ミキティーのルアー最前線~ゴーズオンでバチコン調査~

佐世保店 森下です=

 

今回もバチコン調査!

お世話になるのは

小佐々町 マリーナ出港

『ゴーズオン』

相良船長 080-6454-8586

~マグバイト~

「逆ダンリーダー」

~マグバイト~

・ブーティーシェイク2.5

・バキュームリング2

・ジャミング2.8←今回も活躍!!!

 

実釣時間4時間程でしたが

真鯵は船中20匹程

マル鯵は最大38センチ頭に数本でした😍

写真少なくてすみませんm(__)m

ポイントの温度感もハッキリしてて

面白かったです😁

 

これから更に秋めいてくれば

もっともっと面白くなりそうです😏

 

引き続き、佐世保店スタッフで調査していきます😍😍😍

 

 

今回は船長の許可もいただいて

相良船長といえばの

あの釣りも満喫してきました🤓🤓🤓

 

 

その模様は次回に🤗

相良船長、ありがとうございました😊

 

寄り道フィッシング~GLOWさんでバチコンアジング編~

こんにちは!
point佐世保店のレインマン溝川です!

 

GLOWさんでバチコンアジングに行ってきました!

佐世保エリアのバチコンは初めてでしたが
アジアダーの
ファンタジスタ
ファンキーバナナ
ストライカー
の3色ローテで時合毎にしっかり拾う事ができました!

 

MAXは34cm!

 

シブい時間もありますが、
イメージがハマって再現&連発できる瞬間
がたまりませんね!!

 

ちなみにこの日はアジ以外にも
アラカブやキジハタ、エイが釣れました♪

エイとのファイトはかなりしんどかったです。。。

 

周りではイサキ、サバ、サワラの釣果も!
色々釣れたのでめちゃくちゃ盛り上がりましたよ♪

 

仕掛けは昔ながらなキャロ仕掛け!

PE0.3号

フロロ8lbを1m(この中にシモリペット入れてシンカー取付→クッション)

スイベル

フロロ6lbを50cm

ジグヘッド0.3g

 

個人的には上記の
キャロ仕掛け&オリカラ3色ローテ
が一番しっくりきてます!

是非お試しください♪

 

☆使用タックル☆
ロッド:AJINGGR60S
リール:ツインパワーC2000S
ライン:PE0.3号+フロロ8lb+フロロ6lb
【2025/9/17】

激渋澁谷の釣行録2025in佐世保~鮎釣り編第三章~

みなさんこんにちは!

佐世保店の澁谷です!😁

今回も福岡県矢部川に鮎釣りに行ってきました!!

 

前日までイシダイのつもりで釣り場まで決めてたのですが

エサのカニ捕まえるのが面倒になり急遽矢部川に!!😎

 

矢部川の天気が前日まで雨予報が続いていたので

瀬の中のアカは飛んでるんじゃないかと踏んで

流れが緩いところとトロ場狙い!!

 

すると連発とはいきませんでしたが鮎のついてるところに

オトリが入った瞬間にヒット続出!!💥💥💥

 

 

休憩後にはナマズの襲来も!!😮

 

10分くらい格闘しました😅

多数バラシてしまったのとナマズの襲来の為

オトリがすぐ弱ってしまい数はあまり伸ばせませんでしたが

楽しめました!

自己記録29cmも出たので満足です!😊

次回が恐らく今年最後の鮎釣りになるので

そこで尺鮎獲れるように頑張ります!🔥

佐世保近郊釣果情報(2025/09/17)

皆さんこんにちは~😆

佐世保近郊の釣果情報のお知らせです!

最近は過ごしやすい日が増えてきましたね!

小型のアオリイカの釣果も聞くようになり、

少しずつ秋の釣りシーズンが近づいているようです🍁

 

ご釣行の際はフローティングベストを着用して

釣り場で出たゴミは必ず持ち帰るようお願いいたします!

 

ミキティーの友釣りIn矢部川

佐世保店 森下です!

