こんにちは!
諌早長野店です😊
小泉店長が
KCCにて
マダイを釣られたみたいです🤩
詳しい釣果ブログは後日ブログをお楽しみに!
こんにちは!
諌早長野店です😊
小泉店長が
KCCにて
マダイを釣られたみたいです🤩
詳しい釣果ブログは後日ブログをお楽しみに!
こんにちは!
諫早長野店の竹之内です😋👍
「穴釣りでアラカブを釣りたい!」
と近ちゃんが言うので
伊王島まで行って来ました😎💕
久しぶりに近ちゃんと釣り
前回は、急な雨で30分ほどしか
釣りが出来なかったので
リベンジ戦です!🌞
伊王島へ着くと
強風
今回もついてない・・・💫
何投か投げてみると
小さいのが釣れました🐟
続いて
めちゃくちゃ釣れる
短い時間でしたが
楽しめました🔥😘
~本日のタックル~
仕掛け:HBコンセプト 大漁ブラクリ2号
エサ:カツオのはらも
竿:エッグアーム
リール:ギガソルト
ライン:フロロカーボン2号
潮の流れが速すぎて4号・5号のブラクリは
根がかりが多かったので軽めのブラクリでやってみると
簡単に釣れました♪
こんにちは!
諫早長野店の竹之内です😊
本日18時から
34の製品開発兼営業担当
白神束さんが店頭に立ち、
アジングや 34 製品の魅力について
教えて頂けるようです!🤩
本日限りの貴重なイベントです♪
是非、ご来店下さいませ!!
皆さん、こんにちは!
諫早長野店の竹之内です😁
雨が続き釣りに行けない日が続きますね~
そんな日のメンテナンスに使える
オススメ商品のご案内です✨
リアルメソッド
「PEラインコートスプレー」
スプレーで
PEラインをコーティングする事で
「飛距離UP」
「沈下速度UP」
「PEライン寿命UP」
そして
「トラブル防止」
に繋がります!🙌
釣行時や当日にスプレーするのではなく
釣行の前日にスプレーを吹きかけ
乾かして翌日の釣行でご使用頂く事を
オススメします😚
こんにちは
店長 こいずみ です😊
今回は落とし込みに行ってきました👍
船は大吉丸さんにお世話になりました
優しい船長でオススメ遊漁船です
仕掛けは
ハヤブサの仕掛けを使用
タックルは
最強電動リール
ビーストマスターを使用
ロッドは落とし込み専用です
早速釣り開始
すると一投目からベイトが付き
幸先良いスタート!
すると、、、そこからは正しく
ラッシュ!ラッシュ!ラッシュ!
でした!
ブリゲット!
ヒラスゲット!
途中からはサイズ狙いで釣ってましたが
掛かってきたブリ達をリリースする程
ラッシュタイムが継続しました!
そして
最後の最後にこの日の最大サイズの
7.5キロのブリGET!
写真はなんだか縦スタイル気分です😎
かなりの好釣果でした🙌
リリースした魚を含むと5人で20本ほどの釣果でした🤪
今年はムラは有るようですが
いい日はかなりの好釣果との事です🔥🔥
皆様も行かれてみてはいかがでしょうか✨
こんにちは!
諌早長野店です!😁
今週の釣果情報更新いたしました‼
近郊ではアジがアジングで釣れ始めています♪
ファミリーフィッシングではキスやアジゴの釣果も!
船の落とし込み釣りでは青物が好調です!
こんにちは!
諫早長野店の竹之内です🔥
本日ご紹介するオススメ商品は
ご使用後の釣具の
塩分や汚れを
”浮かせて”
取る事が出来る優れもの!👍
このスプレーをする事で
錆などが発生するのを
事前に予防する事が出来ます!
【使用方法】
①ご使用前に容器をよく振ってください!
②対象物から5cmほど離し塩分が
付着している箇所に吹きかける!
(豊田さんのギャフ)
(竹之内と豊田さんのルアー)
③泡が消えるのを待ちます。
(じわじわ)
(消えてきた・・・)
(結構速い・・・)
④泡がきえたら水で洗い流してください!
※塩分が固着している場合は
使用しなくなった歯ブラシ等で擦りながらすると◎
(ざーーーーーーっ)
⑤あとは水分をきって残った水分を
ティッシュなどで拭くだけ!
(完璧)
【ご使用対象品】
ウェアやバッグ・バッカンのファスナー、
竿(ガイド)、道糸やハリス等のライン、
エギやルアーの針など金属部、
プライヤー等・・・
【使用方法】
スプレーをふりかけて泡が消えた所で
水で洗い流すだけ!✨
しつこい汚れは歯ブラシ等でこすると効果的‼
面倒くさいな~と思っている方でも大丈夫!
