ミキティーのルアー最前線~リバーシーバス編~

ミキティーのルアー最前線~リバーシーバス編~

投稿日 2017年11月05日
投稿者 ポイント佐世保店 森下

みなさんこんばんは!

実家の料理が美味しくてたまらない森下です。

今回はボートエギング後に行った


リバーシーバス編です!

いつものごとく相浦川へ~~~

満潮からの下げ2時間後

いい感じの潮位。

明暗をやってると



バポッッ!!!!!

いいサイズおるやん笑

そこに投げると1発HIT!

しかし、写真撮影と思ったら逃げられる・・・


※フィッシュグリップはお忘れなく。


移動してシャロー(水深50cm位)を撃っていると手前で水面を割る激しいバイト!

これは!と思ったのもつかの間

ファイトタイム5秒で上がってきました。笑



小さく見えますが小さいです。

(50弱位。腰巻のライフジャケット着用。)



この目が夜は綺麗ですね~

HITルアーは

アレ

ですよ。

シャローレンジの攻略なら右に出るものはいない



ダイワ:ガルバ73Sです

小一時間でしたが癒されました


次は何釣り行こうかな===

秋の釣りシーズンみなさんも色んな魚を釣って楽しみましょう




佐世保店とお友達になって下さい^^

セール情報や

新商品入荷速報などの

激熱な情報配信してます


まだの方は下のボタンをクリックして下さい★

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント佐世保店

長崎県佐世保市大和町978-6

0956-34-0041



ミキティーのルアー最前線~ボートエギング編~

ミキティーのルアー最前線~ボートエギング編~

投稿日 2017年11月04日
投稿者 ポイント佐世保店 森下

昨日3食の内容

朝:ご飯+すきやの牛丼(冷凍)

昼:中華丼(大盛り)

夜:ご飯+すきやの牛丼(冷凍)

深夜12時:ご飯+すきやの牛丼(冷凍)+

とろけるチーズ

はい。

丼もの大好きです(笑)

さて、今回は藤原店長との

ティップランエギング

&キャスティングです

お世話になるには毎度お馴染みの



シーズナル

』さんです!

雨が心配されましたが・・・



晴天無風!

さすが晴れ男森下!(笑)

今回もティップラン&キャスティングで狙います!

岸際に投げてドロップで喰わせるようにと船長から言われやってると



早速300クラスがHIT!


ちなみに今回も使用ロッドは

エメラルダスAGS70MH-SMTです★


続けざまに今度は



店長とダブルHIT~!

この時点で8杯近く釣り

あるエギに当たりが集中していることに気づく

実証する為にそのエギで続けていると・・・



今日1のGOODサ~イズ♥

HITエギは

↓↓↓




★キーストン:エギシャープ★





レッドブラックベースパープル

(近日品揃え予定です!)




前々回の夏イカからこのエギにハマってますが

ほんとに釣れすぎ注意のエギですね。



この日は

このカラー

がドンピシャでしたね。

キャスティングメインでしたがメタルトップのティップ変化を捉え・・・






キャスティングもティップランもこなすこの竿凄すぎです。



メインのティップランでも良型ゲッチュ★


(目空いてませんよ~)






午前中いっぱいの釣行でしたが船中25杯近く釣りました


(小型の個体はリリースしています。)

これにて今回の釣行は終了です^^



~次回予告~



ボートの後リバーシーバスに出撃した模様をお届けします。

オフショットを1枚。

丼モノ。笑



後半オイスターソースで流し込みましたとさ・・・





佐世保店のラインアカウントできました!

セール情報や

スタッフ釣果速報!

新商品紹介

などの熱い情報が受け取れます^^

なだの方は↓のボタンをクリックお願いします






フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント佐世保店

長崎県佐世保市大和町978-6

0956-34-0041



フッジーとエギスタ~ボートエギング爆釣編~

フッジーとエギスタ~ボートエギング爆釣編~

投稿日 2017年11月03日
投稿者 ポイント佐世保店 藤原


皆さん、こんにちは

佐世保店の藤原です

今回は

相浦漁港から出船の

シーズナルに行ってきました

相方は

今年のティップランエギングを

熱く、熱く盛り上げる男!



あつおー


森下さんです

九十九島沖での

ティップランエギング!



ティップランエギングは

こちらから合わせてかける!