 

今回はシーズンラストになるであろう

矢部川へ友釣りへ!

 

Tackle Date

ロッド:銀影競技 ショートリミテッドT80

仕掛け:メタコンポDURAヘビー完全仕掛 0.2

針:色々

シーズン終盤ですが

色んな方達とワイワイ楽しめました😍

そんな中・・・

ショートリミテッドの限界も垣間見えるサイズが😅

自己記録も無事更新できました😭

川を下り、スベリ

タメを作っても全く寄って来ず

一時はどうなるかと思いましたがキャッチできました😭

 

鮎釣り最高でした😊

 

食味の方も・・・

脂ギトギトでお腹周りがキツネ色に🤤

 

背中の幅もヤバかったです😍😍😍

 

美味しく頂きました😊

 

また鮎が食べたい!!!

できれば今月中にあと1回

 

 

行きたいです😎

寄り道フィッシング~仕事帰りにヘチ釣り編~

こんにちは!
point佐世保店のレインマン溝川です!

 

今回は勤務後に近郊波止へ
ヘチ釣りに行ってきました!

 

タックルはいつものルアーロッドに
ヘチ用リールを装着!

虫ヘッド1gに青虫を付けて
際にス~~~っと落としていくと
グンッグググンッ!!
とヒット!

 

本命のチヌ♪

さらにチーバス(シーバスのちっこいやつ)を
2キャッチ!

30分程の釣行でしたが、
3ヒットと短時間釣行を楽しめました♪

また行ってきます♪

 

☆使用タックル☆
ロッド:DIALUNA MB S706L-4
リール:武勇伝落し込み70
ライン:フロロ1.7号
【20250910】

かんばらのフィッシングキャッツでライトキャスティングに挑戦!

皆さん、こんにちは!

point 佐世保店のかんばらデス😎

長崎エリアの4店舗スタッフ

諫早長野店:伊地知代行

時津店:松本主任

長崎女神店:中山店長、山本主任

佐世保店からは

私、かんばらが参加です!

今回お世話になるのは

7月から操業開始された

「フィッシングキャッツ」様です!

HPは🖱コチラ🖱

船長さんは

なんと

釣り具メーカー「ダイワ」

オフショアフィールドテスターの

末永氏!

フィールドテスターとして

製品の開発にも携わっている方が

船長なんて・・・・。

凄すぎる・・・。

しかも、われらが佐世保出身😎

「末永船長、これから宜しくお願いします!」

と言う事で今回の予定は

ボートヒラスズキ

ボートライトキャスティング

カジキキャスティング

の3本立ての予定!

しかし、数日前から天候が怪しい。

当日は朝から悪天候・・・。

安全第一の為

港に停泊中の、船の中で座学!

タックルや、ルアーの事

キャスティングの仕方や

普段聞きにくい釣りの事など

様々な質疑応答に

スパっとお答えいただきました!

ライトキャスティングの

船長のタックルをお聞きしました😄

竿はソルティガのLC76-2

リールはセルテートSW4000XH

沢山あるライトキャスティングのタックルの

1つの組み合わせだそうです😃

皆さん、ご参考になさってくださいね!

天候が回復したので、

様子を見つつ出船!!

ちなみに私は↓こちらで釣行しました♪

竿は愛用しているヤマガ88チェイン

88チェインにヒラスズキのウロコを付けたくて持参しました(笑)

リールは

ダイワさんからソルティガ4000Hをお借りしました!

ありがとうございます!

ライトキャスティングのタックルは

竿やリールは

PE1.5~2号までが使える

ボートライトキャスティング用が

あるとベストですが、

ショアで使うシーバスタックルなどでも

挑戦できますよ😃

フィッシングキャッツさんでの

「ライトキャスティング」はこんな釣りです!

