寄り道フィッシング~PE0.3号のライトワインドでキジハタ?!編~

こんにちは!
point諫早店のレインマン溝川です!

 

仕事帰りに
ライトワインド
に行ってきました!
またまた橘湾調査!

 

今回は少し遠投したかったので
ジグヘッドは2g!

 

底の岩回りを探っていると
アラカブは好調で連発♪

しばらく楽しんでいると
潮止まりのタイミングでまさかの
キジハタヒット!

PE0.3号だったので
非常にスリリングなやりとりが楽しめました!

 

ライトワインドは色々な魚が釣れるので楽しいですね♪
また調査に行ってきます♪

 

☆使用タックル☆
ロッド:Groovy60S
リール:ツインパワーC2000S
ライン:PE0.3号+フロロ6lb
※フックは全てバーブレス仕様!
 魚へのダメージは最小限で!!
 小型の場合や捕獲しない場合は
 優しくリリースしてあげましょう!
【2025/1/23】

【お持込み釣果】上五島ジギングにてメーター平政!

 

【日付】  2025/01/31
【釣人】  佐藤様
【釣魚】  ヒラマサ
【サイズ】  102cm8.7kg
【釣場】  上五島沖
【釣り方】  ジギング

 

 佐藤様よりBIGヒラマサのお持ち込み頂きました!
遊漁船VOYAGERの遠征ジギングでの釣果です!✨
ヒットルアーはライズジグ250ℊグリーンゴールド

 

お疲れのところお持ち込み頂きありがとうございました!😁

  

 

 

  

激渋澁谷の釣行録2025~ササイカ調査編~

みなさんこんにちは!

諫早長野店の澁谷です!😆

 

今回は長崎北部で釣れ始めてるササイカ

長崎南部(近場)調査してきました!

 

開始早々にウキが沈むアタリが!💥

 

 

居ましたササイカ!😆🎉

調査なので居るのがわかっただけでもテンション爆上がりです!👍

そしてもう一度同じところを流していくと2投連続でHIT!💥

 

 

いいサイズです!👍

しかしその後はアタリは無くなりました(時合を逃してたかも?)

 

群れは小さいですが入って来出しているみたいです!

ぜひ冬の風物詩であるササイカ釣り

みなさんもお楽しみ下さい!!

寄り道フィッシング~橘湾ライトワインド調査編~

こんにちは!
point諫早店のレインマン溝川です!

 

今回は店舗近くの港に
ライトワインド調査
に行ってきました!

 

橘湾では今年初釣りでしたが、
開始早々ボトムでアラカブが連チャン♪

今回は3ヶ所回りましたが、
2ヶ所目ではメバルも釣れました!

アラカブは3ヶ所全てでキャッチ♪

サイズの大小はありますが、
十分楽しめると思います!

 

今回は堤防回りで浅かったため
ジグヘッドは1.5g前後をメインで使用しました!

また調査に行ってきます♪

 

☆使用タックル☆
ロッド:Groovy60S
リール:ツインパワーC2000S
ライン:PE0.3号+フロロ6lb
※フックは全てバーブレス仕様!
 魚へのダメージは最小限で!!
 小型の場合や捕獲しない場合は
 優しくリリースしてあげましょう!
【2025/1/19】

諫早近郊釣果情報!!

みなさんこんにちは!

諫早長野店です!!

 

今週の

諫早近郊釣果情報です!

メバル釣れています!
プラグでの反応も〇
ライズもあるようです!✨

 

アオリイカも釣れています!🦑
夕マズメでのヒットが多いようです!

のぐちゃんのメバル釣行~魚子ラバ好調編~

みなさんこんにちは
釣り具のポイント諫早長野店の野口です!

 

今回は
ライトゲーム(メバル狙い)
に行ってきました!

 

ワームには反応イマイチ、、

 

そんな中良く使うアイテムがコチラ

RUDIES【⠀ルーディーズ⠀】
魚子ラバ

今回は20cmのメバルを頭に、
アラカブちゃん7匹キャッチ出来ました!

 

 

 

 

ライトゲームは手軽で面白い釣りなので、
是非行かれてみてください!

 

たにやん釣り物語 第10章 第27話

みなさんこんにちは

諫早店の「たにやん」こと谷川です

今回はレインマン店長と雲仙方面の調査へ

1ヶ所目は相変わらず癒しのカサゴ!

2ヶ所目はメバルらしき魚影を確認するも

チェイスからバイトへ持ち込むことが出来ず

ノーフィッシュ

3ヶ所目で虫ヘッド×ゴカイを開放!

