喜久屋釣りセンターさんで久しぶりの五島フカセ釣りに行ってきました♪

こんにちは!
point諫早店のレインマン溝川です!

 

ここ数年計画しても時化で中止になって
ずっと行けていなかった
五島沖磯フカセ釣りに行ってきました♪

 

瀬渡し船は今回
喜久屋釣りセンターさん
にお世話になりました!

今回のエサはコチラ!


強風の予報だったので
信頼度バツグンなグレ玉をメインにして
超遠投グレ&ヌカパンで
遠投性をアップ!


準備もバッチリ!

 

開始時は風はまぁまぁある状況。

 

ラインはPE0.8号+フロロ2号+フロロ1.5号
ウキはエイジアLCを使用した
全遊動ノーガン仕掛けでスタート!

 

1投目からウキがパラパラ入りヒット♪

コッパ!

 

その後も
コッパ!
コッパ!
コッパ!

少し風が強くなってきたので
ウキをGTR00に変更して
全層沈め釣り!

糸が風で引っ張られて仕掛けの入りが悪かったので
ウキに鉛シールを貼って
ウキごと無理矢理沈めていくと
ヒット~!

少しだけサイズアップ!

 

その後もコッパ~足の裏ちょいのサイズが
ず~~~っとヒット!

 

11時の瀬替わり時、
風が強くなるからと
佐世保高島(白灯台)まで退散!

 

そこでは
またまたコッパ祭り
で納竿。

 

いいサイズはなかなかでなかったものの
最初から最後までアタリがあり、
ラインバチバチ(サイズ的にはパラパラ?)

ウキスパーーー!
を存分に楽しませてもらいました♪

 

やっぱりフカセ釣り楽しいですね♪
またタイミングをみて行ってみたいと思います♪

 

☆使用タックル☆
ロッド:ライアーム 15-500
リール:エクスセンスLBSS C3000HGM
道糸:PE0.8号
ハリス:フロロ1.5号
【2024/11/13】

ボウズ逃れ釣行記~ヒラマサとアオリイカを狙う!心晴丸編~

みなさんこんにちは!

今回は

佐世保心晴丸」さんに

乗船して

ヒラマサ狙いに

行ってきました!

心晴丸HP
https://www.shinseimaru20211027.com/

金子船長インスタ
https://www.instagram.com/shinseimaru.kaneki/

 

諌早店の

中野さん、江藤さんと

一緒に行ってきました!

 

まずはキャスティング

遠くでペンペンシイラが

ヒラマサに追われていましたが

ルアーには反応無し!

 

気を取り直して

ジギングへ!

ジグは

スサノオ240g

2月のジギングで

このジグを

ぶっちぎられたので

リベンジ!

 

ですが、おさわりのみで

フックアップせず!

 

一旦SLJに変更して

小魚と戯れる!

SLJは

アタリがあって楽しい!

 

ここで思い切って

ティップランに変更!

これが大正解!

 

到着早々

アタリ連発!

ティップに出るアタリを

アワセる瞬間が

やみつきになります!

ヒットエギは

シマノ

アントラージュ3号

ヤマシタ

エギ王TR3号

 

3号サイズがアタリ多く、

カラー選択でも

アタリの出方が

変わってきます!

 

3時間ほどの

ティップランで

1人で10杯ゲット!

日が暮れてきたので

納竿!

 

青物は厳しい状況でしたが

アオリイカは裏切らない!

 

ヒラマサも日によっては

20キロオーバー

コンスタントに

釣れています!

 

またリベンジに

行ってきます!

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

みなさまのご来店

お待ち致しております!!

 

 

激渋澁谷の釣行録~初めての五島フカセ編~

みなさんこんにちは!

諌早長野店の澁谷です!

今回は人生初の五島にクロ釣りに行ってきました!

 

行きたかった五島での釣りなので40cm台を連発させるぞ!

と意気込んでいざ実釣!!😤🔥

 

流石の魚影の濃さで魚が溜まっているとこに流すと連発!!

しかしサイズ30cmを超えない…🤔

 

やっとサイズアップするも32cm…😅

 

 

午後からは波が荒れる🌊予定だった為

九十九島へ瀬変わり移動!!

 

 

移動して今度こそ!と思うもここでもさらに小さいコッパ祭り😫💦

最後まで頑張るもサイズ伸ばせず終了😭🏳

 

今回は水温が高く、時期が早すぎたのかもしれない為

また機会があればリベンジしたいと思います!!