速攻で出来るのでそんなに面倒じゃないですよ~👍
是非、これからのメンテナンスにご利用下さい♪
こんにちはm(_ _)m
釣りんちゅう豊田です^_^
今回は初の五島のカゴ釣りに行ってきました!
狙いはヒラス
五島への渡船で有名なニューレインボーさんにお世話になりましたm(_ _)m
ポイントまで2時間程
道中スーパー船酔い
ポイントに着き
休憩
からの
こーゆーの楽しみにしていました^_^
これがメインかとゆーぐらい持参 笑笑
ですが
ちゃんと釣りました!
初のヒラゴ\(^^)/
からのもう一本追加!
写真撮り忘れましたm(_ _)m
もう一本と行きたい所ですが、そう甘くないですね
二本で終了( ̄^ ̄)ゞ
帰りの船は酔いませんでした\(^^)/
ニューレインボーさんお世話になりました!
また行ってきますm(_ _)m
こんにちは!
諫早長野店橋本です!
今年も行って参りました
五島ヒラマサカゴ釣り!!
今年も佐世保の宮津港から出船の
【ニューレインボー】さん!!
通常は21時出船ですがこの日は悪天候の為
22時出船でした!!
2時間程で平島のママコ瀬に到着!!
上げ潮が反応が良い瀬らしく朝マズメに期待です。
今回のタックルは
竿:ダイワ【オレガ8-51】
リール:ダイワ【ソルティガ6500】
道糸14号 ハリス12号
カゴ:黒政SP【キザクラ】
朝まで寝る予定でしたが興奮して寝れず・・・
そのまま釣り開始です!
暗い時間から撒き餌をしていましたが
ヒラマサの姿が見えません・・・
雰囲気は満点なのですが・・・
ダメかと気を抜いていると
バチバチ!!ラインが走りました
慌ててフッキング!!
来ました!!ぼちぼちの4キロサイズ!!
しかしあとが続かず・・早めの瀬変わり!!
平島から美良島へ!!
移動して1投目から!!
ヒラスGET!!
移動して正解でした!!
サイズは小さいですが同じようなサイズが群れています!!
ハリスのサイズを10号に変え数を釣ろうと思ったら・・
1投目・・・・デカいのが来ちゃいました!!
慎重にやり取りをし何とかタモ入れ成功!!
今日イチのサイズです!!
実測6.8キロ!
その後は小型ヒラマサを追加して納竿となりました。
船からでは味わえないスリルを皆様も是非
体験されてみてはいかがでしょうか!!
ご不明な点は橋本まで!!
こんにちは!
諫早長野店の竹之内です😆🙌
11月13日に念願の
落とし込みへ行って来ました!
今回お世話になったのは
遊漁船「大吉丸」さん
メンバーは
諌早店:小泉店長
時津店:尾上さん・山もっこす
新地店:濱村さん
当日は、天気も良くそこまで寒くなかったです😆
今回、私が使った仕掛けは後程
ブログでご紹介します!
今回は「釣果編」ということで
釣れました!
まず、初めにHITしたのは
「ヒラマサ」
仕掛けを落としていくと、
ベイトがつきます。
この日のベイトはウルメイワシ🐟
ベイトが仕掛けにつくと
仕掛けの落ちるスピードが下がります!
ベイトがついていることを確認して
ボトム(底)からハンドルを1~3巻き程して
待つだけ!💡
すると、ベイトが暴れ始めます!
暴れ始めると魚が掛かるチャンス!
※多分この時、魚がベイトを追いかけてる※
穂先もめちゃくちゃ動きます!
そして、魚が掛かると思いっきり
竿が曲がります!
こんな感じ!
あとは、電動リールのパワーを
少し上げて一定のパワーで巻くだけ!
※この時、フルパワーにしない※
それで釣れました😊✨
続いて、釣れたのは
「ブリ」
「ブリ」
「ブリ」
小泉店長とWヒット!!
「ヒラマサ」
ヒラマサは引きが違う!!🔥🔥
めちゃくちゃ楽しい落とし込みでした♪
私一人でも5匹程釣れました!
ベイトの付きも良く
青物の活性も良かったです♪
最後にみんなで記念撮影(撮影:小泉店長)
釣れたのはこれが一部です!
リリースしたのも合わせると
約25匹ほどの青物が釣れました!🔥👍
大吉丸最高~!😊💕
久保船長本当にありがとうございました!🤩
次回は仕掛け編をお楽しみに!
最近はやりの商品もご紹介します!