【おすすめ】荒れた日のヒラスズキに!X-80マグナムSR

こんにちは❗️😆
ポイント諫早長野店です❗️🎣

今回紹介するルアーはこちら❗️

X-80マグナムSR
潜行深度が80センチのためヒラスズキ狙いの際は荒れているときがオススメ❗️
また、シーバス狙いにも十分に使えるルアーとなっております❗️🌟

ぜひお手に取ってご覧くださいませ❗️🤩

ライトプラッキング好調!ミニマルでタケノコ捕獲★1/30

こんにちは!
point諫早店のレインマン溝川です!

 

仕事帰りにライトプラッキング

前回タケノコメバルが
釣れた場所で
再びミニマル投入してみたら
タケノコメバル
が連続ヒット!

 

際やボトム攻略に
めっちゃ使いやすい!

 

フォール中のアタリがヤミツキです♪
是非お試しください!

 

☆使用タックル☆
ロッド:Groovy60S
リール:ツインパワーC2000S
ライン:PE0.3号+フロロ4lb
※フックは全てバーブレス仕様!
 魚へのダメージは最小限で!!
 小型の場合や捕獲しない場合は
 優しくリリースしてあげましょう!

【おすすめ】プライヤーはこれで決まり!エキスパートプライヤーマイクロティップ

こんにちは❗️😆
ポイント諫早長野店です❗️🎣

春の釣りシーズンに向けてオススメ商品のご紹介❗️🌟

エキスパートプライヤー マイクロティップ
極細のティップがルアーのフック交換のときにすごく便利‼️✨
また、握りやすいグリップとなっているので扱い易い❗️🌟

ぜひお手に取ってご覧くださいませ❗️🤩

ボウズ逃れ釣行記~真冬のエギングなんとか1杯!編

みなさんこんにちは!

諫早長野店の伊地知です!!

 

今回は

真冬ナイトエギング

行ってきました!

 

最初は回遊待ちで

ポイントに入ってみましたが

アタリなし、、、

 

結構粘りましたが

思い切って場所移動!

 

表層・中層を探りましたが

アタリなし

ボトムまで一旦落として

ボトムでゆっくり誘うと、、、

ツンッ!

なんとか1杯!

狙うレンジを変えると

反応が変わります!

 

ヒットエギは
CRONO×ポイント
Sチューン
薩摩ごわす橙

%P_LINK%4580760970332

 

この後は、、、

タコが釣れて終了!

 

2月に入りましたが

アオリイカは釣れています!

 

是非、みなさんも

挑戦されてみて下さい!

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

みなさまのご来店

お待ち致しております!

 

カンタム・スタイル【尺アジ登場!デイアジング編】 

みなさんこんにちは!

ポイント諌早長野店

カンタム・スタイル中野です!

今回もまたまた

 

デイアジング編です!

今回も爆風につき湾内でのアジングをしてきました💨

ポイントついて早々 確 変 モード

な、なんと!!

たったの2時間程度で

 

MAX30㎝、アベレージ23㎝ 

30匹超(リリース含む)

 

の好釣果になりました😍

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

~使用ワーム~

時合の時はミスバイトでもズレない

ビームスティック

%P_LINK%4562337302975

渋くなってきたと感じたらスローに誘える

キメラベイト

%P_LINK%4550133223273

~使用ジグヘッド~

theスタンダード!!

アジスタ

%P_LINK%4988540206044

飲み込み防止でMサイズにしました!

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

デイアジングはナイトアジングとは

ひと味違う楽しみ方ができます😊

皆様もぜひご挑戦ください🙌

諫早近郊釣果情報!!

みなさんこんにちは!

諫早長野店です!!

 

今週の

諫早近郊釣果情報です!

メバルの釣果が出ております!

夜に外灯の明暗を狙うと良いですよ!

超デッドスローでの

アタリの数が多いです!

 

アオリイカは数が減りましたが、

釣れると良型の確率が高いです!

キロアップを狙って行かれてみて下さい🤩

潮の動く大潮周りがオススメですよ!

 

アラカブは手堅く釣れております!

ブラクリを使って足元を狙うと良いです😆

エサは持ちの良いイカの切り身

オススメですよ👍

えとうの釣りへ行こう~episode63~

みなさんこんにちは!🌞
諌早長野店えとうです!😀

 

今回は満月の夜に
エギングに行ってきました!🎣

 

今回は初場所調査!🚗💨
初場所を探す時に意識するところは
・磯が隣接している
・潮が良く流れているところがある
・潮のヨレができやすい地形か
・マップで見た時に
ブレイクになっているか
など様々です!🧐

 

マップで探して良さそうな
ポイントを発見して行ってきました!🤓

↑釣り場イメージ

 

まず居付きがいないか
瀬際に向かってキャスト
水温が下がり気味なので
ボトム付近を入念に探ります

 

三回シャクったところで
もぞもぞとしたアタリ!💥

300gほどのアオリイカ!
使用エギは定番エギ
ヤマシタ エギ王K 
ムラムラチェリー3.5号
%P_LINK%4510001594621
この個体は
冷たい海にさよならバイバイ👋♪

 

何投か同じところを探りましたが
反応が無かったので
次は潮の本流に乗せて
瀬の先端まで流しながら
回遊する個体待ちに変更!🚀

 

するとキャストしてすぐの
フリーフォール中にヒット!💥

400gくらい
近くで釣りをしていた
カップルにプレゼントしました👫

 

釣れて一投目
同じ流し方をしていると
またもやフリーフォールでヒット!💥

今年一杯目の
キロアップ!!