ゲーム性の高い釣りです。

着底したら糸ふけを取って、

4~5回シャクリを入れます。

糸を張って5から10秒待つ!

アタリがあったら

即アワセです。

しかし、

この一杯は

エギを落としただけで

釣れちゃいました(笑)

着底直前にラインが勢いよくでました。



そういうパターンもあります(汗)

記念の一杯目でしたが、

小さかったので

リリース!

その後はアタリが遠のきましたので

船長判断でキャスティングエギングで

狙う事にしました。

すると

これが大成功!

釣れまくりでした。



ヒットエギは

もちろん

エギスタ

ホロサイトブルー

赤レッドシュリンプ



今日はこの2色で激熱でした。

あまりに釣れるので

この2色は常時2個ずつストックしときます(笑)










イカ大漁~!!




リリースサイズも含めると

午前中だけで25杯以上!

船長曰く

イカは無数に釣れるとのことです。

まだ沖に青物がいるので

アオリイカは浅場にいるようでした。

これからさらに

状況が良くなってきますよ!

LINEのご登録も

お願い致しますね。

もちろん無料で

お買得なクーポンも配信しています。





下記ボタンからどうぞ




友だち追加数

フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

エギスタ
問い合わせ先 ポイント佐世保店

長崎県佐世保市大和町978-6

0956-34-0041



ミキティーのルアー最前線~シーズナルで五目フィッシング後編~

ミキティーのルアー最前線~シーズナルで五目フィッシング後編~

投稿日 2017年11月03日
投稿者 ポイント佐世保店 森下

最近のルーティーンは家に帰って独り言連発。


という訳で

後編はエギング&ティップランの模様を

お届けしたいと思います^^

青物をしこたま楽しんだ後は



楽しみにしてた

ティップランエギング♥







ティップランの醍醐味は何と言っても

オカッパリとは比較にならない強烈なアタリの回数!




※ティップランで釣れるイカは基本活性が高いので

アタリも竿先に強烈に出るので超楽しい!(笑)

そして、キッチリアタリを取る釣りなので釣った感が半端ない!

(合わせてからのドラグギャーなんてもう堪らないですw)


という訳でレッツゴーティップラン!




まずは、水深20mから

しかし、この日は晴天無風・・・

船が流すティップランには悪条件

船長も流れが速いポイントを選んでくれますが・



バシャーーーン!!!!

水面で青物炸裂・・・笑


仕方なくキャスティングで浅場を狙うことに!

するとですよ・



ポンポンと入れ食い






いやいや楽し過ぎる===!



のぼりー代行も連続HIT!






この日は

エメラルダスダートⅡ



グルクン


ナイト

がいい感じに連発させてくれました



この日も船中20杯近く釣れました


(小型はリリースしています。)

キャスティングメインでしたが


ティップラン用の竿だったので


穂先で当たりを取ることができました^^


その竿がこちら

↓↓↓




=エメラルダスAGS70MH-SMT=


この竿の良さは

穂先のスパーメタルトップ。




ティップの変化を柔軟に伝えてくれるのは勿論のこと



※着底、魚、イカ、それぞれを明確に伝えてくれます!


※更に

この日みたいにティップランが成立しにくい日でも

3.5号のエギを楽にキャストできます^^


山田ヒロヒトさんもこの竿はオススメだと言われてました


(私もアドバイス頂きこの竿に決めました。)

これで31日のシーズナル釣行は終わりです^^



!!!次回予告!!!

次回は11月2日に店長と行っていたティップラン&キャスティング

の模様をお届けしたいと思います!

船は勿論シーズナルさんです(^_^)/

~さて、今回もオフショットを1枚。~



イカに

醤油

を少しと

卵黄

を乗せて・・・

美味すぎてラオウのごとく昇天しそうでした笑









佐世保店とお友達になって下さい^^

セール情報!

新商品情報などが受け取れます!

まだの方は下のボタンをクリックお願いします







フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント佐世保店

長崎県佐世保市大和町978-6

0956-34-0041



【新商品】シザーコーム×リザードで釣れる”波動の集合体” ジャッカル 「シザード7」

【新商品】シザーコーム×リザードで釣れる”波動の集合体” ジャッカル 「シザード7」

投稿日 2017年11月02日
投稿者 佐世保店 立岡


こんにちは!



