こんにちは!
お酒飲まないくせにおつまみ大好き

はまさきです!
今回からみなさんに釣った魚を美味しく食べて頂きたく
ほなみ’sキッチン
と題して
料理の紹介をしていきたいと思います

ちょこちょこアップしていくので
ぜひみなさん見て下さいね!
記念すべき第1回目は
先日のぼりーが夜焚きで釣って来てくれた
ケンサキイカ
を使った
イカめし
です


.jpg)
材料
【中身のごはん用】
イカ
ごはん(炊き立て・冷ごはんどちらでもOK!)
ごま・・・大さじ1
大葉・・・3枚
バター・・・大さじ1くらい
しょうゆ・・・お好みに合わせて調整
ゲソ・・・3杯分ぐらい
【味付け用調味料】
しょうゆ・・・大さじ3
みりん・・・大さじ2
調味酒・・・大さじ1
しょうゆ:みりん:調味酒=3:2:1
先ずは下ごしらえ!!

イカの頭とゲソを分けます
頭を握って目の部分から引っ張ると簡単に抜けます!
頭の部分に入っている
プラスチックの様な、イカの中骨を取出し
お好みで皮を剥いでください



まずは中に入れるご飯を作ります!!
バターをフライパンで熱して溶かし
細かく切ったゲソに火を通して
ご飯を入れて炒めます
そのあとに大葉を入れて混ぜ合わせ、
味付けのしょうゆを入れてさらに炒めます!
最後にゴマを混ぜて完成!!

このままでも美味しいんですが、
誘惑に負けず我慢して下さい

そしてイカの頭に先程作ったご飯を詰め込みます!
ポイントはぎっしり詰める事!!
あとから切った時に崩れず綺麗に出来上がります

口はつまようじで閉じるだけでOK
