【オススメ】おかっぱりとボートの両面から徹底攻略!「TAKUMISM」
![]() |
|
||||||
こんにちは! くるみんです(^ω^)♪ 本日私がオススメする商品はコチラ!! 有名バスアングラー伊藤巧の 気になりましたら |
![]() |
|
||||||
こんにちは! くるみんです(^ω^)♪ 本日私がオススメする商品はコチラ!! 有名バスアングラー伊藤巧の 気になりましたら |
![]() |
|
||||||
こんにちは! 諫早店のいばさきです ![]() 今回は前回の釣行で 使用したルアー につきまして 解説していきます! 前回の釣行で 49cm の 有明川バス を釣らせてくれてルアーはこち ら ![]() |
|
![]() |
|
お持ち込みありがとうございます! アオリイカのお持ち込みです♪ 本日のヒットカラーは 赤テープ! 橘湾アオリイカ好調でございます!! ![]() 更なるサイズアップお待ちしております ![]() |
![]() |
|
お持ち込みありがとうございます! 松島沖にて BIGマダイの釣果 です♪ HITカラーは 赤のタイラバ の事 ![]() ビックワン、おめでとうございます ![]() |
![]() |
|
||||||
みなさんこんにちは! 諌早長野店の みなさんご存知かと思いますが 私、最近 このままではアカン!ということで 諫早湾干拓へと繋がる 9時くらいに釣り場に到着 眠かったし そして到着して昼前まで 予想通りの無反応、やっぱり真昼だ 12時になり セッティングはデプス:スライディングジグ3/8+O.S.P:ドライブクロー4インチ そして移動して3投目! 水門からの流れが当たるゴロタが入ったエリアでバイト! 久々の川バスの かなり苦戦しましたが・・・ サイズは 次回ブログでは今回バスを釣ったルアーにつきまして 詳しく書かせて頂きます!おたのしみに!! |
|
問い合わせ先 |
ポイント諫早長野店 長崎県諫早市長野町1587 0957-32-8601 |
---|
![]() |
|
||||||
みなさま、こんにちは。くわはらです。 暑い日が増えてきましたね。 ![]() ちょっと気が早いのですが 待ちきれず行って来ました。 そう、狙いはケンサキイカ ![]() 夏の風物詩 長崎では夜焚きで狙うのが一般的ですが どうしても、調査したくて 利用したのは おなじみ 「けいせい丸」 さん タイラバ出船に 無理言って混ぜてもらいました ![]() 周りのみなさんがタイラバやテンヤを される中、私だけ イカメタル タックルはアオリイカ用のエギングタックル。 リーダーだけ3号に替えました。 まずは浅場でスタート。 ・・・ ・・・ 移動 ・・・ ・・・ で、隣の方がアラカブゲット ![]() で、移動 ・・・ ・・・ イカはお留守みたいなので イサキジギング してみたり タイラバ してみたり。 で、なんとかアラカブゲット ![]() 今回は渋いと思い エコギアの アクラバ に アクアフラップ をセット。 やっぱり集魚力は抜群です! ![]() その後も連続で! ヒットはなく ![]() 時間だけが経過し、深場へ。 ここならと思い、再び イカメタル が、アタリなし でも、周りの方々には マダイ や アオナ がヒット なので すぐに私もタイラバにチェンジ すると・・・ キマシタ~ ![]() ![]()
pointのLINE@はご登録されましたか?
色々なお得情報やイベント情報など
配信しています!!
まだの方はぜひご登録してみてください。
ご登録はこちらから
↓ ↓ ↓
|
問い合わせ先 |
ポイント諫早長野店 長崎県諫早市長野町1587 0957-32-8601 |
---|
![]() |
|
||||||
どうも!スイーツ男子松尾です ![]() 遂に当店にあの商品が!!! そう!!! 早朝の釣りの睡魔をこれで吹き飛ばしてください(笑) 二種類ご準備致しております レジカウンター横にてご準備致しております 是非ご利用くださいませ! 以上スイーツ男子松尾でした~ 当店におきまして 新商品は勿論、普段ではお目にかかれない商品が こちらも是非ご利用ください!
何かご不明な点が御座いましたら、 |
![]() |
|
||||||
どうも!スイーツ男子松尾です ![]() 今回は 久しぶりの本業磯という事で気合入ります!!! しかも今回はメンバーが!?実に面白い(笑) テンヤ王子橋本さんに、ニューフェイス二人目アルバイトの岡部さん そして私です!! 私と岡部さんはフカセ釣り! テンヤ王子は何と!!!石鯛!!!! という事で各々釣り開始、、、 私が今回使用した餌は
ボイルと悩みましたが生をチョイス!! 釣り座はこんな感じです。
潮が引いてからは先に移動しました!! タックルは 竿・ファルシオン1.25-53
いざ釣り開始!!! ですが、、、、、 撒餌を撒いた途端そこには サバゴサバゴサバゴサバゴサバゴアジゴサバゴサバゴ こ、これはヤバい、、、、、、、 何とかかわして沖の潮で喰わせた魚は 次の流しで強烈なアタリも、 根に持っていかれ痛恨のラインブレイク。 あの感じはマダイですかね、 仕掛けを組みなおす間に良い潮は無くなり いったん休憩!!! 二人は式見初のちゃんぽん!!! 気持ちも切り替え午後の部開始!!! すると岡部さんが! サラシの中でようやくゲット!! そしてまた岡部さんが、、、、 そしてまた、、、
私も釣りたい、 するといきなり!!! またまた!!