立岡


です




新商品



ジャッカル






\\シザード7//





トカゲの様なフォルムが特徴的





シザーハンドが細かく震え作る弱い波動



カーリーテールの作り出す力強い波動


この2つがベイトフィッシュの群れを表現します


ビッグレイクのウィードエリアでのテキサスリグを用いた

マキマキメソッドで非常に有効なアイテムです



この他にもジャッカル商品続々と入荷中


是非この機会にいかがでしょうか

ポイント佐世保店にてお待ちしております






【再入荷】またまた再入荷致しました! 「大エビ」

【再入荷】またまた再入荷致しました! 「大エビ」

投稿日 2017年11月02日
投稿者 佐世保店 立岡


こんにちは!


立岡

です

大好評につきまたまた再入荷致しました









\大エビ/




タイラバ等におすすめです!

中エビ・小エビもご用意致しております

ポイント佐世保店にぜひお越しください

~おしらせ~



11/12(日)


まで




秋の新商品キャンペーン開催中



2017年9月・10月

に発売された




ダイワ・シマノの(税込)1万円以上の商品


をお買上げのお客様に


ボーナスポイントプレゼント

詳しくは当店スタッフまでお尋ねください



ほなみ’キッチン~009サワラの南蛮漬け~

ほなみ’キッチン~009サワラの南蛮漬け~

投稿日 2017年11月02日
投稿者 ポイント佐世保店 はまさき

風邪ひいて声枯れてます。笑

佐世保店のはまさきです

今回は美味しい美味しい

のぼりーから頂いた脂が乗ったサワラで




サワラの南蛮漬け



を作ります!♪




~ 材 料 ~

サワラ・・・1切

玉ねぎ・・・1玉

片栗粉・・・大さじ3




お酢・・・大さじ7




しょうゆ・・・大さじ7




みりん・・・大さじ9




さとう・・・大さじ2

まずは魚を3枚おろしにして

食べやすい大きさににカット!





片栗粉をまぶして

一度、油で揚げていきます!

揚がったら、バットに移して油を切り







の調味料

とまぜたものに揚げたサワラと

薄切りにした玉ねぎを漬け込みます!

冷蔵庫で冷ましながら味を染み込ませていきます!

30分ほど冷やしたら出来上がりです!





とても脂が乗っていて美味でした♪

ぜひお試し下さい\(^o^)/


以上!ほなみ’sキッチンでした~




【山田’sキッチン】【サワラ】【魚料理】【サワラの南蛮漬け】








のぼりーのチョイっと五島ヒラマサ釣行!! ~ボイルを撒いて~

のぼりーのチョイっと五島ヒラマサ釣行!! ~ボイルを撒いて~

投稿日 2017年11月02日
投稿者 ポイント佐世保店 のぼりー



スタッフのぼりーで御座います。

連休を頂き、初日は遊漁船「シーズナル」さんを

利用してボートフィッシング。詳しくはコチラ→







クリック。


一度帰宅して、仮眠を取って

午後9時、出船で五島に向かいます。


連休2日目

今回は、シーズンが開幕した



上五島ヒラマサカゴ釣り


を体験する研修で

経験者を含む、4名での釣行です。

お世話になったのは、佐世保の宮津港から出船している







渡船「レインボー」



さん。

1時間前より荷物を積み込み、出船です。

船を走らせている間も、仮眠。

寝れたような寝れなかったような・・・。

午後11時半頃、目的地に到着したようです。

そこは、真っ暗などこかの島。

一緒に磯に降り立ったのは、


経験者の諫早店桑原代行。

島と言っても、岩場です。

ここはどこ??

便利な世の中、スマホを取りだし


GPSで位置を確認。



五島列島を通り越して、

小値賀島の西に浮かぶ離島みたいです。

釣りは陽が昇ってからスタートなので、

仕掛けを作って、準備を済ませてから


野宿。

朝を待ちます。

午前6時起床。

午前6時半を過ぎるとだんだん明るくなり、



朝がやってきました。


~使用タックル~

ロッド ダイワ)大島磯 5号遠投53

リール シマノ)PAアルブリードCI4 太糸仕様

ライン ナイロン10号  フロロハリス10号


今回はカゴ釣りです。

何年ぶりのカゴ釣りだろう・・・。

もう何年も前になりますが、

島根県で勤務していた頃にやって以来です(笑)






朝日が昇り始め、

桑原代行が投じた1投目から流れたオキアミボイルに

ヒラス&ヒラマサがボイルしだします。

私も準備をして、エサを付けて2投目。

仕掛けのアタリウキが沈みます。


ヒットーーー!!


