~有釣天~赤木の釣行記「トラウト」

みなさんこんにちは!

諌早長野店の赤木です!

 

今回は渓流解禁の練習を兼ねて、

エリアトラウトへ行きました🎣

 

場所は「フィッシングパークひらの

当店スタッフの奈須さんと行きました😊

 

朝一軽めのスプーン

フワフワさせていると、

アタリはありますが、

ヒットには持ち込めず….

 

続いて鱒ノ華

同じようにフワフワさせていると

ひったくられるアタリが🤩

良型のニジマスゲットです😆

%P_LINK%4550133148712

 

そのあと一緒に行った奈須さんが

フライで良く釣っていたので、

ルアーロッドでフライを投げてみます。

す・る・と

これまた良型のニジマスきました

この後もフライが強かったです。

最終的には、7匹釣れました✌

 

当店でも少しトラウト用品の

取り扱いがあります

当店にない商品でも在庫があれば

お取り寄せできます!

轟峡境川)の

解禁も間近ですので

ぜひ当店へお越しください👍

ボウズ逃れ釣行記~父・母連れてショアから色々狙う!編~

みなさんこんにちは!

諫早長野店の伊地知です!!

 

今回は父・母を連れて

ショアからエギング

ショアジギングなど

釣れそうな釣りをやってきました!

 

まず朝マズメは磯に入って

アオリイカ狙いでエギング

青物シーバス狙いで

ショアジギングをやっていきます!

 

エギングは私と伊地知父!

ショアジギングは伊地知母!

 

開始後すぐ、

私のエギにヒット

小さいですが

アオリイカ釣れました!

エギは

クロノ×ポイント
Sチューン
薩摩ごわす橙

%P_LINK%4580760970332

 

そして伊地知母が投げていた

一誠海太郎
サカナサカナスピンアタリ

アラカブでした!

 

シャクらなくても

しっかり動いてくれる

ブレード付きジグは

初心者の方にもオススメです!

 

この後は中々反応無く

移動を繰り返します!

 

途中で伊地知父のエギに

待望のアタリ

超ミニサイズでしたが

これで全員ボウズは無し!

 

そして迎えた夕マズメ!

青物の回遊に期待して

ポイントへ!

 

到着すると

ヤズが釣れている様子!

 

期待して投げますが

反応なし、、、

 

釣っていた方の話では

20分前に時合が来たとの事、、、

一歩遅かった、、、

 

日が沈んできたので

エギングに切り替えていた父に

久しぶりのアタリ

アオリイカきました!

 

これで今回の釣行は終了!

寒いですが青物、

イカ釣れています!

 

近郊波止では

ヤリイカの釣果情報もチラホラ!

 

防寒対策バッチリで

釣りに行かれてみて下さい!

 

また行ってきます!

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

みなさまのご来店

お待ち致しております!!

 

たにやん釣り物語 第10章 第4話

みなさんこんにちは

 

諫早店の“たにやん”こと谷川です

 

今回は人生初のヤリイカ釣り!

 

エギ組とエサ巻き組に分かれて実釣スタート!

 

私はエサ巻き組です

 

が、しかし・・・

 

待てども掛からないエサ組に対して

 

層を自由に探れるエギ組がポツポツ掛けていきます

 

そして私にも待望のアタリ!

 

ウキがモゾモゾしてからス―――――っと入り、フッキング!

 

 

待望の1杯目!

 

ワクワクしながら2杯目を待ちますが反応無し・・・

 

夜も更けて、風も冷たくなってきたので納竿

 

なかなか面白い釣りでした

 

またチャレンジしてきます!

 

それでは次回もお楽しみに

激渋澁谷の釣行録~クロ釣り編第七章~

みなさんこんにちは!

諫早長野店の澁谷です!😄

今回は地磯にフカセ釣りに行ってきました!🎣🚗💨

最初にGoogle map で見つけた地磯に入ったのですが

アタリ無く、風も強くなったので場所移動🚗💨💨

次の磯は浅いため針を軽い針に変更して釣り開始🔥

 

すると針を変えて1発目でヒット!💥

その後もアタリは続きましたが

リリースサイズばかりが続き終了🏳

只今クロ釣りシーズン真っ最中で

沖磯では50cm近いサイズも出ています!

 

みなさんもぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?

釣行の詳細はスタッフ澁谷まで!