 

今回お世話になった渡船屋

喜久屋釣りセンター

 

乗船場所

〒857-0403 長崎県佐世保市小佐々町臼ノ浦503−14

 

TEL:0956-68-2011

 

ボトムチニング開拓~嬉しい外道?!編~

こんにちは!
point諫早店のレインマン溝川です!

 

 

前回更新したボトムチニング開拓の時に
全く同じ使用ルアー
ウェーバーシュリンプ



マゴチもヒット♪

嬉しい外道♪

 

 

さらにキス!?

キスって甲殻類食べるんですね!?

虫と勘違いしたのか・・・?
クロー系のワームで釣った記憶が
ほとんどなかったので驚き。

 

チヌだけでなくマゴチにキスまで釣ることができ、
非常に楽しめました♪

 

まだまだ水温が高い影響か
チヌやマゴチ、キス等が
まだまだ釣れています!
是非チャレンジしてみてください♪

 

☆使用タックル☆
ロッド:DIALUNA MB S706L-4
リール:EXSENCE LB C3000MPG
ライン:PE0.8号+フロロ8lb
※ルアーはバーブレスフックを使用
【2024/10/31】

諫早近郊釣果情報!!

みなさんこんにちは!

諫早長野店です!!

 

今週の

諫早近郊釣果情報です!

20センチオーバーのアジ
釣れ出しました!
ナイトの明かり下で
良型が釣れているようです!

 

また江の浦の沖堤防やゴロタ浜で
ブリの回遊があるようです!

 

ぜひチャレンジされてみて下さい!

ボウズ逃れ釣行記~秋の数釣り!長崎エギング編

みなさんこんにちは!

諌早長野店の伊地知です!!

 

今回は

気合を入れて

夜中から昼前まで

エギングに行ってきました!

 

強い風で

釣りが出来る場所は

限られましたが

釣れそうな場所を

ランガン!

 

足場が高く、潮が速い場所では

ヤマシタ

エギ王TR3号

レッドグレープ

%P_LINK%4510001618723

船用の

ティップランエギを使って

ショアティップラン

秋はショアティップラン

効きます!!

 

日が昇ってからは

ヤマシタ

エギ王K 3号シャロ―

キャロットゴールド

釣っていきます!

1か所1杯ペースで

釣れてくれます!

金テープは日中の

日が昇っているタイミングで

よく釣れます!

 

日が昇りきったタイミングで

釣研
エギスタ3号シャロ―
ケイムライソスジエビラメ

強すぎないアピールで

数を稼いでいきます!

良型!!

リリースサイズですが

良く反応してくれました!

 

この日はトータルで

12杯

キープは6杯でした!

 

エギング好調継続中!

 

是非、みなさんも

エギングに行かれてみて下さい!

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

みなさまのご来店

お待ち致しております!!

まだまだチヌが好調!~開拓ボトムチニング編~

こんにちは!
point諫早店のレインマン溝川です!

 

子供の寝かしつけ後に
少しだけ時間ができたので
ボトムチニング
にいってきました!

 

ルアーは信頼度バツグンの
ウェーバーシュリンプ

今回はこれまで他の釣りでも
来たことがなかった
完全初場所
開拓なので
釣れなくても仕方がない
という気持ちで開始しましたが、
すぐに本命のチヌがヒット♪

オープンエリアだったからか
スレていなかったからか
川のチヌと違って
めちゃくちゃ引いて
魚体もキレイ!!

さらに連続ヒットして
開拓大成功でした♪

また検証に行ってみます♪

 

今年はまだまだ水温が高く、
近郊のチヌが好調♪
ルアーでもエサでも狙える
好ターゲットですので
是非チャレンジしてみてください♪

 

☆使用タックル☆
ロッド:DIALUNA MB S706L-4
リール:EXSENCE LB C3000MPG
ライン:PE0.8号+フロロ8lb
※ルアーはバーブレスフックを使用
【2024/10/31】

ティップラン教室を開催しました!(241110長崎)

みなさんこんにちは!

諌早長野店の伊地知です!!

 

11月10日に

ティップラン教室

開催しました!

 

まずは参加頂いたみなさま!

最後までシャクって頂き

ありがとうございました!

 

当日は風が吹き、

雨も降ってくるという

バッドコンディション、、、

 

ティップラン初挑戦の方には

少し厳しい条件でしたが、、、

まずはみなさんに

釣り方のレクチャー!

 

そこから皆さんに

釣りをして頂きました!