わずか2投でHIT!


良型カサゴが釣れました!

がっつり喰ってます!

相変わらず虫ヘッドがいい仕事をしてくれます

今のところ

虫ヘッド×「餌」では青ゴカイ(10g)

使う餌の量的にも釣行時間的にも、ちょうどいいですね。

またチャレンジしてきます!

それでは次回もお楽しみに

カンタム・スタイル【対馬遠征ヒラスズキ編】

みなさんこんにちは!

カンタムスタイル

 

諫早長野店

 

中野です!

 

今回はエイング編でも言いましたが、

 

 

対馬

 

 

行ってきました!

 

 

 

日程:3泊4日

 

エギング:夕マズメ~朝マズメ前

ヒラスズキ:朝マズメ~夕マズメ前

睡眠:ちょっと(笑)

 

 

ヒラスズキは初日時化ず

 

3日目夕方から!

 

時化はじめの為

サラシに魚おらず!

 

 

 

歩きに歩きまくって

 

場所開拓!

 

最終日の朝マズメ~に備えます!

 

 

 

そして待ちに待った

 

朝マズメ

 

極寒の中

 

ウェットスーツに着替え

 

崖を下ります!

 

すると、、、

波のタイミングを見ながら

 

 

瀬際を通すと

 

 

とりあえず1本!

 

 

昼前までには

 

空港にいなきゃいけないので

 

効率よくランガン

 

サイズは60前後でまずまずでしたが、

 

2本追加し大満足な

ラストになりました!

 

  

 

 

ルアーはブローウィン

 

色んなルアーを投げましたが

 

 

アイマのコモモ125sfのみ

 

 

反応してくれました!

ボウズ逃れ釣行記~ヒラゴ連発!玄界灘ジギング!編~

みなさんこんにちは!

諌早長野店の伊地知です!!

 

今回は

10kgオーバー

寒ブリを狙って

ジギングへ行ってきました!

 

乗船したのは

伊万里築港より出船する

ラピスラズリ」さん!!

ラピスラズリさんHP

https://lapis-fishing.com/

野口船長インスタ

https://www.instagram.com/30lapislazuli_official/

 

今回は

諫早店江藤さん、中野さん、

女神店田中さん

鳥栖店桑原店長

私と伊地知弟の

6人でチャーターです!

朝5時出船!

2時間半ほど沖へ走り、

ポイントへ!

 

水深は100mオーバー!

ジグは250gから始めます!

 

ワンピッチから

タダ巻きなど

色々なアクションを

組み合わせて誘います!

 

ファーストヒットは

伊地知弟

そして私にもヒット

ヒラゴのダブルヒット!

 

今回はブリよりも

ヒラゴが圧倒的に

多かったです!

 

私の使用中タックルは

シマノ

オシアジガー

ナチュラルジャーク S64-4

%P_LINK%4969363356246

シマノ

ツインパワーSW10000HG

%P_LINK%4969363042309

上記組み合わせです!

 

途中から

パターンを掴んで

ヒラゴフィーバー!

あっという間に

イケスがにぎやかに!

10kgブリを

探しに行きましたが

アタルるのは

ヒラゴのみ!

これはこれで楽しく、

美味しかったので満足!

 

ここでタイムアップ!

10kgブリは出ませんでしたが

中々の釣果になりました!

 

これからまだまだ

ジギングシーズン続きます!

 

皆さんもぜひ、

挑戦されて見てください!

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

みなさまのご来店

お待ち致しております!!

 

 

えとうの釣りへ行こう~ラピスラズリジギング~

みなさんこんにちは!
諌早長野店
フィッシングマイスター
えとうです!

 

 

今回は前回のジギングでも乗船した
伊万里発の
「ラピスラズリさん

でジギング釣行!🎣

 

諫早から車で約1時間半ほどで
到着して船長も釣り好きなので
話しやすい!
とてもオススメです!

 

ポイントは前回と違い
100m前後を流すようなポイント
250g前後のロングジグを使用して
シャクっていきます!

 

 

しかし朝一から渋めな状況

 

昼にようやく大量のベイトの下についている
60センチ前後のヒラゴ祭り🔥
船中でボコボコ釣れている流れに
便乗してついにヒット!💥

その後は船内静かになり終了😇

この日は高速巻きから誘いのフォールを入れる
緩急のシャクリが効果的でした!✨

終わってみればこんな感じ
釣れたヒラゴは脂がすごかったです!😋

 

今回も不完全燃焼で終わったジギング
もう一回くらいはリベンジ行きたいです🔥