えとうの釣りへ行こう~episode66~

みなさんこんにちは!🌞
諫早長野店えとうです!😀

今回は巷で流行っている
ササイカ釣り!🦑

 

長崎北部までは釣果情報が
あったので今回は
橘湾の調査に行ってきました!💨

 

ササイカはそこまでサイズも大きくないので
Lクラスのメバリングタックルで
挑戦しました!🎣

 

するとさっそく潮が効いている
ポイントを通すとヒット!💥

数投目で調査成功です!
その後も同じようなサイズが
釣れて全部で5杯!🦑🦑

ヒットエギは
エギボンバー1.5号
オレンジグロー
%P_LINK%4996774371483

メバリングタックルでする
ササイカ釣りは独特な繊細なアタリまで
取ることが出来るので
とても楽しむことが出来ます!👏

 

ぜひまだまだ楽しむことができる
ササイカ釣り
行かれてみては
いかがでしょうか!🤩

~有釣天~赤木の釣行記「メバリング」

みなさんこんにちは!

諌早長野店の赤木です!

 

今回もまたまた

メバリングへ行きました🎣

 

前回とは違い釣場につくと

メバルの影が良く見えます😏

これはすぐに釣れそうだと思いましたが

ルアーへの反応が薄いです。。。

 

色々試してみますが、

後ろについてくるだけで口を使いません😭

そんな中オルガリップレス

ゆっくり引いていると突然バイトが🔥

その後もずーとルアーを変えながら

ランガンしていきました。

しかし釣れたのはこの1匹だけ😇

 

歩いているとメバルが口を使わない

原因がなんとなく分かりました…

よく影を見てみると40~70cm程の

シーバスがうようよしています。

 

このシーバスが邪魔をして、

メバルが最後までルアーを追い切れなかった

のかなと思いながら帰宅しました😐

 

リベンジを兼ねて

またメバリングへ行ってきます🔥

 

なっすんの無法天に通ず~管釣り編

皆様こんにちは!

 

この時期になると、トラウト欲が高ぶる

 

なっすんです!

 

 

 

今回はスタッフの赤木さんと一緒に

 

エリアトラウトに行って参りました!!

 

 

開始早々ルアーが好反応!?

 

とは言いつつも、

 

喰う寸前でいまいち口を使ってくれない感じ...

 

 

 

そこで、伝家の宝刀・フライフィッシング💕

 

この時期のウェットフライは釣れる釣れる!

 

 

ファーストフィッシュは良型のレインボー!!

 

 

 

そこから満足するまで糸を振り続け

 

ルアーでも釣りたいという事で

 

 

 

トレモの中層デットスローでHIT!!

 

 

その後は

 

ジャッカルのペピーノDR風の力を使いながら

 

ゆっくりアクションが好反応でした!!

 

 

 

渓流解禁前に

 

皆様も是非行かれてみてはいかがでしょうか!

 

 

詳しくはポイント諌早長野店まで!

 

※当店にトラウト・エリアトラウト用品はあまり御座いませんが

お取り寄せ対応できる商品も御座います。是非ご利用下さいませ。

 


 

また次回の釣行の為にはコレ!

 

PEラインコートスプレー

 

 

ラインの表面をコーティングすることにより

 

摩擦に強くなったりガイドの抜けが良くなるので

 

飛距離UP!!にも繋がりますよ♪

 


———————————————————
ただいま全国の多くの地域で
ゴミ問題やトラブルにより、
閉鎖されてしまう釣場が増えています。
皆様が楽しく釣りができる場所が
なくなってしまわないよう、
ルール・マナーを守り、
ゴミの持ち帰りにご協力をお願いします。
———————————————————

~有釣天~赤木の釣行記「メバリング」

みなさんこんにちは!

諌早長野店の赤木です!

 

今回はまたメバリングへ行きました🎣

 

いつものようにトップをゆっくり

攻めますが、反応がありません😢

色々ルアーを交換し、アクションを変化させ

とにかく試しまくります!

 

するとこの日のアタリパターンを発見😎

サスペンドのルアーが重要でした….

その後も同じようなアクションで誘うと

ルアーがひったくられます🤩

メバルは小柄ながらかなり引きが強いです

数匹釣れ、満足した所で納竿しました。

 

メバルはその日だけの釣れるパターン

あるのでルアーの種類を多く

持っていくと良いですよ✌

好調のメバリング

是非行かれてみてください👍

 

諫早近郊釣果情報!!

みなさんこんにちは!

諫早長野店です!!

 

今週の

諫早近郊釣果情報です!

橘湾でもメバルの釣果が出ております!

夜に外灯の明暗を狙うと良いですよ!

超デッドスローでの

アタリの数が多いです!

 

近郊漁港にてササイカが釣れてます!

エサを使ったウキ釣りでも、

エギングでも釣れています!

エギングの場合は2号のエギが

よくアタリます😊

 

アオリイカは数が減りましたが、

釣れると良型の確率が高いです!

キロアップを狙って行かれてみて下さい🤩

潮の動く大潮周りがオススメですよ!