ファーストヒットは想像以上に早く訪れました。



あまり経験のない磯竿での強烈な引きに、

ランディングに手間取ってしまい、桑原代行に助けてもらいました。

ファーストヒットは、

本命のヒラス!!

デカいと思いましたが、

平均以下のサイズということでした・・・。

タモを使わず、ブッコ抜きサイズだそうです。

嬉しいのでサイズに関係なく、キープ!!

続いて、

連続ヒット!!

何だ、この釣りは。。。

目の前では、ヒレを出してヒラスがエサに向かってボイルしています。



朝マズメで5本キャッチに成功しました。

このまま釣れたら、クーラーに入らん。

諫早店の桑原代行も、

私の倍以上は魚を掛けていました。

潮止まりになり、単発でボイルが起こるものの続きません。

釣り方ですが、

カゴに水を絞ったボイルを入れて、ツケエにもオキアミボイル。

エサが沈まないように、発砲シモリを針の近くに付けます。


目立たないように、発砲シモリは黒くマジックで

塗りつぶすのが良いそうでマネします。

エサを付けた仕掛けを投入すると、

アタリウキが引っ張られたり沈んだり。

釣り方としては、サヨリ釣りと同じです。

2つのウキが離れたら、アワセ!!みたいな。

撒き餌が重要なので、オキアミボイルは多めに準備。

今回はオキアミボイル8切を8角、

24kgをバッカン2つに分けて持っていきました。

釣りを続けていると、


投入した仕掛けのアタリウキと、

浮力の強いカゴに付いた大きなウキが

一気に水中へと引き込まれていきました。

強烈な横への走りで上がってきたのは、

なんと、

カツオでした

昨日はマグロ、今日はカツオ。

2日連続で、思いがけない魚と出会いました。

ヒラスを追加して釣っていきますが、サイズが伸びません。

すると、諫早店の桑原代行にこの日一番の大物がヒット!!

バラシもありましたが、良型を上げていきます。

ボイルが遠のき、半ば諦めかけていた終了2時間前。



私の竿にもこの日1番の大物がヒット!!

先程までの60cmクラスのヒラスとは倍以上の引きの強さ。

立っていられず、座り込んで耐えるほど。

桑原代行に助けて頂いて上がってきたのは、



ヒラス70cm!!






最後に、私なりのBIGと出会えました。










結果は、ヒラスが10ヒットで9キャッチ。

カツオが1本。

クロが40cmほどを頭に3枚でした。

午後2時納竿の8時間フィッシングは初体験の連続でした。

釣りを終えて片づけをしていると、

つり人の後にエサがあることを学習しているのか

鳥が集まってきて、散らばったボイルを食べていました。

渡った磯は、

美良島の「シケシラズ」という場所でした。(あとから聞きました)

正面には、

五島列島、小値賀島や中通島などが望めました。

天候が良くて本当に良かった!!

足場は斜めのゴツゴツした磯でしたが、1級ポイントだったようです。

帰りは船の甲板で、五島列島クルージング。

最後は、西海橋の下を通って、帰港です。

上五島ヒラス、ボイルカゴ釣り。

全国から、釣り人が集まるというヒラマサの聖地でした。

機会があったら、、、また行ってきます!!




フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント佐世保店

長崎県佐世保市大和町978-6

0956-34-0041



のぼりーのチョイっと近海青物祭!!~思わぬ引き連発!~

のぼりーのチョイっと近海青物祭!!~思わぬ引き連発!~

投稿日 2017年11月02日
投稿者 ポイント佐世保店 のぼりー


スタッフのぼりーで御座います。

今週末の連休の天気は・・・、

風が吹く予報がありますが釣りが出来る天候だと良いですね。

釣りシーズンに突入しています。

一足先に?連休を頂き、釣り満喫!!

