諫早近郊釣果情報!!

みなさんこんにちは!

諫早長野店です!!

 

今週の

諫早近郊釣果情報です!

島原沖のタチウオジギング好調です!
良い日に当たれば1人30本以上も!
指6本ほどのドラゴン級も上がっています!

 

タチウオジグやフックを沢山揃えております!
ぜひドラゴンが狙えるチャンスに
チャレンジされてみてください!

えとうの釣りへ行こう~小潮じゃ厳しい時化磯遊び~

みなさんこんにちは!
諫早長野店
フィッシングマイスター
えとうです!

 

 

今回は最近時化続きで
行きたい釣りにあまり行けていなかったので
時化と言えばの
ヒラスズキ
を狙いに行ってきました!🎣

 

 

この日は昼が満潮だったので
下げ潮狙いでイン!🚗
沖にはベイトはいるものの
ギリギリ接岸までは至っていない様子🤓

 

一ヶ所目は不発に終わり
移動しようとすると
何か波打ち際で浮いている
近寄ってみると

ウスバハギ!!

この時期になると
産卵を終えた個体が衰弱し
よく打ちあがるようです🤔
まだヒレも動いており
生きていそうだったので
拾って私の晩御飯にしました😋

 

 

釣りはというと
移動したポイントでは手前に
転々とシモリがあり
沖に大きい瀬があるポイント

 

干潮も近かったので
手前のサラシは底濁りして生命感なし
沖の瀬に向かって
ジャンプライズ
カッ飛び棒130BR
をフルキャスト🔥

 

 

あと3m程サラシの中には
届かなかったものの
風ドリフトでスローリトリーブすると
瀬とシモリのサラシになっているところで
ヒット!!💥

 

 

手前にはシモリが転々としているので
ゴリゴリゴリゴリ
なんか全然ジャンプせんなーと
思っていると


まさかのチヌ!

本命ではないですが
良く引いて楽しませてくれる
常連ゲストさんです😂

 

 

夕焼けに染まった空に
チヌが映えます🌆

 

 

この後は続かず
すぐに日が暮れたので退散
渋い中でもなんとか
魚を出すことができて安心🌟

 

まだ時化は続きそうなので
またリベンジに行きます!💪
ヒラスズキゲームはとても危険です!
救命胴衣や磯靴は必需品!
まだあまりしたことない方は
経験者と共に行くことを
おススメします!
また、時化すぎる時などは
無理に釣りに行かず
ポイントで買い物をしましょう😉

 

 

 

 

ウスバハギは痩せてはいましたが
下味付けて唐揚げにしたら絶品でした✨
海岸などによることがあれば
ウスバを探してみては?😇
意外と簡単にいるかもしれません!

カンタム・スタイル【トップで狙う!冬ブリゲーム】

みなさんこんにちは!

釣具のポイント諌早長野店

 

カンタム・スタイル

 

中野です!

 

 

今回は

 

極寒の中、寒ブリを狙ってきました!

 

日の出前から

 

磯に入ってスタンバイ!

 

 

手元が薄っすら見えてきたところで

 

ボア―195を投入!!

 

当たらず、

 

別注ヒラマサ190fに変えると

 

バイト!バイト!バイト!

 

 

投げる度にバイトが!

2本キャッチしたところで

 

反応が鈍くなって来たので

 

レガート190に変えて

 

長く潜らせると

 

連発!

 

 

サイズは~6㎏と小型でしたが

 

10本キャッチで楽しめました!

 

なかなか釣れない青物ですが

 

タイミングが合うと

 

噓のように釣れてくれます!

 

皆様もぜひ!

 

冬の青物を楽しみましょう!

 

%P_LINK%4969363835437

%P_LINK%4969363571182

%P_LINK%4510001616774

 

 

 

 

 

激渋澁谷の釣行録2025~クロ釣り編第一章~

みなさんこんにちは!

諫早長野店の澁谷です!😆

 

今回は「雄正丸」さんにお世話になりスタッフ中野クロ釣り行ってきました!

 

最近は急激に水温が下がって喰い渋ってるとの前情報でしたが

一投目からヒット!!💥

しかしドラグを締め忘れて針外れ😅

 

その後も昼前までは出払う潮でMAX47cm

合計4枚を釣り上げました!

 

 

(クロ二枚とイサキは中野さん釣果↓)

 

よく肥えてます😋👍

 

潮が巻くようになってからは釣りきれなかったので

今後の課題となりました🔥

 

ぜひみなさんもクロ釣りにご釣行下さい!

また、直前のドラグの締め忘れには注意しましょう!😅

 

今回お世話になった瀬渡し船

雄生丸

出船場所

黒崎港

電話番号

090-4513-1078

寄り道フィッシング~メバルがダメならアラカブだ!編~

こんにちは!
point諫早店のレインマン溝川です!

 

積雪や寒波、出張などで
なかなか釣りに行けていませんでしたが、
先日の仕事帰りに
メバル&アラカブ調査
に行ってきました!
今回も橘湾!