ココは釣れる!! 爆釣ポイントはここ!! という事で一通り数釣りを楽しんだ後、 大物求めて、、、 場所チェンジ! 堤防でジャンボサイズ狙います!! しかし勿論そこは サバゴアジゴの楽園 時間いっぱい粘りましたがタイムアップ デカいクロは釣れず リベンジ確定です テンヤ王子はというと、、、、、、 でかいウツボを二匹ほど上げたのですが、、、、 恐怖のあまり写真も撮らず 一応全員ボウズではありませんので!!! また行ってきます!!! 帰りは爆睡(笑) 最後に本日のスイーツは 磯で食べたかったのですが 途中寝てしまったり、釣れなかったりで、、、、 家に帰ってから食べました。美味しかったです。
以上、スイーツ男子松尾でした~
LINEの登録がまだの方はぜひ!! 最新情報もご案内するかも? 下記をクリック、クリック!!
|
問い合わせ先 |
ポイント諫早長野店 長崎県諫早市長野町1587 0957-32-8601 |
---|
![]() |
|
||||||
こんにちは! まだまだ5月なのに 当店では 本日オススメするのは 本日から始まった ぜひ、ご利用くださいませ |
![]() |
|
||||||
みなさま、こんにちは!くわはらです。 移転などもあり、ブログをサボってました(笑) エギングで私だけ釣れなかったり しかも2回も ![]() チニングで完全ボウズくらったり で、久々ですが、またよろしくお願いします。 先日は 「ヤマラッピトークライブ」 への ご来店誠にありがとうございました。 エギング界のカリスマ山田さんと直接お話しもでき 楽しんでいただけたのではないかと思います。 で、その翌日 なんと!!!一緒に釣りをして頂けることとなり!! もちろん、タマちゃんも一緒!! こんなチャンスは2度とない。 ![]() 前日は山田ヒロヒトさんの実釣を見れるかと思い ドキドキでした。 で、早朝朝日を見ながら出発。 ![]() 釣場へ到着すると数名の方が釣りを楽しまれてます。 まさか、こんなところに山田ヒロヒトさんがいるとは 思ってないでしょう(笑) お決まりの挨拶と講習会 ![]() でその後、実釣 間近で見る キャスト 、 竿さばき 一挙手一投足に目が行きます。 で、シャクリの苦手な私は となりでなんとか真似しようと 試みますが・・・ 何が違うんでしょう? ![]() もちろんタマちゃんも見させていただいたり。 その間、佐世保店森下さんが見事1杯GET!! ![]() で、那珂川店江口さんもデカいモンゴウイカ ![]() その直後、タマちゃんが!! ![]() AWAYでもしっかり釣果を出されるんですね。 ![]() その後はアタリなく 昼食も一緒にさせて頂き、無理言っての オフショット 午後も竿をシャクりましたが、釣果はなく実釣会は終了。 初めての体験でしたが 実際にお会いして見たり、聞いたりして 色々なことを勉強できました。 山田さんもタマちゃんも気軽にお話して頂き 代名詞の バックドリフト釣法 はもちろん また エギング に 対しての熱い思いや エメラルダスシリーズ の開発への情熱も しっかり感じる事が出来ました。 その他にも ・エギのカラーってどれを選べばいいの? ・ソリッドティップでどうなの? ・ダエギングはダブルハンドルがいいの? ・ハイギアとローギアってどう選ぶの? ・PEラインって何号がおすすめ? ・インターラインのロッドってどうなの? ・ディープエジングってどうやるの? などなど お二人とも非常にお話しやすく また伝え方が分かりやすい!! ご来店の際は皆様へも しっかりお伝えさせて頂きます。 ![]() エメラルダスシリーズも色々と使用させて頂き、 それぞれの 特徴も理解出来ました。 気になることがあれば気軽に聞いて下さいね。 山田さんにはなれませんが 代わりにお答えします(笑) 山田さん、タマちゃん、長崎へお越しの際は ぜひお待ちしていま~~す。 その時は「年下のくわはらいる?」 っと言ってくださいね。 ![]() まだまだ行けそうな橘湾のアオリイカ。 そう言えば、3月以降、アオリ釣ってない!! 熱い日もありますが、シャクりましょう!! やっぱり、釣りって楽しいね!! |