2019釣10「ブリ」エントリー

【日付】  2019/10/5
【釣人】  安田様
【釣魚】  ブリ
【サイズ】  72.0cm 3800g
【釣場】  長崎県 大瀬戸沖
【釣り方】  落とし込み

 

ナイスサイズです!!

釣10「ブリ」エントリーありがとうございます!😍

遊漁船「ワンピース」さんにて

落とし込みでの釣果です!

その他にも大漁でした!

おめでとうございます🌟

記録更新お待ちしております🤗💕

00340003

ひろきち釣行道【投げ釣り】

こんにちは!!

諫早長野店橋本です!

またまた投げ釣り行って来ました!!

今回も木津漁港!!

早速釣り開始です!!

この日の満潮は23時頃

前回アタリが集中したのは潮止まり前後でした。

釣りを開始したのは22時頃

釣り開始と同時に激熱タイムです!!

早速一投目からエサ取りが

竿先を揺らしてくれます!

楽しいです(笑)

エサ取りと思い気を抜いていると・・・

ジィ~!!

来ました!

マダイ!30㎝!!

この展開は前回と同じ・・・

期待して竿先に集中!!!!!

すると竿が持っていかれるような

強烈なアタリ!!!

前回よりり引く!!デカい!!

上がって来たのは・・・

コロダイ・・・(~_~;)55㎝

マダイと思っていたので嬉しさ半減。。。

まぁ引いたので良しとしましょう。

 

また行って来ます!

次回は仕掛けをご掛紹介!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たけピヨ日記~近ちゃんとサビキ釣りin富津~

こんにちは!

諌早長野店の竹之内です😆

先日、近ちゃんと

台風前にサビキ釣りに行ってきました!🤗

まずは、近ちゃんが「じゃがちゃん」

食べたことがないってことで

初じゃがちゃん!😆💕

潮バターが最高でした🤤💕

釣り場について、

早速、釣る近ちゃん🔥

早速釣れたのは

カワハギ:~15cm

エッグバケットに入れて観察😳

そして、私も

アジゴ:~15cm

雨がひどくなったので

途中でやめました💦

日を改めてまた行ってきます♪

 

【新商品】リミテッド仕様が登場!シマノ「オシアコンクエスト リミテッド」

こんにちは!

諌早長野店の近藤です😊

本日ご紹介する商品は

シマノ「オシアコンクエスト リミテッド」

オフショア用両軸リールのオシアコンクエストに

フォールレバーを装備した

リミテッド仕様が登場✨

制御することが困難だったフォールスピードを容易、

かつ正確に制御できる新設計レバー

レベルワインド連動により

スムーズな作動で感度アップ!!

ぜひ、店頭にてお確かめ下さいませ🤩

【オススメ】釣具の塩分や汚れを落とす界面活性剤配合ムース!リアルメソッド『ソルトウォッシュムース』

こんにちは!

諫早長野店の竹之内です🔥

本日ご紹介するオススメ商品は

リアルメソッド

「ソルトウォッシュムース スプレー」

ご使用後の釣具の

塩分汚れを

”浮かせて”

取る事が出来る優れもの!👍

このスプレーをする事で

錆などが発生するのを

事前に予防する事が出来ます!

【使用方法】

①ご使用前に容器をよく振ってください!

②対象物から5cmほど離し塩分が
付着している箇所に吹きかける!

(豊田さんのギャフ)

(竹之内と豊田さんのルアー)

③泡が消えるのを待ちます。

(じわじわ)

(消えてきた・・・)

(結構速い・・・)

④泡がきえたら水で洗い流してください!
※塩分が固着している場合は
使用しなくなった歯ブラシ等で擦りながらすると◎

(ざーーーーーーっ)

⑤あとは水分をきって残った水分を

ティッシュなどで拭くだけ!