 

少し欲を出して最初はプラグで
狙っていましたが、
無反応。

 

ワームに変えて
底まで落とす
際を通す
と変化を加えましたが、
無反応。

 

ライトワインドに変えて
ボトムをはねさせていると
アラカブが連続ヒット♪

 

落とせば当たる!
と言っていいくらいに当たり、
非常に癒されました♪

 

メバルは産卵絡みでちょいシブですかね~。

また調査に行ってきます♪

 

☆使用タックル☆
ロッド:Groovy60S
リール:ツインパワーC2000S
ライン:PE0.3号+フロロ6lb
※フックは全てバーブレス仕様!
 魚へのダメージは最小限で!!
 小型の場合や捕獲しない場合は
 優しくリリースしてあげましょう!
【2025/2/17】

 

むっちゃんの水辺探検記 金属漁具小魚的演出術

こんにちわ!!

釣具のポイント諫早長野店 スタッフ𠮷川です😀

本日は博多の海神(ワダツミ)さんに乗ってジギングです!

出港は朝五時!!

 

タックル

CB ONE HRM605S

セルテート LT5000 D-XH

PE2.5

リーダー フロロカーボン35LB 5ヒロ

玄界灘シャロ―ジギング用タックルです。

開始早々躍動感あふれるヤズさんヒット

その後も似たようなサイズを拾っていき沿岸に戻りました。

沿岸に戻ってからはサゴシ釣りでした。

シルエットが長くないジグに好反応!

私の手持ちではぶっ飛びスプーンのポンプジャークが最も反応良かったです

キャストして角度つけた方が良さそうでした。

ラストはあづま屋のタンタンメンで〆

朝5時出船で帰りの車に乗り込んだのは19時、、、

     腹いっぱい釣りさせて頂けて幸せでした😀

 

えとうの釣りへ行こう~シゴマエエギング~

みなさんこんにちは!
諫早長野店
フィッシングマイスター
えとうです!

 

 

今回は満月大潮に三日連続でエギングに
仕事終わりに行ったにも関わらず
全ホゲだったので大潮終わりの中潮に
リベンジ釣行!💪
仕事前なのでタイムリミット付きの
朝マズメ狙いです!🦑

 

 

最干潮の三時半からポイントに入りましたが
月夜大潮で潮が引きすぎて浅すぎ問題
また、

時化

寒波
の影響で

超低水温

潮が動けば釣れてくれるだろうと
信じて探っていきます🎣

 

 

4時半ほどの良い感じの
潮位になったタイミングで
潮の効いたブレイク周りを狙うと
ヒット!💥

おろしたてのムラチェがガジガジです😢

 

そろそろ夜が明けそうだなーと
思っていると右から左に強く潮が流れ出し
時合か?と思い、
ボトムベタベタを探るとヒット!💥

サイズダウン⤵

 

この後は潮もいまいち動かず
潮位も上がり足場が無くなってきたので終了
しかし前三日間はなにもなくホゲたので
釣れてくれるだけで満足です!🌟

 

そろそろ春イカシーズン開幕なので
海のコンディションが良くなってほしいです
またデカイカ狙ってチャレンジします!✨

カンタム・スタイル【冬のシーバスゲーム編】

皆さんこんにちは!
カンタム・スタイル
釣具のポイント諫早長野店
中野です!
今回は久々に島原方面
極寒のシーバスウェーディング行ってきました!
下げの回遊待ちをしていきます!
風が若干あるので、
足も寒く、手も寒い!
狙いの潮位まで
投げ続けていると、、、
image0.jpeg
コンっ!と1匹目!
次も続いて
image1.jpeg
2匹目!!
image2.jpeg
↑↑↑小さいシーバスほど、
暴れて
手などにフックが刺さり易かったりするので
フィッシュグリップは必須です!
この後もまた2匹釣ることができました!
極寒ですが、魚はいます!
寒さに負けず頑張っていきましょー!

諫早近郊釣果情報!!

みなさんこんにちは!

諫早長野店です!!

 

今週の

諫早近郊釣果情報です!

まだまだメバル釣れています!
しかし産卵に入ったのか少し活性は低め

 

島原沖ではタチウオ好調です!
ドラゴンサイズ釣れているようです!
大型狙うなら今がチャンスです!

激渋澁谷の釣行録2025~ササイカ調査編第2章~

みなさんこんにちは!

諫早長野店の澁谷です!😆

今回もササイカ調査に行ってきました!!

 

前回はキビナゴを使用しましたが今回はササミで狙います!

 

 

最初は水深3m付近を狙いましたがアタリが無いので

思いきって5m付近(底付近)まで落としてみます!!

すると早くもウキが沈むアタリが!!💥

優しく合わせを入れると前回よりかなり重い😊

2杯付いてると思いきやまさかの特大サイズが!!

 

 

全長30cm程の良型😆👍

その後も時合いが来たのかアタリが連発💥💥💥

時合いは30分程(撮影やイカを仕舞う時間含む)で5HIT4キャッチ!

 

 

その後は潮も止まったので納竿

前回よりもサイズが大きくなっており、群れも大きくなってたので

棚と時合いが合えばもっと数は伸びそうな印象でした😆

ぜひみなさんもササイカ釣りにご釣行下さい!!