1日目は、相浦港から出船されている


「シーズナル」


さん。

スタッフの森下さんと共に、海原へ。

狙いは、これからシーズンを迎える

ティップランエギングとライトジギング。

そしてナブラ次第のボートキャスティングです。


~使用タックル~

ティップラン

ロッド シマノ)セフィアCI4+ Boat

リール シマノ)ストラディックCI4+ 2500S

ライン PE0.6号 リーダー2号

ライトジギング

ロッド RM)ライトジギングロッドB60 MAX150g

リール シマノ)グラップラー301HG

ライン PE1.5号 リーダー6号

キャスティング

ロッド RM)ハードロックフィッシュGR S76

リール ダイワ)スピニングリール2508H

ライン PE1.2号 リーダー5号



出船して10分。



ナブラ発生です!!

水面を飛び出すのは、サワラ。

サゴシサイズがメインのようですが・・・。

早速、ナブラに向かってメタルジグ30gをキャスト。

2キャスト1ヒットぐらいで、


船上はサゴシフィーバー。

・・・、写真撮り忘れました。

5本ほど釣り上げたところで、



サゴシとは違う強烈な引きが!!

ドラグがジィィィーーっと鳴り響き、格闘。

リーダー5号なので無理は出来ない。

ようやく上がってきたのは、



60cmくらい、重さは3.1kg。

ヤズでした。




ヒットルアーはリアルメソッドの



ナブラショットジグFLAT30gのマグマイワシ


でした。

標準装着のフックで伸びることなく、十分対応出来ました。

その後、サゴシを数本追加したところで移動。

次は、水深20m付近でネリゴ狙いのライトジギングです。

メタルジグは30~40gと超ライトジギング。

群れに当たると、船中で連発!


森下さんとダブルヒットも。

のぼりーやネリゴ、森下さんはヤズでした。

ヒットルアーは、

オーシャンルーラーの

ガンガンジグ40g、UVシルバー

でした。

青物を狙ったあとは、さらに浅場に移動して

ティップランでアオリイカ狙いです。

まだ水温が落ちていない為、浅場を狙いますが。

まだ早かったのか、ティップランで釣ることは出来ませんでした。

しかし、地磯に向かってキャストするエギングをしてみると、

500gほどを頭にアオリイカが4杯ほど釣れました。

アオリイカを狙っていると、背後でボイルが発生!!

ボイルを追いかけて、キャストすること数回。

飛距離を出す為にシンペンを

フルキャスト

ボイルの先に着水し、



船長の言う通りに





高速巻きからのストップ



ヒット!!

ドラグがジィーーーーっと止まりません。

リーダーは5号。

ダイワのATDのドラグが効果を発揮します。

足元をぐるぐると回り、現れたのは。。。










マグロでした。

ヒットルアーは、


ジャンプライズの「ぶっとび君」


何度かナブラに遭遇しましたが、

ヤズやネリゴが船中で上がっていました。

ティップラン&ライトジギングメインの予定でしたが、

キャスティング要素の多い釣行でした。

のぼりーの連休初日は、船だけでは終わらず。。。

仮眠を取って、次の釣りに出発です。




ブログは続く!!



フィッシングログ(スタッフ釣果報告)

問い合わせ先 ポイント佐世保店

長崎県佐世保市大和町978-6

0956-34-0041



【新商品】NEWシーバスリーダー登場!「サンライン カットイン」

【新商品】NEWシーバスリーダー登場!「サンライン カットイン」

投稿日 2017年11月01日
投稿者 佐世保店 やまだ

こんにちは!

佐世保店のやまだです

今回ご紹介する新商品はこちら!!




\サンライン カットイン/



シーバス用リーダーに

フロロカーボンとナイロンのリーダーが新登場!



~フロロカーボン~

障害物とリーダーの接触による表面のダメージを

最小限に抑える事で強烈な強度を実現!

さらに感度も抜群で

ボトムタッチなどの感覚をすぐに感じる事ができます



~ナイロン~

警戒心を解くためには”自然体”が鍵!


適度な伸びでバラシを軽減し、

ルアー操作からランディングまでの過程を考え抜いた

ナイロンリーダーです!

サイズは



16LB・20LB・25LB・30LB





4種類をご用意致しております!

気になる方はポイント佐世保店まで!

やまだでした~



~ お し ら せ ~





9/4(月)~11/12(日)



まで




秋の新商品キャンペーンを開催!!





9月~10月発売10,000円以上の

ダイワ・シマノのロッド・リールをお買上げで




ボーナスポイント


をプレゼント致します!♪

詳しくはポイントスタッフまで!