アオリイカダービーエントリー!
|
|
||||||||||||||||||
|
お持ち込みありがとうございます!
アオリイカダービーエントリーです 大島港にての釣果 胴寸 40.5 cm 重量 2600 g ビッグサイズですね エギはヨーヅリのマーブル系を使用とのこと またのお持ち込みお待ちしてます |
|
|
||||||||||||||||||
|
お持ち込みありがとうございます!
アオリイカダービーエントリーです 大島港にての釣果 胴寸 40.5 cm 重量 2600 g ビッグサイズですね エギはヨーヅリのマーブル系を使用とのこと またのお持ち込みお待ちしてます |
|
|
||||||
|
こんにちは
今日は をご紹介します
どんなイカの足でも ラダーヘッドは この機会に お買い求めになってはいかがでしょうか 只今、 詳しくはポイント佐世保店まだお越しください
スタッフおすすめ商品など 色んな情報が盛り沢山です! ↓ お友達追加はコチラ ↓
|
|||||||
|
|
||||||
|
はい! みなさんこんにちは!! ミキティ~です★ 立て続けの更新です!(笑)
先程のシーバス後夕マズメの短時間だけ
着いてまずは写真撮影です★
6時から8時までの短時間勝負です 30分経過・・・ 45分経過・・・ 1時間経過・・・ 音沙汰なし
唯一あったのは
代行はタコ狙い。 (詳しくはのぼりーのブログにて!) 日もかなり傾いてきました。 やばいもう視界が。。。
最後の望みを託したのは
このカラーに変えて2投目に
After Before エギング最高ですね^^
まだまだ大型釣れる季節なので
では、またの更新をお楽しみに |
|||||||
| 問い合わせ先 |
ポイント佐世保店 長崎県佐世保市大和町978-6 0956-34-0041 |
|---|
|
|
||||||
|
みなさんこんにちは~~~~ 森下です^^ 熱くなってきましたね。
DAYのリバーシーバス DAYの魅力はなんと言っても
てことで 昨日相浦川に出撃
時間は午後2時 そんな日中に使うのがこの子!
使い方も投げて巻くだけ^^ そんなエサを投げること10分・・・
あ、自撮しないと。 ハイチーズ・・・
更に更にちょっと下流でも しっかり回復させてリリースです
次回はエギング編をお届けします |
|||||||
| 問い合わせ先 |
ポイント佐世保店 長崎県佐世保市大和町978-6 0956-34-0041 |
|---|
|
|
||||||
|
スタッフのぼりーで御座います。 6月に入りました。 そろそろシーバスシーズン。 河口近くの漁港などではシーバスの釣果、姿も増えてきました。 雨が降って、減水している河川の水位が回復すれば シーバス調査に川棚に行ったり、 佐世保川に行ったりしましたが不発。 今回は、そろそろ釣れだすTAKOを狙いに、 俵ヶ浦に行ってきました。 ロッド HB)オクトパスゲームDX C762H リール RM)ギガソルトHG ライン PE1.5号 日中でも釣れますが、この日は夜の釣行。 同じ所で仕掛けを落としても釣れないので、 歩きながら探ったり、少し投げて引きずってみたりします。 堤防を探りながら歩いていると、重みが。 海藻であっても、ゴミであってもとりあえず 空アワセが重要です。 途中まで上げていたところで、フッっと重みがなくなりました。 タコだったのか、ゴミだったのか分かりません。 今回使ったのは、 タコエギなのでズルズルと引いても良いですし、 着底させてシェイキングをしてもOK。 アピールをさせた後に糸を張ってじっとステイさせます。 その後に軽く合わせを入れて、 重みがあったらテンションを抜かずに巻き上げます。 堤防を探り続けていると、今度はさっきより重めの重みが! 巻いてみると、水を噴射するような引き!! ??? 同じ軟体動物ではあるんですが、軟体違い。 キロアップの良型モンゴウイカでした。 モンゴウイカもコウイカの仲間の中では美味しいイカですが、 前に釣ったモンゴウイカストックが まだ冷凍庫にあったので、今回はリリース。 佐世保はモンゴウイカが多いですね。 関西などコウイカを狙って釣る地域もあるんですが、 こちらではアオリイカの外道的な扱いです。 投げて引きずるだけで釣れる簡単なコウイカ専用の仕掛けもありますので、 狙って釣ってみても面白いかもしれませんよ。 サビキ釣りで使うような竿でも狙えますので、気になった方はスタッフまで。 その後も、TAKOを狙って底をトントンしましたが 根掛かりロストをしてしまったので納竿としました。 これから夏にかけてシーズンを迎える 始めてみてはいかがですか? 次こそは!!また狙ってきます。
詳しくは、のぼりーもしくは当店スタッフまで。 もう登録して頂いてますか?