やっぱりキロアップの引きは
たまらん!!!

 

その後も一杯追加して
この日は全部で4杯で終了!🦑

あとの三杯を釣った時の
使用エギは
クロノ S-tune
津久見かぼすグリーン
%P_LINK%4580760970318
このエギはえとうイチオシ!👍
ハイテンションでの釣り方に
特化しており
テンションを掛けることで
イカからのアタリを拾いやすく
ビギナーから玄人など
様々なエギンガーにオススメです!✨
このエギの良さは
使えばわかります!!💫

 

ぜひみなさんも
これからのエギングシーズンに
S-tune片手に行かれてみては
いかがでしょうか!🤩

ータックルデータ―
~ロッド~
ヤマガブランクス メビウス85ML
~リール~
シマノ ヴァンキッシュ 2500S
~ライン~
バリバス アバニエギング 0.6号
~リーダー~
サンライン SMエギリーダーBS 2.25号

たにやん釣り物語 第9章 第40話

みなさんこんにちは

 

諌早店の”たにやん”こと谷川です

 

今回もメバルを求めて港をウロウロ・・・

 

赤木大先生にメバルプラッキングについて教えて頂き実践!

 

すると、まさか数投目でHIT

 

 

どの魚でも初めて狙って釣ると嬉しさ爆上がりです!

 

そしてシンキングとフローティングの使い分けも自分なりに考えて

 

ジョボン!と表層バイト!

 

 

すこしサイズダウンしましたが、2匹目!

 

写真はありませんが、3匹目を追加して反応が無くなり、

 

寒さに負けて納竿しました

 

この釣りもまた中毒性の高い釣りです

 

またチャレンジしてきます!

 

それでは次回もお楽しみに!

ボウズ逃れ釣行記~冬のジギングで青物10本!inフリーダム編~

みなさんこんにちは!

諫早長野店の伊地知です!!

 

今回は

時津店松尾店長にお誘い頂き

新長崎漁港から出船する

フリーダム」さんに

乗船して青物ジギング

挑戦してきました!

フリーダムHP

https://freedom.nagasaki.jp/

インスタ

https://www.instagram.com/keigo4511/

船は大きくて釣りやすく、

経験豊富な久保船長が

優しく釣り場まで案内してくれます!

 

釣れた魚の処理も

綺麗に行ってくれますよ!

 

朝5時半に出港!

水深は80~100m

ジグは200g前後が

メインとなります!

 

今回私が使ったのは

オルサ
ファングジグBOOST

%P_LINK%4582676674298

引き抵抗がちょうどよく、

シャクっても巻いても

止めてもOKな

扱いやすいジグです!

 

フックは

シャウト
ギャップスパーク5/0

%P_LINK%4941430073652

誘い方は様々で

ワンピッチ

(ハンドル1回転につき1回シャクル)

ハーフピッチ
(ハンドル半回転につき1回シャクル)

巻き止め

(ハンドル5回転に

1回2秒ほどピタッと止める)

上記アクションを織り交ぜながら

アタリを出していきます!

 

ファーストヒットは

ワンピッチ中にドンッ

まずはヤズ

 

ジグを

長崎遊漁船海音

中村船長監修の

スサノオ200gにチェンジ!

%P_LINK%4582676672546

 

強めのワンピッチで

ジグを飛ばすように

操作すると、、、

 

5シャクリ目でドスン

一瞬根掛かりかと思う重みから

一気に走り出しブツン!

切られました、、、

デカかった、、、

 

ここから

ファングジグBOOSTに戻して

色んなシャクリパターンで

誘ってみます!

 

すると、、、

ヤズ

マダイ

ヒラメ

ヒラマサ!!

 

よくアタリがあり、

めちゃくちゃ楽しい!

 

キャスティング

出るかもしれない

との事だったので

ちょっとだけキャスティング!

 

10投目くらいに

ドバッ!!

キャスティングでも

ヒラマサきました!!

 

そして最後のポイントへ!

ミヨシでジギングをやっていた

時津店の松尾店長と栗山さんに

強烈なアタリ

お二人の釣果は

時津店のブログを

ご覧ください!

 

最終釣果は

船中6人で

青物20本オーバー!

私個人で

ヤズ8本

ヒラマサ2本

ヒラメ1匹

真鯛1匹でした!

 

今回のMVPジグ

オルサ
ファングジグBOOST

%P_LINK%4582676674298

青物ジギングへ

行かれる際は

是非、お試しください!

 

また行ってきます!

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

みなさまのご来店

お待ち致しております!!