(完璧)

【ご使用対象品】
ウェアやバッグ・バッカンのファスナー、
竿(ガイド)、道糸やハリス等のライン、
エギやルアーの針など金属部、
プライヤー等・・・

【使用方法】

スプレーをふりかけて泡が消えた所で

水で洗い流すだけ!✨

しつこい汚れは歯ブラシ等でこすると効果的‼

面倒くさいな~と思っている方でも大丈夫!

速攻で出来るのでそんなに面倒じゃないですよ~👍

是非、これからのメンテナンスにご利用下さい♪

 

たけピヨ日記~広島でバス釣り~

こんにちは!

諌早長野店の竹之内です🤗

昨日、広島へ行った際に

バス釣りも楽しんできました✨

広島に居た頃、バス釣りを教えてくれた

長岡代行と松尾さんと今回も行ってきました!🐟

東広島はバス釣りが盛んです

初心者の私でも、釣り方さえマスターすれば

釣れます!

OSP ドライブシャッド3.5 

カラーはゴーストシュリンプ

さすが、長岡代行。

代行が釣らせてくれました!

続けて、

どちらも40UP💡

短時間で2本もGETできました♪

さすが、代行。

最近は吊るし釣り?が流行っているそうです。

全員安打したので仲良く写真を📸

とても楽しかったです🤩

長崎へ帰らないといけなかったので

2時間と短い時間でしたが楽しめました♪

長崎でも機会があれば釣ってきます😄

【新商品】プレッシャーに強い!ジャッカル「ビークロールセットアップ」

こんにちは!

諌早長野店の近藤です😊

本日ご紹介する商品は

ジャッカル「ビークロールセットアップ」

カバーへ絡めながら巻くのが

有効なメソッド👍

アシ原やウィード、レイダウンはもちろん、

消波ブロックやリップラップなど

ハードストラクチャー周りに

潜むバスに有効です‼

厳しい時こそ爆発力を秘める

ビークロールの威力を

ぜひ、ご体感ください🤩

【新商品】ただ巻きでもしっかりアクション!ライズジャパン「ライズジグSLJ」

こんにちは!

諌早長野店の近藤です😊

本日ご紹介する商品は、

ライズジャパン「ライズジグSLJ」

ただ巻きでもしっかり

アクションするボディフォルム

さらに!!!

不規則な水平フォールでバイトを誘発🔥

30g・45g・60g・80g・100g

入荷しております✨

ぜひお試しくださいませ😄

たけピヨ日記~広島でショアテンヤ~

こんにちは!

諌早長野店の竹之内です

先日、広島へショアテンヤをしに

マダイを狙いに行ってきました!🤩🔥

一緒に釣行したのは

東広島で一緒に働いていた

松尾さんです👍

諌早店で勤務していた時期もあったので

知っている人は知ってますよね☺

場所は倉橋の鹿島大橋

タックルはエギングタックルでOK!

エサは生きたエビを使用します!

使ったテンヤは潮にもよりますが

4~5号を使用しました!

松尾さんに釣り方を教えてもらいながら

まず、一投目で釣れたのは

ベラ(笑)

そして、安定のアラカブ

なかなかいいサイズです😄

広島にもアラカブがいたんですね・・・🙄

広島に居た時は釣れたことなかったのに・・・💦

そして、大きめの当たりが!

小さなマダイが釣れました😂

その後、潮が大きく動き出したタイミングで

松尾さんが大きなマダイを釣りあげました!

私はタモ入れを頑張りました✨

その後、松尾指導員の元

テンヤを潮に乗せると

私にも大きな鯛が!!

が、しかし

合わせをうまく入れれていなかったのか

あと少しのところでバラしてしまいました。😱💫

悔しい・・・

潮も止まり、活きエビもなくなったところで

ショアテン終了~~~~😭

悔いが残る釣行となりました

一応、松尾さんが釣ったマダイで記念撮影を。

でか~~~~~~~~い。

立てるとこんな感じ!

私が小さく見える・・・

釣りたかったな~~~。

今年、すごく流行っている釣りらしい。

来年こそは!!釣りたいです🙄

釣り方やタックルは次回ブログでご紹介します!

また、覗いてください♪