慣れないティップランで

苦戦しましたが、、、

なんとかアオリイカを

キャッチ頂きました!

 

残念ながら

我々の力及ばず

全員安打とはいかずに

申し訳ありませんでした、、、

 

私達にとっても

とても勉強となる

貴重な1日となりました!

ご参加いただき、

本当にありがとうございました!

 

これからも

ポイント諫早長野店を

よろしくお願い致します!

 

長崎*お客様とポイントスタッフのイベント*結果

 

 

ボウズ逃れ釣行記~爆釣!タチウオ!!ALICE BLUE編~

みなさんこんにちは!

諌早長野店の伊地知です!!

 

今回は

今シーズン2回目の

船からタチウオ狙い

 

今回もお世話になったのは

ALICE BLUEさん!

(アリスブルー)

アリスブルーHP
https://www.aliceblue2023.com/

藤木船長インスタ
https://www.instagram.com/alice.blue2023/

 

熊本の遊漁船さんですが、

南島原まで

迎えに来てくれます!

DSC_0407.JPG

藤木船長は明るく優しく、

お客さんに釣ってもらうために

タチウオを探し回ってくれます!

 

今回は潮のタイミングを見て

少し遅めの9時出船!

ポイント着くと

まばらな船団あり!

いざ!釣り開始!

 

始めは

ちょっと渋めな展開、、、

 

今回は

テンヤのコツを掴むために

テンヤメインで釣ってみました!

 

仕掛けを落とし続けていると

フィーバータイム突入!

アタリは山ほど!

この無数のアタリを

どう掛けるか、

どうやってデカいのを

狙って釣るかが

おもしろい

 

今回のパターンは

バイブレーション釣法

 

テンヤを揺らし続けて

タチウオの本気食い

引き出します!

シャクって止めて

アタッて掛けるで

掛からなかった魚が

揺らし続ける事で

グンと引き込んだり

フワッッと喰い上げたり

確実にフッキング率が

上がりました!

 

そして船長の

20mアタリに

デカいの居そうという

アナウンスに従い

20mで揺らし続けると

この日最大サイズ!

指4本半の良型!

 

 

船長の読み的中

この後も

他の船が帰っていく中

私達は入れ食い継続

 

とにかく黙々と釣り続け

最終的に40本オーバー

めちゃくちゃ楽しかった!

テンヤのコツ、

少しずつ

掴めてきた気がします!

久しぶりに

こんなにタチウオが

並んでいるのを見ました!

 

タチウオはこれから

ベストシーズンに突入!

 

タチウオやるなら今です!

 

興味のある方は

是非、アリスブルーさんに

連絡されてみて下さい!

 

道具選びなど

困ったことがあれば

お気軽にお尋ねください!

 

また行ってきます!

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

みなさまのご来店

お待ち致しております!!

ボウズ逃れ釣行記~数釣り!秋エギング編~

みなさんこんにちは!

諌早長野店の伊地知です!!

 

今回は

夜中から昼前まで

エギングへ行ってきました!

 

最初のポイントは足場が高く

風が吹いていたので

ショアティップラン! 

使うのは

ヤマシタ
エギ王TR3号
レッドグレープ
%P_LINK%4510001618723

キャストし、

着底後6回シャクって

糸を張ってフォールを

繰り返すと、、、

きました!

1杯目!!

 

一通り探ったので

次は

ヤマシタ

エギ王K3号

軍艦グリーン

探ります!

%P_LINK%4510001595093

 

中層~ボトムを探って、、、

 

2杯目

3杯目

ポツポツアタリ有り!

 

日が昇ってきて

ポンポンっと連発

4杯目

5杯目

 

日が昇ってからは

青物がバシャバシャと

沸き始めたので移動!

 

移動した先でも

アオリイカ好反応!

 

エギを

ヤマシタ

エギ王Kスーパーシャロ―

ブルーポーションに変えて

%P_LINK%4510001607017

6杯目

7杯目

8杯目

9杯目

 

一旦反応が無くなったので

釣研

エギスタ3号シャロ―

ケイムライソスジエビラメ

%P_LINK%4989801831692

エギを変えて

アクションの違い

反応しなかったイカを

釣っていきます!

 

強めのシャクリで

激しめに動かしてみると、、、

10杯目

11杯目

12杯目

こでタイムアップ!

 

エギの違い、カラーの違い、

アクションの違いで

反応するイカが変わります!

 

是非、お試しください!

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

みなさまのご来店

お待ち致しております!!