ポイント佐世保店のスタッフからの発信も行っておりますので、是非ご登録ください。 ルアーなど新商品の入荷情報や釣果情報、クーポンや イベントの案内など佐世保店だけの情報も発信しております! 下のボタンから簡単に登録出来ますので、是非ご登録を宜しくお願い致します。 ↓ ↓ ↓
![]() |
|||||||
| 問い合わせ先 |
ポイント佐世保店 長崎県佐世保市大和町978-6 0956-34-0041 |
|---|
|
|
||||||
|
こんにちは! 今回のオススメ商品は
シーバス・チヌ・メッキ等の
当店に無いカラーは 当店スタッフにお声かけ下さい
只今、 お安くなってます 是非ポイント佐世保店へお越しください
様々な情報を発信してます お友達になってみませんか? ↓ お友達追加はコチラ ↓ |
|||||||
|
|
|
||||||
|
スタッフのぼりーで御座います。
例年ならそろそろ小アジが釣れ始める時期ですが、 今年は1ヶ月以上早く小アジの回遊が始まっています。 小アジを使ったアオリイカの泳がせ釣りも 良い釣果が上がっているようです。 釣ったアジを泳がせればアオリイカ以外にも シーバスやヒラメなどが狙えるシーズンでもあります。
ファミリーフィッシングで狙っても良し! アオリイカを狙うエサ確保に狙っても良し! そんなアジが 今回、向かったのは東浜漁港。 堤防には釣り人の姿は見えませんが、墨跡が。 コウイカがメインになりますが、アオリの目撃情報もあるポイントです! 堤防の内側では、木っ端クロが湧いていました。 表層には、イワシの姿。 PEラインの先に、2号のハリスを付けて針はグレ針4号。 小さなガン玉を針の上に打って、簡易落とし込み釣りで狙う。 すると、 見えていなかったアジが釣れました。 横でサビキ釣りを始めたスタッフも、 初めは鈴なりにアジを釣っていました。 針に砂虫を付けて、ゆっくりとフォールさせていると、 小さなクロが目の前でエサを取り合います。 小さなクロを回避して、エサを落とすことが出来れば ちょっと さらに下には足裏サイズも見えたのですが、 サビキをしていたスタッフには、 アジ以外にも大きめのイワシが釣れていました。 サビキでクロは釣れていませんでしたが、 針にエサを付けると一緒に狙えるかもしれません。 短時間、40分ほどの釣行でしたが釣果は十分です。 外側でエギングをしていたスタッフは・・・、 もう少し時間が必要のようでした。 俵が浦や佐々方面、平戸でもアジは好調のようで、 夜釣りではアジングでも釣れています。 良型のメバルも交じったりしますので、 ライトゲームもオススメです。
引き続き調査をしていきたいと思います。 アジを狙うなら、東浜と俵が浦が今はオススメです! 解凍したアミエビもご用意致しておりますので、 釣行前に是非お立ち寄りください。
もう登録して頂いてますか?
ポイント佐世保店のスタッフからの発信も行っておりますので、是非ご登録ください。 ルアーなど新商品の入荷情報や釣果情報、クーポンや イベントの案内など佐世保店だけの情報も発信しております! 下のボタンから簡単に登録出来ますので、是非ご登録を宜しくお願い致します。 ↓ ↓ ↓
![]()
|
|||||||
| 問い合わせ先 |
ポイント佐世保店 長崎県佐世保市大和町978-6 0956-34-0041 |
|---|
|
|
||||||
|
みなさんこんにちは!! 佐世保店のやまだです 本日は、
以前よりゴミの量は減ったものの
朝から30分ほどゴミ拾いを行い これからも定期的なゴミ拾いを行い
|
|||||||
|
|
||||||||||||||||||
|
お持ち込み、ありがとうございます!
夕マズメにすぐ近くの東浜で釣られたそうです\(◎o◎)/! エギは ヤマリアのエギ王Kスーパーシャローのオレンジ で 沖目に投げてヒットしたとのこと。 佐世保湾の湾奥でこのサイズは素晴らしいです! またのお持ち込み、お待ち致しております。 |