たにやん釣り物語 第9章 第34話

みなさんこんにちは!

 

諫早店の“たにやん”こと、谷川です

 

今回は“レインマン”溝川店長と“有釣天”赤木さんの3人で

 

ティップラン&アラ釣りに行って参りました!

 

船は釣遊丸(金子船長:080-8392-6208)

 

 

人生初のティップラン&アラ釣り

 

まずはティップランでアラ釣りの餌になるアオリイカを確保します

 

 

 

釣り場に到着して、早速HIT!

 

 

かなり繊細なアタリでした(これは病みつきになります!)

 

そこから、場所を変えながら数を重ねていきます

 

 

 

 

クロノ)プロスペック(薩摩オレンジ、ムラサキ霧島)

 

ヤマシタ)エギ王TR 金アジ

 

いろいろなエギを試しました!

 

今回はエサとなるアオリイカの確保に乗船したメンバー大苦戦・・・

 

餌の確保にかなり時間を費やしました

 

そして、アラ釣り!

 

アオリイカを泳がせてワクワクドキドキしてましたが

 

その瞬間は訪れず・・・

 

無念のノーバイト(涙)

 

初のティップランでいろいろ学ぶことが出来ました!

 

またチャレンジしてきます!

 

それでは次回もお楽しみに

 

平戸釣遊丸へティップラン&泳がせ釣りに行って来ました★11/21

こんにちは!
point諫早店のレインマン溝川です!

 

今回は平戸の釣遊丸さんで
ティップランから泳がせ釣りの
リレー釣行に行ってきました!

朝一は泳がせ釣りのエサで使用する
アオリイカを狙ってティップラン

平戸やからめちゃくちゃ釣れる!
と勝手に思っていましたが、
大苦戦。。。

なんとか
アオリイカ3杯&コウイカ1杯

エサにちょうど良さそうなサイズを釣りました!
・・・という事にして下さい。

 

 

エサを捕獲した後は泳がせ釣りへ!

エサとなるアオリイカはコチラ!

コレに針をこう!!

船長曰く、1キロまではエサになるそう。
とんでもないスケールの釣り!!!

 

でこんな感じでアオリイカをエサに
仕掛けを落としていましたが、
反応なし。。。

 

やはり現実は厳しいですね。

 

釣果はでませんでしたが、
仕掛けの作り方や選び方は
非常に勉強になったので
また機会があればチャレンジしてきます!

 

☆使用タックル☆
ロッド:セフィアCI4+TE S68M-S
リール:ツインパワー3000MHG
ライン:PE0.6号+フロロ2号

諫早近郊釣果情報!!

みなさんこんにちは!

諫早長野店です!!

 

今週の

諫早近郊釣果情報です!

近郊漁港でアジが釣れています!

フカセ釣りではマズメにあたりが集中し、

良型のアジが狙えます🎣

アジングでは夜に漁港の外灯周りで

良くアタリがあります!

 

アオリイカも好調です🦑

橘湾側で良く釣果が出ております!

エギのサイズは2.5号や3号

良く釣れています👍

 

釣り場選びの参考にされてください!

えとうの釣りへ行こう~episode49~

みなさんこんにちは!☀
諫早長野店えとうです!😀

 

今回はシゴオワアジング遠征編!🎣
車で2時間かけて尺アジが釣れているという
ポイントへ行ってきました!👍

 

到着すると爆風🌪🌪🌪
なんとかできそうなところを見つけてスタート
1投目10秒ほど沈めたところでまさかのヒット!💥

25㎝の良型アジ!💥
ヒットワームは
クリアブルー
セクシービー3インチ
スイッチグリーン

 

その後も釣れ続け30匹以上釣れたところから
カウントもしなくなり
おそらく50匹以上は釣れたと思います!🔥🔥

キープはサイズの良い8匹!🌞
ベイト喰いの脂乗りノリでした!🙌

 

ようやく届いた
ラグゼ宵姫のフィッシュグリップ

アジを滑ることなくガッチリつかめるので
とてもオススメです!✨✨✨

ぜひみなさんもアジングシーズンに
ぜひ行かれてみてはいかがでしょうか!🤩

 

 

使用タックル
リール:シマノ ヴァンフォードC2000S
ロッド:クリアブルー クリスター57ANY
ライン:山豊テグス PEライトゲーム0.2号
リーダー:バリバス ショックリーダー2lb
ジグヘッド:マグバイト アジキラーフィール
ワーム:クリアブルー セクシービー3インチ
クリアブルー デカジール
    ティクト アジボッコ,ブリリアント2.5インチ

たにやん釣り物語 第9章 第33話

みなさんこんにちは!

 

諫早店の“たにやん”こと谷川です

 

今回はナイトサーフでヒラメ・マゴチ狙いへ

 

 

この幻想的な雰囲気はいつ見ても感動します

 

準備をして、ランガンを繰り返すものの反応無し・・・

 

近くに堤防に場所を変えると表層が慌ただしい!

 

近くで釣りをされている方にお話を伺うと

 

「アジ」が釣れてました!

 

サーフタックルからアジングタックルに持ち替えて、一投目

 

 

15cmくらいの良いアジです!

 

ワームはクリアブルー)リングボンボンです!

 

すこし探る層を変えて、一匹追加するも写真を撮る前に

 

地元のニャンター(猫)に奪われ、写真無し・・・

 

リングボンボンを丸吞みでした!

 

その後、アタリが無くなり、風も強くなってきたので撤収しました

 

様々なエリアで良型アジの釣果を伺うようになりました

 

皆様も行かれてみてはいかがでしょうか

 

またチャレンジしてきます

 

それでは次回もお楽しみに!