~船長のインスタより抜粋~

当船でのライトキャスティングゲームは、

PE2号以下を使ったライトゲームのキャスティングで、

ターゲットはヒラスズキ、マダイ、イサキ、

小型青物、根魚など豊富に狙えるゲームです☺️
ルアーも、130ミリ以下の小さな、

トップウォーターからミノー、バイブレーション、

シンキングペンシル、スピンテールジグ、ワーム、

小型ジグなどを投げて釣る、

とても手軽なキャスティングゲームです☺️

投げる楽しさがあったり、オススメの釣りです😳

~以上が船長のインスタ抜粋分です~

皆さんイメージはできましたか?

長崎のポイント4店舗では

研修に参加したスタッフがいますので

是非店舗でその楽しさをお聞き頂いて

ご参考に釣りの計画を立ててみて下さいね☆彡

【各スタッフのブログはコチラから】

それぞれのお名前をクリックすると

ブログに移動します😎

諫早長野店:伊地知代行

時津店:松本主任

長崎女神店:中山店長、山本主任

私のブログだけでは

書ききれませんでした😅

今回は一番いいい時間帯が悪天候で

天候が回復してからの実釣の為

サラシのコンディションは控えめでした(;’∀’)

サラシが薄く、ヒラスズキには向かない日でしたが

研修ということで

通常ヒラスズキを狙うポイントをランガンしてもらい、

ポイントごとのキャスト位置の解説や

ルアー選び、アクションなど詳しく教えて頂きました!

船長が1人1人に声を掛けて下さるので

不安は一切ありませんでした😎

不安な事は

船が揺れる中

船の先端から順番に投げること😅

キャストが被らない様に

狙ったところに投げることが難しいですが

上手く決まった時は

もう

釣れる!!!

イメージしかありません(笑)

釣れる!釣れる!と

心臓の鼓動が半端ないです(笑)

ヒラスズキ用のルアーは船長のインスタグラムに

画像付きでオススメルアーが記載されています!

船長がよく愛用されているのは

ダイワのルアー

(ミノー・バイブレーション・シンペン・ブレード)

を中心に

スミスのハルカ
メガバス空海スリムなどは
3フックがバラシ減るのでいいそうです!

タックルハウスTKLMは
フックを大きく出きるから

大物を釣り上げる事が多いとの事です!

釣行前に溝川店長から愛用されている
入魂の儀を終えたルアーを借りて臨みました。
様々なルアーを投げましたが
ヒラスズキを釣る事を出来ませんでした😓
面白いですが
ヒラスズキを釣るのは難しいですね😅
気持ちを切り替えて
ブレード系やジグ・ワームなどを使い
青物、真鯛、イサキ、根魚を狙います!
↓使ったルアー達↓

%P_LINK%4589822671163

%P_LINK%4573504493709

%P_LINK%4573504493655

%P_LINK%4573504493679

%P_LINK%4905789179038

ヨコスジフエダイGET!!

ネリゴGET!!

ベイト乱舞で

ネリゴラッシュ!!

3人同時ヒット!!

4人同時ヒット!!

同時ヒットで

船中がにぎわいました!

当日の全体釣果です!!

これからのシーズンは

ヒラスズキのハイシーズン、

秋イサキや真鯛、

ロックフィッシュも激熱ですよ~!

 

是非、みなさんもフィッシングキャッツ様に行ってみて下さい☆彡

「末永船長、お世話になりました!最高でした!

また是非宜しくお願いします♪」

ご不明な点は

ポイント佐世保店・長崎女神店・諫早長野店・時津店まで

お気軽にお尋ねくださいませ☆彡

ミキティーのルアー最前線~ボートロック~

佐世保店 森下です!

