も豊富

アタリも多いので

楽しいですよ!

 

船釣り入門にも

オススメです!

 

 

是非、

スーパーライトジギング

挑戦されてみてください!

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

【重要】

リールの糸巻き
リーダー結束の有料化

に関するお知らせ

 

2020年7月1日(水)り、

リールの糸巻き、及び

リーダー結束サービスを

有料とさせて頂きます。

 

※下記の場合は、
 従来通り無料です。

★リールの糸巻き

リール・ラインのいずれか

ご購入の場合

(ご購入日当日に限ります)

 

★リーダー結束の場合
リール・ライン・リーダーの

すべてをご購入の場合

(ご購入日当日に限ります)

 

誠に恐れ入りますが、

ご理解の程

よろしくお願いいたします。

 

 

みなさまのご来店

お待ちいたしております!!

 

たけピヨ日記vol.21~ちょい投げin脇岬~

こんにちは!

諌早長野店の竹之内です🤗

先日、時津店の松尾さんと一緒に

野母崎の方へ行って来ました!

脇岬のサーフへちょい投げで

キス狙い!

使った仕掛けはこちら

キスが小さそうだったので

7号を選びました!👍

1投1投、アタリは沢山あるものの

釣れたのは

フグ

エンドレスにフグが釣れました。笑

そのころ、松尾さんも

はい。

フグ祭り

キスはどこにいるのでしょうか・・・

またいってきます!

 

ボウズ逃れ釣行記~SLJ調査編~

みなさんこんにちは!

諌早長野店の伊地知です!!

 

今回は

SLJ
スーパーライトジギング

の調査に行って来ました!!

 

去年、大流行したSLJ!!

船から美味しいイサキ

マダイ青物根魚まで

いろんな魚を釣ることが出来る

オススメの釣りです!!

 

使うのは

40~80gくらいまでの

小さなメタルジグ

 

今回はあまり写真を

撮っていなかったのですが

本命のイサキ

ブリクラスの青物

マダイ根魚

いろんな魚が釣れていました!

 

今回の私の釣果は

イサキ4匹

マダイ2匹

オオモンハタ1匹

キジハタ3匹

アラカブ沢山

アタリが少ない1日でしたが

小さなクーラーでは

入りきらないような釣果

あげることが出来ました!

 

日に日に釣果は

上向いているようです!!

 

 

今回お世話になったのは

長崎市脇岬出船の

第8文丸さん!
https://www.facebook.com/pages/category/Professional-Service/%E7%AC%AC%E5%85%AB%E6%96%87%E4%B8%B8-%E9%95%B7%E5%B4%8E%E5%8D%97%E9%83%A8%E6%B5%B7%E8%B3%8A%E5%9B%A3%E6%89%80%E5%B1%9E%E8%88%B9-453081464827832/

 

ご予約はお早めに!

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

 

みなさんのご来店

お待ちいたしております!

たけピヨ日記vol.20~ロックフィッシュ~

こんにちは!

諌早長野店の竹之内です🤗

先日、長崎南部の方へ

久しぶりのロックフィッシュに行って来ました!🔥

場所は樺島!

潮が大きく動いていたので

使用したのは

エコギア

スイミングテンヤ20g

バルト4インチ赤金

私のお気に入りのワームで

今年初ロックを狙いましたが

1時間粘ってみるも

何も釣れずに場所移動、、、

伊王島の千畳敷

足場は意外と良く、地磯でしたが

釣りがしやすかったです!👍

ここでも色々ワームを試したのですが

何の反応もありませんでした。

最後に一度あらかぶではない何かが掛かったのですが

ラインブレイク😂💦

うまく魚が釣り切れませんでした😱

次回にリベンジです💡

また、磯歩きしてきます♪