えとうの釣りへ行こう~episode48~

みなさんこんにちは!🌞
諌早長野店えとうです!😆

 

 

今回はエギングに行って来ました!🎣

 

 

午後からは風が強い予報だったので
午前中に釣り上げようと思っていたのですが
まさかの朝から爆風🌪🌪🌪

 

 

風裏を探しながらあまり影響のなさそうな
地磯へイン🏃

 

 

潮が引いてきており浅場にまだ残っている個体を
釣るために使用するエギは
シマノ クリンチロングアピール
ジェットブースト3.5号 ケイムラブルー

遠浅なポイントへのアプローチには
とてもおススメです!💪

 

 

少しブレイクになっているところを狙うとヒット!💥

300gほどの個体でした!🦑

 

 

その後は風向きが変わり
風速体感7,8メートル🌪😑

 

 

これにて終了🙄
最近このくらいのサイズしか釣れていないので
そろそろ大きい個体がほしいです😬

ぜひみなさんも暖かくして
釣りに行かれてみてはいかがでしょうか!👍

ボウズ逃れ釣行記~朝マズメの薩摩ごわす橙!編~

みなさんこんにちは!

諫早長野店の伊地知です!!

 

今回は

朝マズメのエギング

行って来ました!

 

暗いうちから始めますが

反応なし、、、

 

思い切って場所移動!

いい潮目が入っていたので

キャスト!

 

15秒沈めてシャクリ開始!

2回シャクって

テンションフォール、、、

 

ツンッと小さなアタリ!

いいサイズの

アオリイカきました!

 

ヒットエギは

クロノ×ポイント

Sチューン

薩摩ごわす橙

%P_LINK%4580760970332

マズメに強い

イチオシカラーです!

 

この後も

投げ続けますが

付いてくるだけで

抱かせられず、、、

 

まだまだ修行が必要です!

また行って来ます!

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

みなさまのご来店

お待ちいたしております!

ぽちゃ1ブログ ~橘湾アジング編~

ぽっちゃり~ず1号の やまもとです。

五島沖のブリジギングが中止になったため、荒れる前に橘湾のアジング&エギングに行って来ました。

5時頃に釣場に到着し、外灯周りの外向きには釣り人がいたので、湾内でチャレンジ。

タックルはクリスタ57ANYにエアノスXT1000S(ラインローラーBBチューン)、ラインはソフトD-PET0.3号にファメルのエステル用のフロロリーダー3lb。ルアーはサイコロヘッド0.8g+セクシービー2.0を中心に使用。

外灯の明暗の奥にキャストし、カウントを取りながら探っていると、明確なアタリがあるも、中々フッキングせず…

しかし、堤防の影との明暗の境目にアタリが集中する事が分かると、何とかフッキング!!

15cm程ですが、何とかボウズを回避して一安心。

ポツポツと釣り上げながら探っていると、夜明けを迎えました。

日がしっかりと上ると、中層でのアタリが無くなり、底付近ではアラカブラッシュ。

外向きに移動し、エギをキャストしましたがアタリなし…

一瞬だけ表層がザワついた時があり、シンペンやワームを投入しましたが何も起こりませんでした。

橘湾一帯では夜のフカセ釣りで良型のアジが上がっているようです。また、ポツポツとタチウオも上がっておりますので、防寒&安全対策を整えてチャレンジしてみて下さい!!

~有釣天~赤木の釣行記「ティップラン」

皆さんこんにちは!

諫早長野店の赤木です!

 

今回は「釣遊丸」さん

にお世話になり

ティップラン

行ってきました🦑

TEL:080-8392-6208

 

山から顔を出す朝陽に見守られ

7時前に出船です

竿は新調したXOOX

ティップランロッドです

%P_LINK%4996774275781

この日はアタリが

小さく難しい一日でした😓

ですが、こんなに小さいイカの

アタリも伝えてくれました

かなりオススメな1本です👍

使ったエギはショア用

シンカーをつけました。

ショアでしかイカを狙ったことが無い

方でも気軽に出来ますよ😆

%P_LINK%4510001565522

 

終盤ではキロアップも出現

XOOXティップランロッドでは

キロアップも楽に釣れました😊

キロアップを釣ったエギ

⇩⇩コチラ⇩⇩

%P_LINK%4510001618792

 

ティップランは全体的に好調で、

キロアップもよく釣れています😳

是非行かれてみて下さい

 

~有釣天~赤木の釣行記「トラウト」「渓流釣り」

みなさんこんにちは!

諌早長野店の赤木です!

 

今回は渓流釣りに行きました

場所はおなじみの

木郷滝自然つりセンター

自然の川を管理しており、

ネイティブにかなり近い

管理釣り場です

 

実はアジング・エギングに行こう

と思っていたのですが、

あいにくの雨で中止になりました☔

そこでアジングタックルでもできる

渓流釣りに行ってきました

タックルは

宵姫華+ソアレXR C2000SSPG

アジングのをそのままです。

%P_LINK%4549018672299

%P_LINK%4969363044273

朝一の反応が渋い中、良型ニジマス

40cmくらいですがファイト出来ます👍

反応が渋い時は毛ばり

日が昇ってからはスプーンに好反応

この日は数は出ませんでしたが

釣れると40cmオーバー

多かったです😳

途中で針が折られることも….

初めての経験でした😂

 

最終釣果は8匹でした

お腹の中に黄金のイクラ

持っている個体も居ました🤤

炭火焼きなど調理して下さるので、

食べて帰るのもアリですね

 

木郷滝自然つりセンターには

キッチンが備え付けられ、

捌いて帰ることができ、

自宅のキッチン

を汚さなくて済みます!

 

少し遠いですが、旅行気分

行かれてみてはいかがでしょうか