 

~Tackle Date~

①シャッド

ロッド:7.0ft

リール:22イグジストLT 4000-XH

ライン:ペンタグラム 1.5-200m

リーダー:グランドマックス8号

ジグヘッド:DSヘッドディープ60~80g

ワーム:ドリームシャッド 4~5inch

②ダート

ロッド:7.9ft

リール:22ステラ 4000M

ライン:ペンタグラム 1.2-200m

リーダー:グランドマックスFX 7号

ジグヘッド:Xoox ディープヘッド40g

ワーム:DD8 4インチ

お世話になるのは

小佐々町 マリーナ出港

『ゴーズオン』

相良船長 080-6454-8586

 

今回は秋のハイシーズンに向けて

船長と調査です😎

 

 

5時半に出港し

ポイント到着後、小型らしきアタリはあるものの

フッキングせず

 

あれこれやっていると

 

 

突然の良いサイズが降臨です😎

 

その後

あまりにもアタリが無いので

相良船長にレクチャーを受ける事に🙋

 

レクチャー中

船長に強烈バイト

 

上がってきたのは

 

 

 

 

 

アラ!!!

5キロくらいありそうな

立派なアラに大興奮しました😍😍😍

 

同じ場所で怪しい挙動の魚HIT

もしやもしや!?

 

 

 

 

と思いましたが70センチほどの鯛でした😇

釣行当日はグロー系のワームに反応が良かったです

高水温の為、引っ張りすぎると当たらず

キャストして、テンションが掛かり切ってない時に反応が多かったです

リリース含め船中20本強でフィニッシュ!

難しい状況でしたが、良い調査になりました🤗

 

 

相良船長、ありがとうございました!😍

ほなみ’sキッチン ~鮎の塩焼き&鮎飯~

みなさんこんにちは!

ほなみ’sキッチンです🍳

今回は澁谷さんが釣って来てくれた『鮎』👏

ありがとうございます🤗

鮎といえば!の

鮎の塩焼き鮎飯を作ってみたいと思います♪

まずは鮎飯から!!

~ 材 料 (2合分) ~

鮎・・・2匹

お米・・・2合

★しょうゆ・・・大さじ2と2/1

★みりん・・・小さじ4

★酒・・・小さじ4

塩・・・少々

まずは包丁でヌメリを取って全体的に塩を振ります

炊き込む前に、軽く表面がこんがりなる程度に塩焼き!

それをお米と★の調味料を入れた炊飯器にIN!!

普通コースで炊きます🍚

炊けたら大事な工程!頭と骨の除去!

炊飯器から鮎だけを取り出して、頭と骨を取り除きます!

頭と骨が取れたら炊飯器に身を戻して、混ぜて完成!🌟

続いて塩焼き!

焦げないようにヒレと尻尾に多めに塩をのせます(化粧塩)

あとはグリルで超弱火でじーーーーーーっくり焼きます🔥

片面10分ずつくらい焼きました!

最高すぎ。。。。

贅沢な夜ご飯でした🙏💛

塩焼きもしっかり中に火が通っていて

今回はかぶりつきスタイルで頂きました(照)

澁谷さんありがとうございました🙌

以上!ほなみ’sキッチンでした~🍳

佐世保店Instagram📱

新商品・人気商品入荷速報、イベントのご案内・釣果情報などを更新中♪

フォローしてチェックしてみて下さいね😉🍀

『QRコード』または、インスタの『ポイント佐世保店』で検索!

久しぶりの地磯で小型青物を釣ったほりこし!!

皆さんこんにちは😊

佐世保店の堀越です!

今回は青物調査も兼ねて久しぶりに

地磯でルアーフィッシングしてきました!

着くと遠くの方に鳥山が見えて、

期待が膨らみます✨

開始して30分程経った頃、

射程圏内で小さなボイルが発生!

すかさずミノーを投入して

早巻きしてるときました!


ネリゴをキャッチ😄✌

ヒットルアーはXOOXのキャロー!

そして日が高くなってくると鳥もいなくなり、

静かになってしまったので納竿としました!

キャローは飛距離良し、

泳ぎ良しのオススメのミノーです!

シーバス、フラットフィッシュ、

小型青物狙いに是非お試しください!

また、磯場ではスパイクブーツ、

固定式のライフジャケット(ゲームベスト)、

グローブなどの装備を整え、

安全に釣りを楽しんでください!

それではまた行ってきまーす🏃💨💨